神融心酔 

中国茶・台湾茶を中心とした素敵な出会いの数々を綴っていきます

ブログへのご訪問ありがとうございます


千葉県松戸市にて中国茶教室「Salon de Leecha 麗茶」を主宰しています

教室内容、お問い合わせはHPをご参照ください

Instagramにて教室風景やお茶のある風景を随時UPしています
よろしければフォローをお願いいたします!

★Facebookページ「中国茶・台湾茶ファンの集い」を作りました
Facebookのアカウントをお持ちの方、いいね!を押して、情報をシェアしてください♪

★サロンへのお問い合わせ、お申し込みのメールには一両日中に必ずお返事を差し上げています
こちらからの返信が届いていない場合は、お手数ですが再度メールをお送りくださいますようお願い申し上げます

★ブログランキングに参加しています
よろしければ、一日ワンクリックお願いいたします♪

安渓粒粒香【桂花香型】@バンブー茶館

2005-12-30 | 烏龍茶(中国茶)
この暮れとお正月はもうバーゲン品も福袋も買いません。
だって既に予算オーバー(笑)。
臨時収入も吹っ飛んでしまいました。
でもピューターポットとこのお茶たちだけでハッピーなお正月を迎えられそう。
って、十分すぎるくらいの贅沢??

今回バンブー茶館から購入したのは

烏東雪片玉蘭香単叢
烏東金奨蜜蘭香単叢
安渓粒粒香【桂花香型】
安渓茶王【天然花香型】

クリスマスに届いたので、まさにかめきちサンタさんからのお届け物ですね。
(mad__hatterさんも同じ日に届いたようです→ブログ参照)

まずは安渓粒粒香から。
今回、安渓茶王を購入するとおまけにつけてくれる評茶用の蓋碗と茶杯でいれました。


かめきちさん@バンブー茶館から伝授されたいれ方に忠実に従ってみます。
まず蓋碗と茶杯を温めます。
茶葉をいれ、お湯をたっぷり注いでアクを取り
(この安渓にはほとんどアクはないですが)
手早くお湯を捨て、洗茶します。
茶葉の周りにできた隙間をならすようにお湯を注ぎ、蓋をして、茶葉が開く音がしたらOK。
(ゴト、と蓋が動きます。)
茶海、そして茶杯へと移します。
蓋の裏の香りを楽しみ、茶杯に注いだお茶をいただきます。

この粒々香は本当に華やかな香りがします。
青さの奥の甘さも穏やかで、あと味もすっきり。
香りを一番重視して飲むのがベストでしょうね。
実は早期壷とピューター金魚ポットでもいれてみたんだけど、
香りがうまく立たず、そうなると味わいもちょっと物足りなくなってしまう感じ。
茶器でこんなに印象が変わってしまうとは。
このお茶は蓋碗です!もう浮気しません!(笑)


さて、今年ももうあと2日を残すところとなりました。
ブログに遊びに来てくださった皆さま、ありがとうございました。
よいお年を!
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする