ツナさんの小部屋

団塊世代のおじさんの趣味や生活の一部を紹介します。同じ趣味を持つ人たちと交流できればうれしいと思います。

もう少し、春を楽しみたいのだけど・・・。

2012年04月30日 22時24分08秒 | ツナさんの家庭菜園
 昨日に引き続き、実り始めた野菜を紹介します。

 我が家の大好物「スナップエンドウ」です。

 春から夏にかけての季節の移りは思いの外早くて、もう初夏の作物が実り始めました。

 実エンドウが実をつけるのはもう少し先でしょうが、この分だとあっという間に暑くなりそうですね。

 もう少し、春を楽しみたいのだけど・・・。

実り始めました。

2012年04月29日 18時12分17秒 | ツナさんの家庭菜園
 今日も昨日に引き続き、快晴のいい天気になりました。毎日の重労働だったタケノコ退治は昨日で終わり、今日からは見回りはしますが、見つけると蹴飛ばして処理することにしました。(^_^;)

 今日の農作業は、昨日作った畝に、キュウリやなす、ピーマンなどの夏野菜を定植しました。

 他に苗を育てるため、カボチャやズッキーニ、ニガウリの種をポットに植えました。

 ふと、目をやるとだいぶ前に花の終わった梅の木に小さな小さな実がなっています。順調に大きくなってくれるといいのですが・・・。

 今年は、梅酒にしようと思います。

 

受けてしまいました。

2012年04月28日 22時25分53秒 | Weblog
 大体、全国的に色んな団体が年次総会をする時期になり、人によっては忙しい毎日だと思います。

 我が町内も来月13日に町内会総会が行われます。

 ということで、本日午後7時から、役員による事前協議を実施しました。

 今年は、取り立てて問題となる議題もないのですが、役員の改選時期に当たり、現在の町内会長が4年間の任期を終え退任したいと言うことで、次の町内会長の人事が話題の中心になりました。

 何日か前から、数人の人から次の町内会長はツナさんだよと言われてはいて、現在の町内会長とは懇意にしていただいていることから、指名されたら断りにくいなあと思っていましたが、案の定、役員の皆さんから指名をされて引き受けることになりました。

 勿論、総会で町内の皆さんの賛同を得なければなりませんが、多分、今日の結果がそのまま通ることでしょう。(他にやり手がいないのです・・・。

 まあ、20年以上もふるさとを留守にしていて、町内の方々には両親がずいぶんとお世話になっていますので、出来ることなら汗をかかせてもらおうという気はあります。

 でも、実はこの指名を受けた後、町内会長の交代を待っていたかのように、突然の難問が持ち込まれました。

 我が町内には、市の文化財に指定されている江戸時代に作られただんじりがあります。

 昨年、市からも補助金をもらって大規模な補修を実施したのですが、それは中央部の櫓部分のみで、他の部分は古いままです。

 だんじりというのは、中央部の前後に子供達が乗る場所があり、子供で一杯になるとなかなかほほえましいものです。その子供達が乗る場所の周りに、高欄(今風に言うと手すり)があるのですが、もともとは木製のものだったのですが現在は鉄パイプ製なのです。

 桧でちゃんとしたものをしつらえると、なんと120万円ほどかかるとか・・・。

 桧で神社などに見られるそりの入った高欄にすると、一段と見栄えがするのですが、お値段がねえ。

 60所帯ほどの小さな町内、しかも一人暮らしのお年寄りが多いとあって、この資金を全額町内の皆さんの寄付に頼るわけにはいきません。

 さあ、どうしたものか、町内会長就任前から頭が痛いです。

相変わらず採れ続けています。

2012年04月27日 22時45分03秒 | ツナさんの家庭菜園
 最初に収穫して、もう1週間は過ぎたというのに、今年はどうやら当たり年のようで、まだまだタケノコの勢いが収まりません。

 最近の畑の作業は、まず、畑の周りをぐるりと回って、タケノコを見つけ掘ってからになります。

 昨日は、一日雨だったので、今日のタケノコ退治は大変でした。

 もうすでに伸びてしまって食用には適さないものも多くなってきましたが、知り合いや親戚に一通り配ってもまだこの有様です。

 放っておくと竹になるだけですので、絶対退治しなければならず、そうかといって掘るのは結構体力を消耗するし、しばらくは悩ましいですね~。

これは結構大変かも・・・。

2012年04月26日 21時03分10秒 | アマチュア無線
 今日は、昨夜からの雨が降り続くあいにくの天気になりました。

 電気を使う製品のチェックには余り適さない日でしたが、昨日到着した新アンテナシステムの内容品を調べなければと、タワーの建つ現地へ運び農機具小屋で梱包を解いてみました。

 すべてをひもといて調べたわけではありませんが、今までのアンテナと違って構造が複雑なため、部品数が多く、組み上げるのも大変な予感・・・。

 おまけに、当然と言えば当然ですが、アニュアルが英語なので細かい記述に意味不明な箇所が多数あります。

 写真は、無線室においてアンテナをコントロールするためのコントロールボックスとマニュアルですが、結構、骨が折れそうです。

DREAM BEAM DB18Eが到着しました。

2012年04月25日 18時50分07秒 | アマチュア無線
 かねてより注文していた新アンテナシステム 「DREAM BEAM DB18E」が、はるばる太平洋を越えて、本日、我が家に到着しました。

 

 

 このアンテナは、基本は3エレメントの八木アンテナですが、従来のアンテナと大きく異なる点は、無線機の周波数に応じてエレメントが伸び縮みして、もっともいい条件で電波を発射できるという点です。

 夕方到着したため、中身についての確認は明日以降になりますが、今までのアマチュア無線人生の中で購入したもっとも大型且つ高価なもので、これで我が輩のアマチュア無線に関する大きな買い物はこれで終わりです。

 今後の予定は、現在タワーに設置しているアンテナ3セットの内2セットをおろし、替わりにこれをあげます。

 我が輩のタワーの形状による若干の工作が必要ですが、何とかうまく動くようにしたいものです。
 

元気が出るなあ!!

2012年04月24日 21時02分27秒 | Weblog
 我が輩、テレビ東京の番組が好きで、放送時に見られない時はビデオにとって後で見ることがあります。

 特に「和風総本家」、「ガイアの夜明け」そして村上龍さんがMCを勤める「カンブリア宮殿」は、参考になることが多く大好きな番組です。

 今日は、先ほどから取り貯めしておいたカンブリア宮殿を見たところ、凄く興味のある会社とその経営者が紹介されていたので、書いてみました。

 その会社は、「高齢社」という普通の会社を定年になった高齢者を専門に雇用し、派遣社員として再活用しているという会社です。

 最高経営者は、会長の上田研二さんという方で、自らパーキンソン病という難病を抱えながら、やる気と持ち前の明るさで高齢者の皆さんのため、その雇用を維持発展させておられます。

 勿論、高齢者と言うことで、勤務時間や給料については現役時代に比べると格段の差がありますが、若い人でも就職が難しいこの時代に500人もの高齢者を雇用し、仕事を与えているという事実にびっくりしました。

 我が輩も高齢者の範疇に入り、今はもう仕事はしていませんが、できれば健康な間は仕事さえあれば勤めたいと思っていますし、他の高齢者の皆さんも同じ思いでしょう。

 この会社は、会長の上田さんがもともと東京ガスに勤めておられたこともあり、その関連業務を請け負っているという利点もあるようですが、それにとどまらず自ら色んな業界に営業活動を行っています。

 セールスポイントは、高齢者の豊富な経験と高い技術、そしてきめ細やかさと若い人達に対する指導力。

 番組を見ていると、色んな危機があったようですが、「売れない理由は、必ず社内にある。」という信念をモットーに頑張っておられます。

 現在は東京圏に限定されているようですが、こういう会社がもっともっと伸びて、日本全国に増えていって欲しいものだと思います。

 我が輩もこれからの日本は、女性と年寄りの力を借りなければこの先日本は立ちゆかなくなると言う持論を持っていますが、この上田会長はそれにプラスして外国人とロボットを活用することが必要だとおっしゃっていました。

 すでに人口の減少が始まったこの日本、我が輩も今のところ晴耕雨読の毎日ですが、チャンスがあればこういう経営者の元で、また仕事にチャレンジしてみたいものです。

今日は、夏日でした。

2012年04月23日 22時06分58秒 | ツナさんの家庭菜園
 今日は、午後ぐんぐんと気温が上がり、最高気温は26度まで上がりました。

 つい先日、満開だったソメイヨシノがもうすっかりと葉桜になり、入れ替わるように八重桜が咲き始めました。

 

 木の下に行くと甘い香りが漂います。

 これは、毎年花をつける我が家の花梨です。

 

 でも、綺麗な実はなかなかできません。

 今年こそはいい実をつけてもらいたいものです。

 これは、今年の新顔「金柑」です。

 

 我が家に来てずいぶんになりますが、今年初めて花をつけました。

 実ってくれるとうれしいですね。

日本犬フェア

2012年04月22日 11時17分34秒 | ツナさん家のわんこ
 先日、ある人から「日本犬フェア」という催しが、津山で開かれるので参加されたらどうですか?と、誘われていたので、行ってみました。

 朝から、あいにくの荒れ模様の天気だったし、初めてのことなのでいきなりジョンを連れて行くのはやめて、とりあえず様子見に・・・。

 川向こうに見える会場を眺めると、朝9時の開会には少し間があったのですが 、もうすでに100台以上の車が集結していました。

 と言うわけで、我が輩も軽トラで行ってみましたが、予想通り余り気軽に参加できる感じの大会ではなく、話を聞いてみると結構厳格な参加資格が必要のようでした。

 

 まあでも、見て回るのは差し支えないので、家内と一緒にぐるっと回ってみました。

 これは審査風景。

 

 今日参加していたのは、大体3種類のわんちゃんで、まず、日本犬の代表的な柴犬です。

 

 参加していた頭数も一番多く、なかにはこんな豆助も。

 

 後は、白い毛並みの紀州犬、

 

 これは、ちょっと知らなかったのですが、「四国犬」という種類だそうです。

 

 血統書がないと参加できないとあって、皆それぞれに毛並みもよく姿勢もなかなか素晴らしいわんちゃんが多かったです。

 というわけで、我が家のジョンにはちょっと敷居の高い大会でした。

これで準備OK!!

2012年04月21日 19時35分02秒 | Weblog
 前回、たこ焼きに挑戦したときは、長女の家のホットプレートを持ってきてもらいましたが、いつもそうだと大変なので、本日、我が家も同じものを購入しました。

 凄く大きな箱に入っていたので、どんなものかと心配でしたが、出してみると結構コンパクトな鉄板でした。

 我が家で使用中のホットプレートは、もうかなりの年数使っており、焼き物に使ってもいつも熱量が不足しがちでしたので、まあいい機会だと思って買いました。

 主目的のたこ焼き用の鉄板もちゃんと付属しており、長女宅のものと同じように一度に30コ焼けます。

 来月の中頃には、次女が帰ってくる予定なので、それがデビュー戦になるでしょう。