ぐうたら里山記

兵庫の西の端でただのほんと田舎暮らしをしています。ぐうたらです。のん兵衛です。

2013年04月18日 16時59分10秒 | 山羊の話
シイタケは終り、今は筍が最盛期。
毎日筍を収穫している。
でもとるのは山羊の柵の外側にちょっと生えてる筍だけ。
柵の中には大きくなりすぎた筍でいっぱい!
筍をとりに来た人はこれを見てきっと怪訝な顔をして、羨ましくも思うだろう。
柵の中の筍は貴重な冬の山羊の餌。
とってなるものか!
とばかり竹になるのを楽しみにしている。

ところで今日は子山羊が生まれる予定の日。
ところが生まれる気配がない。
感ちがいして日にちを間違えたかな?
それともうっかり山羊が産むのを忘れたのかな?
うん、きっとそうに違いない。
でも明日か明後日・・・
生まれるのは確かだと・・・
思うのだけど・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘビ

2013年04月18日 11時56分51秒 | 田舎暮らし
昨日今日初夏のような暑さに惑わされ、
ヘビがにょろにょろ這い出てきた。
でも週末はまた寒くなるらしい。
きっとヘビは出てきたことを後悔するだろう。
そのときは言おう、ざまあみろ!

田舎暮らしをして12年。
この間少しもヘビには慣れない。
最初はヘビを見たら(心の中では)50センチも飛び上がり、心臓がどきどきした。
今でも(心の中では)10センチは飛び上がる。心臓はそんなにどきどきはしない。
これがなれと言えばいえないこともないけど、
地元の人だって、ヘビを見ると眉をひそめ気持ち悪がる。
とするとこれからも蛇に慣れることはないだろう。

 世の中に絶えてヘビのなかりせば
 田舎暮らしはのどけからまし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山羊とめだかと田舎暮らしの集い~詳細

2013年04月17日 11時08分59秒 | イベント
昔は田舎に行くとどこにもいた山羊、小川にはめだかが泳いでいました。
そんな田舎に住みたいなぁ・・・という思いをこめての集いです。
場所は兵庫県佐用町の廃村間近の目高集落で懇談会、夜は星がきれいな西はりま天文台で懇親会です。
田舎好きの人、山羊好きの、古民家好きの人・・・ぜひご参加ください。

... 日時 2013年6月1日(土)~2日(日)
   AM11時 西はりま天文台集合
   *途中からの参加も可能です。
   *JRでこられる方 姫新線・佐用駅までお迎えします。
日程
6月1日
 ・昼食と古民家見学~田舎暮らしを始めて6年、カレー屋さんをはじめた片岡さんの家で昼食と
  江戸時代に建てられたという廃屋間近の大きな古民家探訪。
  古民家や古民家再生に興味がある方必見です。
 ・目高集落見学~かって150人くらい住んでいた目高集落。でもいまは3人。廃村間近です。
  「兵庫の美しい村」に指定されているこの村を見学し、村の再生に取り組んでいる人の話も聞かせてもらいます。
 ・利他村で懇談会~めだか村のすぐ上にまるでアメリカの田舎のような「利他の花咲く村」があります。
  ここで懇談会をします。
  (1)体験談発表
    ・カレー屋さんをはじめた片岡さんに、田舎で起業すること、古民家再生のこと、
     田舎暮らしのことなどのお話をしていただきます。
    ・岡山県の田舎の広大な牧場で馬3頭、ミニブタたくさん、山羊たくさん、
     それに鶏、ウズラ、犬などをペットで飼われている、松田さんのお話です。
     動物好きには憧れの暮らし。でも毎日の餌やり、地域とのかかわりなど苦労も多いかと思います。
     そんな田舎暮らしのお話をしていただきます。
  (2)懇談会
     3つのグループに分かれて懇談会、あるいは雑談会をします。
     ・田舎暮らしの会~田舎暮らしをしてる人の体験談、田舎暮らししたい人の田舎への思いや、
      有機農業の話など田舎についてなんでも話し合いましょう!
     ・山羊の会~山羊を飼っている人もたくさん参加されます。
      山羊への思い、質問、苦労話など話し合います。山羊を飼いたいかたぜひご参加ください。
     ・町おこし村おこしの会~町おこし村おこしに取り組んでる方、興味のある方、
      ボランティアや体験農園などをしたい方、目高集落の村おこしに参加したい方もぜひご参加ください。
  *懇談会では山羊ミルクケーキの試食会も予定しています。

 ・懇親会~西はりま天文台に戻って懇親会をします。
  一人1品持ち寄りの気楽な会です。飲み物もご持参ください。
  会からは山羊チーズ、鹿肉のオリジナル料理、無農薬の野菜サラダ、そして乾杯用のビールなどを提供する予定です。
  *星が好きな方は天文台で星の観察が出来ます。望遠鏡も借りれます。
 ・宿泊は天文台の家族棟です。パジャマ、歯ブラシ、タオルなどはご持参ください。

6月2日
 ・朝食~天文台のレストランで洋食か和食、要予約です。
 ・日本の棚田100景に指定されている乙大木谷を見物して解散します。
 (オプション企画)
 ・右田農園でしし肉バーベキュー*最低参加人員10名程度
  の~んびり山羊をみながらのバ-べキューです。子山羊も生まれてると思います。

費用
  昼食 カレーセット 700円
  懇談会・懇親会・宿泊費 3500円
  朝食 600円
  バーベキュー 1000円

      主催 「近畿中国田舎暮らしの会」
         「近畿中国山羊と暮らす会」
      協賛 「めだか村の会」

お問い合わせ・お申し込みは  右田まで
   migita@ams.odn.ne.jp

参考 
  西はりま天文台   http://www.nhao.jp/home.html 
      アクセス  http://www.nhao.jp/riyou/access.html
  片岡農園・工房ももたまな http://momotamana.tudura.com/
  利他の花咲く村    http://ritamura.com/
  右田農園・ぐうたら里山暮らし
            http://www2.odn.ne.jp/~migita/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年04月16日 23時39分13秒 | 田舎暮らし
孫がいる。
娘が孫と里帰りしてきてもう2週間以上たつ。
孫はこどもよりもかわいいというけど、
どうなのだろう?
まだ戸惑いを感じている。
生後7ヶ月・・・
まだしゃべれない。
時々笑い・・・
時々泣き・・・
じっと人の顔を見つめる。

しゃべりだすとこどもよりもかわいくなるのだろうか?
こどもの時とちがって育てていかないといけないという義務感、責任感は少なく、
気楽にかわいがれるのはいいのだけど、
逆に感動も少ない。
それでまだ、孫はこどもよりもかわいいという気持ちがよくわからない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アケビ

2013年04月16日 19時23分22秒 | 花便り
アケビの花も咲き始めた。
農園の周りはアケビでいっぱい!
藪椿も柿もアケビで覆われる。
そして秋にはアケビの実がいっぱいなる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たんぽぽ

2013年04月15日 20時15分38秒 | 花便り


春はとっても忙しい!
次々に花が咲き、
あわただしく散っていく。

梅も桜も桃も散ったと思ったら・・・
今度はヤマブキ。
ちょっと地味だけど、
春の里山には欠かせない花。



しかしなんといっても里の春の花はたんぽぽ!
里山には黄色い花がよく似合う。

タンポポを見てると・・・
もし人間だったら・・・
きっと目立たないだろうけど・・・
そばにいたら、そばにいるだけで・・・
何か落ち着くような・・・
ほっとするような・・・
きっと、タンポポが人間だったら、いい人なんだろうなぁ。
・・・なんて思えてくる。
もちろんそれは日本たんぽぽの話し。
冬の公園の陽だまりも咲く西洋タンポポってとってもがさつ!
今の時期しか咲かない日本タンポポは、やっぱり日本の里の春の花、って感じがして、見てるだけでほっとする。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山羊とめだかと田舎暮らしの集い~山羊のこと

2013年04月14日 03時34分45秒 | イベント
来週、子山羊が生まれる予定なので、山羊小屋の修理をした。
我が家では個室に山羊を入れている。
なんせ獰猛な不良山羊ユキがいる。
敏捷で仕切りを飛び越えてねねの餌を奪うミドリがいる。
ところがカモメとミドリの間の仕切りが壊されてしまい、なおそうなおそうと思いつつも、面倒なのでそのままにしてた。
でもカモメの子が生まれるとなると、やっぱり仕切りをなおなさないと・・・
というわけで仕切りなおし。
これでカモメと子山羊だけの部屋になった。
(ところで今度の地震でも手作りの山羊小屋も鶏小屋も壊れなかった。びくともしなかった。我ながらたいしたものだ!と、だれも言ってくれないので、ここは特に強調したい!!)

ところで「山羊とめだかと田舎暮らしの集い」のこと。
懇談会ではまず田舎暮らしの体験談を2人にお願いしています。

・片岡さん~田舎暮らし6年目でカレー屋さんをはじめ、江戸時代に作られた大きな手付かずの古民家の再生に取りくんでいます。古民家の再生や田舎で起業・・・という田舎暮らしのひとつのパターンとしてとっても興味あるお話を聞けるかなぁ、と思います。

・松田さん(ぽかぽか倶楽部)~山羊の会のオフ会の場所の定番、ぽかぽか倶楽部さんのお話です。
岡山の新見市の広大な牧場で馬3頭、山羊たくさん!ミニブタたくさん!鶏たくさん!ウズラ少し、それに犬、ペットで飼っています。
これだけのたくさんの動物を飼うこと、動物と暮らすこと、そんな楽しみや苦労話しなどをお話聞かせていただきます。

でも・・・今まで何回か山羊の会をしてきたけど・・・みんな山羊がいるところでしてきました。
でも・・・
今回は・・・
懇談会は廃村間近の美しい「目高集落」
懇談会は星がきれいな「西はりま天文台」
山羊は?
・・・と思われる方、ご安心ください。
2日目、オプション企画として、我が家でしし肉バーベキューをする予定です。
(最低参加人数、10人程度)
我が家の4頭の山羊と2頭(?)の子山羊がお迎えしますよ。
そして懇親会ですっかりたるんだ心を、
我が家の不良山羊ユキの頭突きの洗礼を浴びて、身も心を悔い改めて帰るという、
まさに至れり尽くせりの企画なのです。

というわけでぜひ参加してくださいね。

詳細はこちらです。
「山羊とめだかと田舎暮らしの集い」
http://blog.goo.ne.jp/mgtm/e/340678a30c7e60f02a6d2fbc2f9a6826
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年04月14日 03時07分41秒 | 花便り


梅が咲き・・・
桜が咲き・・・
桃が咲き・・・
そして梨が咲く。
ちょっと地味だけど、
誰もわざわざ見には行かないけど、
良く見たらそれなりにそれなりのきれいな花。

春はあわただしく過ぎていく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウドとタラの芽

2013年04月14日 03時05分10秒 | 田舎暮らし
ウドとタラの芽をどっさりとってきて天ぷらにして食べた。
もういいや!って感じ。
でもウドはこれからまだまだ生えてくる。
タラの芽も2番芽を出す。
フキも生えてる、
ワラビもきっと生えてるだろう。
タケノコはどんどん生えてくる。
春だねぇ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震(2)

2013年04月13日 06時59分56秒 | 田舎暮らし
先ほどの地震、ここは震度4。
でも隣の町佐用町は震度3。
さらに不思議なのはここより震源地に近い太子町も震度3。
それなのにここは震度4!?
震度3と言うときっと関東の人は、
「あっ、そう・・・」
といってすませる程度の地震。
まあ、揺り籠みたいなもの
そんな地震で飛び起きるなんて、
「あほだなぁ・・・」
とか
「この臆病者!」
とか、思われるかもしれない。
でもここははっきりいいたい!
そう、ここは震度4!!
(どうだ、まいったか!)
・・・なんて震度を自慢してもしょうがない。
きっと両隣の町との震度の差はわずかなものだったのだろう。
でも震度3と震度4とではずいぶん違いを大きく感じる。
震度の数字があらいのだろう。
もっとこまかく出来ないものだろうか。
震度 3.1415・・・とか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震

2013年04月13日 05時54分07秒 | 田舎暮らし
早朝・・・
揺れてる・・・
うむ、地震だ!
いかん、大きい!!

すぐに飛び起きた。
まもなく地震警報が聞こえてきた。
地震の後に地震警報?
でもテレビもラジオもつけてないのに、
どこでなってるのだろう?
どうやら村の有線放送らしい。
でも・・・地震のあとに地震警報ねぇ?

テレビをつけたら震源地は淡路島で震度6、ここら辺は震度4らしい。
揺れはすぐにおさまり被害もなかった。
関東に住んでる人ならこの程度の地震はなんてことないのかも知れない、
でもここでは地震は珍しい。
まして今住んでるのは耐震構造などまるでない古民家。
阪神大震災のときのことを思い出してやっぱり怖かった。
京阪神地区って地震が少ないところ。
それなのにあんな大きな地震があった。
ここだって近くを山崎断層というのが通っているらしい。
それで安全ではない。
というか日本中安全なところなんかない。
安全だと思っているところほど危ない!と思っていたほうがいいだろう。

地震の後鶏がいっせいに鳴き出した。
鶏もびっくりしたのだろう。
でも後で鳴いても何の役にも立たない。
地震が来る前に鳴いてほしい。
でも、鶏は毎日何度もいっせいに鳴くので、
そのたびに「地震?!」・・・なんていうのでは、何の役にも立たない。
我が家の鶏は夜明けでなく夜中1時、2時のとんでもない時間に鳴いたりするので、
もっぱら我が家では「あほう鳥」と呼ばれている。
今度の地震でも、地震の前に鳴いたら少しは見直したけど、
やっぱり「あほう鳥」だった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤギとめだかと田舎暮らしの集い~田舎暮らし(2)

2013年04月12日 18時51分58秒 | 田舎暮らし
今日で田舎暮らしを始めて12年目を迎える。
不安たらたらはじめた田舎暮らし。
無謀やなぁ・・・といわれながらもなんとか暮らしてきた。
そう、田舎暮らし、始めてみると何とかなるものなのだ。
(田舎で餓死した人なんて聞いたことないよ)
ところがたいていの人はこの無謀な選択が出来なくて田舎暮らしをあきらめてしまう。

田舎暮らしって月並みな言葉だけど第二の人生だと思う。
一度しかない人生、どうせ生きるなら2度生きるほうがいい!
というわけで今まで人に田舎暮らしを勧めて来た。
そして田舎暮らしの会をしてきた。
田舎暮らし系の本を何冊も読むよりも、
田舎暮らしをしてる人と知り合って、
直接田舎暮らしの体験を聞くほうがずっといい!
というわけで今回も体験談いっぱいの会です。
お申し込みはお早めに。

詳細はこちらです。
ヤギとめだかと田舎暮らしの集い
http://blog.goo.ne.jp/mgtm/e/340678a30c7e60f02a6d2fbc2f9a6826
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「山羊とめだかと田舎暮らしの集い」~懇談会(1)

2013年04月11日 06時29分43秒 | 田舎暮らし
いろんなイベントに参加して、とっても不満なのは・・・
いろんな知らない人通しが集まって・・・
いろんな人達通しが講演やアトラクションに参加して・・・
知らない人通しで帰っていく・・

・・・そこには人と人とのつながりがなぁ~んにもない、
せっかく集まったのに、どうしてみんなお友達になれないの?
せっかくみんな集まったのに・・・
どうして他人のままで帰っていくの?

と言うわけで参加者が単に聞くだけではなく・・・
自分の思いを語り明かせる・・・
そんな会にしたいなぁ・・・と思っている。

というわけで参加者全員が思いっきり!語り合える会。
これが今回の会のメーンなのです。

「山羊とめだかと田舎暮らしの集い」ぜひ参加して下いね。
詳細はこちらです。

http://blog.goo.ne.jp/mgtm/e/340678a30c7e60f02a6d2fbc2f9a6826
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「山羊とめだかと田舎暮らしの集い」

2013年04月10日 05時01分41秒 | イベント
あるやんごとない用で昨日と一昨日、九州に行ってきた。
久しぶりの九州入り。
とっても暖かくいかにものどかに感じられた。
もうツツジも藤も咲いていた!

行ったのは博多と熊本の中間くらいのところの田舎。
田舎は田舎だけど近くを新幹線や高速が通る、ここよりもずっと都会の田舎町。
広々とした風景を見るとほっとする。

今住んでるところは谷間の小さな集落で、
山に囲まれやっぱりなんか圧迫感を感じる。
だから村を出るとなんかほっとする。
もっともまた村に帰ってくるとさらにほっとするのも確かなんだけど・・・

この圧迫感とほっと感~が田舎の特徴なのだろう。
それでたくさんの人が村を出て行き帰ってこない。
そしてたくさんの人がほっと感を求めて田舎に住みたいと思いつつもついつい躊躇する。
圧迫感のないほっと感だけの田舎があったら、もっとみんな田舎にやってくるのに・・・
そんな田舎にしたいなぁ・・・と思い今まで何回か田舎暮らしの会をやってきた。

だれも知った人のいないところに住むのは誰しも不安だろう。
でも一人でも知った人がいたら不安もかなり解消される。
というわけで田舎暮らしの会をはじめた。
この会に出るとたちまちたくさんの田舎の友人・知人が出来る。
現地の人と友達になれたら田舎暮らしの物件の情報が得られるかもしれない、
あるいは売ってくれるかも知れない。
そして田舎暮らしをしてくれる人が増えたら嬉しいな!
過疎の問題は人口問題、
人さえ増えたら田舎は活性化する。
そう思って初めた田舎暮らしの会。
その結果は・・・
活性化には何の役にもたたなかった!

でもひとつだけいいことがある。
それはたくさんの人のつながりを作ることが出来たこと。
この会を通してまったく接点のなかった人たちが友人になれたこと。
田舎暮らしの輪を広げることが出来たこと。
そしてそんな輪を広げていったら、誰でも入って気安いほっと感にあふれた田舎になることが出来るのではないか・・・と思えること。

「山羊とめだかと田舎暮らしの集い」ぜひ参加して下いね。
詳細はこちらです。

http://blog.goo.ne.jp/mgtm/e/340678a30c7e60f02a6d2fbc2f9a6826
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノーフレーク

2013年04月09日 21時53分19秒 | 花便り


スノーフレーク。
清楚でかわいい花。
水仙みたいな派手さはないけど、誰からも好かれる花。
スノーフレークもこの農園いっぱいにしよう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする