ツナさんの小部屋

団塊世代のおじさんの趣味や生活の一部を紹介します。同じ趣味を持つ人たちと交流できればうれしいと思います。

今日の畑の表情(H23.9.30)

2011年09月30日 20時15分12秒 | ツナさんの家庭菜園
 今日は仕事が休みになり、天気も雨模様とあって特に何もすることもなく、一日、無線小屋で過ごしました。

 でもまあ、昨日定植した「レタス」の小さな苗の様子が気になったので、お昼ご飯を食べた後、少し見回りました。

 昨夜から適度な雨が降り、ひ弱い苗も今日は元気になっていて一安心、この調子なら何とか大きくなってくれることでしょう。

 

 こちらは、これから需要の増えるネギ、干したネギを植えていたのがこのように青々としたネギになります。

 

 ハクサイ、4種類位を植えているのですが、もうすでにどれがどれだかわからなくなっています。

 

 大きな株と小さな株の成長具合が大きく、小さなものは大きな株の影になってだめになるかも知れません。

 でも、白菜の葉が大きくなってくると、なんだか少しリッチな気持ちになるのは我が輩だけでしょうか。奥に見えるのは、キャベツやブロッコリー、芽キャベツ、カリフラワーと言った野菜です。ちょっと難しい野菜達で、所々に欠株があります。

 これは、手前からアサツキ、エシャロット、ワケギという匂い系の野菜達、順調に大きくなっています。

 

 どの野菜もこれくらい手がかからないと楽なんですがねえ。

 他にも大根などは順調に生育し、葉菜類や蕪類が一斉に芽を出しています。

 これからしばらくは、我が家の家計を助けてくれることでしょう。

朝早く目が覚めた日は・・・。

2011年09月29日 19時27分56秒 | アマチュア無線
 今日は、どういう訳か午前4時前に目が覚めて寝付けないので、仕事も休みだし、思い切って起きて無線小屋へ行きました。

 無線というものは、同じ周波数でも時間帯によって聞こえる場所が変わってきます。

 勿論、時差により、真夜中の地域は無線などやっている人も少なく、よほどの物好きでもなければ出ている人は少ないです。

 午前4時というと、イギリスでは昨日の午後7時頃ですから、ヨーロッパでは結構な人たちが出ていました。

 アメリカ大陸は、真っ昼間で、こちらも盛んに無線局が出ています。

 お目当ては、日頃交信が難しいアフリカ大陸とかカリブ海沿岸諸国なのですが、アマチュア無線などを楽しんでいる人は、その国の人は少なく、大体は滞在している外国人かよほどの富裕層の人たちです。

 そんな中、初っぱなに14MHzで中東のヨルダンJY5HXが聞こえたので、コールしたところすぐに返事があり、2度目の交信が出来ました。前回は、24MHzだったので2バンドQSOと言うことになります。

 後は、7MHZでヨーロッパの初めての局をつまみ食いしていたところ、14MHzにアフリカのジブチが出ているのがわかり、急いで周波数変更しコールしたところ、1発でコールバックがありました。

 これで、ジブチは2局目の交信です。まあ、東海岸に近いですから、アフリカの中では比較的つながりやすい国と言えます。

 都合14局と交信したところで眠くなってきて、終了。

 まあ、早起きは三文の得と言ったところでしょうか。(^_^;)

ジョンの鬼爪

2011年09月27日 22時10分26秒 | ツナさん家のわんこ
 以前の飼い主のお宅で長期間つながれたままだったため、ジョンの後ろ足の鬼爪がまるで蚊取り線香のようになっていたのを報告しました。

 先週の土曜日、家内がジョンを病院へ連れて行って、何とかならないかと先生に相談したそうです。

 じゃあ、切ってみましょうかと言うことでまず右足の鬼爪を切ったそうですが、やはり痛かったようで結構泣いたそうです。

 

 血も出たようで、薬で止めました。

 次に左足をと思ったのですが、今度は警戒してうなるので、口輪をはめたのですが、暴れて取れてしまったので、左足は中途半端なままで終わってしまいました。

 

 まあでも、どちらの足の鬼爪も随分短くなったので、もう畑の網に引っかかって泣かなくて済みそうです。

我が家の新顔日産「ノート」が、来ました。

2011年09月25日 17時46分30秒 | Weblog
 先日、契約した我が家のニューカー日産「ノート」がやってきました。

 と言っても、我が輩がセフィーロに乗って引き取りに行ったのですが・・・。(^_^;)

 

 色は、メタリック・シルバー、年相応に地味目にしました。

 バックビューは、こんな感じです。

 

 前の車に比べると、80cmほど短くなりましたので、取り回しは随分楽です。ただし、ステアリングが小さくてよく切れるので、気をつけないと後ろのタイヤで縁石を踏みそうです。(^^;)

 室内も結構スポーティな感じで好感が持てます。

 

 ちょっと走ってみましたが、エンジンの吹き上がりもよく軽快に走ってくれました。

 これなら、気軽に遠出が出来そうです。

日本アマチュア無線連盟の臨時社員選挙に当選しました。

2011年09月24日 20時16分28秒 | アマチュア無線
 またまた、アマチュア無線に興味のない方々には、面白くも何ともない話題で恐縮です。また、長文になり、申し訳なく思っております。

 実は、今年、日本アマチュア無線連盟の新法人組織への移行に伴う臨時社員選挙が行われることになり、我が輩、地方本部区域(我が輩が所属するのは中国地方)ごとの社員に立候補しておりました。

 昨年の5月から現在まで、岡山県支部長として県支部の役員の皆さんとともに、県支部に所属される皆さんの有意義なハムライフのため微力を尽くしてまいりましたが、本来は選挙で選ばれるのが基本であるのに、中国本部長の推薦という形で支部長を拝命した経緯から、自分の心情として長くはやれないという思いもこれあり、今回の選挙で支部長を退き、地方本部選出社員の道を選ぼうと決心した訳です。

 本当は、地方本部選出社員にも立候補をするつもりはなかったのですが、立候補締め切りが迫っても、岡山県からはどなたも出馬する人がいないと言う情報が入り、このままでは岡山県支部の皆さんの利益を損なうおそれがあるという思いで、立候補を決心した次第です。(結果的には、支部長としての社員の立候補者はいませんでしたが、中国地区の社員候補は岡山県で我が輩を含めて3名が出馬していました。)

 支部長たる社員は定員は各県1名で、岡山県と山口県は立候補者なし、他の3県はそれぞれ1名の方が立候補され、地域本部ごとの社員は、中国地方の定員8名の所11名の方々が出馬されていました。

 立候補締め切りが父の死去の時期と重なりバタバタしましたが、やっとの思いで推薦人の方々にお願いをして立候補をいたしました。といっても、長い3エリア暮らしでどちらかというとこちらには馴染みの少ない我が輩のこと、特に選挙運動をすることもなく内心は無理かなあとあきらめの気持ちもありました。

 選挙のやり方も、公には自分の考えも社員になってやりたいことも、中国地区の皆さんに披瀝する機会もなく、少々疑問の多い選挙でしたが、今月22日に投票が締め切られ、本日、結果が発表されました。

 まあ、内心期待はしていなくても、一応決心して立候補したからには負けると面白くないだろうなあと思っていましたが、仕事中、2~3の方から電話を頂き、当選したことを知りました。

 定員8名中7番目の成績で、高位当選というわけには行きませんでしたが、90名の方々から投票をしていただき、まさに身の引き締まる思いで、結果を受け止めました。推薦人になって下さった3名の方々、そして我が輩に投票してくださった90名の皆さん、本当にお世話になり有り難うございました。

 今後は、岡山県に関することだけではなく、中国地方全般のことを考えて行動しなければなりませんが、折角与えられた機会でありますので、自分の信ずるところに従い、誠実に勤めてまいりたいと思っております。

 また、社員という立場でどのような活動を行うのか、いまのところはっきりとは見えてきませんが、アマチュア無線界の活性化、日本アマチュア無線連盟の運営の効率化・健全化に少しでも寄与することが出来れば、幸いだと思っております。

 どうか、このブログをごらんのアマチュア無線家の皆さん、日本アマチュア無線連盟の活動に関するご意見・ご要望等があれば、遠慮なくコメント下さい。

 なお、これからは多くの方々に投票をしていただいた公人という立場から、社員としての活動については、積極的にこのブログ上に発信していきたいと思っております。

 今後とも、ご指導・ご鞭撻の程、よろしくお願いいたします。
 
 

やられたよ!!(/_;)

2011年09月23日 19時37分33秒 | ツナさんの家庭菜園
 今日は、久しぶりに予定のない休みになったので、午前中は畑で汗を流しました。

 といっても、台風来週以後、ぐっと季節が進みいい天気の中作業をしてもそれほどバテバテにもならず、ずいぶんとしのぎやすくなってきました。

 畑の方も種を蒔いた秋冬野菜が一斉に芽を出し、白菜やキャベツ類の苗も元気よく生長しています。

 

 

 今日は、水菜や壬生菜、タアサイなどを種まきしました。

 今年も生姜を植えたのですが、こちらは今一の生長具合です。

 

 まあ、家で食べる分くらい取れればいいなと思っていますが・・・。

 ところで、道路そばの第2菜園に遅くなってから「かぼちゃ」を植えたのですが、何個か実がついていました。

 道路際の法面に25cm程の大きさの実がなっていたので、ぼつぼつ収穫しなければと思っていて、今日見たらもうありませんでした。

 

 どうやら、散歩のついでに持って帰ったようです。:-(

 それでなくとも、今年は数が少ないのにプンプンです。

岡山県も広い!!

2011年09月23日 07時47分44秒 | アマチュア無線
 昨日は、11月12日に行われる予定の玉野市防災イベントの打ち合わせのため、玉野市役所に行ってきました。

 津山から岡山まで快速列車で1時間あまり、岡山からは宇野線でこれまた1時間ほどと、結構時間がかかります。各駅停車の普通列車でついたのが終点の宇野駅です。

 

 台風が去った後の素晴らしい天気の中、港町の駅らしいモニュメントが迎えてくれました。

 

 宇野駅というと、小学校の修学旅行以来ですが、まだ宇高国道フェリーが運行されていて、四国への修学旅行で乗船したことを思い出します。

 今もフェリーそのものは残っていますが、現在は車をのせて航行するタイプで、列車をそのまま船に乗せて四国の高松駅まで運んでいた当時の連絡船とは大きさも趣も違います。

 山国育ちの我が輩など、とても珍しくて目を丸くして浮き浮きしながら乗船したものでした。

 打ち合わせの方は特に問題なく、これから参加形態について役員の皆さんと詰めたいと思いますが、展示が主になるので見に来てくれた皆さんがアマチュア無線に興味を持ってくれるようなブースにしたいと思います。

 帰りは、岡山で、ここのところご無沙汰していた放送局OBのアマチュア無線家の皆さんとの定例飲み会で盛り上がりました。居心地のいい場は、ついついお酒も進み、いつもより多めに飲んでしまいました。(^_^;)

早朝の状況

2011年09月21日 09時52分50秒 | Weblog
 今朝、朝一番の仕事の時の状況です。

 津山から車で30分ほど南に下った周匝(すさい)というところに迎えの仕事があり、行ってきました。

 この町は、岡山県の3大河川のひとつ「吉井川」の河畔にありますが、何年か前にはこの吉井川が氾濫して浸水したことがあります。

 

 上の写真は、周匝大橋という周匝の町の入り口にある大きな橋から吉井川の本流を見たところです。ちょっとぼけていますが、水位がかなり上がりこれ以上雨が降ると心配です。

 これは、吉井川の支流にある湯郷温泉に入る鷺橋という橋の上からの画像です。

 

 これも茶色い濁流が囂々と音を立てて流れており、少々気味が悪かったです。

 ともかく、ラジオで情報を入れながら走って無事にお客さんを運びましたが、県内あちこちで土砂崩れのため道路が通行止めになっており、この後はそちらの方にも注意が必要です。

 ところで、ラジオではこの辺り特有の局地風「広戸風」(四国の南を台風が通過すると、岡山県第2の高峰那岐山から強烈な風が吹く。)は、吹く可能性が低いというので安心して津山へ帰ってきましたが、何の何の、途中、車が横の降られるほどの強風がすでに吹いていました。

 体感的には、秒速25m程度は吹いている感じがあったので、これはアマチュア無線用のアンテナを降ろさなくっちゃと山へ上がってみました。

 

 ビームアンテナのエレメントがしなっているのがおわかりいただけると思うのですが、もう結構な風にあおられており、下手に触らない方がいいという判断をしてそのまま帰ってきました。

 ちょっと心配ですが、仕方がありません。

 台風15号は、スピードを上げて東海地方に向かっているようなので、そちらの方々は十分にお気をつけ下さい。 

久しぶりにハンディ機TH-D72を購入しました。

2011年09月20日 21時52分26秒 | アマチュア無線
 アマチュア無線に興味のない方には、少々、取っつきにくい話題で申し訳ありません。

 昨年、固定局用のトランシーバは購入したのですが、車で移動するときなどちょっとした連絡のため、簡単に使える小さなハンディ機を物色していました。

 最近のハンディトランシーバは、従来のアナログ方式による通信に加え、デジタルボイスモードによる通話・GPS(Global Positioning System:全地球測位システム)、それにAPRS(Automatic Packet Reporting System:世界中のあらゆる形態の無線局が無線やインターネットを媒体として座表付きの色んな情報の交換を行うシステム)と言った色んなモードを搭載して、携帯電話などと同じように非常に多機能になっています。

 ところが、どういう訳かすべてのモードを搭載した機種はいまのところなくて、いわば「帯に短し襷に長し」という状態です。

 そういう中で選んだのがこれ、デジタルボイスモードだけは搭載していないけれども、GPSを内蔵しAPRSも付属装置なしで即楽しむことが出来るというケンウッドのTH-D72というハンディ機です。

 数日前に到着し、色々とつついてみるのですが、我が輩のような一昔前のアマチュア無線家にはなかなか理解しがたいことが多く、分厚い取説と格闘しています。(^_^;)

 ある程度使えるようになったら、改めて報告をしたいと思います。

こんなのがいました!!

2011年09月19日 19時53分19秒 | Weblog
 今日は、11月20日に実施する予定のイベントの事前調査のため、旧美星町に行ってきました。

 虫やカタツムリなどの嫌いな方は、ここからスルーしてくださいね。

 そのイベントの下見のため、付近を下見中、こんなのを見つけました。

 

 なんと、長さ10cmは優にあろうかという「ナメクジ」です。

 

 普通に家にいるナメクジとは見た感じも違い、まるで巨大な蛭のようです。

 あまりの大きさに、見つけた我が輩も少々気持ちが悪くなりましたが、こんなのがいるんですねえ。

 
 気味の悪い話題でしめるのはよくないので、ちょっと可愛い話題を。

 近くのレストランなどがあるエリアで見つけたポストです。

 この町は、星の美しい町という名前で実際に大きな天文台もあります。

 

 星に願いを込めて投函すると、その願いが叶うというポストです。

 本当に叶うといいですね。