『人生を遊ぶ』

毎日、「今・ここ」を味わいながら、「あぁ、面白かった~ッ!!」と言いながら、いつか死んでいきたい。

  

軟膏とコンデンスミルクを間違えた!!

2024-04-22 07:18:24 | 音楽

 

土曜のコンサートを終え、
きのうは一日、
夢から覚めたような心持ちで、
完全休養日として
ほぼ一日中臥せっていた。

昼寝も2時間以上もし、
体調も大分と回復してきた。

寝ながらも、合間、合間には
録画ビデオをPCに取り込んで、
グループサイトにアップしたり、
全員の演奏を録音CDで聴いたりもしていた。

今回の自分の演奏は、
のっけの『アシタカ』から
普段、ぜったい間違わない箇所で
二か所も音を外して濁らせ
寝床んなかで、
「へたくそーっ!!」
と、絶叫してしまった(笑)。

練習やリハで
いくらよく弾けていても、
肝心の本番の舞台でやらかしていては
ギタリストもヘッタクレも
ないもんである(😿)。

かつて、名ゴルファーの
岡本綾子が、トーナメントで
なんでもないイージーショットを
ミスったが、その後、挽回して優勝し、
(もう、ゴルフなんてやめたい・・・)
と思った・・・と、
述懐していたのを思い出した。

ソロ(独奏)の怖さは
合奏のように誤魔化しが効かず、
全責任が自分にのしかかってくる。

まして、演奏者としてよりも
鑑賞者・評者としての自分が厳しいと、
演奏中や、録音を聴くと
耐え難い「思い」に苛まされる。

それでも、最近は、
スケートの羽生君でも
天才コマネチでも
演技でミスはするもの・・・と、
割り切れるようにはなってきた。

ミスッて悔しがる、というのは、
それだけ、まだ、向上心があり
「伸びしろ」がある・・・
ということなのかもしれない(笑)。

20曲も弾くリサイタルと違って、
去年、今年のような
発表会的コンサートでは
2~3曲の演奏なので、
より集中度が必要とされ
あがったりでもしたら
そのまんま終わってしまう。

今回も、
3曲の最初の曲は
まだ指が硬く、
5分の曲で音を4ケ所も外した。

コンクールならば
1ケ所のミスで落ちてしまう。

楽器やクラシック音楽に
携わっていると、どうしても、
「完全」「完璧」「最上」の演奏を
目指すことが求められるので、
マエストロ小澤をもってしても
「まだ、上があるんだ・・・」
と、思わされるという。

「音楽=神の領域」だから、
不備・欠点だらけの人間が
その聖域に踏み込めないのは
当然といえば、当然なのだが・・・。

それでも、
無限小数のように
完全なる「1」という世界に
0.99999・・・と、
限りなく近づきたいという
欲求は未だ消えずである。

コンサートという
ビッグ・イベントも終わり、
さぁ・・・
これから、なにするべぇ・・・
と、しばしの間は
放心状態が続くのだろう。

***

住人のいない子ども部屋に
去年のポスターと並べて
今年のも貼付して、
想い出のアイテムとした。

去年のは
A2版の拡大コピーで1200円、
今年はA1版で1500円と
タダではなかったので、
おいそれとは廃棄もできない。



*

練習・本番で酷使した指は、
ヘバーデン結節と
ブシャール結節という
第一・第二関節の変形と
疼痛を伴うもので、
湿布養生をして炎症を抑えている。

右腕や左肩にも張りがあり、
湿布をしているが、
まさしく、文字通りの
満身創痍のギタリストである(笑)。

そこまでして、楽器って、
やんなきゃならないもんかなぁ・・・
と、素朴に思うが、
アンケートで
「癒された」「感動した」
「心が清められた・・・」
「また聴きたい・・・」
などとご感想を頂くと、
ついつい、また頑張らなきゃ・・・
と、思ってしまうから
「身の因果」「持ったが病」である。



*

歳ぃとったら、
体調不良になると、
朝の寝起きに、口ん中が
にがーくなってることがあり、
その不快感を解消するのに、
枕元にチューブのコンデンスミルクを
近頃、置いている。

これを、チュッとひと吸いすると
それが中和され鼻孔から
甘い香りが抜けてくれ、
苦味をキャンセルできるので
重宝している(笑)。

困った事に、枕元には、
指の痛みや首・肩凝り用に
チューブのメチール軟膏もあり、
その似た配色が災いして、
きのうはウッカリ指に
コンデンスミルクをつけてしまった(笑)。

もう、なにやってんだか・・・と、
笑うよりなかったが・・・(笑)。

逆じゃなくって、よかった・・・と、
同時に胸を撫でおろした(笑)。

朝の寝起きに
軟膏の方を
口にしたらと思ったら・・・(笑)。

なので、二つを
うーんと離して置くことにした。



***

義援金の「返礼品」として
搬入した自家製CDが
3枚残っていたので、
23枚もお持ち帰り頂いたのだ
と計算できた。

廃部したギター部の
部室片付けで払い下げてきたCDも
4枚ほどお持ち帰り頂いたみたいだった。

義援金の高の割には、
ほとんどの方が、
遠慮されてか
CDをお持ち帰りされなかったのは
奥ゆかしいなぁ・・・と、
思わせて頂いた。

 



**

リサイタルやコンサートのたびに
毎回、協賛金を頂戴している
M先生は、
二十年来、施術をして頂いてもおり、
テニス仲間でもある。

この協賛金は
義援金には廻さず、
打ち上げ会の酒代のほうに
廻させて頂いた。

出演者一同、
その御篤志により
有難く美酒を頂戴していた。



*

ギター部OBで
理科クラス同級生でもあるA君は、
校長退職後、大学に招聘され
「特任教授」様になった。

でも、いつ会っても、
学生時代の雰囲気のまんまで、
彼の顔を見るだけで
誰もが心が安心感に満たされるのである。

今はギターから
ブラバン時代のチューバにもどり、
地元の吹奏楽団員としても
音楽活動に勤しんでいる。

そんな彼だからこそ、
大学で、新人教員の研修担当教官として
まことに相応しい
適材適所であるなぁ・・・と、
OGのカミさんとも同意し合っていた。



**

今年も去年に続いて、
大学院OGである
衆議院の金子さんから
お祝いメッセージが届いた。

勤務校がある
伊達市出身ということもあって
親しみを感じてはいる。

腐敗した自民党でないのが幸いで
立憲民主党である。


*

スマホの待ち受け画面を
リク坊がいちばん可愛く映っている
ダルマの嵌め込み看板のに変えた。












 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シベリウス/ホルスト/ドボルザーク

2024-03-17 08:46:31 | 音楽

きのうは、
音楽堂で医大オケを
聴いてきた。

500人ほどの入りの
盛況ぶりで羨ましく思った。

来月には、
自分たちのコンサートがあるが、
クラシックギターという
マイノリティ音楽なので、
アマの演奏とあっては
100人も入れば御の字である。

 



きのうは、
『フィンランディア』
『火星』『木星』
『新世界より』
という定番テッパンの
プログラムだった。

『新世界』は
全楽章をギター編曲でやったので、
スコアを隈無く検討した曲である。

なので、
発表会やリサイタルの為に
勉強・練習・レッスンを受けた日々を
懐かしく思い出した。

『木星』も
かの有名な旋律部分を
ソロに編曲してやったので
オケによる重厚な弦楽は
胸に沁みるものだった。

『フィンランディア』は
ギターではやっていないが、
シベリウスの
『蜘蛛の歌』は
レパートリーの一曲である。


*

音楽堂ロビーには、
来月のコンサートの
A1特大ポスターが目立つところに
貼られていた。

 



A4のフライヤーは
100枚のうち4枚ほどしか
残っておらず、
慌てて近くのコンビニで
20枚ほどコピーして
来場者にとって頂けるように
セットした。

カラーコピーが
一枚50円とバカ高く
プリンターよりも
ローコスパであった。



*

帰路、古書店を
三軒巡って
『三國志』の百円本を
三冊買って帰った。

橋爪功の
名朗読CDが100枚あるので、
その吉川英治の原書である。



*

帰宅したら
二階の寝室は
24℃もあって
ポカポカの陽気だった。

*


今日は、
棋王戦の第四局と
NHK杯(録画)の決勝の
二つがあり、
午後からのカウンセリング予約が
キャンセルになったこともあり、
将棋観戦の一日になりそうである。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄金ホールのJOE

2024-02-25 09:44:48 | 音楽

 

きのうの棋王戦
第二局は、
後手番ながら
ソーちゃんが勝利し
「1-0」となった。

中盤まで
ずっと微差で遅れをとっていたが、
終盤になって
イーちゃんが疑問手を指して
形勢が逆転した。

そこからは、
いっきにリードし、
最終盤は鮮やかな「寄せ手」で
投了に追い込んだ。

それまで「最善手」のみで、
まったくミスがなかったから、
彼を相手にしたら、ほんの凡ミスも
許されない・・・という事が、
他の挑戦者たちにも
知らしめることになったろう。

八冠の頂点を極めた今、
2位以下の棋士たちを大きくリードし、
他の棋士にとっては、
ほとんどAIを相手にしている
心境かもしれない。

時に、「AI超え」という
神技さえ出るので、
太刀打ちできない。

*

YouTubeサーフィンをしてたら、
久石譲のウィーンフィルとの
黄金ホールでのコンサートを見つけ
驚いた。

毎年、ニューイヤーで
見慣れている豪華絢爛のホールで
タクトを振る久石を見ていると、
ジョン・ウィリアムスに比肩する
世界的なシンフォッニックな
作曲家になったなぁ・・・
という実感をした。

クラシックの定番音楽とは違った
耳新しく、どこか懐かしく、
もの哀しい東洋的な音楽に
西欧人も魅かれるのだろう。

クラシック・ジャンルにも
「オリエンタル」や「エキゾチック」
「アラベスク」といった
東洋趣味のスタイルもある。

*

寝室テレビで
YouTubeを見てると
時折、スクリーンセーバーに
リク坊の画像が何枚も流れ、
ホッコリする。

Amazonのクラウドに
お気に入りの画像を
保存していると、
ファイア・スティックの
アレクサが自動的に
ダウンロードするようだ。

***

コロナ禍以降、
じわりと自殺者数が増加している。

宮沢先生らの遺伝子解析で、
COVID-19ウイルスが
人工的に作られたことが
解明されたが、
それらを世界的に蔓延させた
という悪意は、まさに、
仕掛けた側との「第三次世界大戦」
と言ってもいいだろう。

これによる
世界の死者数は1500万人という。

純粋なウイルス学者だった
宮沢先生は
「誰が? 何のために?」
と煩悶されていたが、
その後、京大を追われ、
命を狙われる危険性を悟り、
「敵方」の正体が見えてきて
それを世に訴え始めている。

政府の御用学者で
ファイザー社の広告塔にもなった
忽那医師は阪大教授に抜擢される
という出世をした。

正義の人が解雇され、
片棒担ぎが出世したのである。

それをなさしめたのが、
腐った政府と
それを影でコントロールする
ワシントンDCと
ディープステートたちなのである。

既得権益と自らの利益の為に
集合している
軍産複合体や製薬会社、
ビッグテック(GAFAM)、
悪徳超富裕層、悪徳政官財、
CIA、グローバリストたちが
その正体である。

日本の規制メディアは
完全にDSに支配され
プロパガンダ機関に
成り下がっているので、
今や、この
「第三次世界大戦」
に敵対している
プーチン、トランプを
徹底的に「悪者」に仕立てている。

**

先日のタッカー・カールソンによる
プーチンの独占インタヴューなぞは
既成メディアでは
全く取り上げられておらず、
プーチンがアメリカのジャーナリストに
何を語ったのか・・・というのを
知る人は日本では2割もいないだろう。

世界では、
再生回数2億回を超えるという
史上最高の注目を得ているのに・・・。

*

プーチンの言説は
理路整然としており、
その歴史観・宗教観まで語られ、
西側のプロパガンダに
洗脳されている我われには
目から鱗の世界観を語っている。

世界の国際情勢アナリストたちの
見解では一致している
ウクライナ紛争の発端や、
現・米政府の驕りと愚策、
ドルの終焉・・・なぞも
適格に見抜いている。

驚いたのは、
軍事侵攻の1ケ月後に
首脳同士での停戦の合意が
出来ていたが、
そこにボリス・ジョンソンが現れて
ゼレンスキーを脅したのか
手の平を返させて
西側に付くようにさせたのは
周知の事実である。

イギリスはロシアを
不俱戴天の敵と視ている。

そして、英米は
DSの金融繋がりであり、
かつての連合軍繋がりである。

ロシア=ドイツの
ガス・パイプラインの
ノルドストリームを爆破したのは
英米の画策であり、
それによりドイツは
アメリカから莫大な値段の
液化天然ガスを買うはめになった。

ショルツはドイツに内緒で
西側がやった事を承知で、
EUやNATOに忖度し
国民を塗炭の苦しみに
喘がせている。

プーチンは、もう一本ある
パイプラインで、いつでも
エネルギー供給してやれるのに
それを言ってこないから
この政権を「無能だ」と断じた。

そして、
この対談とは別の処で、
日本にも「小さな窓」は
開けてある・・・と、
言明していた。

しかし、同じく
ワシントンDCの出張所みたいな
自民政権はアメリカ様の
ご機嫌を伺うばかりである。

キシダは
そのご主人様に
国賓待遇で招かれるのを
誇らしげにしてるというから、
馬鹿も極まれり・・・である。

まずは
この政府を倒して、
真っ当な考えを持ち
真の独立国家を目指そうとする
「命を懸けた」革命家が出なきゃ、
この国は衰亡すること必須である。

*

今朝は、
ゼレンスキーが
「グローバル・サウスにも
支援してもらいたい・・・」
なぞという
世迷い事を吐いていて、
キシダと同じく
脳味噌腐ってんなぁ・・・と、
呆れかえった。

アメリカは
これからトランプの再登場で、
大混乱から粛清、浄化が
行われるだろう。

ウクライナ、イスラエルは、
プーチンとその同盟国により
滅ぼされる事も目に見えるようである。

ただし、
ウクライナ政府≠ウクライナ国民、
イスラエル政府≠イスラエル国民、
日本政府≠日本国民、
という事は
明確に認識しておきたい。




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若き日の勉強の基礎

2024-02-17 09:22:11 | 音楽

 

きのうは
PTSD生徒の為の
臨時出勤として
山の学校に赴いた。

ここ数日の暖かさで
標高550mにある
名物の「田んぼリンク」も
溶けていた。

毎年、冬の風物詩として
ローカル局で放映されるが、
管理者が老齢になり、
その後継者として
母校の院生が引き受けた
というから頼もしいものである。

*

臨時出勤の為、
きのうは給食がなく、
麓にある道の駅までおりて、
久しぶりにハンバーグ定食なぞを
お昼に食してきた。

そしたら、
となりの青年が
「ジンギスカン定食」をやっていて、
そんなのがあるのを知らず、
(あっちがいかったなぁ・・・)
と、横目で羨まし気に見ていた。

来月も、一日、
臨時出勤日があるので、
次こそ、ジンギスカンにしようと
かたく心に誓った(笑)。

***

きのうも
臨時出勤にもかかわらず、
連絡ボックスには
山のように
チョコを中心としたお菓子が
置かれていた。

きっと、バレンタインが
あったからなのだろう。

ハンバーグ2ケの
「ダブルバーグ定食」の後では、
さすがに食べれず(笑)、
パンや菓子類は
今朝、いただいた。

*

『宗像教授』シリーズの
新刊を読んだせいで、
星野之宣の旧作を読みたくなり
ヤフオクで廉価のものを
8冊ほど落札した。

そのうちの一冊が
きのう届き、
80年代のジャンプコミックは
ヤケてて真っ茶色になっていた。

ラフな絵柄ながら、
力感があり、
歴史書などを参照して
蘊蓄がみっしり書かれているので
古代史の勉強にもなった。

*

夜は、
おとついから手掛けている
コンサート・ピースの
『帰らざる日々』の編曲を
行ったが、未だに完成をみない。

久石さんが
ライヴで演奏したピアノ譜面が
YouTubeにあったので、
それを移調して、尚且つ、
ギター用に置き換えるのは
けっこうな手間がかかる。

書けたら、書けたで、
これから弾き込み作業がある。

今回は、
公開演奏するのは
どれも初めての
“ネタおろし”の3曲である。

それでも、
10回以上も音楽堂大ホールの
舞台に立っているので、
演奏の仕上がりは
イメージできている。

荘重な響きの
『アシタカせっき』を皮切りに、
ジャジーな
『帰らざる日々』でグルーヴし、
さいごは古典的ワルツの
『人生のメリーゴーランド』で〆る
といった三楽章の流れである。

一昨年の「リュートマラソン」で、
一年365日間、演奏をアップするという
一大イヴェントで、100曲以上は
編曲したので、ピアニズムのような
ギターリズムの要諦が解ってきて、
どう曲を構成すればギターが
よく歌うかアレンジできるようになった。

これには、
古楽器の習得や
ピアノの練習も
ずいぶんと役立っている。

もっとも、
学部生時代に
生物学教室に所属していながら、
4年生の時には
音楽棟に赴いては
和声学・形式学・美学・楽典
などの音楽理論を受講したことが
今日の編曲作業の基礎になってくれている。



 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸っ子・斎藤秀雄

2024-02-13 09:33:58 | 音楽

連休最後のきのうは
散歩がてらに
ツタヤで去年の夏にでた
『宗像教授』の「世界篇」を
買ってきた。


*

コンサート用の
楽譜の浄書のために
「5B~10B」の鉛筆も
散歩路にある文房具店で購入した。

*

連休の二日がかりで
再編曲しながら
コンサート・プログラム曲を
仕上げた。

これから、
しばらく弾き込んで
さらに手を加えていくつもりである。

 



*

マエストロ小澤の
YouTube関連動画を視ていたら、
師匠である斎藤秀夫のものがあり、
かつて『指揮法入門』でしか
その顔を見ていなかったが、
実際にその肉声を初めて聞いた。

昭和の頃、
NHKでやっていた『女性手帳』という
教養番組で、子どもの教育について
5回シリーズで2時間もの番組である。

子どもの教育のみならず、
音楽というものについて
素人にも解るような
話をされていた。

生徒の誰もが
怖い先生と言っているが、
その気質は、ちゃきちゃきの
江戸っ子のような口調であった。

生徒である
20代頃の藤原真理も演奏し、
まだ幼さが残る容貌だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする