ツナさんの小部屋

団塊世代のおじさんの趣味や生活の一部を紹介します。同じ趣味を持つ人たちと交流できればうれしいと思います。

島らっきょうとお化けズッキーニ

2011年06月29日 22時31分25秒 | ツナさんの家庭菜園
 ここのところ、父の具合が気になって畑仕事もおろそかになっていました。

 今日は、仕事が早めに終わったので、夕方、ジョンと一緒に畑に行き、主に水やりと収穫作業をしました。

 1作目のキュウリが順調に収穫できるようになり有り難いことですが、その分、山ほど作った「ブロッコリー」や「カリフラワー」は、こう暑いとやっぱりよくないのか、ほとんど収穫できずに腐ってしまいました。

 やはり、夏は夏野菜です。

 と言うわけで、今日の収穫のメインは「島らっきょう」と「ズッキーニ」です。

 

 ズッキーニは、自分では結構しっかり見ているつもりでしたが、取り忘れがあったようでこんな大きさに・・・。

 なんと、長さ40cm、重さは1kgを優に超えています。

 これだけ大きくなると、皮が固くなってしまって美味しくないのではと思いますが、今日のところは食卓には上りませんでした。(^_^;)

 島らっきょうは、普通のらっきょうに比べると臭い成分が強く、その分栄養も高いようです。

 これだけで1.9kgありましたが、次には普通のらっきょうの収穫をしなければならず、急いで処理をしました。

 根と葉っぱを切り取って洗った状態です。

 

 と言っても、今日のところは根と葉の部分を切り取りよく洗って、水2リットルに塩150gを溶かし、沸騰させたものに漬け込むところまでで、甘酢に漬け込むのは2週間ほど先になります。

 お陰で、今日は家中+体中、らっきょう臭いです。

備前に行ってきました。

2011年06月28日 20時38分18秒 | Weblog
 今日は、仕事で岡山県南東部に位置する備前市に行ってきました。

 備前と言えば「備前焼」の里、とても興味がありゆっくりと見たかったのですが、仕事中とあって次回のお楽しみとなりました。

 

 お昼も近かったので、弁当でも買おうと、あるスーパーへ行きました。

 この備前市は、海が近く、わが輩の町にはない食材、特に魚類が豊富です。

 見て歩くだけで、これはどんなにして食べるのかなあとか、考えるだけで結構楽しいです。

 これは、4~5cm位のイシモチの幼魚。

 

 にし貝。

 

 田んぼにいるのが「タニシ」、海にいるのは「にし貝」なのかなあ。

 これも小さな「こち」と岡山の名産「ままかり」、上にはスズキの幼魚「せいご」が。

 

 この辺りでは見ることのない「石がに」「ガラエビ」

 

 何故か、京都産の小魚「けっけ」???

 

 小さな魚は、唐揚げか南蛮漬けくらいにしかならないでしょうねえ。

 でも、どんな味がするのか、興味があります。

 この次は、発泡スチロールの箱に氷を入れて行って、買って帰りたいと思います。



 南九州は、梅雨が明けたとのことですが、こちらはまだまだ、でも今日はすごい快晴で気温もぐんぐん。

 普段は、穏やかな瀬戸の海もまばゆいくらいに輝いていました。

 

 

 お昼ご飯を食べるのに立ち寄った備前市総合運動公園では、大きな木にこんな情熱的な花が咲いていました。

 

 超暑かったです。

叔母さんと従兄弟達来訪

2011年06月27日 21時15分45秒 | Weblog
 今日は、父の見舞いに父の妹、わが輩から言うと叔母さんと従兄弟二人が、わざわざ京都・大阪から来てくれました。

 午前中に到着されたので、母も一緒に父の入所している施設に行きました。

 ここ2~3日、小康状態を保っている父ですが、今日は妹に久しぶりに会えて、誰だかよくわかってはいないようでしたが、機嫌もよく、お茶をくれという仕草を示し、従兄弟に飲ませてもらって結構飲んでくれました。

 父は、長年、大きな自転車をこいで、駄菓子の行商をしていたせいか、わが輩の推測ですが内蔵は結構丈夫なのだと思います、ここ何日も食事は取れていないのですが、小康状態を保っています。

 叔母ももう90歳で、遠くから大変だったと思いますが、来てくれて感謝感謝です。

 父もこれで少し元気になってくれればいいなあと思っています。

ニンニクを味噌漬けしました。

2011年06月25日 20時40分25秒 | ツナさんの手料理
 本日、父の状態はちょっと落ち着いたようで、家族としては一息つけました。

 というわけで、畑仕事をしようと思ったのですが、今日はまた超暑い日で午前10時にはかんかん照りになり、畑仕事は断念、先日収穫したニンニクの小さなもの800gほどを選んで味噌漬けにしました。

 味噌400gに味醂120ccを加えてよく混ぜ、よく消毒をしたニンニクの実を入れてかき混ぜます。

 それを熱湯消毒した保存ビンの中に入れてできあがり、1ヶ月以上の熟成期間が必要なようで食べられるようになるのが楽しみです。


 

梅の実を漬けました。

2011年06月24日 23時10分11秒 | ツナさんの手料理
 一昨日、一晩水に浸してあくを抜き、水気を切って焼酎で消毒した梅の実、丁度6kgありました。

 

 今年は、15%の塩分で漬けようと思ったので、900gの塩を梅の実にまぶしつけ、中くらいの漬け物桶に漬けました。

 昨年は、なかなか白梅酢が上がらなかったのですが、今年は長い時間水につけていたせいか、今夜、確認してみるともうすでに結構な白梅酢が上がっていました。

 

 赤しそは、畑に勝手に生えたものを使えば十分あるし、何とかうまく出来そうです。

元気のいい野菜類

2011年06月22日 20時41分27秒 | ツナさんの家庭菜園
 今年の梅雨は、いまのところなかなかいいあんばいで降ってくれています。

 お陰で雑草の伸びも早いけど、野菜も成長が超速いです。

 毎年、このブログにのせていますが、こんにゃくってホント不思議な植物です。

 何年か前、新たに購入した畑の隅に生えていたのを3個移植しました。

 一度、大きくなったのを使ってこんにゃく作りに挑戦したのですが、どうやら凝固剤を間違えたみたいで敢えなく失敗しました。

 そのとき残った種芋が2個、それを毎年、秋に掘り出して春植えると言うことを繰り返していましたが、今年は4個に増えています。

 これは、一番大きな芋を植えたので、地上部分も結構大きくなってきました。

 

 これは、今年は何とかこんにゃく作りが出来るのではないかと今から楽しみです。

 そのそばに我が家の大好物、バジルが順調に大きくなってくれています。

 

 6株だけですが、十分な量が収穫できるでしょう。

 それと、これはイタリアンパセリだとばかり思っていたのですが、どうやら違うようで、花が咲き始めました。

 

 何を蒔いたか忘れてしまうんですから、それほど重要な作物ではありません。

 なんだったかなあ。

原価バー

2011年06月21日 20時57分42秒 | ツナさんの独り言
 昨日だったか、車の中でラジオを聞いていると、東京の五反田で「原価バー」なる場所が話題になっているそうな。

 サラリーマンの支持を得て、いつも大盛況らしい。

 お料理の値段を聞いてびっくり、正確には覚えていないが、たとえばボリュームもしっかりあるフォアグラのソテーが320円、山盛りのローストビーフが400円、飲み物もビール150円、ウィスキーワンショットが150円というような、全くの原価で提供されているようで、メニューに載っているすべての料理を頼んでも6000円いかないという関西人の感覚から行けばホンマかいなというところである。

 でも、よくよく聞いていると、お客さんは入るときに入場料1500円也を支払うことになっており、そりゃあそうだよなあと納得。

 考えてみれば、100人入れば単純に15万円の利益と言うことになる。

 まあ、ちょっと高く思える入場料も、長い時間色んな料理やお酒を楽しめば、割安感も出てきてはやるのも頷ける。

 人口の多い東京ならではのシステムで、大阪あたりではそのうち出てくるかも知れない。

 でも、この田舎ではちょっと無理そうだなあ。

たんきり飴

2011年06月20日 20時42分56秒 | Weblog
 今日は、仕事で午後から岡山へ行きました。

 帰り道、国道484号線に俗称菊ケ峠という峠があり、頂上にドライブインがあります。

 そこのおみやげ屋さんにしかないというおみやげを買ってきました。

 

 「たんきり飴」という素朴な飴です。

 実は、この飴はなめていると痰がよく切れるというもので、以前聞いていたのを思い出して、1袋350円のものを2袋買ってみました。

 わが輩、別にぜんそく持ちではないのですが、年相応に血圧が高くなりもう随分前から、お医者さんに処方してもらって血圧の薬を飲んでいます。

 当初は血圧の薬だけでしたが、コレステロールが高くなったからとか、尿酸値が高くなってきたからといって、結局、今は3種類の薬を飲まされており、そのせいか、どうも最近、のどに痰が絡むようになってきました。

 職場の先輩から、この飴がよく効くよと聞いたので買ったのですが、成分は何かなあと確認して見ると聞き慣れない成分が・・・。

 

 水飴・砂糖・マーガリンは問題なし、炭酸カルシウムは食品添加物として一応認められているし、とその横を見ると見慣れない「タルク」という文字が・・・。

 タルクって何!??

 ネットで調べてみると、滑石の1種で水酸化マグネシウムと珪酸塩からなる鉱物らしい。

 まあ、これも食品添加物として認められているようなので、大丈夫かなあとその横のラベルを見ると、

 

 販売者と住所の表記がありました。

 賞味期限も今年の末まであり安心したのですが、会社の住所を見てちょっとびっくり、真庭郡川上村って2005年に合併で消滅したはずなんだけど・・・。

 この飴、その頃の製品!!??

 まあ、飴なんてそれほど傷むものでもないし、大丈夫かな。(^_^;)

 大手の製菓会社さんから見るとちょっとびっくりの飴ちゃんでした。

訃報

2011年06月18日 23時07分08秒 | ツナさんの独り言
陶芸仲間のO君が、昨日亡くなったとの知らせが届いた。

まだ、57歳、交通事故だったそうだ。

今年に入ってゴルフ仲間のO君が病気で他界し、昨日は陶芸仲間と二人の得難い友人を亡くした。

二人ともわが輩より若かったが、ゴルフの腕前、陶芸のレベルはそれぞれわが輩などより数段上で、教えてもらうことが多かった。

お二人とも、まだまだ、やりたいことがたくさんあったことだろうに、さぞかし、無念だろうと思う。

また、ご家族のお悲しみはいかばかりかと思う。

衷心よりお悔やみを申し上げたい。 

事故でなくなった陶芸仲間のO君にはふさわしい言葉ではないかも知れないが、心からご冥福をお祈りしたい。

O君、やすらかに。

 合掌

今日のお昼ご飯(旬の野菜のペペロンチーノ)

2011年06月17日 20時13分22秒 | ツナさんの手料理
 今日は、急に予定のない休日となったので、午前中は畑で作業をしました。

 丁度、害虫の攻撃から大切に育ててきた「ズッキーニ」が収穫時を迎えています。

 

 今日は、2本を収穫、丁度、お昼ご飯を担当することになっていたため、畑でメニューを決定。

 本日のお昼は、「旬の野菜のペペロンチーノ」を作ることにしました。

 といっても、いつも通り簡単なもので、基本のペペロンチーノにあらかじめ輪切りにして塩・こしょうで炒めたズッキーニを和えただけのものです。(^_^;)

 

 丁度、長男も帰ってきていて、仕事の終わった家内と3人で食べましたが、あっさりと結構美味しかったです。

 サラダもキュウリ以外は、すべて我が家産の野菜です。

 今日は、サラダドレッシングに新しいオイルを試してみました。

 先月、岡山へ行ったとき「グレープ・シード・オイル」というオイルを購入していたのですが、白ワインビネガーと塩・こしょうを加えたイタリアンドレッシングを作ってみました。

 オリーヴオイルよりさらにあっさりとしたオイルで、ほとんどくせのない味でしたよ。

 ちょっと、はまりそうな予感です。(^_^)

 というわけで、久しぶりに津山在住の家族がそろって、お昼を楽しみました。