ツナさんの小部屋

団塊世代のおじさんの趣味や生活の一部を紹介します。同じ趣味を持つ人たちと交流できればうれしいと思います。

こんなの書けたらなあ。

2007年06月30日 14時42分41秒 | Weblog
 昨日、津山の図書館の隣にある展示スペースで写真や絵画、書などの展覧会が行われていました。

 私の中学校の恩師が、写真を出展しておられたので、ちょっとご挨拶を兼ねて立ち寄りました。

 色々といいものがたくさんあったのですが、今、一番書きたいのは書です。

 てな訳で、3点展示されていた書を撮影してきました。ひょっとしたら、写真にとってはいけなかったかも・・・。(^_^;)

 でも、それぞれ特徴があって、素晴らしいものでした。

 すごいパワーを感じます。
 

 華やかです。
 

 言葉に惹かれました。字と余白のバランスも絶妙です。
 


我が輩もこんなの書けたらいいなあ。

2007農作業#78

2007年06月29日 18時43分01秒 | ツナさんの家庭菜園
 今日は、降雨確率90~100%という天気予報でしたが、幸い朝の内は降ってなかったので、思い切って畑に出発しました。

 他にも、無線小屋の基礎工事の件で、業者で友人のYさんと会う予定にもしてあったので、0730~1130まで4時間ほど作業をしました。

(本日の作業内容)
1 オクラ、トウモロコシに支柱
  1ヶ月ほど前に定植したオクラとトウモロコシが、順調に大きくなってきたので、風などで倒れないよう支柱を立てました。
  上がオクラ、下がトウモロコシです。
  
                
2 ウネ耕起、石灰を施す。空き畝は結構あるのですが、一度にやるにはパワー不足です。
3 除草
  雨のせいで信じられないほど早く草が伸びます。
  
4 キャベツ、キュウリ、ナス、青シソ、島ラッキョウ収穫
  今日は、収穫した島ラッキョウを紹介します。大きさは、普通のラッキョウと変わりませんが、沖縄地方特有のラッキョウで普通のラッキョウに比べ、滋養成分が多いと言われています。生で食べると超辛いです。
  いつかテレビで見た天ぷらにして、食べてみようと思います。
  

 梅雨の雨のお陰で、ちょっと見ない間に多くの野菜が随分大きくなっています。一部を紹介します。
 ア 品種名は判りませんが、葉っぱが余り大きくならないサトイモです。水のない我が家の畑では、今までうまくできたことはないのですが、今年は結構いけそうです。(^_^)v
   
 イ エビスという種類のカボチャです。5株を法面に這わせていますが、成長しすぎて処置無しの状況になっています。お盆過ぎに収穫するまで、放っておきます。
   
 ウ 三尺ササゲというインゲンの一種です。インゲンのしなびたようなサヤが本当に90cm程になります。食べ方は、普通のインゲンと同じか、厚揚げなどと煮付けにします。
   
 エ 大好きなセロリです。2週間前に定植しました。まあまあ、順調です。
   
 オ ニガウリ。時々。無性に食べたくなるので、毎年。4株ほど作っています。
これは、実が比較的短い品種です。
   
 カ 青シソ。今年はうまくできました。冷ソーメンには、ショウガとともに欠かせません。
   
 キ 最後は、柚子の実です。今、あめ玉くらいの大きさです。これから、徐々に大きくなっていきます。もう、一人前に柚子の香りがしています。
   

 以上、ツナさんの家庭菜園からのレポートでした。
   
  

2007ゴルフ#4

2007年06月28日 20時59分02秒 | ゴルフ
今日は、朝、どんよりと曇ったうっとうしい天気でしたが、親しい友人達とプライベートゴルフを楽しみました。

 場所は、我が輩のホームコースとも言える、家から車で20分ほどのオークレットゴルフクラブです。興味のある方は、下記を御覧下さい。

 オークレットゴルフクラブ

 午前中は、天気何とか持つかなあと思っていたのですが、スタートして3ホール目くらいで雨に・・・。

 でも、アウトは練習不足の割には、結構すいすいと回れて、終わってみると45点と上出来のボギーペース。

 午後の結果次第では、初の80台も夢ではないわいと、意気込んでスタートしたのはよかったのですが、何やらアイアンショットがダフって見たりトップしてみたりと不安定に・・・。

 インの5番(14番ホール)に魔物が住んでいました。

 以前から、この右ドッグレッグの330ヤードほどの短いミドルは、余りいい思い出のないホールなのですが、今日はまあまあのティーショットの後、なんと第2打でOB、その後もアプローチショットがチョロやホームランと、訳が分からない状態になってしまって、10点も叩いてしまいました。

 終わってみると、80台はおろか90台にも収まらなくて、丁度100点。

 練習の大切さを思い知らされた一日でした。

 でも、久しぶりにリフレッシュできました。

 写真は、なかなかしゃれたクラブハウス、食事もなかなかいけます。
 
 下の写真は、雨の中、アウトの6番ホールでティーアップする友人達です。
               
 これがまともに乗ったことの余りない16番、170ヤードほどの池越えのショートホールです。今日も池に突っ込みました。(-_-;)
 
 最後の写真は9番のティーグラウンドのそばで遊んでいたカモでしょうか、愛嬌を振りまいてくれました。
                

人間もこれくらい早く大きくなればいいのに・・・。

2007年06月27日 21時52分33秒 | ツナさんの家庭菜園
 今週は三日連続の日勤で、先週の土曜日以来畑に行けていません。

 放っておくとちょっと気になる野菜があるので、今日は家内に行って貰いました。きゅうりです。

 先週土曜日には、まだ小指くらいの大きさでしたが、今日持って帰ったのを見て、あまりの成長の早さにびっくり。

 人間もこれくらい早く大きくなればなあ。

 かえって、気持ち悪いかも・・・(^_^;)。


友人からの贈り物

2007年06月26日 21時52分14秒 | ツナさんの独り言
 昨日、若かりし頃の同期の桜、同じ釜の飯を食べた山形県の友人から、サクランボが届きました。昨夜は、会社の同僚との一杯会があり、少し遅くなってしまったのですが、目の覚めるような美しいサクランボを見て思わず手を出そうと思いました。でも、酔っぱらった口で、友人が丹誠こめたサクランボを食べるのは、失礼かなと思い、一日我慢しました。

 毎年、見事なサクランボを送っていただいて、本当に有難いことだと思っております。すごいきれいでしょう?
 

 今日は、いつもどおり帰宅して、これも日曜日、松山に遊んだ家内のおみやげ「薄墨桜」という日本酒を合体させ、晩酌を楽しみました。
                 
   
 山形のさくらんぼは、上品な甘さがこたえられません。

 Wさん、いつもいつも本当に有り難うございます。

 昨日に引き続いて、今日も少々飲み過ぎてしまいました。(-_-;)

労働組合って、何のためにあるの?

2007年06月24日 16時25分46秒 | ツナさんの独り言
 社会保険庁の年金業務のでたらめさについては、連日報じられない日がない。こんなになるまで放っておいた政治や行政の責任は重いが、それよりも信じられないのは、当の業務を行っている社会保険庁の職員達の精神状態である。

 彼らは、公務員である。公務員と言えば、公僕であり、国民のために一生懸命働いて、国民の納める税金の中から俸給を支給されている。それが国民を裏切る行為を長年にわたって続けてきたわけで、税金泥棒に等しい行為である。

 幸い、社会保険庁の解体はすでに決まり、焦点はその後の年金業務をどこが担当するか、また職員の処遇をどうするか、めちゃくちゃになっている年金の記録をどう回復するかに移っている。

 ともかく、早期にこの年金業務が正常な状態にもどり、国民が安心して老後を迎えられるようにして貰いたいものである。

 それにしてもつくづく感じるのは、過去から問題になってきた官庁や国の機関には、その内部に強力な労働組合を保有している場合が多い。

 旧国鉄は国労・動労、電電公社は全電通、学校関係は日教組、そして今回の社会保険庁は自治労である。国鉄も電電公社もこれら労働組合の横暴さに国民がノーを突きつけ、民間会社に移行したのは記憶に新しいところである。

 まだ、私が子供だった頃、遠足や旅行で国鉄を利用しようと、駅のホームに行くと大勢の駅員、特に荷役や保線の要員らしい人達が何をするでもなく座り込み、タバコを吹かしたり自分の仕事場であるプラットホームにつばを吐いたりしていて、子供心に苦々しく思ったものである。

 全電通などは、自分の息子や娘をある省庁の職員とは結婚させないようにしようなどと、人権侵害にも等しいキャンペーンを張っていたこともある。

 教育機関についても、日教組の影響が大きい公立の教育機関より、私立の学校法人が経営する小・中学校や高等学校が親たちの支持を得てきている。岡山県などはまだ数は少ないが株式会社が運営する中学校・高校が設立され、公立の学校に不信感を抱く親たちが経費もかかり、遠距離通学のため子供達に負担がかかるにもかかわらず、多くの子供達をこの学校に入学させている。これはほんの一例だが、日教組の影響下にある教師から子供達を守りたいと願う親たちは決して少なくないはずである。
 
 今回の社会保険庁にも自治労という強力な労働組合があり、よくよく聞いてみると、業務の合理化に反対したり、パソコンのキータッチは一日5,000回まで、などというとぼけた要求をしていたらしい。

 労働組合というものは、私の理解では、労働者1人1人は力もなく雇われている身なので立場が弱く、経営者や上級者から理不尽な取り扱いを受けることを防ぐため、一定の権利を認められているだけで、数の力を背景に好き勝手を許されているわけではない。

 親方日の丸の労働組合の人達には、自分が就職したときの国民のために働きたいという初心を思い出し、お代官気分など捨て公僕に徹してもらいたいものである。

 日本国の今の苦境を招いたのは、あなた方の責任だ。猛省を促したい。

2007農作業#77

2007年06月23日 15時39分25秒 | ツナさんの家庭菜園
 昨日の大雨で地面はぐちょぐちょだったのですが、2日酔いを我慢しながら畑へ出かけました。

 今日は、畝作りとキュウリの2作目とズッキーニの苗の定植が主な作業でした。

 今朝は朝の内、少し晴れたので蒸し暑く、畝作りの段階で早くも赤ランプが・・・。

 でも、何とか作り上げ、無事定植が出来ました。

 これがキュウリの苗で、毎年「北進」という種類を3作作っていますが、結構よく取れます。2作目は育苗の段階で芽を害虫に食べられてしまい、5株になってしまいましたが、まあ、家で食べるには十分以上収穫できるでしょう。
 
 これは、ズッキーニというキュウリとよく似た姿のカボチャの一種です。イタメシやフランス料理によく使われるようですね。でも、お味噌汁の具にもなるし、浅漬けにしてもおいしいです。少し、植える時期が1ヶ月ほど遅くなったので、日光を制限するため寒冷紗をかぶせました。さあ、うまくできるかどうか、楽しみです。
                   
 この地味な花は、インゲンの花です。蕾の時は黄色いのに、開くと真っ白になります。これもあと2週間ほどすると、収穫できるようになるでしょう。これも別名「三度豆」と言うほど、寒い時期以外は結構いつでも作れます。
 
 先日、枝吊りをしたナスの今日の状況です。いまのところ、雨が順調に降っていますので、よく育っています。来週辺り、ぼつぼつ収穫できるようになるでしょう。
             
 トマトは、普通の大きさの「桃太郎トマト」とピンポン球くらいの大きさのミニトマト「ティオ・クック」という2品種を植えていますが、ミニトマトの方が色づいてきました。(^_^)v
  

 それにしても、草は何であんなに伸びるのでしょう。(-_-;)

2007農作業#75

2007年06月21日 14時19分11秒 | ツナさんの家庭菜園
 昨日・今日と雨が降らず、今日、午後からまた雨の予報なので、チャンスは今日の午前中しかないと、気になっていたジャガイモを掘りに畑に出かけました。

 今日は夜勤なので、余り重労働はしたくなかったのですが、掘り出すと止まらなくなって、結構重労働でした。結局、パワーと時間切れでメークインだけ20株ほど残ってしまいましたが、お陰で今年は豊作でした。(^_^)v

 これは、主力の「男爵」です。3kgの種芋をを70株ほどに分けて植えましたが、基準の30倍とは行かなかったようで、20倍60kg程度の収量でしょうか。
 
 次は、肉ジャガなどに最適の「メークイン」です。
 これは、2kgを40株ほどにして植えましたが、何とか標準収量の60kgはありそうです。
 
 最後は、品種名を忘れてしまいましたが、原種に近い種類で肉質はやや黄色が強く素朴な味がします。 これは、1kgの種芋を30株ほどに分けましたが、大体標準の収量の80%位の出来で25kg位ありそうです。
 

 昨年は、早く植えすぎて寒さにやられて失敗しましたが、今年はうまく行きました。 

今日、ちょっとうれしかったこと。

2007年06月20日 23時03分53秒 | ツナさんの独り言
 今日は、仕事が少し遅くなり、いつもより一列車遅い午後7時頃の列車に乗車して、帰路につきました。始発駅ではないため、この駅で乗車するとかなり混んでいて、すぐには座ることは出来ません。

 実は、5月の上旬、やはりこの通勤列車で帰宅しようと、いつもの駅で乗車したところ、若いルーキー風の会社員から席を譲られて、少々狼狽したことがありました。そのときは、丁重にお断りしたのですが、今時の若い人も捨てたもんじゃないと、嬉しい気持ちになったことを覚えています。

 今日も同じように混んでいて吊革につかまっていました。しばらくすると、結構な数の乗客が次々と降りていき、乗車して5つめくらいの駅でやっと座ることが出来ました。

 4人掛けの対面シートに1人しか座っていなかったので、その人と向かいあわせに座ったところ、前に座っていたのはその5月に我が輩に席を譲ってくれた若者ではありませんか。

 特に言葉は交わしませんでしたが、ほんわかと幸せな気持ちで音楽を聴きながら本を読んでいたところ、その若者の降りる駅なのでしょう、荷物をまとめ始めたので、その人が通路に出やすいように足を横にずらしたところ、その若者はなんと礼儀正しく、会釈をして出て行きました。

 その会釈の仕方が、とってつけたようなものでなく、自然にしかもはっきりと判る会釈の仕方で、今時こんな礼儀正しい会釈の出来る若者もいるんだと、本当に嬉しくなりました。

 おそらくは、御家庭でしっかりした御両親の厳しくも愛情溢れる教育のもと、成長された若者とお見受けしましたが、こういう気持ちをいつまでも持ち続けて、人生頑張っていただきたいものと思っております。

 ちょっとした仕草で人を幸せな気持ちにさせる、こういう素晴らしい若者に出会えて、これからの通勤が楽しくなりそうです。

今日は山歩き

2007年06月19日 23時05分51秒 | Weblog
 今日は、明け方まで雨が残る少々うっとうしい天気でしたが、仕事で赤磐市から美作市方面へ・・・。

 旧佐伯町の仕事場のすぐそばに、こんな花が咲いていました。

 これは、ツリガネソウのような白い花。
 
 下は名前は不明ですが、紫色がとても奇麗だったので、パチリ。
          
 その上には、ドングリの木でしょうか。高さも幅も20mほどもある、すごい巨木です。
 
 美作市には、美作三湯の一つ、湯郷温泉があります。忘年会や新年会などで何度も訪れていますが、なかなかいい湯です。
 下の写真は、岡山方面から来た場合の入り口になる鷺湯橋からの景色です。
 
 写真のオレンジ色の施設は、ポピースプリングスという若い女性に人気のしゃれたホテルです。
         

 機会がありましたら、是非一度お出で下さい。