人の救い

 「神よ。あなたご自身が
 私たちを拒まれたのではありませんか。
 神よ。あなたは、
 もはや私たちの軍勢とともに、
 出陣なさらないのですか。
 どうか、敵から私たちを助けてください。
 まことに、人の救いはむなしいものです。
 神によって、私たちは力ある働きをします。
 神こそ、私たちの敵を踏みつけられる方です。」(詩60:10-12)

---

 今日、初めて「田植え」をやった。
 義父が兼業農家で、「田植え」初日の手伝い。

 いや、何ということはない。
 苗が植わっている「四角い皿」、この皿をバケツリレーして田植機に運ぶだけのことだ。
 「四角い皿」は、田植機に適した規格品。
 単なるバケツリレーで、泥につかったりとかいったことは、ちっともなかった。
 それでも、そのバケツリレーはとてもありがたがられた。
(確かに、その作業を夫婦ふたりでやるのはきついと思う。)

 だが、人の助け、救いには限界がある。
 ときには人は、足を引っ張る。
 そうであっても、協調しなくてはならないときには、そうする。
 そうするが、人の助け、救いには、一定以上の期待を掛けてはなるまい。

 そのような助け、救いというのは、神のみが与えてくださる。
 それも、不思議な形で。
 今、こうして書いていて、私がいのちあるのは、聖書を手に取ったその日からの日々を思い起こして、「神の救い」としかいいようのない種々の事々が積み重なってのことだ。
(それは今日いちにちの歩みを振り返っても、そう思う。)

 この軸が、しばしばぶれる。
 人に頼りがちになる。
 個人的には、神との強固な信頼関係があってこそ、人とどうこうできるのでは、と思わずにはいられない。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )