単身赴任のマイブームは中華料理。健康な食生活をおくろうと思うと、いろいろな素材が入って、しかも暖かい状態で食べられる中華料理は一番の健康料理なのです。
その中でも、今特に凝っているのは麻婆シリーズ。麻婆豆腐、麻婆ナスを何度も練習して、やっと味のバランスがとれるようになってきました。
味付けはニンニクとショウガをベースに、豆板醤、料理酒、砂糖、塩、醤油、酢、味噌、鶏ガラスープなどを適当に入れて味を調えます。
レシピはインターネットで簡単に手にはいりましたが、大さじだとか小さじだとか分量を量るのは段々面倒になってきて、もう適当になりましたがそれでも結構美味しくいただけます。
うちの奥さんも『中華の味付け?適当よ~ん、ふふ』なんて言っていましたが、その気持ちが分かるようになってきました。
※ ※ ※ ※
麻婆豆腐と麻婆ナスはもう分かったので麻婆オプション第三弾は麻婆春雨にしてみようとスーパーをうろうろ。中国の緑豆を材料にした春雨も売っていましたが、目にとまったのは北海道のジャガイモを原料にしたはるさめでした。
作っているのは洞爺湖町の企業で、袋には『歓迎洞爺湖サミット』の文字も見えます。くー、北海道の食材ガンバレ。これは応援しなくては!

早速買い求めて麻婆はるさめを作ってみましたが、美味しい美味しい。実は知られない美味しい食材が探せばあるものです。美味しいものは美味しく食べたいね。
※ ※ ※ ※
今日は家から、娘の進学先が決まったという嬉しい知らせ。人間、やりたいことがあるのが一番だ!
その中でも、今特に凝っているのは麻婆シリーズ。麻婆豆腐、麻婆ナスを何度も練習して、やっと味のバランスがとれるようになってきました。
味付けはニンニクとショウガをベースに、豆板醤、料理酒、砂糖、塩、醤油、酢、味噌、鶏ガラスープなどを適当に入れて味を調えます。
レシピはインターネットで簡単に手にはいりましたが、大さじだとか小さじだとか分量を量るのは段々面倒になってきて、もう適当になりましたがそれでも結構美味しくいただけます。
うちの奥さんも『中華の味付け?適当よ~ん、ふふ』なんて言っていましたが、その気持ちが分かるようになってきました。
※ ※ ※ ※
麻婆豆腐と麻婆ナスはもう分かったので麻婆オプション第三弾は麻婆春雨にしてみようとスーパーをうろうろ。中国の緑豆を材料にした春雨も売っていましたが、目にとまったのは北海道のジャガイモを原料にしたはるさめでした。
作っているのは洞爺湖町の企業で、袋には『歓迎洞爺湖サミット』の文字も見えます。くー、北海道の食材ガンバレ。これは応援しなくては!

早速買い求めて麻婆はるさめを作ってみましたが、美味しい美味しい。実は知られない美味しい食材が探せばあるものです。美味しいものは美味しく食べたいね。
※ ※ ※ ※
今日は家から、娘の進学先が決まったという嬉しい知らせ。人間、やりたいことがあるのが一番だ!