ツナさんの小部屋

団塊世代のおじさんの趣味や生活の一部を紹介します。同じ趣味を持つ人たちと交流できればうれしいと思います。

FT-991M、デジタル・モードでon the air出来るようになりました。(R01.05.31)

2019年05月31日 09時31分21秒 | アマチュア無線
 物事というものは、一つ解決するとそれに付随した事柄についてもいい方向に向かうことは、往々にしてあることですが、昨日まで電波を出すと勝手にPCのソフトが立ち上がる件が解決するとともに、PCと無線機双方に結構面倒くさい設定が必要な、デジタルモードの運用が何とか出来るようになりました。

 

 まあ、アンテナが15m長のロングワイヤーアンテナですから、外国の局とバリバリ出来るというわけには行きませんが、国内の局なら何とかなりそうです。

 

 今朝、試みに強く入感している国内局を呼んでみたところ、それほど苦労せずに交信することが出来ました。
 まだ、ちょっと釈然としない点もあるのですが、とりあえずデジタルモードでも重伝建アワードのナンバーJDK-76「津山城東地区」と岡山巡り神社アワードのナンバーOJ-34「大隅神社」が、オールモード(RTTY・FAX・SSTVは除く)でサービスできるようになりました。
 こうなると、効率の悪いロングワイヤーアンテナよりももう少しいいものが欲しくなってきます。
 重伝建地区内のため、表通りから見えないように設置するためには、それほど大きなものを上げるわけには行きませんが、何とかもう少し効率のよいものにグレードアップしたいものです。
 ハハ、いい年をして、次から次へと何かしたい、落ち着きのない年寄りです。(^_^;)


ニンニクの収穫(R01.05.30)

2019年05月30日 17時35分13秒 | ツナさんの家庭菜園
 今日は、もう葉っぱが枯れて、収穫期を迎えている「ニンニク」を収穫しました。

 

 本数は、60本ほどでしょうか、小ぶりなものが多く、作柄は平年並みでした。
 でもまあ、我が家で使うには十分な量です。
 少し乾燥させて、保存したいと思います。

 中に1本、こんなものが・・・。

 

 どうやら、ニンニクの芽を摘み残したものが実になったようです。(ネギでいうと葱坊主?)
 これも食べられるのでしょうか。



何とか、解決したかなあ。

2019年05月30日 08時20分17秒 | アマチュア無線
 5月1日から旗揚げした「重要伝統的建造物群保存地区アワード(以下重伝建アワード)」のサービスのため、津山城東地区純伝建地区内にある自宅から運用しようと無線小屋から持って帰ったFT-991ですが、ちょっと困った現象が出てまいっていました。

 

 最近の無線機は、パソコンとの接続が割と簡単に出来るようになり、運用のための便利なソフトも多数提供されていることから、PC+無線機は当たり前の時代になってきました。
 この無線機も、無線小屋でも同じようにモバイルPCにつないで便利に使えていて、こんな現象は出なかったのですが、自宅に持って帰ってUSBケーブルでつないで電波を発射すると、必ず、PCのエクスプローラが立ち上がります。
 パワーを落としても同じ事で、

 

 多分、USBケーブルを通して高周波が回り込んでいるのだろうと推測し、写真のようなフェライトコアをつけてやってみましたが、直りません。
 そこで、今までは一つのUSBコネクタから三つも四つもつなげるUSBルーター使って接続していたのを、直接、PC本体のUSBジャックに挿してみました。

 

 すると、どうやらそれが原因だったようで、上記のような現象がなくなりました。
 と言うことは、長いUSBケーブルをつなぐと回り込むのかなと思い、短い1m程度のものにしましたが、USBジャックの場所が悪く、マウスの使い勝手が悪くなってしまいました。
 あちらが立てばこちらが立たず、なかなか難しいものですね。
 まあでも、これでデジタルモードも使えそうです。


かわいそうなことでした。(R01.05.27)

2019年05月27日 15時49分49秒 | ツナさんの家庭菜園
 昨日は、畑に上がれなかったので、今日はたまった仕事を片付けようとワンコのカイと一緒に、昼前、上がってきました。
 本日の主な作業は、お店で使う葉菜類の収穫と空いたところの施肥でした。
 まず、予定通り葉菜類を数種類(白菜の薹、リーフレタス、サラダ菜)収穫をした後、空き畝に肥料を施しました。
 そのとき、以前にもこんなことがありましたが、畑の真ん中にこんなものが!!

 

 鶏の卵と同じくらいの大きさで少し緑がかっています。
 多分、カラスかタヌキが、キジの巣から奪ってきたものでしょう。
 おそらく昨日か今日の午前中に置かれたもので、だめだとは思いましたが、すぐそばの枯れ草の上に移してやりました。

 

 そっと運んだのですが、ひびが入っていたと見えて、卵液がにじみ出てきたので、だめでしょう。
 巣の中で孵れば、立派なキジになったかもしれないのに、かわいそうなことをしました。

 最後は、昨年夏植えた我が家の大好物「らっきょう」を収穫しましたが、残念ながら今年は超不作です。

 

 30株以上植えたのに、収穫はこれだけ、がっかりです。


アンテナ修理(R01.05.24)

2019年05月24日 16時12分42秒 | アマチュア無線
 今日は、畑の方も気になってはいたのですが、まず、優先順位の一番は、昨日、エレメントの先っぽが折れてしまった7・10MHzの2エレメント八木アンテナの修理をすることにして、折れたパイプの代替え品を探しにホームセンターに行きました。
 ところが、外径15mmの太さが丁度合うものがなく、仕方がないので少し細い直径13mmのパイプを購入し、折れたパイプの先につないで修理することにしました。
 
 

 先の方が又一段細くなっていることと思います。

 次に、昨日方向を合わせて、仮止めしておいたブームをしっかりと締め付け固定しました。

 

 何とか、見にくくないほどの方向に合わせることが出来ました。

 修理作業は、一番下までエレベータを下ろして実施しましたが、このタワーの下を歩く方々に圧迫感を与えてしまいますので、少し上げておくことにしました。
 機能点検も行いましたが、特に問題なくマッチングが取れるようで、ほっとしました。

 

 実際に電波を出してみましたが、こんなに低くても大丈夫でした、

 明日は、夕方から「津山城東まちづくり協議会」の総会を午後6時から「城東屋敷」において実施致します。 
 参加制限はありませんので、どなたでも、おいで下さい。
 谷口市長の講演、和蘭料理試食会もあります。
 皆様のお越しを、心からお待ちしております。


今日は、まいりました。(R01.05.23)

2019年05月23日 17時15分30秒 | ツナさんの家庭菜園
 今日は、お店が休みとあって、先日来、畑の中のとんでもない場所ににょきにょきと出てきているタケノコを退治するため、息子と二人で朝から頑張りました。

 

 推定侵入箇所は三カ所ですが、今日は中でも畑に最も深く侵入している所を何とかしようと頑張りました。

 

 最下段の畑から上の段に上がる法面の中にまで侵入していて、息子と大汗をかきながらの作業でしたが、結局先っぽまでは掘れず、禍根を残した形になりました。
 来年は、メインの家庭菜園にタケノコが生えるかもしれません。

 昼食後は、先日の大風で曲がったままになっているアンテナの補修作業を実施しました。
 これはそれほど苦労しなくても修正できるかなあと思ったところ、方向については割と簡単に直ったのですが、色々とごそごそしていたら、なんとなんと、今度は2エレメント八木の導波器の直径15mmほどの先端エレメントが1.2m程の場所で折れてしまいました。

 

 もう今日は、ほとんど三隣亡です。
 明日は、ホームセンターにアルミのパイプを探しに行かなければなりません。

 と言うわけで、がっかりの一日でしたが、ふと気づくといつもは実をつけてヒヨドリの餌になっている「栴檀」の木に花が咲き始めていました。

 

 小さな白い花で、画像ではわかりにくいかもしれません。
 また、この時期、いい香りを放ってくれる「忍冬」が満開となり、辺り一面、やさしい香りで疲れた体に一服の憩いを与えてくれました。

 
 






すごい風(R01.05.20)

2019年05月20日 16時26分00秒 | アマチュア無線
 今日は、日本列島の南に梅雨前線が停滞していることが原因でしょうか、四国の南を低気圧が通過して吹く、このあたりの局地風「広戸風」に似た強風が吹いています。
 先ほどまで、家のワンコ「カイ」と一緒に畑のそばの無線小屋にいましたが、小屋全体が揺れるほどの強風で、怖くなって下りてきました。

 春先の強風でゆがんだままになっているアンテナですが、今日もこの風で大きく降られ、ゆがみが大きくなっていまいました。

 

 高度も少し下げて、タワーの強度が強くなる付近まで下ろしましたが、これ以上の強風が吹くと心配です。
 いつもは、小屋に上がってきて、おやつを食べたらすっかりくつろいで寝てばかりいるカイも、今日は落ち着きがなく終始小屋の中をうろうろしていました。
 
 早く治まってくれないかなあ。
 




本日の農作業(R01.05.16)

2019年05月16日 17時53分26秒 | ツナさんの家庭菜園
 本日の主作業は、収穫期を迎えている早生のタマネギ「ソニック」収穫でした。
 ここのところ、いい天気が続き地面もよく乾燥していることと、明日・明後日は出張のため作業が出来ないこと、18日の土曜日はどうやら雨が降りそうだと言うことで、これだけは収穫しておかなければと午前中にすべての早生タマネギを引き抜きました。

 

 植えたのは200本ですが、ここのところ触って大きいものは数個ずつ引き抜いては使っていましたし、途中でだめになった株もあったりして、今日収穫したのは120~130個ほどでしょうか。
 作柄は、昨年に比べると大分いいようで、ほっとしました。

 このタマネギを植えているすぐそばに、亡き父が植えた「柚の木」がありますが、今年はなり年なので、無数の白い花をつけています。

 

 この分だと使い切れないほどの実が採れるでしょう。

 この春は、タケノコにずいぶんと悩まされましたが、どういうわけか竹の葉が黄色く変色して一斉に落ちています。

 

 里芋やショウガ、こんにゃくいもを植えた畝に一杯落ちています。

 

 竹は、50年に一度くらいこういう現象が起きて、枯れると言うことを聞いていますが、本当ならうれしいと思います。
 実は、今日もすごく太い孟宗竹のタケノコが1m以上の長さに伸び、何本かをやっとの思いでへし折りました。
 畑の下の段が日陰になるし、もう、本当に枯れて欲しいです。

 メインの畑では、数種類の作物が順調に大きくなっています。

 これは、ぼつぼつ収穫期を迎える「ニンニク」。

 

 今年は結構たくさん作りました。

 種の袋に4月頃でも植えられると書いてあったキャベツやブロッコリー、カリフラワー、サニーレタス、昨日紹介した白菜です。

 

 この暑さでは、多分ちゃんとは育たないでしょうね。(^_^;)

 これは、短い品種の「ゴボウ」と「ほうれん草」。

 

 ほうれん草は、もう収穫しなければ薹がたちます。

 これは、「ウド」のコーナー。

 

 しっかり茂って、来年はおいしい茎を食べさせてくれるでしょう。

 これは、ジャガイモ。手前が「メークイン」、向こう側が「男爵」です。

 

 芽欠きと土寄せを1度だけ実施しました。

 と言うわけで、今日も暑かったので大汗をかいての作業でしたが、ふと見上げると陸上自衛隊のユーティリティヘリコプター「UH-1H」の2機編隊が八尾方向から、美保の方へ飛んでいきました。

 

 日本の防衛、しっかり頼みます!!


今日の畑の表情(R01.05.14)

2019年05月15日 08時46分09秒 | ツナさんの家庭菜園
 今の時期の農家さんは、秋の稲の収穫時期と同じように、まさに田植えや夏野菜の植え付け・手入れなど最もお忙しい農繁期だと思いますが、これは私レベルの小さな家庭菜園でも同じです。
 先日、キュウリやなす、トマト・ピーマンなどの植え付けを終えたところですが、小屋の前で育苗しているキュウリの2作目、鷹の爪、バジルやズッキーニなどの苗が大きくなり、まるで早く畑を耕して植えてくれと言わんばかりに、育っています。

 メインの菜園の方では、山ほど植えた「ジャガイモ」が花をつけ始めました。

 

 ジャガイモの花は、ナス科の植物だけあって、ナスの花とよく似ていますが、これは余分な栄養を消費してしまいますので、切り取ってやらなければなりません。

 それよりもがっかりしたのは、春蒔きの白菜です。
 やはり品種改良はしているというものの白菜は、寒い時期の作物なのでしょう、なんと内葉が全然巻かないのに、もう薹立ちを始めました。

 

 やはり、寒冷紗をかけて日光を制限してやらなければいけないのかもしれません。
 まあ、もうこうなったら、開き直って春の薹立ち時期と同じように、菜花として食べることにしようかなと思います。

 一つほっとしたのは、この冬植えた「みかん」の木です。
 背丈が60cm程の小さな木ですが、小さなつぼみを一杯つけてくれました。

 

 今年は、実を収穫するところまでは行きませんが、何とか定着してくれたようです。


城東まちづくり協議会第78回定例会(R01.05.13)

2019年05月14日 08時56分49秒 | まちづくり
 昨夜午後7時から、標記の会議を実施しました。

 

 参加者は8名、今回の主要な議事は、和蘭商店会の発足後の現状、今月25日に迫っている「令和元年度津山城東まちづくり協議会総会」について、及び城東地区の最近の新しい動きなどについて、協議をしました。

 

 また、じば子のお家については、美咲町在住の方から、8月に実施する子供達のお泊まり会において、人形劇に使う人形の制作体験の申し出があり、検討することにしました。
 
 総会については、昨年と同じように市長をお招きして、城東地区のまちづくりに関して講演を頂くほか、昨年同様、和蘭料理試食会を実施する予定にしております。
 是非、多くの方々の参加を希望しております。

 その他、最近の動きとして、西新町に新たに和食どころ「がり」さんが開店、また、上ノ町6丁目にロックグループB’zの稲葉さんのファンが集う「178津山ファンクラブルーム」が同じく開店しました。

 こうした動きを見ていると、少しずつではありますが、この城東地区も新たな風が吹き出したような気がします。
 この新しい動きが継続し、城東地区に多くの皆さんが訪れるようになってほしいものだと、つくづく思います。
 全国の皆さん、津山の城東地区へ是非、足をお運び下さい。
 お待ちしております。