男の料理指南

知人がくれたレシピを紹介します。
アレンジも含めた男の料理です。
じーじが娘と孫に残したいレシピ

油揚げを焼く

2009年02月28日 | 豆類・とうふ類
2月も、もうおしまいです。他の月は30日、31日もあるのに、なぜ
2月だけが28日(うるう年は29日)しかないのか、疑問を持つ人に、
その答えが先日の土曜日の、日経の記事に書いてありました。
昨年2月1日の「春秋」欄にも、同じようなことが書いてありました。
日経では、2月が28日しかないことに、余程関心があったのでしょう。

ユリウス・カエサル(英語読みでジュリアス・シーザー)と、その養子で
ローマ初代皇帝のアウグスッスのなせるわざ・・・とかいてありました。
ローマ暦では7月はQuintilis(クイーンティーリス)といっていたのを、
カエサルが7月生まれだったのにちなんで「July」と変えました。

その息子(養子)のオクターヴィアヌス、後のアウグスッスは、父カエサル
にならって、Sextilis(セクスティーリス)と呼んだ8月を、自分の名を押し
こんでオーガストにし、8月が30日だったのを、皇帝月が小の月では
まずいとして、暦の最終月、2月から1日取り上げて、8月に移しました。

もともとローマ暦は、今の3月(Martius)が、1年の第一の月でした。
あと4月はAprlis,5月をMaius,6月はJuniusuと名づけられ、現在とほぼ
パラレルです。

ところが、7月と8月を過ぎ、9月になると月の名前に違和感が生じます。
ローマ暦の第7の月(今の9月)はSeptenber(セプテンベル)と言いました。

Sept・・・は本来は「7」を意味します。今の3月が第1の月の名前なので、
2か月のずれが生じて、「7」が「9」になったという次第です。
古代ローマの人は、1年が365日あるのを知らなかったらしいと言います。

1年は、今の3月から12月までの10か月約300日で終り、残り61日間は
日付のない日でした。紀元前713年に第11の月Januarius(ヤーヌアリウス)
と第12の月Febriariusu(フェブリアーリウス)が付け加えられました。
そして、紀元前153年の改暦で、年の第一の月が、Marutius(今の3月)から
今の1月(Januarisu)になりました。
そのため、月の順序と、名前に2か月のずれが生じたのだそうです。

油揚げのレシピが、こよみの歴史になってしまいました。
油揚げの歴史ははっきりしませんが、室町時代には作られていたようです。
きつねうどん、いなりずし、青菜との煮物、和え物など重宝する食材です。

油揚げはわたしの好物、これをきらいと言う人はいないと思っていたら、
思いがけず足元にいました。それも、わが一族14人のうち、約2名もいました。
一族の長として面目ないことです。1名はもとからわかっていたのですが、
もう一人いました。孫の一人が大の「油揚げきらい」と最近になってわかりました。

「R汰よ(孫の名まえです)・・おまえもか・・」の心境であります。

大豆からとうふをつくり、とうふから油揚げをつくる、大豆1キロから、1キロの油揚げができるそうで、1キロの
油揚げの33%が油だそうです。油揚げそのものは栄養的には優れものですが、カロリーが高いので、油抜きを
することが、おいしく食べるコツと思います。それに、とにかく新鮮なものを、できたら揚げ立てがいちばんです。
レシピは、こんがり焼いて食べるのですが、熱量が落とせるかどうか分かりませんが、おいしいことは請け合いです。

  
油揚げのみそ焼き
材料
油揚げ(絹揚げ)  2枚
あわせ味噌 大さじ 1
青ねぎ 2本 3ミリ巾にきざむ
みつばの茎 5本 2cmに切る
炒りごま 小さじ 1
炒り山椒 小さじ 1/2
削り鰹 大さじ 1
作り方
合わせ味噌に、ねぎ、みつば、炒りごま、山椒と
削り鰹をあわせてよくまぜておく。
油揚げを半分に切り、切り口から全体を開く
油揚げの中に、合わせ味噌をうすく塗りこむ。
切り口を、竹串(Or.つまようじ)で縫いつける。
石綿つきの焼網を、中火のガスコンロにかけ、
両面をこんがりと焼く。
焦げやすいので、こまめに裏返しを繰り返す。

油揚げとおろし大根
材料
油揚げ(絹揚げ)  2枚
だいこん 10cm 200g
ぽん酢 大さじ 1
作り方
油揚げをこんがり焼いて、細く切る。
大根をおろし、ポン酢で味つけする。
醤油とすだち(ゆず、カボスなど好きなもので)
を絞ってもよい。
細く切った油揚げと大根おろしをうつわに盛る。
応用
焼いた油揚げを、4cm角に切って、ポン酢味の
だいこんおろしをのせて食べる。
おろしなしで、ポン酢だけで食べてもおいしい。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブロッコリーのポタージュ | トップ | わけぎのぬた »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

豆類・とうふ類」カテゴリの最新記事