ツナさんの小部屋

団塊世代のおじさんの趣味や生活の一部を紹介します。同じ趣味を持つ人たちと交流できればうれしいと思います。

今年の初物(R01.07.30)

2019年07月31日 09時41分17秒 | ツナさんの家庭菜園
 昨日は、やはり暑い一日で、昼過ぎに激しい雷雨に見舞われ草抜きは断念、野菜の収穫をして帰ってきました。
 採れすぎて問題になっているキュウリは、こまめに採っているせいか、今回はこのくらいで済みました。

 

 今日の収穫で、初物がありました。

 

 薬味などに重宝する「ミョウガ」です。
 他にも、我が家では直火で焼いて、田楽味噌で食べるおつまみを出しています。
 皆様、ご家庭ではこうした食べ方はされないようで、意外なおいしさにびっくりしておられました。

 他には、ジャングルのようになりつつある「バジル」、これも添え物として重宝する「パセリ」「イタリアンパセリ」など、自然の恵みの助けを頂いて、昨夜も御客様に楽しんで頂きました。

 

 毎日暑くて、草刈りはほとんど出来ていませんが、そのおかげで「ヒルガオ」の蔓がはびこり、可愛い花が一面に咲いています、

 

 少し植えるのが遅くなった「オクラ」もぼつぼつ採れ始め、黄色い花が目を楽しませてくれます。

 

 さあ、今日もぼつぼつ山へ上がりましょうかね。
 




2019JARL岡山県支部ハムの集いに参加しました。(R01.07.28)

2019年07月28日 21時53分41秒 | JARL役員の部屋
 今日は、午前7時半、津山を出発し、倉敷市児島の市民交流センターで実施された標記の催しに、総務幹事とともに参加しました。
 岡山県は中国地方で2番目に多くの会員さんを抱える支部で、賑やかに始まりました。
 私も一言、ご挨拶をさせて頂いた後、多くのアマチュア無線家の皆さんと再開して、アマチュア無線談義に花を咲かせました。
 出展もメーカーさんや部品屋さんなどが多く来ておられ、また、地元の無線クラブの皆さんもそれぞれ特色のあるブースをつくっておられました。

 まず、開会式後のオール岡山コンテストの表彰式です。

 

 受付担当の「鷲羽山ハムクラブ」の皆さんです。

 

 岡山巡り神社アワードをお手伝いさせて頂いている、JARL倉敷クラブのブースです。

 

 その他メーカーさんや部品屋さんが、賑わっていました。

 

 

 

 

 

 なかでも、気になったのはこれ。

 

 色とりどりの、これはパドルというトンツーを発信するためのキーヤーです。
 昔は、こんなカラフルなものはありませんでしたが、もとトンツー屋の私としては、これを見るととてもじゃないが欲しくなってしまいました。
 でも、家内の顔が頭をよぎり、終わり頃まで考慮しましたが、自分の気持ちを抑えきれず、移動運用用として購入してしまいました。
 さあ、ここでクイズです。
 私は、どの色のパドルを購入したでしょうか。

 岡山県支部の平野支部長以下役員の皆様、今日は大変お世話になり、誠に有難うございました。
 皆様のおかげで、とてもいい催しになったと思います。
 御盛会を心からお慶び申し上げます。


今年も作ってみました。(R01.07.27)

2019年07月27日 22時27分39秒 | 麺屋 ツナさん家
 畑で作っている「バジル」に穂が出始めたので、遅くならない内にと今年も我が家の大好物「バジルソース」を作ってみました。
 中に入れる木の実は、松の実が定番ですが、少々お高いのと余りスーパーでも見かけることが少ないので、我が家では一般的な木の実を使っています。
 今夜作ったのは、クルミバージョンで、クルミが180g、オリーヴオイル600cc、バジルの葉っぱ500g、ニンニク5~6片、塩こしょう適量で作りました。

 

 1リットルのタッパーに8分目程出来ましたので、これからの一年は十分まかなえます。
 いつもは暇なツナさん家なので、お客様の切れ目を利用して作り始めましたが、そういうときに限って次から次へと御客様がお見えになり、てんやわんやでした。
 もう少しきめ細かくしたかったのですが、まあでも、何とかできあがり、明日あたり、早速「パスタ・ジェノベーゼ」でも楽しもうと思います。

 明日は、一日出張なので、明後日でも、木の実を変えてアーモンドバージョンを作ってみようと思います。

 作ってみたい方、バジルは山ほどありますので、差し上げますよ。


津山の方々、どうぞご注意下さい。(R01.07.27)

2019年07月27日 06時44分24秒 | Weblog
 津山盆地には、ほぼ中央部にお城の東側に連なる「丹後山」という東西に横たわる小高い丘陵があります。
 近傍の住民にとっては、いわゆる里山という位置づけで、私の子供の頃は毎日のいい遊び場になっていました。
 我が家の家庭菜園もこの丹後山の西域頂上付近にあります。
 トンビやカラス、タヌキ、キジなど様々な動物も生息しており、自然豊かな里山です。
 今までは熊やイノシシなど危険な動物は生息しておらず、安心していたのですが、昨日、昼前に無線仲間から電話があり、どうも、イノシシが丹後山に住み着いたようだとの情報がありました。
 我が家のすぐそばを流れる吉井川にかかる「天神橋」を親子で渡っているのを目撃した人がいるということでしたが、にわかには信じられず半信半疑で聞いていました。
 ところが、昨夕、購読している地域の夕刊「津山朝日新聞」に、我が家の家庭菜園のある山の道路を挟んだ東側の山で、目撃情報があったという記事が掲載されていました。
 高福寺というお寺の近傍だと言うことなので、我が家から1kmも離れていません。
 これからは、タヌキやカラスによる野菜の被害だけではなく、イノシシによる被害を予測しなければなりません。
 また、我が家の畑の近くには、イノシシが潜むには格好の竹藪や神社の森があり、安全管理にも留意する必要があります。
 ゴミステーションなどが荒らされることも予想されます。
 この地域にお住まいの方々、どうぞ、お気をつけ下さい。

中国地方梅雨明けしました。(R01.07.25)

2019年07月25日 17時42分58秒 | Weblog
昨日、九州・四国・近畿地方が梅雨明けしましたが、中国地方はそのままになっておりました。
 本日も朝からうっとうし空模様で、正午前、結構な雨が降りまいた。
 この分だと梅雨明けはまだかなあと思っていたら、お昼のニュースで「中国地方が梅雨明けしたとみられる。」という報道がありました。
 途端に午後は急激に暑くなり、昼前の雨も手伝って蒸し暑いことこの上ありませんでした。

 午前中は、この秋実施する予定の「令和元年度JARL中国地方ハムの集い」に、津山市などいくつかの団体に後援を頂こうと申請書の作成に一生懸命、今日の所は何とかできあがり、会場となる「津山鶴山ホテル」と会場の細部配置を調整をした後、その申請書を提出するため、あちこち走り回りました。
 後は、報道機関に後援を依頼することと、プログラムを完成させることが目下の目標です。

 と言うわけで、今日のノルマを達成した後、それでも一日一回はのぞかないと気の済まない畑に上がり、キュウリやトマトなど数種類の野菜を収穫しました。
 当然のことながら、午後の無線小屋はサウナと一緒で、室温40度と、エアコンなしでは到底いられません。

 

 野菜の収穫作業で汗まみれになり、這々の体で帰ってきましたが、先日来、ご近所に配っても配っても増え続けるキュウリを何とかしなければと、乾燥キュウリを作ることにして、その辺に放置されていたキュウリをすべて暑さ1cmの輪切りにして、ざるに広げました。

 

 以前、一度作ったことがあったのですが、そのときは薄く切りすぎて失敗したので、今回は厚く切りました。
 さあ、うまく水気が抜けて、乾燥キュウリが出来るでしょうか。




いや~っ、悔しいなあ。(R01.07.24)

2019年07月24日 16時24分29秒 | ツナさんの家庭菜園
 関東地方では、日照不足で野菜が高騰しているという話で、大変お気の毒に思いますが、おかげさまで我が家ではそれ程のこともなく、何とか平年並みの作柄を維持しています。
 ところが、がっかりするのは、トマトが色づくとカラスにつつかれて、落ちてしまうことです。
 今日も3つ4つやられていました。

 

 

 

 ネットをかぶせる手もあるのですが、以前、キャベツに掛けていたネットに「ヒヨドリ」がかかって死んでいたことがあり、野菜のために殺生をするのはどうも私の主義にそぐわないので、それ以来やめています。
 毎日、何十本も採れるキュウリなら、そう腹も立たないのですが、10本ばかり植えているトマトは結構貴重品なので、つつかないで欲しいものです。

 まあ、そうは言っても、今日の収穫はこの程度あり、今夜の商いには十分な量です。

 

 さあ、今日はどう料理しようかな。


関西アマチュア無線フェスティバルに行ってきました。(R01.07.20)

2019年07月20日 20時36分35秒 | アマチュア無線
 今日は、朝早く津山を出発、標記の催しに参加するため、中国自動車道を一路東へ走りました。
 凡そ2時間ほどで会場に到着したのですが、会場入り口はアマチュ無線家の車で長蛇の列、仕方なく付近を有料駐車場を探して30分近くうろうろし、会場から500m程離れた有料駐車場を見つけ駐車し、会場に急ぎました。

 

 何とか開会式に間に合い、後ろの方で見ていましたが、中国地方では考えていないテープカットから始まり、さすが都会のアマチュ無線フェスティバルは違うなあと感心しきりでした。

 

 今回の目的は、日本で2番目に大きなハムフェスティバルがどのような催しなのか、或いは、実行委員会の組織はどのようになっているのか。
 会場の配置はどうなっているのかなど、勉強することが山ほどあり、多くの人たちでごった返す会場を右へ左へと見て回りました。

 

 

 

 

 東京のハムフェア以外には、見たことのないほどの多くのお客さんがお見えで、ただただ羨ましい限りでした。

 中身のイベントも広範多岐にわたり、今日明日と様々な企画が考えられており、お出でになった会員の皆様を始め、多くのアマチュア無線愛好家の皆さんに楽しんで頂こうという、田中関西地方本部長始め役員の皆さんの意気込みを感じることが出来ました。

 また、思いがけず多くの旧知の方々と再会することも出来て、有意義な一日となりました。
 何よりもうれしかったのは、最近の私達の活動について、「綱島さん、頑張ってね。応援しているから。」と想像以上の多くの会員さん達から、激励の言葉を頂いたことです。
 やはり、わかってくれている人たちは少なくないと、この先も気持ちを新たに頑張ることが出来そうです。

 会場の外に目を向けると、仮設の立派なタワーが目に入り、いつかは中国地方でもこうしたタワーを建ててお出でになった皆さんに運用して頂きたいものと思いました。

 

 また、先週の鳥取県支部のハムの集いでもユニークなモービル局を多数見ることが出来ましたが、こちらでも様々なモービル局を見ることが出来ました。
 特に印象に残った局を紹介致します。
 まず、ワゴンタイプの車を改造してクランクアップマストを備え付けたモービル局。

 

 ここまで、本格的なモービル局は、望むべくもありませんが、こんなかわいらしい車に6本ものアンテナが取り付けられている車もありました。

 

 と言うわけで、今日一日、本当に有意義な時間を過ごすことが出来ました。

 田中関西地方本部長、屋田実行委員長、関西地方本部役員の皆さん、近畿地区各県支部長の皆様、一日だけでしたが、大変勉強になりました。
 また、大変お世話になり、誠に有難うございました。
 明日の最終日の益々の御盛会をお祈りしております。
 
 

 






令和元年度津山防衛協会通常総会(R01.07.18)

2019年07月18日 21時20分09秒 | Weblog
 今夜は、標記の会議が実施され、今年、新しく完成した「ザ・シロヤマテラス津山別邸」が会場と言うこともあり、また、この春着任された陸上自衛隊日本原駐屯地司令の防衛講和があると言うことで、参加しました。

 あいにくの雨模様で、往復とも長男に送り迎えしてもらっての参加でしたが、会員の中には顔見知りの陸上自衛隊OBや親しくして頂いている皆様と再会でき、有意義な会となりました。

 

 「ザ・シロヤマテラス津山別邸」は、津山国際ホテルの後継ホテルとして建設をされましたが、今まで行ったことがなく興味津々で参加しましたが、木材をふんだんに使って温かみのある雰囲気となっていました。

 総会は、特に滞りなく終了し、引き続き行われた日本原駐屯地司令の中川1佐の「新たな防衛計画の大綱・中期防衛力整備計画」~「多次元統合防衛力」を実現する陸上防衛力の構築~と題した講演を興味深く拝聴しました。

 

 特に、防衛力の果たすべき役割として、新たに「宇宙・サイバー・電磁波領域での対応」と言う項目が示されていて、防衛省自衛隊の担当正面が拡大し、その役割が一層重要になってきているなと感じました。

 その後は、場所を移して懇親会となり、旧知の人々を含め名刺の交換をさせて頂き、楽しい時間を過ごすことが出来ました。

 また、今夜の総会参加の目的の一つでもあった、10月下旬の「中国地方ハムの集い」に御来賓としてお招きしている阿部外務副大臣の秘書の方に是非ともとお願いするとともに、陸上自衛隊日本原駐屯司令に同じく御来賓としてお出で頂くことと災害派遣に関する講演のお願いを直接お話しすることが出来て、ありがたかったと思っております。

 と言うわけで、ザ・シロヤマテラス津山別邸に初めて行きましたが、以前、我が家の向かいのアパートに住んでおられた支配人とも再会でき、懇親会の御料理も満足いくもので、快適な時間を過ごすことが出来ました。


令和元年度鳥取県支部ハムの集い(R01.07.14)

2019年07月14日 18時53分35秒 | JARL役員の部屋
 本日は、標記の催しが実施され、日本アマチュア無線連盟中国地方本部長として、参加しました。

 

 会場は、鳥取県東伯郡湯梨浜町の中央公民館で、小雨のパラつくあいにくのお天気でしたが、約70名のアマチュア無線愛好家の皆さんが一堂に会して、賑やかに開催されました。
 都会の大きな県支部さんと比較にはなりませんが、鳥取県支部の深坂支部長以下役員の皆さんの準備のおかげでしょう。

 

 

 凡そ、50台ほどの車が止められる駐車場はほぼ満車状態で、ここ最近、移動運用の必要性がアップしている私としては、短波帯のアンテナを装着した車に興味があり、失礼ながら撮影をさせて頂きました。

 

 

 

 皆さん、それぞれに工夫をされて、設置されており、大変勉強になりました。
 
 と言うわけで、今日は一日、居酒屋の親父からアマチュア無線家の顔になり、旧知の皆さんとの再会を楽しみました。


新しいおもちゃになるか?

2019年07月11日 08時12分15秒 | PC
 昨日のことです。
 長男がある資格試験を受けると言うことで、出身学校の卒業証明書が必要になり、その学校のホームページから手続きを始めました。
 見ていると、スマホの小さな画面を見ながらやっているので、「確かiPadを持っていたんじゃないのか?」と問うと、持ってるけど使っていないというので、「それはもったいない、よければお父さんが使うから持ってきてくれ。」といって、手に入れたのがこれです。

 

 どうやら、ドコモショップの窓口の綺麗なお姉さんに勧められた様です。

 私は、iPadは持っていますが、この手は使ったことがありません。
 しかも、同じ様に見えるものが2台、これはどういうことなのか、今のところ理解できません。
 しかも、電源を供給するジャックがそれぞれに違うようで、右側のやや薄いタブレットは、充電が出来ないという状況。

 型式は、dtab Compact(d-02k)と言うもので、しかも、先頃話題になったHUAWAI製です。
 まあ、今の私は、国家機密に関わるようなこともありませんので、使用しても特に問題はないと思いますが、今のところ使い方が皆目わかりません。

 さあ、新しいおもちゃになるかどうか、ちょっと遊んでみようと思います。