とっちーの「終わりなき旅」

出歩くことが好きで、趣味のマラソン、登山、スキーなどの話を中心にきままな呟きを載せられたらいいな。

件名なし、本文なしのメールが多すぎる

2011-05-21 23:23:36 | 呟き
このところ、迷惑メールの中でも件名なし、本文なしのメールがやけに増えてきた。
もちろん迷惑メールは、プロバイダーの迷惑メールフィルターに引っかかっているので
本来の自分のメールボックスに入ることはなく実害はそれほどない。

ただ迷惑メールの中に、たまに必要なメールが紛れ込んでしまうことがあるので
迷惑メールフィルターをチェックすることも日課の一つとなっている。
いわゆるH系のものや投資、ギャンブル系のものは件名で直ぐ判るのだが
件名もなく、本文もないメールがやたらに来るというのは、気分が悪い。
一日の中でも何十件と入っていることもあり、数分おきに送られている場合も多い。

こういった迷惑メールは、アドレス収集が目的ということらしい。
送信してエラーが返ればアドレスの不在がわかるので、エラーが返らないメールは存在する事がわかるというわけだ。
こうやって無差別に送りつける迷惑メールで収集したアドレスを業者に売るという輩がいるらしい。
本当に困ったものである。
世界でとびかっているメールのほとんどは迷惑メールだという話も聞いたことがある。
アドレスを変えることしか対処は出来ないのだが、それもやたらにはできない。
結局はあきらめるるしかないというのが現実である。

五本指のランニングシューズ

2011-05-20 23:30:14 | グッズ


ランナー必読の書として、米国ではロングセラーとなっている『BORN TO RUN』のなかにある一つの考え方から、ランニングシューズに対する考え方を変える人たちが出てきているという。「クッション性やサポート性に優れたシューズがランナーにとっては過保護になり、ケガの原因となっているのでは?」というのだ。

同書では「ベアフットランニング」として裸足で行うランニングを紹介している。メキシコに古来から伝わるサンダルで走るタラウマラ族、スポーツサンダルで走るランナー、“裸足感覚”を特徴とするビブラムファイブフィンガーズ社の5本指シューズで走るランナー等が紹介されており、特にこの5本指シューズは同書の人気に比例して凄い売れ行きなのだそうだ。

五本指靴下は良く知っているが、シューズまで五本指の物があるとは知らなかった。一見すると異様な感じもするが足袋だと思えば変ではないだろう。裸足に近い感覚をキープすることで人間が持つ本来の足の力を引き出すことになるらしい。五本指シューズは、下記のような5つの効果が得られるという。

●足の筋肉を刺激することによって強い足を作り、ケガを防止する
●足首、足、指の可動域を広げ、自然な足の動きをサポートする
●足からの刺激を脳に伝達し、バランスや平衡感覚を改善する
●かかととつま先の傾斜がないので姿勢がよくなり、重心が足全体に分散
●自然な足の動きや体の動きを促進し、快適な運動を可能にする
 
このような裸足感覚のシューズは、2011年夏のシーズンには最も注目されるスポーツシューズとなる可能性が高いそうだが簡単に乗り換えるのは考えものだ。ダイレクトに筋肉強化を働きかけるので効率的に筋力をアップさせることができるが、一般ユーザーが毎日着用するには負荷が強すぎる場合も多く、裸足感覚シューズと通常のスポーツシューズを上手に使い分けることが必要だという。特に注意すべきこととして下記の事項が挙げられている。

●初めて着用するときには短い距離を歩くことからスタートし、足にシューズの感覚を慣れさせることが不可欠。何度か履いてシューズが足になじんでからランニングやトレーニングへと移行すること
●これまで使用していなかった筋肉を使うことになるので、初めは無理せずに運動の負荷は徐々に上げていくこと
●関節などに故障を抱えている場合は使用しないほうが無難

ということで、使い方さえ誤らなければ筋力アップに役立ちそうだが、どんなものだろうか?使っている人の意見を聞いてみたいものだ。



「年金」のインターネットサービスが始まった

2011-05-19 23:54:14 | インターネット
先日、会社からの案内チラシで「年金」のインターネットサービスが始まったことを知った。
この数年の間に「年金定期便」といった郵便物で年金の加入記録等が送られてきていたが
やっとインターネットで同様のサービスができるようになったという事だ。

「ねんきんネット」というこのインターネットサービスでは、以下の事が出来るらしい。
1.いつでも、最新の年金記録が確認できる。
2.記録の「もれ」や「誤り」の発見が容易になる。
3.「私の履歴整理表」で記録の確認が容易になる。
4.将来の年金額が試算できる。

早速、日本年金機構(URL:http://www.nenkin.go.jp/)のホームページにアクセスして利用者登録をしてみた。
ただ、利用者登録してもアクセスキーがないとユーザーIDが即座に発行されないので
「ねんきんネット」サービスを利用する事が出来ない。
アクセスキーは、今年の4月より誕生月に送られる「ねんきん定期便」に同封されるということで
誕生月がまだこない私にはアクセスキーがないのだ。
アクセスキーがなく「ねんきん定期便」は待てないという私のような場合は
ねんきんネットでユーザーIDの申込みをするしかない。
その場合、ユーザーIDは郵送で手元に送られてくるようだ。
せっかくインターネットで処理できるようになったはずなのに
ユーザーIDの発行は郵便でというのは、如何にもお役所らしい悠長な手順だ。

普通、このようなインターネットサービスの場合は、
登録すれば即座にメールでIDが送られてきて、直ぐにログインできるのだが
郵便を待ってからというのは、時代遅れという感が強い。
セキュリティ上、重要なデータはメールではダメという事なのだろうか。
郵便で処理する手間と費用を考えると無駄な気がしてならない。
しかも、4の将来の年金額の試算は、秋以降にならないと出来ないらしい。
日本年金機構の体質は、未だに変わっていないようだ。

ジャガイモ以外も芽が出てきた

2011-05-18 21:49:30 | 
このところ、日が長くなったので仕事帰りに必ず畑によっている。
ほとんど雑草取りであるが、すこしづつ畑がきれいになっていくのを見ると気持ちがいい。

Facebook友達のMegumiさんからのアドバイスもあって、今日はジャガイモに肥料をやって土寄せもしてきた。これでジャガイモの収穫は大いに期待できそうだ。ジャガイモ以外でも、いろいろ芽が出てきている。はたして全て上手く収穫できるかは今後の手入れ次第だろうが、頑張ってみるつもりだ。

スイカの苗を植えて1週間経つ。ツルが伸びてきたので藁を敷いた。スイカは難しいというが、大好きなのでなんとか甘くて大きいスイカを作りたいものだ。




これは、トウモロコシ。姉夫婦が種を撒いたのだが、かなり速いスピードで伸びてきた。




これは、ソラマメ。間違いなくソラマメだと判る。




これはサトイモ。収穫は11月頃なのでまだまだ先の話だ。







ジャガイモの花が咲きだした

2011-05-17 19:56:55 | 
このところ、暖かい日が続きジャガイモの葉がぐんぐん伸びてきた。一時は、なかなか芽が出なくて心配していたが芽が出始めたら、順調にのびてきている。何にもなかった畑に、葉っぱがどさどさと伸びてきているのは壮観だ。


そして、白紫の可愛い花が咲きだしてきている。もうしばらくすると、ジャガイモの花が満開になるだろう。順調に生育しているようで嬉しいものだ。




種イモを植えたのが3月初旬だったので、2ヶ月半ほど経ったところだ。花が終了してから数週たち、葉や茎が黄色く枯れてきたら、収穫の時期だという。一般的には100日が収穫の目安らしいので、あと1ヶ月ほどで収穫できそうだ。初めての農作物、今から収穫が楽しみである。

スターは神秘性が大事

2011-05-16 22:32:17 | 呟き
英国の調査機関が行なった調査によると、「ツイッター」を頻繁に利用するミュージシャンは、神秘性を維持するグループと比べてキャリアが短くなる可能性が高いことが分かったそうだ。

調査結果によれば、交流サイト(SNS)を通じてスターへの接触が簡単になったことにより、スターの魅力が薄れ、ファンに飽きられる可能性が高まったとされている。憧れのミュージシャンを追いかけることが非常に簡単になり、アーティストへの容易なアクセスが、その魅力を一段と速く後退させることにつながっていると指摘している。

メディアの発達により、だれでもスターの呟きや行動を知ることができるようになったことは、スターを身近に感じることができると同時に、神秘性を失わせていることは間違いない。スターがいつまでもスターで居続けるには神秘性はなくてはならないものだろう。私も、身近過ぎるスターよりも私生活が謎だらけというスターに魅力を感じる。

2011高橋尚子杯ぎふ清流マラソン

2011-05-15 20:58:08 | マラソン
今日は、高橋尚子杯ぎふ清流マラソン(ハーフ)を走ってきた。天気は晴だが、気温もかなり上昇し暑い一日だった。走るほうは、バンクーバーマラソン以来久しぶりである。

実は、バンクーバーマラソンから帰ってきてから数日後にインフルエンザを発症して、数日高熱のため寝込んでしまっていた。インフルエンザになるなんて小学生の時罹ったかもしれないが、ここ何十年も罹った記憶がないので記念すべきことだったかもしれない。おかげで、体力がなくなってしまいランニングもまったくできていなかった。ほとんどぶっつけ本番の参加だった。

この大会は、高橋尚子さんを大会委員長として開催された第1回の大会だ。スタート会場となる岐阜メモリアルセンターの入口前には、彼女がシドニーオリンピックで金メダルをとったことを記念して作成された銅像が飾られている。


さて、岐阜メモリアルセンターのスタジアムには大勢のランナーがスタートを待つため集まり始めていた。ハーフだけでほぼ1万人くらいが参加したそうだ。


私も、スタート時間ギリギリでスタートを待つ列に入る。会場からスタートラインを通過するまでには4分ほどかかる。


3キロくらいで、先頭集団の黒人選手たちとすれ違う。さすがにスピードが桁違いに速い。そのあと、日本人選手たちの集団が駈けて行った。


我々一般ランナーは、岐阜市の繁華街の景色を見ながらゆっくりと進んだ。


JR岐阜駅前を折り返す。


金華橋を過ぎ、長良川沿いに進む。右手に見える山は金華山だ。山頂には岐阜城が見える。


ずっと長良川沿いの道を走る。


古い建物が並ぶ街中もしばらく走る。


木陰の道は、爽やかな風が吹きぬけ気持ちいい。


千鳥橋を渡り、長良川の反対側の道に入る。


再び、金華山が見えてきた。


岐阜メモリアルセンターの隣にある都ホテルの大きな建物が見えてきた。あと2キロくらいだ。


マラソンゲートをくぐる。


Qちゃんが出迎えてくれていた。全員にハイタッチだ。


そして、ゴール。


まあ、きつかったハーフだった。病み上がりでほとんど練習してなく、体力がかなり落ちていたのを改めて思い知らされた、制限時間が3時間という事で充分余裕はあったが今までも一番きつかったレースだったかもしれない。最後のQちゃんの笑顔だけが唯一元気をもらえた事だった。

パソコンの節電対策

2011-05-14 00:12:55 | パソコン
日本マイクロソフトが、東日本大震災による電力不足をうけてOSに「ウィンドウズ」を使用しているパソコンの節電対策を公表した。その対策を行なうことで東京電力管内にある全てのパソコンが節電できれば福島第1原発1号機(約45万キロワット)並みの約35万キロワット分の節電につながるそうだ。パソコンの消費電力なんて大したことないと思っていたが、原発1機分の節電効果があると聞くと馬鹿にできないことである。

今、浜岡原発の停止要請をうけて各地の原発の停止がドミノ的に予想されている。それは、定期点検が終わった原発の再稼動を認めないとする自治体が多いからで、この夏はかつてないほどの数の原発が止まったままになると言われている。間違いなく電力不足の夏がやってくるだろう。そんな中で、日本中のパソコンが節電対策をすることで何箇所もの原発発電量に相当する電力の節電が可能になるといえる。日本人は、いかに無駄な電力を使っていたことの裏返しかもしれない。他にも知恵を働かせば電力の削減はまだまだ可能だろう。

さて、マイクロソフトが公表した対策によると、画面の明るさを4割に落としたり、操作しないと5分後に画面が消える設定にしたり、操作しないと15分後に待機状態(スリープ)になる等の方法を推奨している。これらを行なうことにより平均して3割消費電力が落ちるという。マイクロソフトでは、これらの方法を自動的に設定できる「Windows PC 自動節電プログラム」を無償で配布している。ただし、これまで節電設定がなされておらず、新たに節電設定を行いたいパソコンを対象としているということで、既に自分で節電設定している人には必要ない。

この節電設定を行なうことで最も効果が大きいのは、パソコンを一日中つけっぱなしにしているような場合だ。実際は、途切れなくキー操作をしていることはなく、一日の間では何にも操作してない時間が、かなり多いはずでその間の電力を節電するわけである。また、シャットダウンや起動を頻繁に行うと電力消費が大きいという。マイクロソフトの検証の結果では、パソコンを使わない時間が1 時間45 分以内 なら、シャットダウンよりも、スリープのほうが消費電力が小さいとされている。会社の昼休みや、家庭でのちょっとした利用中断での節電なら、シャットダウンではなくスリープを利用したほうがいいようだ。

私も、ある程度の節電設定は行なっていたが、やたらにシャットダウンしていたケースが多かった。ちょっとした休憩時にはスリープで対応するように気をつけたい。また、全然気付かなかったディスプレイの輝度を50%くらいに低減した。そして、ノートパソコンのACアダプターをコンセントに挿したままだと電力を消費していることを初めて知った。

これらの詳しい方法については下記のサイトで紹介されている。「Windows PC 自動節電プログラム」もこちらからダウンロードできる。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/windows/gg715287

13日の金曜日

2011-05-13 19:24:13 | 呟き
今日は13日の金曜日だ。英語圏の多くとドイツ、フランスなどでは不吉とされている日である。日本でも、映画の影響のせいか結構気にする人が多い。

何で不吉かというと「イエス・キリストが磔刑につけられたのが 13 日の金曜日とされていることから、キリスト教徒は忌むべき日であると考えている」という説によるらしいが、本当のところは、正しくないそうだ。キリスト教ではイエスの受難日を金曜日としているが、その日付は定めていない。 14 日とも 15 日とも解釈できるらしくキリスト教の各派ともその日を確定していない。

また、キリスト教の影響が強い国であっても、イタリアで不吉な日は 17 日の金曜日であり、スペイン語圏では 13 日の火曜日が不吉だとされているという。やはり迷信というしかないだろう。我々日本人が13日の金曜日を強く意識するのは、アメリカ映画「13日の金曜日」の影響が大きいからと思う。それだけジェイソンのインパクトは強かった。

13日の金曜日は、1年のうち1~2回はあるようだが、今年は5月だけだ。しかし来年は1,4,7月と3回もあるようだ。そして、2015年も3回あるらしい。別にどうってことないけど、調べてみるとなかなか面白い。

2011カナダ旅行 6,7日目

2011-05-12 19:00:06 | 観光
前日のコロンビア大氷原観光のあと再びバンフの同じホテルに宿泊する。

そして、6日目はただ帰国の途に着くだけだ。バンフからバスで約2時間かけてカルガリー空港へ向かう。何度も見かけたカナディアンロッキーの山々を抜けてカルガリーへと進む。やがて、山岳地帯から牧草地帯へと入っていく。牧草地帯も、とにかく広いというのが実感だ。バスの窓から見える景色は、どこまで見ても広大な牧草地が広がっているだけだった。




やがて、住宅地からカルガリー空港に到着する。途中には、カルガリーオリンピックで使われたスキージャンプ台も見えたりした。カルガリー空港で出国手続きを経ていよいよ帰国だ。


カルガリーからまずはバンクバーまで1時間半ほど飛行機に乗る。カナディアンロッキーの山並みを見るのは、この区間が最後の見納めである。窓際の席だったので、ロッキー山脈をしっかり目に焼き付けてバンクーバーに向かった。




バンクーバー13時15分発のエアカナダで成田に向かう。成田までは約10時間のフライトである。行く時は9時間だったが、帰りは偏西風に逆らって向かうので10時間ほど時間がかかるのだ。成田に到着するのは翌日5日の15時20分(日本時間)である。体内時計では23時過ぎなので機内では、それほど眠くならない。結局2時間くらい眠っただけで、機内の映画を3本(洋画2本、邦画1本)も見てしまった。

しかし、感覚的には1日なのに日付変更線を越えるだけで2日に渡ってしまうなんてややこしいものだ。成田からは、バス、新幹線を乗り継いで浜松に戻った。楽しいことは長いようでもあっという間に終わってしまうものだ。今となっては、こうやってブログに残しておくことで、思い出を引き起こすことに繋がると思い、1週間引っ張ってきた。ずっと見ていただいた皆さんありがとう。