『人生を遊ぶ』

毎日、「今・ここ」を味わいながら、「あぁ、面白かった~ッ!!」と言いながら、いつか死んでいきたい。

  

検査値の成績悪し・・・😿

2024-05-23 06:27:17 | 健康

きのうは
朝一で、定期健診に出向き、
2ケ月前の血液検査の結果を
もらってきた。

主治医から
「太りました?」
と訊かれ、
「2㎏ばっかし・・・」
と面目なくも応え、
そのせいで
脂肪肝が進んで
肝機能が低下したようである。

AIによれば、
日本人の3〜5%に
脂肪肝が認められるという。

セルフ・モニタリングと
ネガティヴ・フィードバックの為に
肝機能のおさらいをした。

AST
(アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ)
ALT
(アラニンアミノトランスフェラーゼ)
肝細胞で作られる酵素で、
いずれも「トランスアミナーゼ」
と呼ばれる。

肝臓でアミノ酸の代謝に関わる。
肝細胞が破壊されると、
両方とも血中に放出されるので、
その量によって肝機能を調べる。

ASTは肝細胞と心筋、
骨格筋に多く含まれており、
ALTは主に肝臓中に存在している。

γ-GTP
(γ-グルタミルトランスペプチダーゼ)
タンパク質分解酵素。

肝臓、腎臓、膵臓に含まれる。
肝細胞や胆管細胞が破壊されると、
血中に放出される。

アルコールに関係なく生じた
NASH(非アルコール性脂肪性肝炎)
でも値が上昇する。

数年前の超音波(エコー)検査では、
肝臓が白く写る
「ブライトレバー」が見られた。

脂肪肝は、肝臓に
中性脂肪がたまった状態で、
主な原因は
肥満、運動不足、ストレス
などがある。

治療法は、
食事改善:
低脂肪でバランスの取れた食事。
野菜、果物、全粒穀物、
オリーブオイルなどを摂取し、
加工食品や高カロリー食事を避ける。

糖分や飽和脂肪の摂取を制限し、
食物繊維を多く含む食品を選ぶ。

運動:
適度な運動は
脂肪肝の改善に効果的。
有酸素運動(ウォーキング)や
筋トレが有効。

体重管理:
過度の体重増加を防ぐために、
適切な体重を維持する。

ストレス管理:
脂肪肝を悪化させる要因となるので、
リラックス法やストレス管理が重要。

定期的な健康診断:
脂肪肝の進行をモニタリングする為に、
定期的な健康診断を受ける。

脂肪肝が悪化すると
NASH(非アルコール性脂肪肝炎)や
肝がんに至ることもある。

+++

今回の検査値でも、
「糖尿」「痛風」も境界値で、
主治医が言うには
「ギリチョンですねぇ・・・」
との事だった。

痩せれば、
全部、解決するのだが、
なかなかに痩せてくれない
我がカラダが恨めしい・・・(笑)。

それというのも、
口が卑しいからであろう(笑)。

酒呑みではなく
甘党なので、
ついつい仕事の疲れを癒すのに
甘い物に手が伸びてしまう。

それはそれで、
ストレス解消にはなってるのだが、
脂肪肝を悪化させる事にもなり、
まさに
【ふたつよいこと さてないものよ】
である・・・。

🥲トホホ・・・



***

毎日、
ビタミン摂取に
苺を食してるが、
co-opで、初めて見る
「コンデンスミルク」を見つけ
買ってきた。

(これも、甘いもんだなぁ・・・)

これで、
市場にある
4種はすべて
テイスティングした事になる(笑)。



***

ふつうの夕焼けも
いくらか紫がかると、
もしかして、
オーロラか!!
と、胸を時めかせてしまう
今日この頃である。

太陽フレアのせいで
日本各地で
オーロラが観測されている
というので、
通常の夕焼けにも
そのロマンを感じずにはいられない。



**

朝刊に挟まれてきた
『こどもしんぶん』に
ギャンブル依存症のメカニズムが
紹介されていたが、
・・・にしては、
脳の部位名がムズクないかい・・・
と失笑してしまった。

高校の『生物』でも
ドーパミンは教えるが、
「側坐核」やら「腹側被蓋野」なんて
教科書には出てこない。

それでも、
リスカの常習者や
トリコ(抜毛症)では
「快感」による悪癖の
悪循環というメカニズムは
同じものと思われる。



***

現在、
ヤフオクに3本の
古楽器を出品中なので、
製作の手が一時とまっている。

なにせ、先週まで、
せっせと
寄木「職人」や
象嵌「職人」のような
根を詰めた手仕事をしていたので、
神経を休める「オフ期間」に
当てている。



全部がはけてくれたら、
また、あらたな
製作意欲が湧くだろう・・・と、
期待もしている。



***

facebookは
111名の友達限定公開なので、
毎度、十名前後の閲覧だが、
『goo』の方は
一般公開なので、
時に200名を超えることがあって、
驚いている。

『ティーカップ』の時代には
友人・知人・教え子のみだったので、
せいぜい三十名ていどであった。

なんで、こんな、
愚にもつかぬ身辺雑記を
わざわざ読んで下さるのか、
不思議な気分だが、
これが「SNS時代」というものか・・・
と、ネット社会の一員であることを
思わされる今日この頃である。

いにしえには
『方丈記』や『徒然草』
『枕草子』など
主観を交えた身辺雑記があった。

AIに
「日記文学の代表的なものをあげて」
と問うと即答できた。

Copilot
日記文学と言えば、
平安から鎌倉時代に書かれた
仮名文の日記を指します。

日本史上特に有名で
重要な7つの日記文学作品があります。

土佐日記 - 紀貫之
930年から934年に成立。
旅行中の出来事をユーモアを交えて綴った作品。

蜻蛉日記 - 藤原道綱母
954年から974年に成立。
夫との結婚生活や恋愛模様を描いた作品。

和泉式部日記 - 和泉式部
1003年から1004年に成立。
恋愛について綴った作品。

紫式部日記 - 紫式部
1008年から1010年に成立。
宮中での生活や人物評を描いた作品。

更級日記 - 菅原孝標女
1020年から1059年に成立。
39年間にわたる長い期間の出来事を綴った作品。

讃岐典侍日記 - 藤原長子
1109年ごろに成立。
宮中での出来事を描いた作品。

十六夜日記 - 阿仏尼
1283年ごろに成立。







 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 学友の訃報に接す | トップ | あの世に駆け抜けてゆく!! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

健康」カテゴリの最新記事