厳選!ビジネス書 今年の200冊

2008年ブログ開設から、紹介したビジネス書は3,000冊超。
1日2,000PVの仕事力を上げる書評ブログ。

2012年50冊目『脱会議』

2012-04-19 13:50:31 | おすすめビジネス書

脱会議 今日からできる! 仕事革命 脱会議 今日からできる! 仕事革命
価格:¥ 1,365(税込)
発売日:2012-04-05

評価  (3点/5点満点)

世の中には、会議中毒の経営者やマネジャーがいます。彼らは、会議をして移動し、また会議をして移動する、というのを繰り返しています。新幹線や飛行機に乗って、会議のために出張することが仕事なのです。また、会議のために資料を作り、会議のために打合せをして、会議のために根回しをします。

会議が問題なのであれば、会議の「やり方」を変えればいいのではないか。そう考える人もいるかもしれません。しかし、会議を改善するだけでは、もはや間に合わないのではないか、というのが本書の著者の考えです。日本企業が直面している、グローバル化をはじめとするさまざまな問題に対処するためには、会議を大胆に減らし、意思決定のスピードを上げ、脱会議で浮いたリソースを問題解決のために振り分ける。これこそが、今、求められていることではないでしょうか。

本書で提唱されている「脱会議」とは、会議の「数」と「時間」と「参加者」を2分の1に削減し、「会議コスト」を90%削減することです。会議のやり方を変えるのではなく、会議をただ手順通りに、そして大胆に削減します。

人は、新しいやり方を知ると、従来のやり方にその新しいやり方を「足して」しまいます。組織においても、何でも増やそうとします。しかし、これからは「足し算」ではなく、「引き算」へとシフトチェンジしなければなりません。

〝会議〟は永遠のテーマですが、ゆえに大胆な発想をしないとなかなか現状から変わらないものです。この1冊が従来の考えを見直す良いきっかけになるかもしれません。

【my pick-up】

◎若手が減って会社が会議漬けに

「役職ごとの参加比率が変わらないため、参加者が増える」というのを、簡単な計算で示してみましょう。ここでは、次のように人口構成が変わったとします。

課長(20人)、係長(50人)、担当(100人)→課長(40人)、係長(70人)、担当(60人)

ある会議に、それぞれ課長が3割、係長が2割、担当の1割が参加するとしましょう。参加人数はこうなります。

課長の参加者(6人)、係長の参加者(10人)、担当の参加者(10人)→課長の参加者(12人)、係長の参加者(14人)、担当の参加者(6人)

合計の参加者は、26人から32人へと、23%も増えてしまいます。このように、人口構成比が変わることで、会議参加者が増え、「総労働時間に占める会議占有率」が増えるのは、会社にとって望ましいことではありません。

◎最も重要な「カイゼン」会議

最も重要な会議は、PDCAサイクルの「A」、つまり改善です。

年に2回のプランニング「P」で行動計画を策定したら、具体的に社員それぞれの実行「D」をロックし、シンプルな会議資料で検証「C」して、定期的な会議で改善「A」を話し合う。脱会議後の基本的な流れはこうなります。

ですから、どの会社でも、この改善「A」については、定期的に会議を持ちます。くどいようですが、この会議で検証「C」はやりません。進捗確認や報告事項は、会議の前に資料などで終わらせておいてください。「A」の会議には、ポイントが2つあります。

・会議の前に成果とのギャップをチェックする

・ギャップを埋めるための改善案を事前に提出しておく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年49冊目『望みの人生を実現する単純だけれど重要なこと』

2012-04-15 19:25:00 | その他私が読んだ本
望みの人生を実現する単純だけれど重要なこと 望みの人生を実現する単純だけれど重要なこと
価格:¥ 1,470(税込)
発売日:2007-12-15

評価  (2点/5点満点)

原著は、アメリカの著述家ジム・ドノヴァン氏の『SIMPLE KEYS TO CREATING THE SUCCESS YOU DESIRE』。彼の有名な著書には、『誰でもできるけれど、ごくわずかな人しか実行していない成功の法則』(本書と同様、ディスカヴァー刊)があります。

理想の人生を手に入れるためのカギとなる「人生の基本原則」についての本ですが、どの原則もシンプルですが、大切なのは行動に移すことです。

ホームレス寸前の状態から、自己啓発の情報をむさぼるように仕入れ、ベストセラー作家となった著者の経験からは、自分の人生に責任を持ち、夢を見る方法を思い出し、価値ある目標をかかげ、信じる心を持ち、そして行動すれば、人は誰でも成長できることを教えてくれます。

「私のお薦めの地道な努力は、自己啓発書を毎日10分から15分読むという方法である。これは素晴らしい習慣だ。成果があまりにも大きくてびっくりするだろう。」

自己啓発書を読むと、ポジティブな考えを取り入れ、ネガティブな考えをなくすことができます。ぜひ実践してほしい習慣です。

【my pick-up】

◎思考が現実を引き寄せる

自分の現実は、自分自身が作っている。そのときそのときに選んだ思考が、あなたの現実を決めている。自分に対して言った言葉、他の人に対して言った言葉が、あなたがどんな人生を生きるかを決めているのだ。

◎「理想の世界」を思い描く

「現実的になりなさい」「現実に目を向けなさい」。そうアドバイスする人はどこにでもいる。でも私は、現実にばかり目を向けていたら、今の現実が繰り返されるだけだとアドバイスしたい。現実を超えて、理想の世界に生きる自分を思い描くことができて、そこで初めて、あなたは今の現実を変えることができるのだ。

◎いやな人と一緒にいない

私が個人的に、絶対守るようにしているルールがひとつある。それは、好きになれない人、信頼できない人とは一緒にいないというルールだ。仕事ではそんなこと言っていられないと、反論する人はたくさんいるだろう。仕事ならイヤな人間とも付き合わなくてはならないんだ-と。しかし、私はそうは思わない。「これはあなたの人生だ、リハーサルではない」のだから。私は、一緒にいて楽しくない人のために、自分の人生の時間を使うつもりはまったくない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年48冊目『君の人生を変える100の小さな習慣』

2012-04-14 23:32:26 | おすすめビジネス書

君の人生を変える100の小さな習慣 君の人生を変える100の小さな習慣
価格:¥ 1,470(税込)
発売日:2012-03-29

評価  (3点/5点満点)

ファンドマネージャーで、明治大学非常勤講師(ベンチャーファイナンス論)も務めている藤野英人さんが、人生をより楽しく充実されるために大切な100の習慣を紹介します。

大きな成功を収める人とそうでない人との違いは、実は日頃のささやかな習慣であり、その習慣は、本当に誰にでもできる小さな行動とのことです。

この本は、これから社会に出る、あるいは社会に出て間もない若者たちに向けて、できるだけお金や手間がかからず、今日からすぐに始められるものばかりを集めており、昨日までとは違う新しい習慣をひとつ、始めてみるアクションに主眼が置かれています。

ちょっとした考え方や行動ひとつで、視界が開けたり、新しい可能性やアイデアを引き寄せられることを、実感できたらと思います。

【my pick-up】

◎無料の講座に申し込んで話を聞いてみよう

無料で学べる機会って、実は世の中にたくさんあります。インターネットの普及で起きている事実は、「やる気とネットさえあれば、どこでもほぼタダか格安で学べる」ということです。

「お金がない」というのは勉強をしない口実にならないということです。インターネットの普及で様変わりしつつあるのです。

そのような社会では、親の収入の多寡は関係なく、本人のやる気次第なのです。親や環境を言い訳にできない時代になりつつあるのです。親がお金持ちであるというだけで勝ち逃げできない社会になるとも言えます。

◎常に視野を大きくもとう

他人から言われたことを真正面から受け止めていると、疲れたり、傷つくこともありますが、一歩引いて客観的に見る癖をつけておくと、「なぜこの人はこんなことを言うのか?」と、その発言の背景にまで想像がいくようになります。

相手の言葉をひとつの〝情報〟として置き換えて、分析するのです。頭の中でキーボードを叩いて、相手の発言を書き出してテキスト化するようなイメージをもつといいと思います。文字情報に置き換えてしまうのです。そして、その情報に関連しそうな背景を多方面から分析していきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年47冊目『サクッと1分間 一日の仕事時間割』

2012-04-10 21:45:11 | おすすめビジネス書
サクッと1分間一日の仕事時間割 サクッと1分間一日の仕事時間割
価格:¥ 1,470(税込)
発売日:2012-03

評価  (3点/5点満点)

時間術は難しくて面倒臭いものと思い込んでいる人のために、時間術って簡単と共感してもらえるような内容を目指している1冊です。

具体的には、あまり先のことを考えずに、その日の仕事を時間割どおりに進められればいいだけで、そのためには、意味のない作業や仕事に振り回される「バカ時間」を排除するだけでいい、と述べています。

著者の桃山透さんは、整理・ファイリング術や手帳術に関する本も多く出され、本書でも仕事の効率化に繋がる文具・ツールがいろいろと紹介されています。

個人の仕事のみならず、チームでの仕事も含めた時間術の入門編として使えると思います。

【my pick-up】

◎大きな仕事ほど、見切り発進が大切

とくに期限がタイトな仕事ほど、期限はもちろん、完成度を落とさないためにも先走りが必要といえる。

たとえば、仕事がスタートするのは来週だとしても、事前に資料収集しておいたほうがいい、と思ったら、手をつけておくべきだ。作業することがなかったとしても、仕事が段取りどおりに進むように根回しなどをする必要はないかを考えてみよう。

このように、作業と人の二点で見切り発進ができないかを考えてみるのがポイントだ。

◎席にいなければ安心!仕事を振られることはない

上司のバカ時間仕事に振り回されている人は、時には朝一、昼一に予定をつくって離席してしまえばいい。

たとえば、外出や、他部署の人や先輩との打ち合わせを入れておくのだ。

週に何度かこのような離席の予定をつくっておけば、上司のバカ時間仕事から少し逃げられる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年46冊目『なぜ、働かないで年収1億円になれたのか?』

2012-04-08 18:02:10 | その他私が読んだ本
なぜ、働かないで年収1億円になれたのか?: 仕事、恋愛、健康、旅行、買物……全ての夢をかなえた私の方法 (王様文庫) なぜ、働かないで年収1億円になれたのか?: 仕事、恋愛、健康、旅行、買物……全ての夢をかなえた私の方法 (王様文庫)
価格:¥ 600(税込)
発売日:2011-12-26

評価  (2点/5点満点)

読者数日本一(35万人)の個人メルマガ「日刊インターネットビジネスニュース」を発行している川島和正さんが、「夢をかなえる方法」について徹底的に研究した1冊です。

本書のポイントは、あなたの価値観を変えなければ今と違う結果は得られないということ。つまり、「今のあなたのままではダメです」と否定され、価値観の変更を迫られ、生活スタイルの大幅な変更を迫られます。あなたが、「今の自分のままではダメだ」という事実を受け入れられるようになって初めて、夢をかなえられるようになるのです。

書かれている内容は、何十年も前から、あらゆる分野で言われ続けてきたことですが、結果をよくしたければ「くだらない」とか「違う」と思っても、自分の価値観のほうを否定して、本に書いてあることを優先する必要があります。

変わらなければいけないのは他人や周りではなく自分です。何事も素直に学ぶ姿勢をいつまでも持ち続けるようにしましょう。

【my pick-up】

◎感性を大切にするということは洗脳されたままでいるということ

もし夢をかなえたいのであれば、理屈で考えて行動すべきです。感性を大切にという教えを信じているかぎり、なかなか夢はかないません。「感性を大切にした結果成功した」という人も世の中にいるかもしれませんが、そのような人はかなり少なく例外と考えていいくらいです。また、そういう話をしたほうが喜ぶ人が多いから、そういう話をしている場合が多いのです。その人について詳しく調べれば、基本的には理屈で行動していることがわかります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする