goo blog サービス終了のお知らせ 

厳選!ビジネス書 今年の200冊

2008年ブログ開設から、紹介したビジネス書は3,000冊超。
1日2,000PVの仕事力を上げる書評ブログ。

[受験]2021年度熊本県公立高校入試の合格ライン

2021-03-14 15:55:35 | お知らせ

2021年度の熊本県公立高校の入試が

3月9日・10日に実施されました。

英進館と熊本ゼミナールが、主要高校の

合格ラインを予想しています。

 

      英進館   熊本ゼミナール

熊本    185点     190点

済々黌   169点     173点

第二    151点     151点

第一    146点     154点

熊本北   123点     129点

東稜    105点     105点

必由館   107点     109点

 

合格発表は、3月16日(火)です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[IT]パスワード管理アプリを「LastPass」から「Bitwarden」に変えた

2021-03-08 15:17:14 | お知らせ

皆さんは、パスワード管理アプリをお使いでしょうか?

日ごろ使っているサイトごとに、パスワードを違うものにしないと

セキュリティ上危ないのですが、管理がめんどう・・・

そんなとき、とても助かるのがパスワード管理アプリです

 

私もこれまで「LastPass」というアプリの無料版を使っていたのですが、

3月16日からPC・スマホのどちらか1デバイスしか使えないことに!

(複数のデバイスで使いたい場合は、有料版に変更する必要がある)

 

そこで無料でマルチデバイスに対応できる、ほかのアプリを探していたところ

「Bitwarden」という優秀なアプリを発見!

さっそく、Bitwardenにアカウント登録し、LastPassからの移行までスムーズに完了

その際、参考にさせていただいたサイトを紹介します!

 

①Bitwardenの使い方(アカウント登録から、2段階認証等のセキュリティ対策まで)

 RECさんの動画がとても分かりやすいです

 

②LastPassからBitwardenへのデータ移行方法

 こちらのサイトの手順で実施しました。手順どおり拡張機能から入らずに、

 Lastpass公式サイトから直接入ればスムーズです

 

無料で、どのデバイスからもアクセス可、パスワード自動生成・自動入力と大満足!

Bitwardenを使う人が、今後増えるのではないでしょうか

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[ニュース]クイズ王・伊沢拓司さんの「くまもとジョブツアー」

2021-02-28 15:57:53 | お知らせ

クイズ王としてテレビ番組でもおなじみの伊沢拓司さんが

熊本のさまざまな企業を訪問する番組

当社、KMバイオロジクスにも来られました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[ニュース]国産コロナワクチン開発の現状は?

2021-02-13 15:24:13 | お知らせ

2月10日のBSフジ・プライムニュース

当社・KMバイオロジクスの永里社長がゲストで登場しました

ファイザー、アストラゼネカなどの海外ワクチンが輸入されはじめたなか、

国産ワクチンの開発状況と、今後の必要性について語ります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[受験]新興勢力の追い上げが激しい熊本の高校事情(熊高・濟々黌・真和)

2021-02-04 14:06:00 | お知らせ

『これでいいのか熊本県』(マイクロマガジン社・2021年1月刊)から抜粋

名門である熊高や濟々黌については今さら語るまでもないが、ここで気になるのは、この2校に猛追している真和であるこの真和の存在感は熊本の高校事情の変化を示すものといえる

熊高は偏差値も高いが、とにかく緩いエリート校である。一方濟々黌はやたら古めかしい伝統で、先輩による後輩への〝シメ〟は、ほとんどマンガの世界である。濟々黌の特殊な環境に3年間身を置くことで醸成される連帯感は極めて強固だが、落ちこぼれて大学進学も困難になるケースも多い。

真和が面倒見のよさで偏差値をあげるのは当然である真和は授業時数も多いため、塾代が節約できることや有名私大への指定校推薦の枠が多いことも人気を集める理由となっている。早々と熊本人の気風が「自分には合わない」と思った若者の駆け込み寺だ(母体も寺だし)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする