吉村青春ブログ『津屋崎センゲン』

“A Quaint Town(古風な趣のある町)・ Tsuyazaki-sengen”の良かとこ情報を発信します。

2010年4月30日/〈津屋崎の四季〉555・おやまあ、クロツラさん

2010-04-30 13:47:01 | 風物
写真①:「津屋崎干潟」の浅瀬で休息中のクロツラヘラサギ
     =福津市渡で、2010年4月30日午前6時45分撮影

 おやまあ、また来てくれましたか!
 福津市渡の「津屋崎干潟」の浅瀬で30日、クロツラヘラサギ(トキ科)=写真①=2羽が休息しているのを見つけました。

 09年に「津屋崎干潟」で最後に観察できたのは4月14日の1羽でしたが、今年は4月最後のこの日に再来。あすから5月ですよ。もう少しいてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年4月30日/〈日記〉400・有田陶器市の旅で古刹訪問

2010-04-30 00:22:33 | 日記
写真①:臨済宗の古刹で、「有田陶器市」の発祥の地でもある桂雲寺
     =佐賀県有田町幸平2丁目で、2010年4月29日午前7時40分撮影

 佐賀県有田町で始まった「第106回有田陶器市」へドライブした29日、同町幸平2丁目にある古刹・桂雲寺=写真①=を訪ねました。

 有田陶器市に行くたびに、陶器市会場のメーンストリート沿いにある山門=写真②=が目に留まり、気になっていた臨済宗のお寺です。明治29年(1896年)に第1回陶磁器品評会(陶器市の前身)が同寺の本堂を会場に行われ、同44年(1911年)に有田物産陳列館が完成し会場を移すまで開かれていたという。

 ここが、「有田陶器市」発祥の地とは知りませんでした。

">
写真②:仁王像が立つ桂雲寺の山門
     =有田町幸平2丁目で、29日午前7時35分撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする