女帝ミホにプレゼントしてもらったのは・・・

『THE国産ダチョウの卵』
うぉぉぉぉぉぉぉぉーっ
テンション上がりまーっくす!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
初めて扱う食材ってのは新鮮な感動。
なるべく素材そのものを味わいたいので
ゆで卵にするか目玉焼きにするか
悩み悩み悩み…迷って迷って迷って…
目玉焼きにしてみました!

完全に火を入れるのに時間かかるーっ。
下火上火でがっつり焼いた目玉焼き。
(半生はちょい不安だからね…)

フライパンから外し まな板の乗せると
もはやケーキのような見た目です。
さてお味のほうはと言えば…
白身は寒天のようで微かな癖あり!
黄身は鶏卵ほどの濃厚さはなく
でもって微妙に食感も違う!
金額に見合う美味しさではなかったけれど
ダチョウの卵を初めて食べたってコトで
店主のレベルは1つ上がりました★
和菜のわる
横浜市港南区上大岡東2-3-22
TEL 045-842-1753
https://m.facebook.com/profile.php?id=100063574210387&_rdr
http://wasai-nowaru.com/
★
| Trackback ( 0 )
|
ちょい前に契約農園から届いた牛蒡。
そろそろ何かにしないとヤバいぞっ!

…実は去年 届いた牛蒡を放置しすぎて
カラっからに乾燥してしまい…
固くて食べれないレベルになって…。
猛反省した店主がいました。゚(゚´Д`゚)゚。
なので今年は早めに対策!
どうするか未定だけど とりあえず笹掻き。
炊いてから冷凍する?
下茹でして冷凍する?
それともがっつり濃い味にして保存する?
アクで真っ黒になった手を眺めながら
明日まで答えを導き出そう(*´Д`*)★
すごく遅くなりましたが…と言って
手作りバレンタインを持ってきてくれた
のわる'娘jully ありがとねー!

営業再開したら 燃え尽きるぐらい
バリバリ働いてもらうから
覚悟しておくよーに(^_^)v
でもってjully責任者の皆様たちも
超絶に覚悟しといてくださいねー(笑)★
明日の夜から冷え込まない予報!
夜中でも気温は10度ぐらいの予報!
2月も終わりになってきて冬も終わり。
3月がすぐそこまで来ていて春の始まり。
季節が変わる瞬間。
皆様 ハッピーな1日をお過ごしください。
店主もハッピーな1日を過ごします\(//∇//)\★
和菜のわる
横浜市港南区上大岡東2-3-22
TEL 045-842-1753
https://m.facebook.com/profile.php?id=100063574210387&_rdr
http://wasai-nowaru.com/
★
| Trackback ( 0 )
|
納豆と地鶏を使った試作品!!

『揚鶏と納豆の揚げ出し』
地鶏は薄口醤油で下味をつけ揚げる。
黒豆納豆は軽く水洗いしてヌメりを取り
合わせ出汁に加えてみました。
まぁ…想定内の美味しさです…。

『地鶏の納豆焼き』
軽く塩をふって焼いた地鶏の上に
和カラシたっぷり&濃口醤油を入れた
ひき割り納豆をこれでもかと乗せ
焼き目がつくまで焼き上げました。
まぁ…これも想定内の美味しさです…。
想定内を超えた美味しさの納豆料理を
生み出すのに苦戦しています…(ㆀ˘・з・˘)
そんな訳で今宵は納豆ご飯をヤケ喰い!
炊き立て白米に納豆を乗せる…
嗚呼やっぱりこの食べ方が1番に美味しい★
週末には暖かくなる予報と聞いて
気持ちだけ生き急いでしまい
ちょい薄着で出勤してしまった店主…。
温かい缶コーヒーの有り難さと
吐く息の白さと冷たい風を楽しめるのも
あと少しなのだから まぁいいっか(о´∀`о)★
和菜のわる
横浜市港南区上大岡東2-3-22
TEL 045-842-1753
https://m.facebook.com/profile.php?id=100063574210387&_rdr
http://wasai-nowaru.com/
★
| Trackback ( 0 )
|
昭和から平成になるあたりの
上大岡を撮影した写真ないかなと
朝までケータイいじっていたせいで
寝不足気味だった店主…( ̄O ̄;)
誰か昔の上大岡の写真を持っていたら
店主に見せてください!!!
朧気な記憶を明確にしたいんです!
ヨロシクお願い致します★
恒例テイクアウト弁当!

今シーズン初の『ホタルイカ』は天麩羅で!
契約農園からの「らっきょう」は塩茹で!
カラフル人参は醤油漬けで!
筍は土佐味噌煮で!
〜ってな感じでした★
身体が生物を欲している(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
なので今宵はちょい贅沢まかない!

中羽イワシは脂がのって最高!
真アジは安定すぎる美味!
ホタルイカはもう少し待つがベスト!
食べたいって思った物を食べるのは
健康でいるために大切なコト★
和菜のわる
横浜市港南区上大岡東2-3-22
TEL 045-842-1753
https://m.facebook.com/profile.php?id=100063574210387&_rdr
http://wasai-nowaru.com/
★
| Trackback ( 0 )
|
冬のオリンピックが閉幕しましたね。
…TVなど全く見ないで終わった…
…メダル何個とったんだろう!?…
…次はドコでやるのだろう!?…
4年後はもう少しだけ興味をもとうσ(^_^;)★
恒例テイクアウト弁当!

筍・金時人参・金美人参・黒蒟蒻…
地鶏・木干し椎茸・牛蒡…
筑前煮が今回のメインでした!
筑前煮ってついつい ついついで
つまみ食いしたくなるから不思議。
甘〜い玉子焼き
大根の梅酢漬け
焼き里芋の田楽
&山菜ご飯〜って感じでした。

悪魔&小悪魔夫婦様・・・
差し入れ ありがとうございます。
想像とちょい違くてヤバ美味でした!
来週も恒例テイクアウト弁当を
気合い入れて作るので
毎度 楽しみにしていてください★☆
来週末ぐらいから暖かくなり
春の陽気になるみたいです(о´∀`о)
みんな大好き春が来た!
みんな楽しみ桜の季節!
〜ってコトなので 終わりゆく寒い冬を
何となく感じながら今週も頑張っていきましょー!
\\\\٩( 'ω' )و ////
和菜のわる
横浜市港南区上大岡東2-3-22
TEL 045-842-1753
https://m.facebook.com/profile.php?id=100063574210387&_rdr
http://wasai-nowaru.com/
★
| Trackback ( 0 )
|
上手く写真に撮れないのが無念…。
今日も同級生ミヤタ工務店が
DIYしに来てくれましたー!
めっちゃ完成度の高い棚に感動!
めっちゃ収納スペースできて感謝!
明日も弟子と一緒に残りの作業を
ヨロシク頼みまーす✌︎('ω'✌︎ )★

ショウゴさん・・・
サプライズなテイクアウト注文
そしてフライングな誕プレを
ありがとうございます\(//∇//)\
地味に遠い距離なのに…
その分 嬉しさもいっぱいです!
来年こそは奥様の誕生日パーティーを
『のわる』でやりましょーねー★☆
〜追伸〜
初めて見るショウゴさんの運転姿…
なんだか新鮮でGOODでしたよ(笑)
夜になって左肩と言うか首のあたりが
張るような痛みに襲われ中(ㆀ˘・з・˘)
先日 女帝ミホと幽霊の話をしたからか!?
いや…たぶん…年齢的な問題なんだろうな…。
お灸してから寝て 明日に挑もうψ(`∇´)/★
和菜のわる
横浜市港南区上大岡東2-3-22
TEL 045-842-1753
https://m.facebook.com/profile.php?id=100063574210387&_rdr
http://wasai-nowaru.com/
★
| Trackback ( 0 )
|
昼間はぽかぽかと暖かく
そして梅の花が満開で心地よい!

ほぼ太陽光を浴びない店主にとっては
出勤時が光合成する唯一の時間です★
『営業再開したらまた'のわる,らしい
納豆料理をお願いしたいなー!』
そんなリクエストをいただきました。
前回は『納豆の出汁巻き玉子』や
『納豆の磯辺揚げ』なんかやったな…。
そんな訳で今日は思いつきでやった
チャレンジな一品がまかない。

『黒豆納豆入り鶏つくね旨煮』
んー・・・
不味くないけど 特別に美味しくもない…
出汁巻き玉子や磯辺揚げと比べると
ものすごく微妙な感じの完成度。
〜って事でボツな一品(ㆀ˘・з・˘)
その日が来るまで もう少し考えよう。

春に向かっているけれど
まだまだ肌寒いからね…
温かい『山菜茶蕎麦』も食べました。
また明日(=゚ω゚)ノ★
和菜のわる
横浜市港南区上大岡東2-3-22
TEL 045-842-1753
https://m.facebook.com/profile.php?id=100063574210387&_rdr
http://wasai-nowaru.com/
★
| Trackback ( 0 )
|
|
|