『人生を遊ぶ』

毎日、「今・ここ」を味わいながら、「あぁ、面白かった~ッ!!」と言いながら、いつか死んでいきたい。

  

暇人、料理す・・・

2020-10-31 06:33:00 | 食物・飲物
今日は
Y中の文化祭で
生徒たちが
様々な発表をするので、
出勤日ではないが、
なにせ全校生3人の
被災特別地区校なので
職員として参加して
盛り上げてあげなくてはと
思っている。

夜は
帰路にあるカフェ・レストランで
先生方と打ち上げ会があり、
それにも参加してくる。

なので、
ちったぁイイ恰好に
コーデしていこうと
昨日から組み合わせを
考えていた。

前もって予約注文用の
メニューを配られてたので、
以前にマダムが自慢してた
「ポーク・カレー」にしたが、
スリーピースを着て
カレーを喰うのもなんだから
すこし砕けたカッコにした(笑)。


糖質制限食餌療法
三日目だが、
効果てきめんなのか
1.5㎏も急減して
脂肪が燃えてるような
不思議な体感がある。

カラダも
ビックリしてるのか
オシリ痛も
きのうは少し和らいで、
なんだかちっと
イイ感じである。





プチ鬱気味ではあるが、
それでも、空元気を出して
茶室に電熱器をセットしてみた。

電気コードを
客席から見えないように
手前畳の縁に
潜り込ませて
カムフラージュした。

風炉の火口から
コードを出したので、
グルリと90度回転させて
正面からは火鉢みたいな
格好になった。

小火騒動で
焼け焦げた畳には
色違いのカラー煉瓦を敷き
モダンを装ったが、
風炉の焼け焦げ跡は
景色のひとつとして
見立てることにした。

風炉先屏風の代用スダレにも
以前に、バーナーで
炭を熾(おこ)そうとして
うっかり引火した跡が
残っている(笑)。

ものすごい勢いで
枯れた簾が燃え出したので、
その時も慌てたものである(笑)。

今では、
「洒落札」然とした
「火の用心」札が
その上に赤々と貼ってある(笑)。

本格を志し、
無粋を嫌う自分が、
まさか電熱器を
使う日が来るとは
思いもしなかった。

それでも、
炭を洗って干す手間やら
火をおこす手間やら
消火の手間が省け、
安定した火力をキープできる
というメリットを取った。

茶人としては堕落したなぁ…
と、忸怩たる思いも
ないわけではない。

でも、
炭を洗わずに
ガスコンロで着火させてた時には
パチリッ! と爆(は)ぜた
火のついた破片が
右瞼を直撃したこともあり、
危ない思いもした。

それが、
スイッチひとつで
安全に電熱線が真っ赤になって
釜がシュンシュンと
松風の音をさせるのも、
ま、いっか…
と思うことにした。





糖質は制限しても
タンパク質や他の栄養素は
しっかり摂らないと
サルコぺニア(筋喪失)や
フレイル(虚弱)になるので、
パン抜きでの
“こってり”フレンチを作った。

スーパーで
「生鱈」の白子の付いた
鮮度のよいものがあったので、
調理を楽しみながら
三種こしらえて
“ぼっち試食”ランチした。

フレンチで鱈は
「キャビョ」「モリュ」
というが、
水っぽい魚なので
あまり高級魚扱いはされず、
ブイヤベースのような
煮込みに使われることが多い。

それを小麦粉を振って
ムニエルにしてみたが、
やっぱし水っぽい欠点は
「焼き」では
どうもならんかった。

ただ、
白子だけは
カリリと焼けて、
中はトロットロの
最高の食感と味であった。

鮮度がよかったので
臭みが全くなく、
サフランと生クリームの
ソースにも
白ワインにも
よく合った。






プチ・スキレットでは
無花果を敷いて火入れしたものに
サフランソースで軽く煮込んだ物を
ドレッセしてみた。

焼き無花果との相性は
イマイチだった(笑)。





残った三切れは
冷凍ストックしてあった
フュメ・ド・ポワソン
(魚の出汁)で
ジックリと煮込んで、
生クリームとバターでコクを出し、
最後に煮詰めたサフランソースを
かけ回した。

三品の中では、
やっぱし、これが、
いちばん水っぽい素材に合った
調理法だった。

マルセイユの郷土料理の
技法であるが、
“伝統”というものは
人々の試行錯誤による
経験則の結果なのだなぁ…
と改めて思った次第である。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発狂後・・・

2020-10-30 04:40:00 | 藤井 聡太
おとついの晩に
突然、発狂したので、
カミさんもゆんべは
ピリピリして
腫れ物にさわるように
言葉かけもなかった(笑)。

きのうは、
鬱っぽさと風邪気味とで
一日、忙しかったせいか、
オシリ痛がなかったのを
あとから思い出した。

コインを硬い床の上に落とすと
カラン・カラン・カラン…と、
揺蕩(たゆた)って次第に
振動が小さくなり
やがて静止する現象がある。

これを「減衰振動」というが、
今のオシリ痛も
このような周期に入って
次第に無痛になるのだろうか…と、
有痛・無痛の日が
入れ替わるので
考えてしまった。

心理臨床でも、
改善する前に
退行したように
一時的に悪化する現象も
日常よく観ることである。

昨日から
糖質制限食餌療法を
はじめたばかりだが、
これが余計な媒介変数に
ならねばいいが…と、
いささかの賭けの気分でもある。





ソーちゃんが
「王将戦」で
天彦「元」名人相手に
やっと一勝した。

例によって、
生中継を観れない
速報頼りの「棋譜」並べだったが、
これもまた想像力が働かされ
妙な臨場感があるものである。





職場では「紙盤」を、
帰宅後はベッド上に
「一寸盤」を置いて、
テレビ画面でネット棋譜を見ながら
手元の駒を動かすのも
楽しいものである。





きのうは、
5時の退勤の頃には、
すっかり夜の帳(とばり)も降り、
東天には満月が煌々と照っていた。

生徒たちも
部活を終了して
三々五々、家路につく処だった。

「さよならー!」
と銘々が
挨拶してくれるのが気持ちよく、
一々、それに応えるのも
なんだか心地ちよかった。







PNES(心因性非てんかん発作)を
毎日のように頻発させていたJCが、
カウンセリング後の晩は
発作が起こらなかったというので、
カタルシス(心の浄化)が
発作の抑制に奏効するのが
感じられた。

さりとて、
毎日、カウンセリングする
わけにもいかないので、
昨日から、週一のセッションを
週二に増やして、
一日は「箱庭療法」に当てることにした。

先日、アイテムに付け加えた
ダイソーのペーパークラフトをも
さっそく採り入れて
水路と家々の作品を作っていたが、
この水路をストレスや
コンフリクト(葛藤)、
コンプレックス(心的複合体)が
淀みなく流れて、心が楽になり、
発作が消退してほしいものだと
祈るような気持ちで看護っている。







20コ歳上で、
院の大先輩で、
教員上がりという
同じ境遇のY先生のご著書を
ツタヤの古書コーナーで
偶然見つけて買ってきた。

帯にもあるように
平成7年のSC元年の
一期であられ、
自分は8年の二期である。

その先生も、
今年から施行された
75歳定年制で
SC職を去られ、
自分が現在の最古参になった。

コロナ前の
去年の研修会では、
同班となり、
若いSCたちに
「我われは
シーラカンスですので…」
と二人でお道化て
自己紹介したものである。

いつも自転車に乗っておられ
矍鑠とされていたので、
見習わなきゃ
と思わせて頂いていた。

同じ院つながりで、
専門学校の講師職を
紹介してくだすったり、
研修会では
「オサム先生」と
親しげに呼んで下すっていた。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発狂・・・(笑)。

2020-10-29 05:55:00 | 健康
ゆんべ…
晩飯を用意してる時…
ズクリと尻痛がして…
突然、意に反して
「うわーッ!
もう、いやだーっ!!」
と大声を出した。

そして、
「もう、自殺するーっ!!
二階で首吊るーっ!!」
と大騒ぎして、
カミさんが
「やめてーっ!!」
とパニクるという
大発狂をしてしまった(笑)。

「もう、生きてたくないーっ!!
 早く、死にたいーっ!!」
とも叫んだ。

まるで、
タナトス(死の欲動)スイッチが
突然に入ったような感じだった。

これは、
初めての経験である。

先日は、丸一日、
無痛の日があり、
やれありがたやと喜び、
回復の前兆かと
ぬか喜びをしてたので、
余計に慢性疼痛に絶望して
心理的に追いつめられてたのかもしれない。

それと、
きのうは出勤日で、
朝っから何人ものJCの
「死にたい」
「もう生きて居たくない」
という呪文を聞かされていた。

そして、
やや風邪気味で
耳鳴りと頭痛がして
薬を服用しての出勤だった。

そんなんで、
苦痛の訴え処のない不満が
カミさんに向かって
八つ当たりのように
爆発したのだろう。

突発的な発狂後は、
黙々と食事し
きちんと歯磨きをして
8時頃に早寝した。

でも、
寝床の中でも
部屋中を見回して
何処に吊るしたら死ねるか
キョロキョロと見回していたので
「自殺企図」だ…と、
セルフ・モニタリングしている
「自我」をメタ認知した。

さすがに
変性意識状態だったのか、
寝入った後も
何度も夢にうなされて
いつもより4時間ほど長い
睡眠時間になって
重怠く目覚めた。

そしたら、
今朝は、プチ鬱っぽいので
抗うつ剤を頓服的に服用した。

目に見えない
“コロナ禍”も
影響しているのかもれしない。

8-10月の
女性の自殺率が
4割増しというのも
納得である。

今日も今日とてフルタイムで、
隣の小学校からの新規クライエントも
予約に入っている。

鬱状態で
果たして一日もつか
懸念されるが、
ゆんべ、いくらか爆発させて
ガス抜きされたので
抗うつ剤の力を借りて
なんとかもってくれたら
ありがたい。




またしても、
「英雄サイクル」を思い出して、
今もまさに
「夜の航海」の時期なのだなぁ…と、
思わされた。

すこーし、ヤケになって、
今日から、
糖質制限食餌療法を
再開しようかと考えている。

体内を脂肪対謝に変換することで、
脳が混乱して
心身症が完治したというのを
夏樹静子の治療体験レポ
『椅子が怖い』で読んだので
実践してみようかと
前々から考えてはいた。





先日、
小火騒動があったので、
無粋とは知りながら
中古の電熱器を
ヤフオクでワンコインで落札した。

これを風炉内にセットして
周りに灰を被せたら
いくらかカモフラージュできるかしらん
と想像しているが、
到着したものの
今はやる気もおこらない。

炭型の電熱器も市販されているが
数万もするので
わざわざ買う気にも
なれなかった。





明日はオフ日で、
土用はY中の文化祭に
赴くつもりなので、
セコハンショップで
1500円でみつけた
キルトタッセル・ローファーを
買いに行く気力が湧くか…
である。

オシャレする気にもなれない
ようでは
よほどの鬱状態である。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アートな一日

2020-10-28 04:24:00 | アート
おとついは、
丸一日、オシリ痛が
なくって…
オッ!! 治ったか…と、
ぬか喜びしたが、
昨日も今朝も鈍痛が
戻ってきた。

よくなった前の日に
マッサージャーで
集中揉みして、
尚且つ、左の指でも
ヴィブラートを掛けるみたいに
深い処まで刺激したのを
思い出して、昨日から
自己治療している。

梨状筋という患部周辺に
常に圧痛があるので、
そこをほぐしてやって
新陳代謝をよくしてやれば
治るのではと
自己診断している。






アマゾンから
着道楽の教科書
『王様の仕立て屋』の
最新刊が届いた。

もう、
シリーズ4も7巻目になり、
シリーズ1からだと
通算59巻目となる。

全巻そろえてあるので、
暇をみては、
あちこち拾い読みして
オシャレ道の勉強をしている。

今回も「ジャケパン」
(ジャケット+パンツ)
のコーデについての蘊蓄が
ずいぶんと参考になった。



ツタヤからは
レンタルで『血の轍』の
新刊を借りてきた。

ここに出てくる母親が
サイコパスで、
そのグレイトマザーに
呑み込まれる息子の
心理描写が秀逸である。






カミさんが
前夜に作った
ごった煮風の(笑)
ラタトゥイユを
キレイにドレッセして
オードヴルにしてみた。

三色のパプリカは
カミさんの親友で
農家のタカちゃんから
頂いたものである。

ベビー帆立は
紐を掃除して
貝柱だけに剥き、
無花果と酢橘を添えてみた。

レモンオリーヴ油を
ソースにして、
ディルを彩りと風味の
アクセントにした。

雑器に盛られた
野菜のごった煮も
しかるべくプレートに
ドレッセされると
フレンチ然とするものである。





稽古用巻紙に
戯れで作品風に書いたものに
アクリル絵の具の
金色で陰付けしてたものが、
一晩おいて乾いたら、
いい味になっていたので、
切り取って色紙表具してみた。

天上に
シューティング・スターを
金彩で一筋入れてみた。

下のゴチャゴチャは
花のつもり…(笑)。

これくらいなら、
誰かに
差し上げれそうである。







2年ぶりに
下描きして
ほったらかしにしてあった
静物画の背景塗りをしてみた。

書室を作ったこともあり、
ちょうどそこが
アトリエ化して
色紙表具をしたり
靴を染めたり…(笑)、
何かと使い勝手がいいので
お蔵入りしてた油彩も
続きをやる気になったのだろう。

Eテレの『100分で名著』が、
谷崎の『陰影礼讃』だったので、
蛍光灯を消して
手元の白熱灯だけで撮影したら
古典画風の妖しい時代感が
一瞬感じられて
面白かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソーちゃん、また負けた・・・

2020-10-27 04:41:00 | 藤井 聡太

 鏡のなかに老人がいる
 
 この老人はもうすぐ死ぬのだ
 と鏡に向かって
 そうつぶやいた

 でも、3.11で一度死ぬ覚悟をした
 腹を括った

 そして、二度目はコロナだ
 
 いろんな慢性病があるから
 罹ったら御陀仏だろう
 またしても腹を括った

 六十年あまりの生涯で
 二度も死ぬ覚悟をするなんて
 なかなかの人生だ
 わるくない人生だ

 メメント・モリ
 カルペ・ディエム

 死を忘れなよ
 今を生きよ
 
 そうも鏡の老人に
 言って聞かせた




きのうは
ソーちゃんの王将戦が
あった。

相手は盟友の
永瀬ッチである。

ここまで、
二連勝していたが、
さすがに、
タイトルホルダーだけあって
きのうはやられた。

これで、
王将戦リーグは
羽生ちゃん、トヨピーに
続いて三連敗である。

いかに強豪リーグであるか。

これで、
「王将位」奪取と
「九段」昇段の夢は潰えた。



羽生ちゃんは今、
100期目のタイトルをかけて
トヨピーと竜王戦を
闘っている最中である。

11月11日には
二人も参加する
「歓迎前夜祭」が
飯坂の吉川屋で行われる。

参加費1.1万円で
100名の定員がすでに
完売していた。

この棋戦に、
将来、ソーちゃんが登場したら、
真っ先に申し込みして、
念願の生ソータに会えるのを
今から生き甲斐にしている。






きのうも
会員限定の有料放送の
将棋サイトだったので、
『スポニチ』の1時間おきに
更新される棋譜速報を頼りに
職場でも紙盤の上に
駒を並べて臨場感を
味わっていた。

ついでに、
手作りベントも
味わっていた(笑)。

アナログのミニテレビに
VHSビデオをつないで、
30年余り録り溜めた
グルメ番組を見ながら
“ぼっち飯”の
気慰みともしている。

月・水・木は
自分でベントを作ってるが、
金曜日のみ
学校給食にしている。

きのうは
デザート用の
焼き芋まであった(笑)。




先週は、
給食にも
安納芋が出た(笑)。

皮を剥いて食べてたら、
事務のMさんが驚かれて
「私は皮ごと食べます…。
その方が胸ヤケしないんですよ」
と教わった。

なので、
きのうから
皮ごと食べるようにした。





ふだん、
粗末な残りもんベントだったり
質素な給食を喰ってるから、
たまには、おうた懐石やら、
おうちフレンチやらを創っては
気養いをしている。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする