牛込神楽坂のビストロ 「ル・ミディ」でいただいたワインは・・・

Vin de Pays du Gard Blann Sec 2008 Domaine de Christin (仏、ラングドック)
せっかくなら面白いものを飲みましょう、とチョイスしたのは、フランスはガール県のヴァン・ド・ペイでユニ・ブラン100%の白。
ユニ・ブランという葡萄については、以前、シャトー・タリケ(イケメン兄弟)を紹介したところで説明しましたが、病気に強く、蒸留に適した品種です。
ブランデーに多く使われ、コニャック地方では95%がこのブドウが栽培されています。
ワインにすると、酸が高く、エキス分やアルコール分の低いものになるといわれていますが、このワインは酸と果実味のバランスが取れ、ほどよいボリュームの飲みごたえで、料理にも幅広く合わせられました。
ボトルで3,000円。ビストロでチョイスするには、味わい、価格ともオススメですね。

Moulin d'Issan 2000 (仏、ボルドー)
友人と2人なので、ボトル2本は躊躇われたのですが、残ったら残ったで、どうにでもなるでしょう(笑)と、友人が「普段なら絶対に手を出さない」というボルドーをチョイス。
マルゴー村格付け3級ディッサンの名前がつけられていますが、ディッサンのセカンドでもサードでもなく、単にディッサンが関与するボルドー・スペリュール。
ただ、1本道を挟んだお向かいは、あのシャトー・マルゴーだとか。
このワインを選んだのは、ヴィンテージが2000年(超当たり年)であったこと、ボトルのお値段が3,800円だったこと、そして、せっかくなら普段飲まないものにしてみましょうか、という理由がありました。
香りには熟成香が現れ、飲む前からこれはおいしいに違いない!と思えるほど。
口に含むと、やわらかい果実味とジューシーさを感じる酸のアタックの後、しなやかなタンニンが舌に絡みつき、ボディは非常になめらかです。
うん、これはおいしい!
単なるボルドー・スペリュールの2000年だったのが功を奏したのかもしれません。
で、結局、残ることなく飲み干しました(笑)
このワインは大当たり!こんなお値段で出してくれるとは、以前に入れられたのでしょうね。
ただ、店にはあと1本しか在庫がないようなので、気になる方はお早めに確保を

店のグラスワインは500円から。ワインによってデキャンタサイズもあります。
ワインリストもありますが、お勧めは店内の黒板に書かれている3,000円ワイン(10種類くらいあったと思います)。
お手頃なワインとおいしいビストロ料理。
実はあまり教えたくない店かもしれません(笑)
---------------------------------------------------------------------
ビストロ ル ミディ (新宿区横寺町68)
http://www.lemidi.jp/


Vin de Pays du Gard Blann Sec 2008 Domaine de Christin (仏、ラングドック)
せっかくなら面白いものを飲みましょう、とチョイスしたのは、フランスはガール県のヴァン・ド・ペイでユニ・ブラン100%の白。
ユニ・ブランという葡萄については、以前、シャトー・タリケ(イケメン兄弟)を紹介したところで説明しましたが、病気に強く、蒸留に適した品種です。
ブランデーに多く使われ、コニャック地方では95%がこのブドウが栽培されています。
ワインにすると、酸が高く、エキス分やアルコール分の低いものになるといわれていますが、このワインは酸と果実味のバランスが取れ、ほどよいボリュームの飲みごたえで、料理にも幅広く合わせられました。
ボトルで3,000円。ビストロでチョイスするには、味わい、価格ともオススメですね。

Moulin d'Issan 2000 (仏、ボルドー)
友人と2人なので、ボトル2本は躊躇われたのですが、残ったら残ったで、どうにでもなるでしょう(笑)と、友人が「普段なら絶対に手を出さない」というボルドーをチョイス。
マルゴー村格付け3級ディッサンの名前がつけられていますが、ディッサンのセカンドでもサードでもなく、単にディッサンが関与するボルドー・スペリュール。
ただ、1本道を挟んだお向かいは、あのシャトー・マルゴーだとか。
このワインを選んだのは、ヴィンテージが2000年(超当たり年)であったこと、ボトルのお値段が3,800円だったこと、そして、せっかくなら普段飲まないものにしてみましょうか、という理由がありました。
香りには熟成香が現れ、飲む前からこれはおいしいに違いない!と思えるほど。
口に含むと、やわらかい果実味とジューシーさを感じる酸のアタックの後、しなやかなタンニンが舌に絡みつき、ボディは非常になめらかです。
うん、これはおいしい!
単なるボルドー・スペリュールの2000年だったのが功を奏したのかもしれません。
で、結局、残ることなく飲み干しました(笑)
このワインは大当たり!こんなお値段で出してくれるとは、以前に入れられたのでしょうね。
ただ、店にはあと1本しか在庫がないようなので、気になる方はお早めに確保を


店のグラスワインは500円から。ワインによってデキャンタサイズもあります。
ワインリストもありますが、お勧めは店内の黒板に書かれている3,000円ワイン(10種類くらいあったと思います)。
お手頃なワインとおいしいビストロ料理。
実はあまり教えたくない店かもしれません(笑)
---------------------------------------------------------------------
ビストロ ル ミディ (新宿区横寺町68)
http://www.lemidi.jp/
