『人生を遊ぶ』

毎日、「今・ここ」を味わいながら、「あぁ、面白かった~ッ!!」と言いながら、いつか死んでいきたい。

  

お抹茶カウンセリング

2024-05-17 06:33:47 | アート

 

きのうは
表千家JCの来談日だったので、
お稽古用のお道具を搬入し、
そのお点前を拝見した。

 



道具組には
30年前に
亡き師匠から
頂戴した茶碗と
初めてのお稽古に用いた
プラ製の中棗(なつめ)を選んでみた。

この三十年には
楽、萩、志野、信楽、備前
・・・などの茶碗に
木地の棗や濃茶入など
ずいぶんと道具も揃ったが、
初心の頃を思い出させる道具からは
師匠から教わった一言一句が
蘇るようである。

*

お稽古に通って四年目という
JCのお点前は、まだ、
たどたどしいながらも
その所作は美しく見えた。

なにより、
お稽古用とは別の
お茶事用の真新しい袱紗を
持参したのには感心した。

SCが遊び心で創った
規格外の極細の茶杓を
使いづらそうにしていたが(笑)、
その“遊び心”は解って
面白そうにしていた。

*

主菓子には
朝、冷蔵庫に常備している
餡子に黄な粉をまぶして
ラップで茶巾絞りにしたものを
二つ持参した。

それを頂いて
彼女の立ててくれたお薄を
頂戴した。

なんだか、JCとSCが
立礼(りゅうれい)棚を挟んで
オママゴトをしている
みたいでもあった(笑)。

彼女は着物を着ての
お茶事も経験したらしく、
掛け軸の拝見の仕方なども
習っていた。

なので、
よくある茶室の掛物についても
しばし、談義でき、楽しく思った。



*

SCは
十年前ほどに
勤務校のカウンセリング室に
片隅に放置してあった、
どなたかの習作と思われる
本郷焼の釉薬がかかった
茶碗を手前に用いた。

素人の作品は
手取りが重いのが難だが、
それでも、茶碗の縁の
「山道」が険しく、
釉薬の垂れ具合も
風情があり、気に入っている。

縁の欠けていた部分は
金継で修復して、
それもまた味わいのある
景色になってくれた。


これをモチーフにして
かつては、静物画を
水彩で描いたこともある。

**

トリコチロマニア
(抜毛症)で
来談している子だが、
この日、初めて、マスクを外して
お薄を服する素顔を見たら、
とんでもなく美人で驚いた(笑)。

その美顔に見合わない
頭を禿らかしてしまう症状は
何としても治ってくれないと・・・と、
嘆息してしまった。

*

続いては、
「N高デザイン科」志望の子が、
ようやく実技試験のデッサンを
始めたと言って、画帳を
持ってきてくれた。

自己流ではダメだから、
必ず、美術部の顧問の先生に
指導を受ける事、
と念を押していたら、
さっそく、それに従ってくれた。

ふだんは、
アニメのキャラクターばっかり
描いてる子だが、
さすがに線描は慣れていて、
林檎の輪郭線はカッチリしていて
明暗も見事に表現できていた。

受験日まで
あと十か月ほどあるので、
この線で練習を重ねれば、
十分に合格圏内には
到達できそうである。

本来は
小学時代の「いじめ」の
PTSDでセラピーに来ているが、
得意な絵画自体も
アートセラピーとして
奏効しているようで、
最近ではフラッシュバックが
なくなってきたという。

カウンセリングの間に
チャチャっと
SCのクロッキーを
アニメタッチで
「イケメン化してみました」
と描いてくれたのには
笑ってしまった(笑)。



***

きのうの「手作りベント」は、
前日に採集した
筍ご飯であった。

例年の如く、
近所の放置竹林沿いの
歩道にボンボン出てたので、
脚でポキリポキリと蹴とばして
採ってきたものである。

12本も採れたので、
懇意にしている
M先生んとこや
フレンチ・シェフ宅に
4本ずつお裾分けしてきた。

これも、例年のことである。

放置竹林の竹の子は
放置してると
そこからまたニョキニョキと
竹に成長するので、
誰かが「間引いて」やらないと
歩道が占拠されてしまう。

なので、
ヴォランティアを兼ねて、
美味しく頂くことにしている(笑)。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よさる・・・

2024-02-21 09:42:45 | アート

きょうから
また寒気が流れ込んで、
ここ数日の暖かさから
うってかわって
寒くなるという。

きのうは、
職場に着くなり、
親しい女性の事務主任から
「疲れてます?」
と言われて、
「歳ですから・・・」
と笑いながら答えた。

そしたら、校長からも
「先生。お疲れですか?」
と言われて、
よほどの「お疲れオーラ」が
出てんのかしら・・・と、
怪訝に思った。

きのうは、
午後から急激に気温が低下するので
「体調管理には十分に注意して下さい」
という予報士の注意喚起があった。

なので、
急激な寒暖差は体調不良を招くので
用心していたが、
まだそうもなってないうちから
別々の二人に言われて
ちょいと気味悪くも思った。

前日のような
4人キャンセルでヒマこいた日は
珍しいが、いつものように
5人フルタイムで終わると、
退勤時頃にドッと「疲れ」が出て、
あらま・・・
オーラ(aura/前兆)が
症状化したように感じられた。

そーいや、
数日前から、やや下痢気味で
よくオナカが鳴ってたので、
整腸剤を服用していたが、
ゆんべは膨満感が出てきたので
“腹風邪”みたいな症状だった。

今朝も
腹部に圧痛があり、
膨満感があるので、
トリメブチンと大建中湯を
服用したら、だいぶ楽になった。

そしたら、やや怠さが生じたので、
ついでに鎮痛剤も服用した。

やはり、ここの処の
異様な温かさと
急激な寒さとの
「三寒四温」の寒暖差が
自律神経失調症を招き
IBS(過敏性腸症候群)を
招いたようだ。

幸い、今日から
「私的五連休」なので、
自宅でのギターレッスンや
カウンセリングは
何とかこなせそうである。

なにせ、今日は
朝2℃/昼4℃・・・と、
真冬に逆戻りである。

年度末の疲れが溜まっており、
花粉症もある
虚弱G様には
(つれぇーなぁ・・・)
という早春の頃である。

 



***



きのうは
一年生から三年間40回ほど
カウンセリングをやってきた
3年生ふたりの
ターミナル・ガイダンス
(最終面接)だった。

JCの方は
私学に進学が決まり、
あとは卒業式を待つばかりだが、
DCは
再来週が地元高校の受験である。

彼は
学校一のギフテッド(高知能)だが、
気分変調症気味で
プチデプ(ちょい鬱)期は
まったく意欲が湧かず、
勉強が手に着かない。

本来は、
偏差値70以上の
進学校にトップ合格するくらいの
能力の持ち主だが、
3年間、アンダーアチーバー
(高知能・学力不振)に
甘んじていた。

それでも、
この3年間には
オリジナルの
「ファンタジー・ジオラマ」
というクラフト・アートに開眼し、
カウンセリング室の箱庭療法の為の
「廃墟の教会」を残していってくれた。



設計図もなしに
100均の素材だけで
これほどの見事に精緻な
作品を創り上げのには驚嘆した。

その処女作後に
プロ・クラフターの母親の
展示販売会に作品を出品して
完売もされたという才能を見せた。

彼の1年次の希望であった、
高専に入って
ロボット工学をやり、
原発の廃炉処理に寄与したい
という高邁な志どおりには
いかなかったが、
これから地元高で
メンタル・ヘルスが改善すれば、
東大にも京大にも行ける能力があるので、
「世と人のお役に立つ」人間に
なってもらいたいと願っている。



*

きのうも
何人かの来談生徒に
今、練習中の
『ハウルの動く城』などを
聴かせてみた。

なかには、
「おーっ!!」
と感激してくれた子もいた。

やはり、ジブリ物、久石作品は、
十代の子たちとの
共通言語になっていて
G様ギタリストには
嬉しい限りである。

きのう最終回となった
生徒たちには
コンサートのチラシを手渡し、
「暇だったら、聴きに来てね・・・」
と、お誘いした。

普段、白衣のカウンセラーが、
蝶ネクタイして
音楽堂の舞台に出てきたら、
彼らには、けっこうな
インパクトがあるやもしれぬ(笑)。



**

きのうは
久しぶりに、ベントが
よさっていて、
あらら・・・であった(笑)。

「よさる」は
方言かと思っていたが、
なんと、あの東海林さだお御大も
その軽妙エッセイのなかで
使っていたので、
昭和生まれの
東京人にも通用するようである。

「片側に寄る」という意味である。

 



*

きのうは、
ポストに星野マンガが
届いていなくて
ちと、ガッカリしたが、
おとついの2冊のうちの
1冊を寝しなに読了した。

現在のややラフタッチの
『宗像教授』シリーズよりも
まだ、画風を模索していた
70年代頃のほうが
丁寧な劇画の筆致だったのは
不思議な気がした。

 



**

お正月に、リク坊に
新聞広告紙を丸めて
剣を作ってやったら、
喜んで放さず・・・
「こらっ!! ジイジめッ!!」
と、さんざん悪者にされて
頭を叩かれた(笑)。

それでいながら、
ジイジの膝掛け毛布のなかに
潜り込んでくるから
仔猫みたいに可愛いものである(笑)。

カワ(・∀・)イイ!!



 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傑作!! ポンデ・ライオン

2024-02-06 08:39:13 | アート

 

予報のとおり、
きのうは午後から
ちらちらと雪が降り始め、
瞬く間に積もっていた。

*

夜には
久しぶりの雪灯りが見れ、
街の灯がある頃には
それを反映して
尚、白夜のような
幻想的風景を見せていた。

*

今朝からも
また、ちらちらと降り始め、
現在、積雪20㎝ちかい。

大雪というほどではないので、
「中雪」といった処だろうか・・・。



*

きのうは、
調性とデモ演奏を終えた
二本のリュートフォルテを
ヤフオクに売りにだした。

どちらも試作品で
出来のよくないものなので、
1.5万の出品とした。

現在、まだ4人ほどしか
ウォッチリストが付かないが、
2週くらいで落札されなかったら、
1万くらいに値下げしようかとも
考えている。

どちらも見栄えは悪いが、
音はまずまず
ギターとリュートの中間の
古楽器らしい。

もともと、
相の子楽器として
鬼っ子的存在で、
リューティストからは
嫌われているものだが、
ギタリスト的には
面白いものだと思う。

 

****

「デモ動画」
 
 
 
 



*

絵画療法をやっている
JCが、面白いオリジナル作を
つぎつぎと見せてくれるので、
楽しんでいる。

ポンデリング+ライオン=
ポンデ・ライオンは
可愛らしい意匠で、
腹を抱えて笑えてしまった。

いっそ、
『ミスド』の広告素材に応募するか
このクッションを作って売り出しては・・・
と、思うほどだった。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我、真善美聖を愛す・・・

2023-11-22 09:43:20 | アート

快晴の朝に
職場に到着すると、
青空をバックにした
校舎壁面のレリーフが
現代美術のように目に映る。

そして、退勤時には
西空が茜や朱の
グラデーションに染まり、
グランドの針葉樹が
まるで北欧のような
ノスタルジックなシルエットを見せる。

勤務校の朝夕に
スマホカメラを向ける職員なんて
いないのだろうが、
美しいものに感動するのは
大事なことだと、
きのうも希死念慮が癒えてきた
JCに話をしたばかりである。

彼女の「やりたいこと」に
偶然にも、風景写真を撮りたい、
と言うので、大いに賛同して、
学校で貸与されている「iパッド」で
まずは身近なものを被写体にするといい、
と奨めてみた。

学年でもトップクラスの
高IQの子なので、
情的未熟性・自我脆弱性が
発達・成長して
「知・情・意」が
ウェル・バランスになれば、
必ずや「世と人のお役に立つ」
有能人材になると期待している。

このタイプのケースでは
ノンバーバル(非言語的)な
アートセラピー(芸術療法)が
奏功することが少なくない。

***

きのうの
手作りベントも
前夜の残り物で、
おでんの具だった(笑)。

切れていた『梅干し殿下』(笑)を
カミさんが買って来てくれたので、
久しぶりに「日の丸弁当」復活である。

冷蔵庫に
常食としてある
「あんこ」を
初めて、ひとかたまり、
デザートに添えてみた(笑)。

***

退勤直前に、
大阪のミカつんから
会社の定休日に
家族三人で
東福寺に紅葉狩りに出かけてきた
画像が届いた。

この春、
ジジ・ババと四人で行って、
その後も家族三人で出かけ、
今回で三度目のようで、
よほど気に入ったようだった。

リク坊も
また、境内の砂利石いじりをしてて、
おバーブと
「また、ジャリ遊びしてるー!!」
と、笑いになった。

**

例年は
師走に入ってから
玄関室礼としていた
Xmas飾りを早々とした。

そしたら、
30年来使い倒している
イルミの配線が切れたらしく、
電球の半分がつかなくなっていた。

なので、
ダイソーで110円の
電池式のを新調し、
尚且つ、これから、
断線したリレー部分を
工房でハンダ溶接するつもりである。

息子三人は既に成人して
東京・大阪に独立したものの、
ジジ・ババ暮らしでも
暗い玄関にイルミが輝いてると
なんとはなしに
ホッコリ、シンミリするものである。

***

ミニチュアの「おとぼけサンタ」たちも、
子ども達が幼少期の頃より、
我が家を飾ってきた
大事なアイテムである。

ささやかなオナメントでも、
我が家の歴史の一部なのである。

****

戦後、長らく
時の政権と関与してきた
宗教界のドンの死去で、
『文春砲』や『新潮砲』が
そのスキャンダルを大々的に
デクラス(暴露)しようという
流れになっている。

統一教会問題の流れ弾が
創価学会も射貫くかのような
勢いがネット内でも起こっている。

多額の献金や、
墓苑の買収の為には
暴力団も絡み
死者まで出ているので、
カンダタを見限った
お釈迦様の哀しげな表情が
脳裏に浮かんだ。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュゼ(美術館)へ行こう!!

2023-07-07 07:07:52 | アート

 

きのうは
34℃の熱暑日だったので、
厳重に熱中症対策をして
出勤したので、
患わずに済んで帰ってきた。

ここの処、
ベント作りをサボッて、
学校の近所の八百屋さんの
手作り惣菜を買って
いろいろと試食している。

 

きのうは、
太巻きを買ってみたが、
酢飯でなく
韓国のキンパ巻みたいに
ふつうの白飯だったので、
ちょっとガッカリだった。

ポテサラも塩気が足りず
気の抜けたような味だった。

*

カウンセリングにきた中3のJCが
高校に行ったら
美術部に入りたいというので、
ならば・・・と、
『ブルターニュ展』に行っといで、
と奨めた。

ちょうど、室内に
クールベの『波』の模写があったので、
これの原画が展示されてるから、
本物を見てくるといいよ・・・と、
自分が受けた衝撃をも
話して聞かせたら
興味津々に喰いついてきた。

 

そしたら、校内にも
『展覧会』のポスターがあったという。

まだ、県立美術館に
行ったことがない、とも言うので、
いちどは訪れて、
アーティスティックな雰囲気を
味わうといいよ・・・と、
彼女らがよく言う「推し」てみた(笑)。

 

美術初心者のJCには
大作も多くて
圧倒されるかもしれないが、
籠からイワシがこぼれるほど
「大漁の喜び」と豊かさを表現した
細かい見所なぞも解説した。

 

『聖母とキリスト』像は、
まるでダリが描いたような
精密画で、近代的でさえあった。

 

ゴーギャンが
鉛筆で描いた
自画像なぞも
珍しい一点だった。

 

クールベの『波』は、
撮影禁止だったので、
係員のオバチャンに
遠景からならOKという
許可をもらって
遠くからズームで撮ってみた。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする