goo blog サービス終了のお知らせ
『和菜のわる』営業日記!
『和菜のわる』店長の奮闘記
CALENDAR
2025年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
Entry Archive
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
Recent Entry
パクチー味噌焼き!・・・
早く終わったので今回は長めのブログ笑!・・・
パパ様専用SPコース内容紹介!・・・
サッポロラガー赤星!・・・
阿呆面なキハタ!・・・
待ちぼうけ!・・・
父の日!?・・・
助っ人が来て皿を割る(笑)!・・・
レタス祭り!・・・
梅と塩!・・・
Recent Comment
ちばっこ/
初しぼり 無濾過生貯原酒!・・・
ちばっこ/
ふぇんねる!・・・
jelly-velvet-snoozer_0226/
難読チャレンジ!・・・
ちばっこ/
難読チャレンジ!・・・
店主/
タケチンマン!・・・
タケウチです!/
タケチンマン!・・・
店主/
生ホタルイカしゃぶしゃぶ!・・・
ソロキャンパー/
生ホタルイカしゃぶしゃぶ!・・・
店主/
アッサンブラージュ!・・・
いのわる/
アッサンブラージュ!・・・
Recent Trackback
Category
Weblog
(144)
『のわる』な日常
(6255)
内装工事
(39)
物件探し~
(6)
見積もり
(7)
Bookmark
goo
最初はgoo
My Profile
goo ID
jelly-velvet-snoozer_0226
性別
都道府県
自己紹介
上大岡にある『和菜のわる』の
店主・木島弘幸です★
予約はこちら
045-842-1753
Search
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
秋田と岩手!・・・
内装工事
/
2025-01-18 02:16:18
この日本酒は初めまして!?
…ではない気がするんだよな…。
『ど辛』(秋田)
日本酒度+15の超辛口に分類されるが
口に含むとほのかな甘さを感じる。
しかし飲み込んだ途端
一気に辛さが押し寄せ
その意表を突く二段階攻撃に
顎が外れること間違いなし٩( ᐛ )و
…やっぱり出会ってる気がする…
まぁー兎にも角にも明日から登場!
日本酒好きな皆様 是非ともお試しあれ★
岩手で大きく育ったアイナメは
運命に導かれ「のわる」に辿り着く。
活〆されているので品質良し!
でもって鮮度は抜群!
透き通るような白身!
さすが市場の魚屋さんのオススメ!
来店したらお刺身を注文するべき。
それくらい美味感MAXです。
でもってお刺身を注文された方には
「あら汁」のオマケ付きです★
とは言えとは言え…
明夜はほぼ予約満席となっています。
カウンターに唯一の空席あり!
↑超早い者勝ちとなるので
皆様ヨロシクお願い致します(>人<;)★
和菜のわる
横浜市港南区上大岡東2-3-22
TEL 045-842-1753
https://m.facebook.com/profile.php?id=100063574210387&_rdr
http://wasai-nowaru.com/
★
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
残り3%
内装工事
/
2008-07-18 02:03:34
ドリンク用の冷蔵庫が運び込まれ
BEERサーバーが設置され
グラス類が送られてきて
オシボリ屋が来て
テーブル&イスが運ばれて
最後に すだれ を取り付けてもらい終了。
さぁ店内は97%完成したよ!
明日から料理の仕込みを始めていき
細々したコトを終わらせないとなッ☆
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
食器棚が完成したのだが・・・
内装工事
/
2008-07-13 23:38:43
棚の仕上げをして買った食器類をならべてみた。
素人技にしてはキレーで良い感じになったんじゃない!?
だけど・・・
見て解かるとおり棚のスペースに対して うつわ が少ないみたい↓
空間が多くてカッコ悪いなぁ...。
使わないと思い物置にしまった うつわ を
もぅ1度引っ張り出さないと。
二度手間だぁ・・・
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
立ち位置はここだ!
内装工事
/
2008-07-08 22:53:22
ゴチャ×②して狭っくるしぃけど厨房が完成した。
予想より製氷機やコールドテーブルがキレーに
はまって良い感じになったネ。
OPENしたら、ここが立ち位置!
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
¥3500の節約!?
内装工事
/
2008-07-06 22:22:22
配送費¥3500を節約する為に厨房機器の
店っから自分のクルマに押し込んで運んできたんだ。
しかし本当に節約になったんだろぅか?
気温30度の中、冷房をガンガンにきかして・・・
渋滞の中を往復2時間ちょっと・・・
缶コーヒーも買ったし・・・
高騰するガソリン代&ボクの人件費(時給)を考えると
プラスマイナス0なのでは・・・なんてネ(笑)
明日の午後には別の厨房機器SHOPから
コールドテーブル(冷蔵庫)が届いて夕方から設置工事。
これで調理場はとりあえず完成です!
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
ペンキラー!
内装工事
/
2008-07-06 16:53:12
食器棚を白く塗ってます!
前のまんまじゃ何か汚い感じがしたので
白いペンキで塗るコトにしたんだ。
ペンキ塗りなんてやった事なかったけど
これが意外と楽しぃ↑
細かい作業が好きなボクには向いてるみたい。
写真ではキレーに見えるけど実際は素人技まるだし。
何度か塗りなおし完ペキに仕上げてみせるぞッ!
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
冷蔵庫!
内装工事
/
2008-07-02 01:43:36
今度はコイツが問題児!
物件を借りてから初めて電源を入れたら(3ケ月ぶり)
ヘンな音をたてキチンと動いてくれない。
仕方なく業者に来てもらい診断してもらったところ
フロンガスが切れてたせいらしぃ。
長い間 動かさないと出る症状なんだって。
とりあえず冷えるよぅになったんだけど
いつ逝ってもおかしくないって...
しかも古い型だから修理できるかも微妙だって...
先日のエアコン同様、以前の人は使えてたのに
ナゼに今になって問題が起きるのかね!?
余計な出費ばかり、ホント困ってしまうよ。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
看板!
内装工事
/
2008-06-29 12:40:10
看板が設置されたよ!
どぉせなら暗くなって電気をつけたトコを
載せれば良かったかな!?
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
まいった・・・
内装工事
/
2008-06-29 02:44:40
ここにきて問題が発生!
座敷にあるエアコンが使用不能と判明。
物件を借りる2週間前には動いてたんだけどなぁ...。
不動産屋にTELして聞いてみたら
「現状で借りると契約したから大家には修理する義務は
無いんだよね」とのコト。
仕方ないから電気屋にもぅ1度、修理を依頼して
ダメなら新しくエアコンを設置しないと。
真夏にエアコンが効いてない熱い店なんて
行こうと思わないもんネ!
まいったな・・・余計な出費だよ・・・
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
工事26日目!
内装工事
/
2008-06-28 00:15:52
店内はこんな感じ・・・
(客席)
扉の向こうは座敷席。
まだタタミが入ってないから扉を閉めて撮影です。
全体的に良い感じの黒に仕上がってるでしょ!
(厨房)
黒い店内に白い調理場。
やたら明るく感じるけど気に入ってるんだ。
ま・まぶしぃ...
(トイレ)
すっかりキレーになったトイレ。
黒い便器じゃ~ないのが残念↓
・・・と、まぁこんな状態です。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
前ページ
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
【巨人 or 侍ジャパン】「松井監督」実現ならどちらを見たい?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
おすすめブログ
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【巨人 or 侍ジャパン】「松井監督」実現ならどちらを見たい?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中