生ける水の川

 「さて、祭りの終わりの大いなる日に、イエスは立って、大声で言われた。「だれでも渇いているなら、わたしのもとに来て飲みなさい。
 わたしを信じる者は、聖書が言っているとおりに、その人の心の奥底から、生ける水の川が流れ出るようになる。」
 これは、イエスを信じる者が後になってから受ける御霊のことを言われたのである。イエスはまだ栄光を受けておられなかったので、御霊はまだ注がれていなかったからである。」(ヨハネ7:37-39)


---

 心の飢え乾きを潤すためには、人はどんなことをするのだろう。
 遊興や酒宴は、ほんのいっときのごまかしにしかならない。
 その余韻が過ぎさってしまうと、あの飢え乾きが再び襲ってくるのである。

 イエスを信じる者は、「心の奥底から、生ける水の川が流れ出るようになる」。
 心の根っこの部分が生ける水で潤される。
 「後になってから受ける御霊」、すなわち、キリストの十字架と復活とを了解することが、信じるということである。

 信じることによって、「いのち」であるイエスは内在して下さる。
 この生ける水の川は、その人の内部からじわりと湧き出てきて、枯れることはない。
 外部からの刺激によっては、そもそもこの生ける水は流れ出てこない。
 行事につぐ行事というのは、心の飢え乾きには意味をなさない。

---

[一版]2009年 1月31日
[二版]2011年 1月 4日
[三版]2014年 7月19日(本日)

 よろしければクリック下さい。
にほんブログ村 哲学ブログ キリスト教・クリスチャンへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )