昨日の午前中に、近くの川の様子を見てきました。要はフライフィッシングです。
手作りのフライは今の季節に川底をはわせるようにして魚の興味を引くタイプなので、今こそベストシーズン!のはず…。
巻き溜めたフライもフライボックスの中で出番を待っています。さて、頼んだぞー!
【たのむぞー】
※ ※ ※ ※ ※
今日は快晴で風もなくコンディションは最高ですが、気温は低く釧路川のポイントは相変わらず氷がサラサラと音をたてて流れてきます。
できるだけ川底をズリズリと這い流れるように、錘をつけたり沈むラインを使ったりと、いろいろなシステムを試してみました…が、魚がいません。
魚がかからないというよりは、いる気配もしません。
一緒に行った友人はルアーで遠くの深みを狙いますが、ここでも全く反応なし。
自慢のフライも、上流からどんどん流れてくるハス氷に引っかかって一本持って行かれてしまいました。
「いないですねえ…」
「こりゃいませんね」
こうなったら釣果はあきらめて、釣りのポイントを巡るドライブに切り替えです。
川の上下流やコッタロ川などのポイントを巡って、様子を見て回りました。とにかく目を肥やすことも大切です。
※ ※ ※ ※ ※
【啄木へのオマージュ】
そんなこんなで釣れない一日について一首詠みました。
しらしらと氷流れて釣果なし
釧路の川の冬の釣りかな
もちろんこれは今年が没後百年になる石川啄木へのオマージュ。元歌は有名な、
しらしらと氷輝き千鳥なく
釧路の海の冬の月かな
オマージュになっていませんかね。
線路のそばにいるとSL冬の湿原号が近くを通りました。
春が待ち遠しい道東の冬です。
【友人のM君とボウズ記念】