もーさんのひとりごと

ここでは工作に関する話の他に趣味の家庭菜園の話、時事(爺イ)問題、交友禄など日々の雑感を気まぐれに更新していきます。

茶飲み友だち2

2008年04月27日 | 雑記
 つぶらな瞳とスレンダーな体型、ウエストからヒップにかけての曲線が美しい未亡人のKさんも例の「珈琲・ふう」の常連さんで私の茶飲み友だちである。

 そして散歩中のKさんの姿は<ふう>だけでなく、市内のいろいろな場所でしばしば見かけたが、ここ2~3ヶ月の間どこでもKさんの姿を見かけることがなく気になっていた。

「ん・・・! Kさんの車?」
 そして3月のある日「ふう」の駐車場でKさんのとおぼしき車を見かけて入ってみると、そこにはやはり久しぶりのKさんの姿があった。

「しばらくだったけど、どうしてたの?」
「家の中で転んでタンスにぶつかって、ここのところにアオタンを作っちまってね・・・」
 Kさんは左目の辺りを指で示しながら言った。
「私だってまだ色気があるから、湿布をしたままの姿では外にも出られなかっただよ」
 今では目の下の部分が少し色が変わっているかなと思うくらいで、言われなければわからないくらいに回復している。

 Kさんはひとしきりアオタンの顛末を語ると、また元気な足どりで帰って行った。
W再放送の<水戸黄門>を観るために家路を急ぐ未亡人Kさん

 おい おい! 未亡人の車というのは乗用車ではなくてこれかい? 
 誰が乗用車だと言った。
 この後ろ姿から察すると、未亡人という人はもう70歳を過ぎた人ではないのか?
 何を言うか?、Kさんは70歳過ぎではなくて、90歳を過ぎた人だよ。

 じゃあ、ウエストからヒップにかけての曲線というのは・・・
 そう、あの腰が曲っているということをちょっとだけ美化した表現をしてみたんだ。
 そんなもンを美化するなよ。未亡人のお友だちだというから、色っぽい話だと思ってすっかり聞き込んでしまったよ。
<後期未亡人>とでも言うべきだったかな。

 しかし、92歳で散歩の途中に洒落た喫茶店でひと休みだなんて、粋な人じゃあないか。
 私も将来はそうありたいと思ってね・・・





最新の画像もっと見る

コメントを投稿