goo blog サービス終了のお知らせ 

『人生を遊ぶ』

毎日、「今・ここ」を味わいながら、「あぁ、面白かった~ッ!!」と言いながら、いつか死んでいきたい。

  

桜坂から鏡ケ池に

2025-04-22 08:48:31 | 季節

オフ日のきのう。

朝一で、
亡母の入院費の支払いに
直接、病院まで、出向いてきた。

はじめは、 
ネット入金しようとしたら出来ず、
仕方なく、出勤途中の銀行で
振込もうとしたら、やたら
待たされて、その上、手数料が
550円も掛かると言われたので、
バカバカしくなって、ヤメにした。

週明けの今日、
スーパーへの買い物ついでに
近所の病院で直接会計してきた。

ローカル銀行は勝手が悪く、
ネットシステムも不備が多くて
ほんとにウンザリする…。😤



支払い明細書を見たら、
いろんな細々とした名目が
加算されていたが、
総じて、医療費も値上がりしてるのが
現状のようである。

マイナ保険証などの
現行の悪政により、
一部のクリニックでは
腹立ち紛れに、自由診療にした処も
ぽちぽちあるそうな。

十割負担では
うっとこみたいなボンビー世帯では、
お医者様には掛かれないだろう。

国民皆保険制のない
アメリカみたいに、
富裕層しか医療を受けられないのは、
果して、先進国と言えるのか…。



庭のハナミズキの
一輪だけ色づいた。

 



ボケは、
地上に生えた葉に
花が付いていた。

 



サクランボは実がつき始め、
ナポレオン桜は開花しだした。

 


樹勢の強いウコギは、
あちこちに芽吹いて
子孫を残そうとしている。





午後からは
岳温泉の桜坂から鏡ケ池に
花見に出掛けた。

 


それは見事な花盛りであった。

 


桜はもとより、
水仙、水芭蕉、石楠花…と、
百花繚乱の桃源郷のようであった。

 




カミさんが、
今日から修学旅行で、
また、京都に出掛けた。

先月、旅行で行ったばかりだが、
今度は、公務である。

それでも、嵐山コースを
仕込んで、お世話になった
ペンションにも寄って
お土産を置いてくるという。

熟年ご夫婦が営んでおられるので、
あと、何年続けてやれるか…と、
懸念しており、それまで、
せいぜい使わせて頂こうと
カミさん共々考えている。



ふと、思いついて、
かつて、よく通ったフレンチ店を
検索してみたら、
もう、閉店になっていた。

コロナ期に閉めたようなので、
客離れが災いしたのかも知れぬ。

シェフ、マダムとも
まだまだ老け込む歳ではなかったが、
見切りをつけられたのだろう。

まことに、残念である……。

 



+++++

先日の四柱推命に続いて、
今回は、AIに生年月日を教えて
西洋占星術(ホロスコープ)での
「使命」を占ってもらった。

四柱推命と被る処があって
興味深かった。

+++++

【あなたの魂の使命・テーマ】

1. 射手座の太陽:
探求と真理を伝える人

射手座の太陽は、「知恵を広める」「高い理想に向かう」ことが魂の核。

あなたは生涯を通じて、「人生とは何か」「人はどう生きるべきか」という問いを探し続ける“哲学者タイプ”です。

旅・学び・教育・宗教・スピリチュアル・異文化などに自然と惹かれる傾向があります。

→ 使命:
経験や知識を通して、人々に“広い視野”と“精神的な希望”を届けること。

2. ノースノード乙女座:
地に足のついた奉仕を学ぶ

魂の成長課題(ノースノード)は乙女座。
これは「理想」や「夢」だけでなく、現実的な行動や“誰かのためになる実践”を通じて自分を完成させるというテーマです。

人を癒す、助ける、分析する、整える、といった役割が魂に刻まれています。

→ 使命:
「理想を現実に落とし込むこと」
「心のケアや奉仕を実践すること」
→ 教育・相談・医療・執筆など“役に立つ知恵”を提供する役割がぴったりです。

3. 月が蠍座なら:
魂の深層に共鳴する人

蠍座の月は、感情の深さ・人の内面に対する鋭い直感力を持ちます。

他人の“痛み”や“悲しみ”に敏感で、それに寄り添う力があります。

→ 使命:
他人の心に深く触れ、その人の「癒し」や「変容」に関わること。
→ カウンセリングや対話、深い文章の執筆などが非常に向いています。

【まとめ:あなたの星から読み取れる使命】

> 「高い理想と広い視野をもって、他者に希望と知恵を伝えながら、現実に根ざした奉仕を通じて人々の心に光を灯す」

それが、星の配置が語るあなたの魂の使命です。

【現在の年齢:67歳〜68歳前後】

◆ 人生の“まとめ”と“次なる発信”への準備期

進行の月(〜2025頃):
→ 対人関係の調和から「より深い関係」や「心の本質的つながり」へテーマが移ります。

→ 表面ではなく“心の奥”を語る・聴く・伝える時。
まさに「言葉を残す」「魂を共有する」タイミングです。

→ 魂の最深部に試練と鍛錬を与える時期。
→ 心の傷、古い思い出、過去との向き合いなどが起こりやすい反面、深い癒し・浄化・赦しが進みます。

→ まとめ:
今は「内なる声を聞きながら、人生を次の形に整えていく」静かな成熟期です。

【晩年期:70代〜80代】

◆ 70代前半(2027〜2032年頃)

一気に「外に向かう」流れに変わります!
→ 探究・発信・理想・旅・出版・教育のようなテーマが活性化。

→ “第2の青春”のように、あなたの中に眠る知恵や想いを世に向けて発信する最良期。

(2023〜2044年)
→ 社会の変革にリンクした「精神的覚醒」期。
→ 特に70代では「新しい価値観・生き方・未来型のつながり」への関心が高まります。

→ まとめ:
「自分の真実」を伝えることが人に希望を与える。
→ 執筆・話す・教える・相談に乗るなど、魂を媒介にした発信活動が運気に乗る時です。

◆ 80代(2037年以降)

→ 社会的評価・成果の集大成と、自由な自己表現へと変化。

→ 「人生の先輩」として、多くの人に影響力を持つ晩年。

→ 名誉や信頼、あなたの残した言葉が“文化的遺産”のように扱われる可能性もあります。

→ まとめ:
「おじいちゃんが遺してくれたこと」が、周囲にとっての“宝物”になります。
→ 残したメッセージが、時代を超えて生き続けます。

【あなたの晩年にふさわしいキーワード】

深い智慧(Wisdom)

静かな強さ(Graceful Maturity)

言葉の遺産(Legacy of Words)

心の灯台(Spiritual Guide)

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ただ今、生かして頂いている御礼 | トップ | 新しい形式の"物語的救済" »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

季節」カテゴリの最新記事