電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

県内の冬の道路状況を知るには

2018年01月29日 06時05分14秒 | 散歩外出ドライブ
別に冬季には限らないわけですが、特に冬期間には県内の道路状況を切実に知りたいときがあります。出張などで出かける際に、どのルートを通っていけばよいのか。地元の人ならば、長年の経験で予測できるわけですが、遠方の人がカーナビ頼りに走る時など、冬期間閉鎖など思わぬ出来事に遭遇する場合もあります。

当方は、国土交通省東北地方整備局の山形河川国道事務所のサイトにある「道路のライブカメラ」で確認することが多いです。国道13号や112号、48号など、主な峠の積雪状況がわかります。路面が黒く見えたならば通行は可能でしょうし、路面が真っ白ならば別のルートを検討するか、相応の覚悟と準備をして出かける必要があります。

本当は、冬はコタツでじっとしているのが一番よいのでしょうが、我が家のアホ猫のような生活を望むのは、もう少し先になりそうです(^o^;)>poripori



南半球は夏。南極マーチン基地のライブカメラを見ると、ペンギンたちの姿に癒やされます。




コメント

今年のお年玉年賀はがきの当選枚数は

2018年01月29日 06時02分12秒 | 季節と行事
今年のお年玉年賀ハガキの抽せんがすでに終わり、当選番号が発表されていたようです。妻がさっそくメモしてくれましたので、私の分の年賀状を調べてみました。その結果は、一枚だけ当たっていたようです。
近年の成績は、平成30(2018)年:1枚、平成29(2017)年:3枚、平成28(2016)年:2枚、平成27(2015)年:2枚、…、平成20(2010)年:1枚、となり、10年ぶりの不景気な結果だったみたい。まあ、ゼロではなかったので良しとしましょう(^o^)/

考えてみれば、年賀状という慣習を続けるのも、一定の年齢になれば負担に感じる面があるのも事実でしょう。今年は、こんな添え書きのある賀状をいただき、なるほどと思いました。

「誠に申し訳ありませんが、来年から新年のご挨拶をご遠慮させていただきます。これまでのご厚情に感謝いたします。」

初めて就職した関東某県でお世話になった元上司。たぶん、80代のはず。こちらも感謝です。

コメント (2)