『人生を遊ぶ』

毎日、「今・ここ」を味わいながら、「あぁ、面白かった~ッ!!」と言いながら、いつか死んでいきたい。

  

暇つぶし・・・は、やだねー

2019-12-26 07:57:00 | 風景
冬休みも
1週間が過ぎ、
さほどに退屈することもなく
日々を過ごせている。

坐骨神経痛も
ほぼ善くなってきて
ホッとしている。

きのうは、
ギターレッスンがあり、
明日は、ソータの棋戦と
音楽堂のピアノ練習がある。

間にはさまって
今日は完オフ日なので、
最近、お気に入りの
造語フレーズで
「何をしてもよく、
何もしなくてもいい」。

英語の「at ease」
(気楽に/くつろいで)という
イディオムも思い浮かぶ。

この反意語は、
「ill at ease」で、
落ち着かない/居心地が悪い/
くつろげない/気を使って疲れる/
なのだそうだ。

例文を調べてみたら、
箴言のようなものがあり笑えた。

「All therapists must try and put their patients at ease.」
(セラピストは、患者を安心させるように努めなければならない)

そりゃ、そーや。┐(´ー`)┌




学休期間中のウィークデイは、
晩飯の支度をせねばならないので、
毎日、スーパーに買出しに行っている。

ついでに、
“ぼっちランチ”の素材を見つけては
ままごとフレンチで遊んでいる。

きのうは
アニョー(骨付ラム)が
1ケパックで300円だったので、
買い得感があって、
さっそく調理した。

仏語表記では、
「グリル・ダニョー・バルサミコソース」
(仔羊のグリル バルサミコ酢のソースで)
となって、フレンチ・レストランなら
アラカルトで2.500円くらいになるだろう。

自分で創れれば、
さほどに遜色ない味で
300円で食せるから
「料理」が趣味だと
得した気分になれる。

直売場通いの好きなカミさんは、
何かと珍しい素材を見つけては
「何か創って・・・」
と、創作意欲を掻き立ててくれる。

ゆんべも、
紫色のサツマイモを
オーヴンで焼いて皮を剥いただけで、
「これだけで、お料理になっちゃうね・・・」
と、甘くてマッシュ状の食感に
舌鼓を打っていた。

紅芯大根も
オーヴンで40分ほど火入れしたら、
ホクホク感になり、
およそ大根とは思えない
不思議なテクスチュアになった。

長さが30cmほどもある
細長いサツマイモも買ってきたが、
焼いてみたら、味は
普通の焼き芋と変わらなかった(笑)。





年末恒例の
一年間の「ブログ」(グルメ版と二種)を
自分用に製本化するのに、
プリントアウトした。

そしたら、
フルカラーなので、
インクを大量に消費し、
ヤフオクで代替インクを
大量に落札した。

それと、
毎日、一曲ずつ
200頁近い「交響曲」をも
両面プリントして
スコアの製本化をしているので、
A4用紙がすぐになくなってしまい、
近所の文具店でさらに
1.000枚買ってきた。



今朝の朝刊の広告に
手書きのようなフォントを見つけて
「集字」素材として切り抜いて
スクラップした。

ペン字を始めてから、
自分の目にとまった
気に入った字を
稽古の手本にすべく集めるので
「集字」なのである。

書道でも、
王 羲之(おう ぎし/303-361)や
顔 真卿(がん しんけい/709-785)などの
名書家の遺墨を「集字」して
手本とするのが王道である。

喘息少年で
小学校時代に入院ばっかりして、
ろくに字を書いていず、
書道も習っていなかったので、
字の下手なのが未だに
コンプレックスになっている。

なので、
還暦の手習いで、
暇を見ては字体の分析や
研究や稽古をしている。

最近では、
楽しみながらやれてるので、
新しい趣味に加わった感が
ないでもない。





人生の残り時間が
少なくなってきた今・・・
“暇つぶし”という言葉は
勿体無い気がして
使う気にならなくなった。

じゃ、
何と肯定的に言い換えができるか
考えている処である。

この冬休みの
3週間ほどは、
スコア・リーディングを徹底してやろうと、
これまでガイドブック便りに聴いてきた
名曲の数々を出来るところまで
譜読みしてみようと思った。

“暇つぶし”には
もってこいなのだが、
もし他者からそう言われたら、
いささかムッとして
「いや。勉強です」
と見栄を張るだろう(笑)。

この身に体験すること、
インプットすることは
みな「勉強」なのである。

そして、それは同時に、
たましいの「遊び」でもある。

オモロイから
やってるので、
オモロイからこそ
飽きないのである。

ことに、長年、
ギターと音楽をやってきて、
編曲したり作曲したり、
楽譜を書いたり読んだり、
分析したりすることが好きなので、
多少の紙代・インク代は
遊興費の範疇内としている。

もっとも、
ここの処、プリンタを
毎日ハードユースで
稼動させているので、
冬休み中に、ひょっとすると、
オシャカになるやもである(笑)。

千冊以上も自家製本をしてきて、
販売もしてきたので、
もうプリンタは消耗品と割り切って、
「異常サイン」が出たら、
感傷的にならず、さっさと、
新機種に買い替え続けている。

長年、同型の
「キャノン」製品を使用しているが、
内部カウンターがあって、
1万枚近くになると「アガリ」で、
「異常サイン」とともに
「買い換えろ」メッセージが出る(笑)。

ユーザーは、
これを「時限爆弾」と呼んでいる(笑)。

その、カウンターを
リセットする方法やら、
「機能停止コマンド」を解除する方法も
ネットにはアップされているが、
裕に20台以上を使い潰してきて、
1台を分解して見てみたら、
ヘドロのようなインク溜りがあり、
ヘッドも磨耗しているのを見て、
メンテしての再利用を断念した。

ここ数日のハードユースで、
ローラーのキコキコ軋み音がし始めたので、
どうやら寿命が近いような気がする。

今日もきょうとて、
朝から、全部で500頁ほどの
マーラーのシンフォニーを
3曲もプリント・アウトした。

最近、プロの音楽家でも、
タブレットを持ち込んで
現場で演奏できないか・・・
という試行錯誤をしていると
テレビで見たが、
光の反射やら譜めくりの問題で
未だに実用化は難しいようだ。

まだまだ、
音楽現場では
「紙」の楽譜でなければ・・・
というのが現状のようである。
































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活・・・

2019-12-25 08:06:00 | 季節
冬休みに入り、
お昼の“ぼっちランチ”で、
存分にママゴト・おフレンチができるので、
あれやこれや試行錯誤を重ねて、
失敗してはグヤジー思いをもしている(笑)。

マッジィ~! 。゚(゚^∀^゚)゚。 ギャハハ!

そんでも、
イヴのゆんべは、
アスピック・ド・ソーモン
(鮭のゼリー寄せ)が、
上手いことこしらえられた。

これも、日ごろの基礎訓練の
賜物かもれしない・・・(笑)。

家庭フレンチなので、
例によって、材料費は、
刺身用サーモン(220円)、
イワシ(55円)、ヤマイモ(107円)と
リーズナブルに押えた。

ソースには、
わずかに残っていた
ペルノー(アニス酒)を
アルコールを飛ばしてから
生クリーム、マヨネーズ、ライム
をカクテライズして仕上げた。

M先生んちから頂いた
柚子のゼスト(皮)を
アクセントカラーにし、
クリスマスカラーのベビーリーフを
添えてみた。




カミさんは
「おイモが、お月見みたい・・・」
だって・・・(笑)。

たしかに・・・(笑)。

(´д`|||)




今年のアントルメは、
シャトレーゼのレアチーズ。

五人家族で
ワイワイやっていたのは
遠い日の出来事のようで・・・
今や、老いたカミさんと
二人きりのイヴになってもうた。

でも、
新婚の時もそうだったんだから、
あん時に戻ったんだと
思えばいいのかもしれない。

シミッタレた話だが・・・
「いちい」で
恒例に買っていた
鶏腿の照り焼きが
輸入鶏で598円だったので、
「高っけぇ~」
と思って、素材を見にいったら、
岩手の地鶏が378円だったので
それを調理することにした。

子どもたちが居た頃は、
各自に一本だったが、
夫婦だけになった今や、
半ば習慣の縁起もんだからと、
二人で一本で十分となった。

ただ、「照り焼き」には
拘りたかったので、
黒糖、味醂、水飴に
オイスターソース、
吟醸醤油、花山椒で
濃い目のタレを作って、
両面に塗っては
オーヴンで10分ずつ火入れして、
三度、塗っては焼きをした。

ふだんは皮を残すカミさんも、
「パリッとして、美味しいねぇ・・・」
と平らげていた。

あとは、
風邪気味で体調不良だったので、
バナナのキャラメリゼだけにした。

それでも、
パンとヴァン・ムスー(泡物)で
十分な「ディネ・ド・ノエル」になった。





風邪気味なのに、
ちょいと飲んだものだから、
酔っ払ってしまい、
洗い物を済ましたら
床に直行した(笑)。

まだ、
8時過ぎで手持ち無沙汰だったので、
寝床でマーラーの『復活』の
スコア勉強をした。

足元の大型TVで
ユーチューブから
小澤/ボストンと
ブーレーズ/ウィンフィルの
演奏を聞きながらスコアを繰った。

4,5楽章の歌詞の対訳を
調べようと手元のスマホで
ググろうと思ったら、
小澤版の方で
カラオケみたいに訳詩が
テロップに出たので
ラッキーだった。

なんでまた、
マーラーの『復活』だったのか、
やっぱり、クリスマスの晩だったから、
神様の関連曲をセレクトしたのかもしれない。

それとも、
早いこと風邪から
「復活」したかったのか・・・(笑)。

***********

【自編関西弁訳】

第4楽章『はなの光』

まいど。
小っさい真っ赤っかなバラよ。
人いうもんはな、
大っきな苦しみと痛みを背たろうてんねん。
せやから、ワイは天国にいてたいねん。

広っろい広い道に来たら、
天使はんが来よって、
ワイを追い返そすんねんで。
あかん。そないさせへんし・・・。
ワイは、神さんとこから来て、
今そこへ帰るとこだし・・・。

神さんはな、ワイにな、
小っさい灯り当てて
照らしてくれはんねん。
永遠の命に至るまでやで・・・。

第5楽章『復活しぃ』

おまはん、そろそろ起きなはれ。
目ぇ、覚ましなはれやぁ。
ゴミみたいに
いつまでも寝てたらアカンがな。
せっかく、神さんが
ええもんくれはる言うてはんのにぃ・・・。

神さん、
もいっちょ花咲かさせたろか・・・思わはって、
準備してはんねんで。
神さん、ワイら死んだもんらを
ワラ束みたいにゴッソリ
拾い集めに来はってん。

せやから、信じなあかんわ。
もう、失うもんなんかないんやし。
欲しかったもんやら、好きやったもんも、
自分のもんになるんやて。

せやから、信じなアカンでぇ。
ワイらの人生は無駄やなかってん。
虚しさも苦しさもホンマはなかってんで。

生まれたもんは、そりゃ必ず死ぬわなぁ・・・。
ほんでも、滅びたもんでも、蘇ることはあんねや。

せやから、畏れんとき。
ほんでから、生き返らなあかん。

これでやっと、
痛いのイタイの飛んでけ~で、
せいせいすんなぁ。
いっぺん死んだら、
もう二度と死なへんのやから(笑)。

どこへでも好きなとこ行ける
魂になってんから、
ワクワクしもって
あの太陽に向かってダッシュやーッ!(笑)

ホンマの魂として生きるんには、
いっぺん死ななアカンかってんなぁ・・・(笑)。

せやから、さあさあ、
ええかげん、目ぇ覚まして
「復活」せな(笑)。

ほんで、はよ、
神さんとこ行こ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イヴ

2019-12-24 07:08:00 | 風景
イヴである。

若い頃は、何とはなしに
クリスマスや正月にワクワク感を
抱いたことがあったが、
歳と供にその高揚感も失せてきた。

当たり前かもしれないが、
それでも、生れてこの方、
ケーキや餅を欠いたことがなかった
この人生を省みれば、
実に有り難い、佳き生涯だった。

還暦を過ぎたら、
あとは余生と思え・・・
というのを聞いた。

ことに、自分は、
重度の小児喘息で
医師から母親に
「この子は、ハタチまで生きられない」
と告げられたそうな。

なら、その後の40年余りは
文字通り「儲けもん」である(笑)。

父が71歳で逝去したので、
彼に倣えば
あと9年の余命かも・・・である。

もっとも、
母方祖母は98歳、
父方祖母は86歳、
祖父は92歳までの長命だった。

なので、
己が余命はまさに
神のみぞ知る・・・である。

先日のS先生による
ソウル・リーディングでは、
まだ、老齢者へのスピリチュアルな
ガイダンス・レクチュアという
“最後の仕事”が残っているそうな(笑)。

若い時に凝った
姓名判断やら易、タロット、占星術などでは、
いずれも「晩年運」が示されていたので、
歳をとるほど盛運になるという。

それ故、逆説的に、
先日、フミの結婚式で感じたような
感動と喜びのような瞬間が
多く訪れてきたら
そろそろ“晩年”なんだろうなぁ・・・と、
自ずと悟ってしまう。

未曾有のカタストロフィであった
3.11で生き残り、
「人生、長生きよりも、深生きが大事だ」
という教訓を得た。

今月、今日、今、ここ・・・を、
全人的に生きる・・・
濃密に体験する・・・
という毎日である。

明日死んでも悔いないように、
未来に未練を残さないように、
さりとて快楽主義に陥らぬように、
「今、現在」を生きている。




毎朝、PCに向かって、
いろいろ考え、調べ、思い出し、
時間を費やし言葉を紡いでいる。

そのアウトプット作業の弊害は、
長時間、同じ姿勢でいるので、
体のあちこちに
負担を強いているようである。

坐骨神経痛になったのも
筋力の劣化により
これまでと同じ作業に
肉体がついていけなった
証拠かもしれない。

なので、
ニトリで低反発性の円座を
買ってきた。

これで、
オシリ周囲の負担を
散逸させようという目論見である。

ケチケチ生活のなかでも、
普段使いするものは
値段は度外視で
とにかく良い物を優先する。



年末恒例の
一年書き溜めたブログを製本すべく
ブリントアウト作業に入った。

製本原稿は
改行なしの詰め詰めで
A5に印刷する。

それでも、年々、
書く分量が増してきて、
今年は6/30の上半期までで
270頁にもなったので、
すでに分冊として製本化した。

12/31には
590頁ほどに
なりそうである。

ネットや本、TV、
その他諸々のソフトを喰いちらし、
インプットしてきた情報を
咀嚼し、味わって、表現として
アウトプットしてきたのが
このブログでもある。

自分の生き様を
自分のために記録して、
ついでに人様にも公開してきた。

ここから、
また誰かのお役に立てれば
これ幸いである。



ノーベル賞なぞとは関係なしに、
世間で何かと話題に上る
村上 春樹の長編作品を
今年はけっこう沢山読んだ。

この冬休みは、
氏のエッセイ類や
その分析書にも目を通して、
ハルキ・ワールドを総括して
表現できるようにしてみたい。

『ねじまき鳥クロニクル』については、
すでに、お弟子さんのNちゃんと
深層分析セミナーで取り上げて
冊子化もし、発表もした。
https://ncode.syosetu.com/n3675dt/



筑波大美術系卒の
女性漫画家・高浜 寛(かん)の
受賞作『ニュクスの角灯(らんたん)』を
面白く読了したので、他の作品も
ニ、三、アマゾンで購入してみた。

『エマは星の夢を見る』は、
フランスの女性ミシュラン調査員の
実話エッセイのコミカライズで、
本場フレンチの舞台裏が知れて
たいへん面白く読めた。

まだ未読の
『イエローバックス』は
アメリカのコミック賞を受賞したらしいが、
絵のタッチがいわゆるアート系で
日本の通常のコミックとは
世界観が異なる。




昨晩の試作フレンチは
失敗に終わった。

サーモンをプロセッサーで
ムース状にして、
卵と合わせてプディングにしたのだが、
火が通り過ぎて
パッサパサになってしまった。

ニンジンのすりおろしを加え
ケーキ仕立てにしたものも
美味しいとはいえず、
あーあ・・・という
不出来もいいとこだった。

西城フデキ(笑)。

ンマクネ~ッ ! ε=ε=ε=ヾ(*。>◇<)ノ

ま、「失敗は、成功の母」だもんね・・・(笑)。

!(*・∀・)!ムン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デュオ、再び!!

2019-12-23 08:56:00 | ギター

おとついの晩に、
入浴中に違和感があり、
なんだか気持ちワルイなぁ・・・と、
やっと食事をして
早めに休んだ。

そしたら、
夜中に口中に違和感があり、
舌下腺がパンパンに腫れていた。

アレルギー反応だと思い、
枕灯を点けてみたら、
全身に蕁麻疹が発症しており
痒みも尋常でなかった。

すぐさま
常備薬のタリオン(抗アレルギー剤)を
服用したが、喉が塞がりそうなほど
舌下腺が腫れたので
これが気管とかだったら
ヤバかったなぁ・・・と思った。

風邪っぽくダルかったのと
胃炎っぽかったのが背景にあって、
昼に「牡蠣小屋」で
貝類を沢山食したのが
いけなかったみたいである。

幸い、一過性の
アレルギー反応で済んだが、
体調が低下してるんだなぁ・・・と
思わされて、きのうは寝養生していた。

坐骨神経痛の方は
大分と癒えてきたのは
救いである。

今現在、大病で入院されている
親しい知人が数人おられるので、
その方々の全快を
ご神前にご祈念しながら、
ふと、この身にもその苦しみの幾らかでも
背負わせて頂いているのかしらん・・・と、
思った。

「日本のマザー・テレサ」とも称された
神谷 美恵子先生は
ハンセン氏病の患者さんたちを
治療されながら
「私でなく、何故、あなた方が・・・」
という名言を
残されている。




来春の音楽堂での
【マイホールコンサート】のポスターが
音楽堂HPにアップされた。

なので、
『2019復興支援リサイタル』の
ライヴCDのラベル用の絵を使って
ベタなポップを創ってみた(笑)。

リサイタルと同じ
プログラムを
また音楽堂で演奏するので、
弟子のハッシーも張り切っており、
当日が楽しみでもある。





録画した
『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』
を観た。

これは唯一、
劇場で観なかったものである。

戦闘シーンでは、
懐かしい四足歩行の動物型兵器が
登場した。

最新エア・クラフトの
テクノロジーがありながら、
アナログな地上を這う兵器って
どーなのよ・・・と、
ツッコミも入れたい処だが、
そこはそれ(笑)・・・。

それが、
『スター・ウォーズ』なんよね~(笑)・・・
と、ひとりノリ突っ込みしている。

今回は、珍しくも、
東洋系のポッチャリ女の子を
サブキャラに起用し
黒人とペア・キャスティングしている。

金髪碧眼白人ばかり配役できず、
彼ら曰く「マイノリティもキャスティングする」
というハリウッド特有の
気配りシステムなのかもしれない。

それでも、この娘(こ)、
若い頃のミキ(従妹)に
どこか似ていて親近感があった(笑)。

ググッてみたら、
ベトナム系アメリカ人女優で、
ケリー・マリー・トランというらしい。

シリーズ10作品の中で、
アジア系有色人種の女性が
メイン・キャストとして起用されるのは
初めてのようだ。

「有色人種」というのが、
なんだか差別的で嫌な表現ではある。

完結編の『スカイウォーカーの夜明け』でも
黒人フィン役のパートナー/ローズ役で
登場するようである。





『ためしてガッテン』で
ブロッコリー・スプラウトに含まれる
スルフォラファン (sulforaphane) が
脂肪肝への薬効があるのを知って以来、
努めて買ってきては新食材として
毎日の献立に使っている。

カミさんも
「カイワレより辛味がなくていい・・・」
と評している。

1パック100円というのも
求めやすくていい。

ウィキに拠れば、
スルフォラファンは
植物性化学物質 (フィトケミカル)で、
解毒酵素や抗酸化酵素の生成を
促進するという。

他にも、
細胞分裂が活性化され新陳代謝が上がる、
ピロリ菌などの殺菌効果がある、
高血圧・心臓病の予防効果、
等々が報告されているらしい。

化学式は「C6H11NOS2」なので、
生体構成元素の97%を〆る
「OCHNS」が主要素である。

可能なら毎日1パックが理想だが、
週に2~3回摂取でもいいらしい。

熱変性するので
「生」食が必須である。

***

キムタクがフレンチ・シェフを演じる
『グランメゾン東京』を毎週視ている。

「おうちフレンチ」創りの参考にもなって、
なんだか料理番組的な面もある(笑)。

昨晩も、
「キジバト」が出てきて、
「ジビエでは、一番美味い」
というセリフに、
我が意を得たり、と思った。

「肉の中では、
鳩がいちばん美味いです」
と、一般の会話で言うものなら、
ドン引きされてしまいかねないので、
「神社やお寺にいる
ハトじゃないですよー。山鳩ですよー」
と、必ずや
付け加えないといけない(笑)。

フレンチでも、
「鳩>鴨>鶏」
というのは、
半ば常識かもしれない。

仏語でも「ピジョン」と言い、
仔鳩は「ピジョノー」と言うが
「トフトヘッラ/tourterelle」
とも言う。

その味は、
地鶏の数倍濃く、
極上鮪の赤身にも似た
鉄分の味がする。

スーパーでは、
牛/豚/鶏/子羊
くらいしか入手できないので、
家庭ではそれらを料理するしかないが、
京阪神のフレンチ・レストランでは
これまで様々なジビエを味わってきた。

カナール・コルベール(青首鴨)、
フェザン(雉)、ペルドロー(山ウズラ)、
ベカス(山シギ)、パンタード(ホロホロ鳥)、
リエーブル(野ウサギ)、シュヴルイユ(鹿)・・・
等々。

その中でも、
最高だったのが
「山鳩/雉鳩」である。



廉がね欲しいと思っていた
正方形の型を使った前菜が
ドラマで登場し、
さっそくその道具を
アマゾンで注文した。

セルクル(丸型/英語のサークル)は
直径の違うものがいくつかあるが、
スクエァ・プレート(角皿)に
正方形にドレッセするのは
なかなか絵的によかった。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挙式フォト

2019-12-22 11:03:00 | 風景
先々週の
フミの結婚式の写真が、
販売サイトにアップされたので、
200枚近くを閲覧して
いいものを発注した。

ただ、
プリント代が
普通のL版で367円というから
お安くはない。

「神父様立会いの儀式では
撮影はしないで下さい・・・」
と式場係から注意されていたので、
なるほど、神事なので
厳粛にコミットして下さい、
ということなのか・・・と、
受け取っていた。

そしたら、なーに、
撮影はしっかりされており、
それは買わなきゃならないように
なっていた(笑)。

宗教的厳粛性よりも、
しっかり商魂かぁ・・・と、
いささか幻滅に感じた。




当たり前だが、
新郎新婦の二人とも
喜びと幸せに満ちた表情で、
親としても嬉しく思った。

自分もカミさんも
幸福そうに
始終ニヤけどうしだった(笑)。




ギターの祝賀演奏では、
西谷家の方々が
スマホで撮っておられたのを
知らなかった。

そして、
演奏後には
新郎新婦も
拍手してくれてたんだなぁ・・・と、
感慨深く思った。





ダンゴ三兄弟も
たくさん写っていて、
あの晩の祝宴の感激を
あらためて思い起こした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする