今日の昼食です。

・鶏丼
鶏もも肉(162円)
ナス(40円)
生シイタケ(99円)
シシトウ(50円)
長ネギ
しょうゆ、酒、みりん、砂糖
塩漬け山椒(頂き物)
しばらく使ってなかった山椒、ご飯に混ぜました。
煮て塩出ししたので香りだけが残りおいしくいただけました。
今日の夕食です。

・豚肉のリンゴ煮
豚肩ロース肉(1055円)
塩、コショウ、ベイリーフ、オリーブオイル
タマネギ
セロリ(32円)
リンゴ(99円)
ニンニク
白ワイン、ブイヨン
しょうゆ
ブロッコリー(39円)
塩
タマネギ、セロリ、リンゴを豚肉を焼いた後のフライパンで炒めて圧力鍋で煮ました。
約400グラムある豚肉、残るかと思ったら完食。
意外とあっさりでした。
リンゴのほのかな甘みもあって、お箸が進みました。
ソースは濾して味付けはおしょうゆで。
ちょっととろみが欲しかったので、野菜を少し裏ごしして混ぜました。
写真は2人前です。

・サラダ
ダイコン
(60円)
ダイコンの葉
塩
トマト(66円)
ドレッシングビネガー、塩、コショウ、E.V.オリーブオイル
このダイコン赤いのです。
赤というより赤紫。
以前も書いたのですが、丹波産の野菜を売ってるところで買いました。
本当は栗がほしかったのですが、スーパーで売ってる袋の1.5倍くらいで3000円


他とは違っておいしいのは分かるけど、あまりに高くて・・・・
以前買ったときは粒が小さかったからかもう少し安かったのですけどね。
売ってる方も「牛肉並みだ」って(笑)
でも、本当においしいのですけどね・・・・
そこで見たダイコン、紫ダイコンとか何とか言ったかな・・・・
生では黒っぽい赤紫がドレッシングに浸けたら明るい赤紫・ピンクになりました。
茎も赤く、葉っぱは黒に近い緑です。
栄養ありそうに感じます
ダイコンの癖はあまりなく、ほんの少し苦味があるかな?
初めて食べました。
写真は2人前です。

・スープ
生シイタケ(99円)
シメジ(99円)
マイタケ(128円)
ブラウンマッシュルーム(99円)
バター、ブイヨン、牛乳、生クリーム、塩、白コショウ
パセリ
タマネギを入れるのを忘れた。
でも、夫が「スープ、おいしいな~」って。
あれ???
じゃあタマネギはいらないってこと?
おいしければオールオッケーー

・鶏丼
鶏もも肉(162円)
ナス(40円)
生シイタケ(99円)
シシトウ(50円)
長ネギ
しょうゆ、酒、みりん、砂糖
塩漬け山椒(頂き物)
しばらく使ってなかった山椒、ご飯に混ぜました。
煮て塩出ししたので香りだけが残りおいしくいただけました。
今日の夕食です。

・豚肉のリンゴ煮
豚肩ロース肉(1055円)
塩、コショウ、ベイリーフ、オリーブオイル
タマネギ
セロリ(32円)
リンゴ(99円)
ニンニク
白ワイン、ブイヨン
しょうゆ
ブロッコリー(39円)
塩
タマネギ、セロリ、リンゴを豚肉を焼いた後のフライパンで炒めて圧力鍋で煮ました。
約400グラムある豚肉、残るかと思ったら完食。
意外とあっさりでした。
リンゴのほのかな甘みもあって、お箸が進みました。
ソースは濾して味付けはおしょうゆで。
ちょっととろみが欲しかったので、野菜を少し裏ごしして混ぜました。
写真は2人前です。

・サラダ
ダイコン

ダイコンの葉
塩
トマト(66円)
ドレッシングビネガー、塩、コショウ、E.V.オリーブオイル
このダイコン赤いのです。
赤というより赤紫。
以前も書いたのですが、丹波産の野菜を売ってるところで買いました。
本当は栗がほしかったのですが、スーパーで売ってる袋の1.5倍くらいで3000円



他とは違っておいしいのは分かるけど、あまりに高くて・・・・
以前買ったときは粒が小さかったからかもう少し安かったのですけどね。
売ってる方も「牛肉並みだ」って(笑)
でも、本当においしいのですけどね・・・・
そこで見たダイコン、紫ダイコンとか何とか言ったかな・・・・
生では黒っぽい赤紫がドレッシングに浸けたら明るい赤紫・ピンクになりました。
茎も赤く、葉っぱは黒に近い緑です。
栄養ありそうに感じます

ダイコンの癖はあまりなく、ほんの少し苦味があるかな?
初めて食べました。
写真は2人前です。

・スープ
生シイタケ(99円)
シメジ(99円)
マイタケ(128円)
ブラウンマッシュルーム(99円)
バター、ブイヨン、牛乳、生クリーム、塩、白コショウ
パセリ
タマネギを入れるのを忘れた。
でも、夫が「スープ、おいしいな~」って。
あれ???
じゃあタマネギはいらないってこと?

おいしければオールオッケーー
