『人生を遊ぶ』

毎日、「今・ここ」を味わいながら、「あぁ、面白かった~ッ!!」と言いながら、いつか死んでいきたい。

  

鐘は、突き割るつもりで!!

2022-10-15 09:32:13 | 音楽

きのうは
ひと月ぶりに
僻地校のY中勤務日だった。

給食も一か月ぶりだったが、
まるで、老人ホームのような
メニューに、
(こりゃ、ヘルシーだわい…)
と、じーちゃんSCは
苦笑するようだった。

それでも、
連絡ボックスには
ウェルカムお菓子が
二袋も溜まっていて、
SCが久しぶりに来るというので、
先生方のおやつをちょこっとずつ
入れて下さっていたようだ(笑)。

再来週が文化祭というので、
全校生8名による
恒例の『山木屋太鼓』の合奏があり、
今年は、初めての試みとして、
三年転校生のKちゃんが
篠笛をやることになり、
まだ合わせる前の段階で
緊張と不安の様子だった。

それでも、
幼少期からピアノを習っており、
発表会には何度も出てるので、
音楽の話には通じていたから、
カウンセリングの時間を使って、
表現法についてレクチャーした。

『友情』というオリジナル曲で、
彼女も旋律の一部を創作した
というので、そこに、
友情から連想する歌詞…
(きずな、おもいで、こころ…等)
を当てはめて、
イメージを膨らませて、
悩みや思いのたけを込めて
腹の底から吹いてごらん、
と助言した。

そして、常々、
自分の【座右の銘】としている…

 太鼓は打ち破るつもりで打て
 鐘は突き割るつもりで突け
 破れも割れもせず
 天地に鳴り響くものぞ

…という句を教えてあげた。

そして、
フジコ・ヘミングの
「ヒビだらけの『ラ・カンパネラ』が
あったっていいじゃないか…」
「機械じゃないんだから、
間違ったっていいじゃないか…」
という名言も伝えた。

知的に高く
音楽的素養のある子だけに、
真剣に受け止めて、
大地に水がしみこむように
よく解ってくれたようだった。

今回は、
楽譜を介せずに
表現法や“たましい”の込め方の
話だけだったが、
それが、どれほど演奏や
太鼓とのアンサンブルと呼応するか、
発表の日が楽しみである。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小人間居為不善

2022-06-10 05:54:00 | 音楽
今週は二日間、
中体連があったので、
学校勤務も二日のみであった。

寒暖差が激しい日が続いたあとで、
いきなり、梅雨寒に入ったので、
体調が今一つで思わしくない。

なので、
オフ日の二日間とも
ほぼ床ん中で
ウスラウスラと寝て過ごした。

風邪ひきの時のように、
なんぼでも寝てられるというのは
カラダが衰弱して
休養を欲してるのだろう。

何かをやりたい、
という意欲も気力も湧かず、
夕餉の支度のための
買い出しに行くのが精一杯である。

それでも、
料理は好きなので、
一日中、寝たり起きたりしながら
何かしら作ったりしている。







【小人閑居して不善をなす】
というが、
裏庭のザクロの樹に
ミノムシを見つけて、
ちょいとばかり好奇心が湧いて
生物の教師に戻ったように、
ピンセットとピッカーで
蓑を解体して中の虫を観察してみた。

ミノムシの糸は
蜘蛛の糸よりも強靭で
バイオミメティクス(biomimetics/
生物由来の科学技術)にも
応用されている。

中の幼虫は
小型のモスラみたいだが、
ピンセットで触れたら、
二度も粘液を排出した。

実体顕微鏡があれば、
解剖もしてみたかったが、
また蓑に戻して元あった葉に
付けてやった。

ウィキによれば、
ミノムシは、チョウ目・ミノガ科、
学名: Psychidae(サイキディ)で、
「こころ」を現わす「サイキ」が
使われているのが謎である。

日本に多いのは、
オオミノガ(学名:Eumeta japonica)で、
成虫が「ガ」の形になるのは
雄に限られているが、
雄は口が退化しており、
花の蜜などを吸うことはできない。

雌は無翅、無脚で、
口は退化して、
蓑内部に留まるという。

雄は雌のフェロモンに引かれて
夕方頃飛行し、蓑内の雌と交尾する。

雌は蓑の中に1000個以上の卵を産卵し、
孵化する頃にミノの下の穴から出て
地上に落下して死ぬ。

20日前後で孵化した幼虫は
蓑の下の穴から外に出て、
そこから糸を垂らし、
風に乗って分散する。





YouTubeサーフィンをしてたら、
オモシロイのを見つけて
見入ってしまった。

フジコ・ヘミングの
『ラ・カンパネラ』を見て感激した、
一度もピアノを弾いたことがない、
楽譜も読めない・・・
という50代の漁師が
曲に合わせて鍵盤が光る練習の動画を
YouTubeで見ながら、
1音ずつ指の動かし方を
覚えていったという。

毎日、数時間もの練習を
8年も続けて、テレビ局の企画で、
フジコ・ヘミングの前で演奏し
「あなたの人間性が出ていて
素晴らしい演奏だ」
と褒められ、
尚且つ、彼女のリサイタル
『奇跡のピアニスト』の
前座としても舞台に立った。

たしかに、
プロ奏者のような
ヴィルトォーゾ的な演奏ではないが、
曲に向き合う真摯さと
誠実さが溢れており、
フジコ・ヘミングの賞賛が
けっしてお世辞ではない、
と思った。







同じく
YouTubeサーフィンで、
ウクライナの伝統楽器
トルバンという
多弦リュートのような
民族楽器の演奏を見て、
驚いた。

なにせ、
サウンド・ホールの下に
弦が張ってある
リュート族、
ギター族の楽器は
これまで見たこともなかった。

元型はスワン・ネックの
ジャーマン・テオルボと
同じ形をしていた。











きのうは、
夕餉は「そば」にしようと思い
メモにも書き込み、ついでに、
なくなった「八角」を
補充しておこうと買い物に出たが、
帰ってきたら、両方とも
買い忘れていて唖然とした(笑)。

ドッヒャ~ッ ! ε=ε=ε=ヾ(*。>◇<)ノ

モーロクしたんだか・・・
プチ認知になったんだか・・・
ノーミソに栖(す)が出来たんだが・・・
カミさんにトホホ話をしたら、
「そーいうことは、あるよ・・・」
と慰めてくれた。

「そば」の代わりは
「冷凍うどん」を用いて
なんとかゴマカシたが・・・(笑)。



スパイス類は
常備品として
一そろいストックしてあり、
「サフラン」とカレー粉は
香気がとばないように
冷凍庫に保管してある。

我が家では、
パエリヤやヴィヤベース以外に
カレーでもサフランをよく使う。

ギー(羊脂)やガラムマサラや
生クリームと共に
カレーを作ると、
市販のルーにはない
高級本格カレーが出来る。







オフ日にもなると、
市内のあちこちの神社仏閣を巡り
書道用の「集字」をしている。

大昔なら
拓本を取るという
大仰な事をやっていたが、
今はスマホで撮って
プリントアウトすれば、
その字を持ち帰ることが出来る。

こうして集めた字は、
足を使っているだけに、
お稽古にも身が入るのである。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年に一度の・・・

2022-04-22 07:11:00 | 音楽
新学期が始まったばかり
とはいえ、きのうは
三人しか予約がなく、
ラッキーと思ってら、
なんと、その三人とも
ドテキャンとなり、
丸一日、ポカンとしていた(笑)。

親しい先生からは
「SCもクライエントが来なけりゃ
丸儲けですね・・・」
とも言われた。

たしかに・・・。

。。(´□`。)°゚

日割り計算給与なので、
不労所得となって
なんともバツが悪い(笑)。

そういう時は、
しっかりと、
勉強に勤しむために
溜まってるジャーナル(学会誌)の
論文を読んだり、
海外の心理療法を検索したりして
学識を増やすようにしている。




普段はそうなのだが・・・
きのうに限っては、
隙間時間にやろうと思ってた
『魔女宅』の挿入曲を
編曲しているうちに、
次々とアイディアが湧いて
ノッちゃったので、
調子こいて二曲も仕上がった。

ギターソロに編曲は難しい
と思っていた曲だけに、
ブレイクスルーできて
なんだか"やり遂げた"感があった。

"槍と下駄"???(笑)。

「思いやり」→「重い槍」

・・・アタマんなかの
ダジャレ変換ソフトが
勝手に起動した・・・(笑)。

空き時間とはいえ、
勤務中なので、
趣味に当ててると思うと
バツがわるいので・・・
これも生徒に聴かせる
アートセラピーに活かせる
と思うようにした(笑)。

こじ付け、詭弁、言い訳。
・・・イイワケがない(笑)。






最近は、
退勤前の10分くらいで、
職場でも
『リュート・マラソン』の
録画・録音をすることがある。

そうすると、
仕事着の白衣のまんまで
映ったりするので、
コスプレイヤーみたいで
おもしろい。

楽譜を書いたり、
読んだりしている時が、
演奏している時よりも
落ち着くのと、
ワクワク感があるのに気付き、
このコロナ禍、戦争、地震という
ストレスの海に対処するのに、
以前より積極的に関与している。

きのうも、
かつてのオハコ(十八番)だった
『フレスコバルダ』を深読みしたら、
新たな発見が多々あり、
若い頃は、いかに
譜面を読んでなかったか
痛感させられた。

自ら編曲もするので、
名曲の構造が、
実に巧みに出来ている事が
理解できるように
なったのかもしれない。

それにしても、
六十路にして気付くとは
遅きに失した感もある(笑)。








そろそろ
「ビッキ沼」のミズバショウの
群生が満開になっている頃である。

あしたは、
夜明け時にでも、
出かけてみようかと
思っているが、
果たして、起きられるかどうか・・・(笑)。

連休前後は
駐車場が有料になるのである(笑)。







クロスセクション(断面図)が
好きなので、こいうった構図の
街絵を見ると、ワクワクする。

描かれている人たちを見てると、
そこから物語が立ち上がるから
オモシロイ。






毎朝チェックしている
世界のコロナ死者数だが、
アメリカがとうとう
99万人にも達した。

それでも、
マスク義務化を撤廃し、
日常モードに戻している。

英独仏も10万人を
遥かに越しているが、
こちらも日常化させている。

ロシアも
36万人も死んでるのに、
戦争やってる場合かよ・・・
と言いたくなる。

日本も年内には、
3万人に到達しそうである。

コロナ情報では
WHOが注意勧告している
新たな変異株が
また続々出現しているという。

こうなると、
もういいや・・・
という心情になるのも
致し方ないかもしれない。

中国では
「ゼロ・コロナ政策」による
地方のロックダウンが
相次いでおり、住民の不満も
限界に達しているという。

これで、独裁政権を打倒!
というムーヴメントが出てくれば
オモシロイのだが、
政府も徹底してSNS上の監視をして
消去のみならず逮捕もされている。

中露とも
ろくな政権じゃない、
ということは
世界の常識だが、
それでも、世界の半数は
独裁国家というこの事実は、
まだ21世紀は「野蛮な時代」
ということなのだろう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔法のぬくもり

2022-04-04 07:31:00 | 音楽
土曜日は
自宅カウンセリングが
2件あったので、
日曜日は完オフとした。

といっても、
まったく、何もしない・・・
というのも人間なかなか
出来るものでもなく、
ことに昭和世代のビンボー症で
何かしらやりたくなるものである(笑)。





なので、
午前中は
『リュート・マラソン』用に
『魔女宅』から
『魔法のぬくもり』を
編曲した。

ピアノ譜を参照し、
それをギターに置き換えながらも、
自分の気に入った和声や
オブリガード(オカズ)に
挿しかえる。

譜面を書き込む段階で、
音楽的構造が同時に
アナリーゼできるので、
どう弾けばいいのかも
自ずと解ってくる。

今回は「歌曲」ではあるが、
歌詞には全く頼らずに
久石 譲の創りあげた
音譜そのものを読み
演奏解釈とした。







午後から
カミさんに誘われて、
岳温泉の『空の庭』に
行って、温浴と整体で
ボディ・ヒーリングをしてきた。

吾妻の雪兎を横目に
土湯峠から南下して
しばらくすると、
山野から雪景色が消える
境界がある。

標高は変わらないので、
マイクロ・ウェザー(微気候)が
関連してるのかな・・・と、
思ったりしている。






両手を背中に
上と下から回して
届いていたのが、
最近、届かなくなったと
言ってたカミさんが
温泉上がりに整体を試したら
また届くようになったという。

目に物を見せてくれたので、
自分も、初めて、
その整体師の施術を受けてみた。

リンパ節の周囲の凝りを
痛いほど揉みほぐされ、
悲鳴をあげるほどだったが(笑)、
でも、術後、カラダが
ほぐれた感じがして、
たしかに楽になった。

30分2500円だったが、
さすがに、
家のマッサージ機ではできない
微に入り細を穿つ「人の手」
ならではの施術だった。

二年越しの「オシリ痛」の
相談もしてみたが、
セラピスト自身も
「坐骨神経痛」で手術歴があり、
それでも善くはならなかった、
と言うので
「一生、付き合っていくしかない」
との事であった。

それでも、
患部周辺の凝りを
ほぐしてくれ、
大分と楽にはなった。

20年来、
マッサージと鍼灸を
して頂いていたマキノ先生が
一昨年、ご高齢で引退されたので、
あらたなセラピストを
探していたが、
整体師もありだなぁ・・・
と思わされた。










長らく高止まりだった
感染者数が、
「まん防」解除のリバウンドで
全国的に漸増してきている。

第六波が収束せぬまま、
ツインピークの「第七波」と
なるやもしれぬ。

なので、
きのうの温泉での湯浴みでも、
自分ひとりマスクをして
湯につかっていた(笑)。

それほど混んでもいなかったが、
やはり、脱衣所では
瞬間的に「三密」になるので、
防疫しているのに
越したことはなかった。










温泉帰りに、
カミさんがミニストップで
新発売のソフトの
キャッチコピーを見つけ、
立ち寄ってみた。

ふたりして
ミニストのソフトファンだが、
「マンゴー」は
初めてかもしれない。

酸味は抑えられてるものの
いい香りのフルーティーな
秀逸ソフトだった。








最近、
スーパーでは
ラムの価格高騰が著しく、
なかなか気軽にフレンチ素材に
し難くなってきたが、
それでも、前日物が
2割引きや半額になるので、
その折に買ってはくる。

紫イモのムースリーヌと
採取してきた
フキノトのフリットを
添え合わせとした。

レモンゼスト(果皮)は
自家製の無農薬である(笑)。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追悼演奏

2022-03-21 07:25:00 | 音楽
きのうは
親愛なる叔父
ミツオさんの為に、
告別式で
渾身の追悼曲を
演奏させて頂いた。





斎場に
式の30分前に到着すると、
親族控室に直行し、
葬儀進行のスタッフと
段どりの打ち合わせをした。

前日の「お通夜」で、
読経を聴き、
ご焼香もしたので、
当日は控室で入念な
チューニング(調弦)と
指慣らしをして過ごした。

文字通り、
僧侶ご退出後の出番まで
楽屋で時を待つ
演奏家に徹した。

演奏者の心理・生理を知らない
叔父には
「早く、座れ」
とか、
式場スタッフからは
「お式には出られないんですか?」
とも言われたが、
「畏まってると、カラダが硬直して
指が動かなくなるんで、
控室で練習してます・・・」
と説明して了解を得た。

前日に
入念な楽器メンテをしたので、
これまでになく
調弦の難しい古楽器が
ビシリと"決まって"くれ、
古くて伸びたり歪んだ弦を
張り替えただけの成果があった。

ヴィアン・レグラージュ
(グッド・チューニング)
常態になると、
楽器のパフォーマンスも最高になり
演奏家も気分が乗るものである。






出掛けに、
カミさんに
リボンタイを結んでもらい、
さながら、リサイタルの
舞台に上がるつもりで、
控室で形(なり)も
チェックした。

そして、
出番の呼び出し係に
エスコートされ、
上座で参列者に深々と黙礼し、
次いで、故人にも
長い黙祷を捧げた。

自編でもあり、
50年来、暗譜で
弾いてきた曲なので、
あとは、ソーちゃんの
【盤上没我】のように
【弦上没我】で
魂を込めて音楽を奏でるのみだった。

6週間もの『リュート・マラソン』は、
まるで、この日、この時の為に
あったかのようであった。

ギターとは違った
リュート独特の奏法が
身に付きはじめていたので、
狂いのない調弦で
指の求める音色に応えるように
楽器がよく鳴ってくれた。

弾きながらも
ちゃんと聴いている
自分の耳、自分の心が
納得する、最高の演奏ができた。

終曲では、
思わずウルルときて、
涙が溢れそうになったが、
どうにか黙礼をすることが出来た。

読経、焼香まで、
泣いてる人は皆無だったが、
多くの方々がハンカチで
目を拭っておられたので、
音楽の力、生演奏の力を
再認識させられた。

式後、
普段は辛口の
叔母さん、叔父さん方々から
「泣かされた」
「ご苦労さん」
と労らわれ、
親族以外の方々からも
絶賛された。






火葬の間は、
控室で簡単な食事をとりながら、
「弔問外交」のように、
コロナ禍で逢えずにいた
親族とも久しぶりに
談笑ができて
普段の鬱憤が晴れる思いがした。

「収骨」(骨上げ)は
久しぶりだったが、
厳粛な思いを再体験させられた。








斎場で解散する時に
従妹のミキティから
自分ちの野山で採れた
フキノトを二袋ももらった。

「今年は、まだ、
採りに行けてないんだ・・・」
と、フキノト・ハンターとしては
山の春の遅さを
恨まないでもなかったが、
今日も、これから、発芽したか
様子を見に行ってきようと思っている。








震度6の大地震で、
ご神前の脇に飾ってある
弥勒菩薩様のお顔が
横に傾いてしまった。

直そうと手をかけたが、
(いや、待てよ。
永観堂に「見返り観音」ってのが
あったなぁ・・・)
と、思い出して
しばらくは、このままのアングルに
しておこうと思った。

毎朝夕、
神前ご祈念の後、
こちらにも
「仏様、観音様、菩薩様」
と唱えている(笑)。

「神仏習合」も
いいとこである(笑)。

その隣には、
祖父母と父の遺影があるので、
その御霊(みたま)様たちにも
手を合わせている。










りくぼうとフミの
微笑ましい父子画像を見ては、
「コロナ・戦争・地震・叔父死」
という四大ストレスの
癒しクスリとしている。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする