そよ風つうしん

小さな自然の発見をご紹介してきましたが、転居で環境が激変。内容を一部変更し日々の雑感を綴ったりもしています

影の長さについて

2006年12月25日 | 影を楽しむ
友人から質問されたことなのですが・・・
夕日の沈む前の頃の、ヒトの影の長さについてです。

日中の物の影は、季節によって、かなり長さが違います。
また、西日をうけた影は、昼間と違って夏でもけっこう長くなります。

この夕方の影の長さって、年間を通じて同じなのでしょうか?


夕日を浴びるような時間帯では
一年を通じて、同じような極めて低い角度から日が当たることになります。
それならば、一年を通じて夕方の、ある一人のヒトの影の長さは同じなのか、やはり秋から冬には長くなるのか
どっちなのでしょう?
特に冬至の日には、一番長くなるでしょうか?


日の入り時間も、日の入りの時の太陽の位置も毎日変化するので、同じ時間に同じ場所で観察しても比較は出来ないでしょうし・・・・
う~~ん、困った
どなたか、助けてください!!

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光と影と

2006年11月18日 | 影を楽しむ
名前どおりの木漏れ日の中の流れには、落ち葉などをせき止めるための「水の関所」が作られています。

段差があるので、そこから落ちる水は大きなあぶくを作ります。
それがパチンとこわれると、波紋が生まれました。

光っているけれど、これは影。

光の影? それとも水の影?



少し下流には、こんな所も

ここでも、
落ち葉と光と影が、楽しげに戯れていました。



自然の川に似せて造っているので、下流へ行くにしたがって川幅が広くなり、流れもゆるやかです。

そこに写る、木立と空。
ここから更に下流は、もう団地の中を流れています。


人影もなく、私一人のぜいたくな空間でした。


自由に旅行やハイキングを楽しめる方には、こんな風景はつまらないと思います。
でも、しばしば訪ねてみると、ここにも四季があり、ここでしか見られない風景がありました。

それを見つけるささやかな楽しみを、大切にしようと思っています。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光と影と

2006年11月15日 | 影を楽しむ
この場所も、もう皆さんにはお馴染みだと思います。

斜めから射す光が長い影を作っているのを見ると、なつかしさが込み上げてきます。
たぶん、幼い日に見た生家の庭を思い出すのでしょう。

一人っ子だった私は、大きな木の下で母を相手に、おままごとをするのが好きでした。
時には本物のお菓子が登場したりして、、、、


<懐かしき故郷の家の庭に似し 桜の影にしばし見とれる>

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

影絵あそび

2006年10月27日 | 影を楽しむ
幼いころに母が教えてくれた影絵。短い創作お話といっしょに、襖に写る影絵が楽しかったのを、ふと思い出して、再現してみました。

一枚目はキツネだそうです。そう思ってみれば、見えなくもない?(笑)



これは、ほんとは両手で作ると、耳が二つに出来るのでそれらしくなります。
イヌです。
口の部分を動かして、ワンワンと鳴かせることも出来ます。
「牛がやってきました」と言って、モウ~~と鳴くこともありました(大笑)



これはトンビ(鳥)だったり、蝶になったりします。
親指の角度や、影を作る人の手の大きさによります。

両手で作るものでウサギがあって、それはとてもよく出来ていて楽しかったのですが、難しくて忘れてしまいました・・・残念です。
他にヤカンなんてのもありました。

ご存知の方がいらっしゃったら、ご自分のサイトにぜひご紹介ください。TB下されば飛んでいきます!


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕立過ぎて

2006年07月27日 | 影を楽しむ
暑い一日でしたが、午後遅く夕立があって、つかの間の涼風が吹きました。

雨がやんだので、さっそく出てみると、おお!憧れの「水溜りに写る空」が!!

写したかったのですよ~~


この近くに階段があって、その脇にも水がたまって、プラタナスの影が・・・




少し離れて、今年もハマユウが咲きました。
かつて、この団地に住んでいた園芸店の人が、捨てていった球根から育ったのだそうで、たった一本ですが、毎年楽しませてくれるのです。


  
   < ふるさとの海知らずしてハマユウは 
             今年も団地の片隅に咲く >

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木立の向こうに・・・

2006年06月27日 | 影を楽しむ
木立の中に、木漏れ日がふりそそぐ小道がありました。
だれも歩いていなくて静かです。

こんな道を歩くと、懐かしい思い出と出会えそうです。

道の向こうには池がありました。
皆さまにもお馴染みの池です。

すっかり緑が濃くなり、秋とはまた違った静かさが感じられました。



大きな鯉が何匹か住んでいるので、時々水面に顔をだすと波紋が広がります。
これは、そんな一こまです。


対岸のキョウチクトウが写っていますが、波紋の具合で不思議な模様になりました。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

影ウォッチング

2006年05月04日 | 影を楽しむ
たかが影、されど影・・・気にして探していると、けっこう面白いものがみつかります。

まずこれはホソヘリカメムシ(正しくはホシハラビロヘリカメムシだと、くまじろうさんが教えてくださいました)が交尾中を失礼してパチリ。
細い触角の影がきれいでしょう?


次は何だと思いますか?
向かって左の方の水面にいるアメンボの影が、浅い池の底に写っているのですが、お解りになるでしょうか?

アメンボは水の上に浮かんで暮らさなければならないので、浮かび易いように、こんな足の形をしていたのですね!
(実はくまじろうさんのコメントのように、足の形が影に写っているのではなく、足が抑えている水面の凹みが影として写っているのだそうです。何だか大きいなあと不思議に思っていたので、納得です)



昆虫が続いたので、マウスオンで下にある写真をご覧下さい。
「これな~んだ?」って、易しすぎますか?

にほんブログ村 トラックバックテーマ 身近な自然からの便りへ身近な自然からの便り

こんなテーマのブログを集める場所を作りました。クリックしてみてください。
☆参加者のブログを訪問できます
☆よかったらあなたもTBして、ご参加ください!


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

影の印象

2006年03月31日 | 影を楽しむ
これはケヤキの影です。大きな木なので影も立派です。


春は若葉のきらめきが元気をくれます。

夏はたくさんの葉が木陰を作って、涼しさをくれます。

秋は紅葉が目を楽しませてくれます。

そして冬、静かに影がアートしてるのだけれど、誰も気づかない。





これはナズナの影。
このハート型の種の入れ物を、ちぎれないようにそっと下に引きおろし、耳の近くで振ると、ぶつかり合ってシャラシャラと小さな音がしますね。
子供の頃の、のどかな遊びです。




マツボックリの影も一度写してみたかった。でも、木に付いている時はまず無理です。
とある公園で、子供が乗せたまま忘れて帰ったのでしょうか、木の枝に止まっているマツボックリを見つけました。

あっ、と思って下を見ると、どうでしょう! おあつらえ向きに影が写っているではありませんか。
うれしくなって早速シャッターを押しました。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静けさの中で

2006年02月06日 | 影を楽しむ
誰もいない静まり返った午後の植物園に小さな池がありました。ラクウショウ(ヌマスギ)の古木が影を落としています。

雲が急ぎ足に流れ、雲の切れ間から時々日は射すものの、空気は凛としていました。

何匹かの緋鯉や真鯉がゆるりと泳ぎ、時に浮かび上がって水面に波紋を広げると、木々の影が揺れます。

こちらの写真は、池のほとんど全体の姿です。


そして、太い木の根元には気根と呼ばれる根っこがたくさん出ていて、なにやら不思議な雰囲気です。
マウスオンでご覧下さい。

不思議の国のようですね?
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスウリの影

2006年01月26日 | 影を楽しむ
リビングルームの奥に飾ってあるカラスウリを、朝日が照らしています。
そばにあるのはヘクソカズラの実です。

毎日見慣れた飾り物なので、あまり関心を払わなくなっていたのですが、こうして朝日を受けて影が出来ると、びっくりするほど新鮮でした。


窓越しの日差しはやわらかなので、ちょうど良かったのかもしれませんね。

今朝も結露がいっぱいの窓からは、こんな感じで太陽が見えています。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする