『人生を遊ぶ』

毎日、「今・ここ」を味わいながら、「あぁ、面白かった~ッ!!」と言いながら、いつか死んでいきたい。

  

Cold days

2018-01-31 11:35:00 | 季節
予報では
寒さがあと2週間も
続くという。

上下W電気毛布にして
深夜の寒さ対策をしているが、
それでも朝起きてみると
喉が痛かったり
体がだるかったりしている。

今夜はマスクをして
寝ようかと思うほどである。

35℃以上の猛暑日が
30日も続いて
暑さに悩まされた夏もあったが、
連日-5℃を切るような
寒さに悩まされる冬も珍しい。



昨日も朝方に降った
2cmほどの雪に車は
スッポリ覆われて、
運転席からは何も見えずの
状態であった。

昨夕の帰宅時には、
走行中、泥に汚れた
フロントガラスを拭こうと
ウォッシャー液を噴出して
ワイパーを作動した瞬間に
これと同じようなホワイト・アウトに
一瞬、陥ってヒヤリとした。

-35℃耐性の不凍液を充填しているものの、
それを-3℃だった屋外で
一様にワイパーで拡げたら、
クレープを焼くような状態になって
一瞬で凍ってしまうことが
予想できなかった。

夕闇下で
50キロほどで凍結路面を走っていて、
後続車も対向車もあって、
このホワイトアウトは
まさにパニックものであった。

急ブレーキも踏めず、
数秒間は曇りガラスを通した
ブラインド運転になり、
かなりヤバかった。

デフロスタを最強にして
ウォッシャーをかけ続け
ワイパー速度を最速にしたら、
下の方がすこしだけ霜が剥げて、
体をかがめて、そこから
覗き見るようにして
減速して運転した。

それでも視界不足で
ヒヤヒヤものである。

-35℃耐性の不凍液だけが頼りで、
片手でウォッシャーをかけながら
思わず
「早く、溶けろーッ!!」
と絶叫してしまった。

ヾ(*。>◇<)ノ

-3℃の屋外に駐車してあったから
エンジンも冷え切っていて、
水温ランプはブルーのままだから
デフロスタのヒーターの効きも
微温風だったが、
幸い2分ほどで下側から霜が
剥がれてきたので事無きを得た。

その時間の長かったこと。

通い慣れた道とはいえ、
細い道路でカーブもあるので
ほとんど曇りガラス越しに
勘頼みの運転だった。

かつては、
山中で濃いガスに覆われて
視界が10mほどの時もあったが、
その時はナビを5mに設定して
GPSが先に道路の曲がり具合を
表示するのを視認しながら
運転したことがある。

今回もそれを思い出したが、
なにせ、ナビの設定を
常設の2.5㎞から5mに変更するのには
5、6回のボタン操作が必要で
とてもその余裕がなかった。

今回のインシデントは
寒冷時のヒヤリハット・ケースとして
記憶しておきたい。

冬のホワイトアウトでは、
車の屋根の雪を下ろさずに運転して
赤信号で停車した時に、
その慣性力でドサリと
フロンガラス全面が覆われるのも
体験したことがある。

雪の重みに
ワイパーは効かず、
降車して雪を除くよりなく、
後続車がいると
けっこうパニくるものである。

なので、以後、
マメに下ろすようにした。






我が家の正面にある
富士山の形をした
吾妻小富士を
朝な夕な眺めている。

市内、町内からは
どこも電線だらけで、
ちょいと郊外に行かないと
まんまの姿を拝めない。






棚倉からの帰宅路で
満月が林から昇ってきた。

ホワイト・アウトを
無事乗り切った後だったので、
月天四様(月の神様)にも
お礼を申し上げた。

(T人T)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さで・・・

2018-01-30 04:53:00 | 
カーステレオやナビは
すべてデジタル表示の時計なので、
通勤にはアナログ表示が必要で
仕方なく腕時計を
ケータイ・ホルダーに
留めてある。



その時計が
-5℃を切る朝は
止まってしまい、
しばらくして室内が暖まると
また動き出すという
なんともヒューマンなやつである(笑)。

ホームセンターで
20年も前に
1.00円で買った安物なので、
微細な金属の歯車類が
熱収縮、熱膨張を
しているのかもしれない。

人間様も
朝一の-5℃に乗車したら
足元に毛布をかけ、
手袋をして熱い茶を飲まないと
指先が痛くなってくる。






一昨晩は
夜中の1時まで
フェデラーの全豪戦を
観戦していたが、
さすがに翌日の仕事を考えて
途中から録画に切り替えた。

案の定、
学校に行ったら
午後から猛烈な睡魔におそわれ、
幸い空きが一時間あったので、
ソファに座ったまま爆睡してしまった。

生徒のトントンという
ノックでちゃんと目が覚め、
頭スッキリ状態で
カウンセリングができた。





大学を出てから37歳まで
高校の男子テニス部顧問として
生徒らと対等に
シングルスをやっていたが、
それ以来、シングルスの
サーヴィス・ポジションに
立っていない。

それでも20年も
シングルスをやっていたから、
テレビ中継でサーバーの視点に
アップされると体が反応する。

男女ともに
両手打ち全盛の時代にあって、
フェデラーの片手打ちの
バックハンドは天下逸品の
美しさであり、カッコイイ。

女子では
往年のハナ・マンドリコーワの
シングル・バックハンドは
美しかった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オモロっ!!

2018-01-29 07:59:00 | TV・ドラマ
昨日は
昼頃から夜9時からの
『オクニョ』が楽しみだった。

42話になってやっと
ただの役人と思って
会っていた王様の身分が明かされ、
オクニョが大仰天する、
という処で前回は終わったからである。




王様と知らず
無礼を働いていた
自分の振る舞いを
恥じて狼狽する様は
『トンイ』と同じパターンであった。

それでも、
自らも王女ということを
未だに王様には打ち明けず、
王様付きの尚宮(サングン)に
「今まで天涯孤独だと思っていたが、
兄が自分を見守ってくれていたかと思うと、
たまらなく嬉しくてなりません」
としみじみと述懐するのが
よかった。

ところが、
そんな事情も知らずに
オクニョにホの字の王様は
「側室になってくれ」
と真摯に求愛し、
オクニョは
「ひぇ~!! 超やべぇ~!! 
 っていう感じぃ」
とお馬鹿ギャルなら
内言で言いそうな
困惑顔になる。

(((( ;゚д゚))) アワワワワ

ここに至って、
副題の「運命の女(ひと)」
という意味が解る。

けっきょくは、
兄妹の名乗りを
いつかはあげるのだろうが、
今度はその時の王様の

ギョエー! )'0'( ムンク!

・・・という顔が目に浮かぶ(笑)。

まだ、あと残り10話あるので、
これまで散々いたぶられてきた
宿敵たちにジワジワと
復讐していくカタルシスを
楽しめるかもしれない。

先を早く知りたくて、
ツタヤのレンタルで
最終巻まで借りようかという
誘惑にも駆られるが、
それを我慢して
次の日曜を待っている。






二十色ある
ドレスウォッチが
次々と電池切れの時期にさしかかり、
暇をみてはセッセと交換している。

アマゾンで
格安電池を大量購入して
ストックしてある。

裏蓋を空けるのに、
ドライバーをベルトサンダーで
極薄く削って専用治具にした。

細かい作業なので、
時計職人みたいに
片目に拡大鏡をはめて
ピンセットや歯医者用の
トゥースピックで作業する。

自分でやれば
格安電池代の20円で済むが、
これを時計屋に持ち込むと
2.000円も取られるから
バカバカしいったら
ありゃしない。

\(゜(ェ) ゜)/  





庭の雪見灯篭が
すっぽりと
綿帽子をかぶって
なかなかの風情である。

風のない晩に
中に蝋燭を灯して
「冬の夜噺(茶会)」のような
風情を愉しんでみようかと
思いついた。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしの書

2018-01-28 10:18:00 | 趣味
昨日は夜からの
カウンセリングご予約を
無理を言って
午前中に変更頂いて、
テニス倶楽部の「呑み会」で
カミさん共々愉しんできた。

パセオも裏通りも
圧雪の凍結路で
ツルッツルであった。

楽しく和やかな会ゆえ、
日頃のダイエットも忘れて
鯨飲馬食に甘んじた。



昨晩は寒さで
深夜に目が覚め、
見ると寝室の気温が
9℃まで下がっていて
簡易ヒーターを
タイマーで入れ直した。

そしたら、
寒にやられたのか、
今朝は全身の関節痛で
目が覚めた。

まーた、
風邪にやられたと
諦めて鎮痛剤を服用した。

ウイルスではなく、
閾値を越えた寒冷刺激が
自律神経の
ホメオスタシス(恒常性維持)を
狂わせてしまったのだろう。

電気敷き毛布を最強にした
フトンの中でも寒気がするので、
押入れから更にもう一枚の
電気毛布を出して
毛布の上に掛けて
サンドイッチ状態にした。

こんなW電気毛布は
初めての試みである。

それほどに
寒さが厳しいという
ことなのかもしれない。

夏に「暑気中り」というのはあるが、
冬に「寒気中り」というのは、
先日の屋外テニスに続いて
今季二度目である。

寒気性風邪には、
なにせ「暖」を取り、
栄養と水分補給と
静養よりない。




録画してあった
『ジャッカル』を観た。

ウィキによれば、
73年の『ジャッカルの日』の
リメイクらしく、
97年の作品で
ブルース・ウィルスも
リチャード・ギアも
若々しい。

ブルース・ウィルスの
悪役ジャッカルも
まあまあの存在感だったが、
『ダイハード』の意気軒昂な
正義漢のイメージが強くて、
73年のエドワード・フォックスの
痩身で病んだような
不気味な存在感の方が
秀逸であった。

それと、
リチャード・ギアの
ノッペリした表情は
なんだか間抜けていて
緊迫感に欠けていた。

90年代ハリウッド映画の
ドガチャカ演出の
薄っぺらい浅薄さが
鼻につくような
冴えのない『ジャッカル』だった。






カミさんが
土日ともに部活の引率で
D中に赴いているが、
そこの校長が
大学の同級生でもあり
ギター部仲間でもある
A君である。

体育館に
彼の大きな書が
展示してあったと
カミさんが驚いて
写メで送って寄こした。

今年の年賀状にも
書道展で「入選」したと知り、
その多才さに驚いている。

元々、書道はやっていたようで、
大学時代には一緒に聞いていた
落語の寄席文字なぞも器用に
書いていたことがある。

ギター部の仲間は、
同級生で現T中校長のNや、
校長職を退職して公民館館長になったN、
後輩で現校長のTなど、
みんな能書家なのが凄い。

自分は書道歴がなく、
小学校はプチ不登校と小児喘息で
ろくろく通っていなかったので、
字がヘタクソ過ぎて
未だに小学校半年生(1年生の半分)
ほどのレベルである。

でも、書は好きで、
いっ時、文房四宝に凝って、
硯や墨、紙、筆の蒐集を極めて、
道具からアプローチした。

三面ある端渓硯に
松煙墨、油煙墨、青墨、
茶墨、古墨なぞを合わせ、
象牙と翡翠の筆で
二十年以上寝かせた
中国の手漉画仙紙である
浙江棉単箋を用いる。

これらの道具組みに、
土湯の湧き水やら
日本百名水やら、
初雪の融雪水やらと
曰くある水を
数多ある水差や水滴、水盂(う)と
共に楽しむのである。

これは道具フェチであって
能書家とは違う。

だから、
小学半年生のような
虚心坦懐で外連(けれん)味のない
児童画のような書を
バランス感覚と美的感覚を
総動員して書くという
独自の「ヘタうま流」である。

茶席に自筆書を掛けたら
書の師範だった
故人の叔母が、
「柔らかい字だねぇ」
と感心してくれたことがある。

他に誉めようがなかったのかも
しれない(笑)。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事故渋滞

2018-01-27 07:59:00 | 
「You might think today's some fish.」
(言うまいと思えど今日の寒さかな)
・・・という
小学生のときに
中学生の兄から教わった
インチキ英語がある。

そしたら、
84年のThe Cars という
ロック・バンドの歌に
『You might think』
(あなたは思うかもしれない)
というのがあるそうな。

歌詞の一部には
「You might think I'm crazy. 」
とあって、なるほど、
そう使うのかと感心した。

したらば、
兄貴のインチキ英語も
貧しい漁村の一場面として
「今日のいくらかの漁果」を待つ
老人や女子供たちの姿が
目に浮かばないでもない。




全国的に
この冬いちばんの寒波だが、
日中も2~3℃という
極低温である。

昨日の高速出勤では
須賀川から矢吹まで
シャリッシャリの
シャーベット路面で、
あげくに地吹雪のような横風を受け
まさに命懸けの運転であった。

会議の席で
大学同級生の校長から
「よく来れたなぁ」
と言われたので、
「来るだけで、アドベンチャーだわ」
と言って
同席の先生方に笑われた。

ほんに
神経ピリピリで
90kmの遠距離通勤は
神経が疲弊してまう。




カウンセリング業務の
最後に行なわれる
先生方へのコンサルテーションが
いい按配になかったので、
いつもより30分早く退勤させてもらった。

棚倉-矢吹の44号線は
ツルッツルのまさに
氷上ドライヴで、
途中に幾度もブレーキ・テストをして
アンチロック・システムの
作動具合と制動距離の
間合いを確認した。

高速に乗る前に
「須賀川-郡山南 事故渋滞1㎞」
というのを
表示板で確認したが、
ちょうど退勤ラッシュ時で
一般道も同じくらいに渋滞するのを
何度も経験しているから、
そのまま高速を選択した。

案の定、
走行計を見ていたら
きっちり1㎞地点で
二台が衝突大破していた。

20分ほど渋滞に要したが、
その間にすっかり
エンジンが冷えてしまい
水温低下のハザード・ランプが点灯した。

こうなると、
室内のヒーター温度も
上がらなくなり、
ポワッとした微温風に
堕してしまう。

外は地吹雪の舞う
極寒の世界である。




毎週、日曜朝の
『NHK杯』を観戦している。

ここ二年ほどは
女流棋士の藤田綾ちゃんが
務めているが、
ソータ戦をちょいちょい
ニコ生やアベマで観るようになって
いろんな女流がいるんだと認識した。

先日は、
小柄のメガネ女子
「貞升 南」という聴き手に
好感を持った。

なんでも
既婚で子持ちシシャモの
31歳ということだった。

ウィキってみたら、
けっこう知った名の
女流棋士がいた。

清水市代、中井広恵、斎田晴子、
山田久美、室谷由紀、井道千尋、塚田恵梨花。

現在のタイトル保持者は、
里見香奈と加藤桃子というらしい。

ソータ戦の
解説聴き手に次々と
女流が出てくるから
段々と覚えそうである。

ちなみに、
女流棋士は男性棋士を
「先生」と呼ばなくては
ならないという。

ソータが小学生の頃、
さんざん両ホッペを
ムニューっと引っ張っていた
姉弟子も、今では
「藤井先生」と呼んで
自らのイヴェントにゲストで呼んで
「お忙しいところ、ありがとうございます」
とユーチュープで言っていた。

そんなソータも
未だに姉弟子には
頭が上がらないそうで
なかなか微笑ましい。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする