ツナさんの小部屋

団塊世代のおじさんの趣味や生活の一部を紹介します。同じ趣味を持つ人たちと交流できればうれしいと思います。

久しぶりに四国へ出かけました。

2007年05月31日 23時44分34秒 | Weblog
 今日は、久しぶりに仕事で香川県三豊市と倉敷市の児島に出張しました。

 天気も何とか回復し快適な一日でしたが、期待して入った讃岐うどん屋さんが見事に外れでがっくり。

 四国のうどん屋さんは、どこもおいしいと思っていたのに・・・。(-_-;)

 下の写真は、三豊市詫間町の山の上から見たのどかな漁港の風景です。
 
                     
 魚釣りに最高のロケーションです。

 次は高速を走る車中から撮った讃岐富士、今は緑一色です。
 
 最後は、四季折々の造形美を見せてくれる瀬戸大橋です。
                 
 

 瀬戸内の景色を、お楽しみ下さい。

日本の女性もきれいになったもんだ。

2007年05月30日 23時13分52秒 | ツナさんの独り言
 今年のミス・ユニバースのコンテストにおいて、静岡市在住の森理世さん(20歳)が見事グランプリを獲得した。

 昨年は、沖縄出身の知花くららさんという女性が第2位を獲得、2年連続で世界の認める美女が日本から選ばれたと言うことで、本当に喜ばしいことだと思う。

 ミス・ユニバースと言えば、わが家にはいささか因縁がある。その昔、まだ白黒だったテレビを購入する大きな要因がミス・ユニバースだったのである。

 父は、商売に使うオートバイが欲しい、我々子供は野球のグローブが欲しいだの、自転車が欲しいだのと言う男共の要望を無視して、お袋の「ミス・ユニバースのコンテストが見たいから」の一言で4本足の白黒テレビがわが家に来たのは、確か48年前の昭和33年だった。

 その年のミス・ユニバースコンテストに間に合わせてわが家に来たテレビ、お袋は早速コンテストの模様を熱心に見ていた。

 その時、グランプリに選ばれたのが、日本人として初めてのミス・ユニバース、児島明子さんだった。

 戦争に負けて、敗北感を長い間引きずっていた大人達に、このニュースは大事件で、みんな大いに元気をもらったものである。

 しかし、最近のコンテストはその頃と様相が一変している。

 48年前の児島明子さんは、特別な存在だった。まだまだ、栄養を十分摂取することの出来ない我々一般の国民にとって、あんなに手足の長いそして美しい女性は特別だったのである。

 でも、日本人もちゃんと十分な栄養をとることが出来るようになって、多数の人が男女を問わず身長が高くなり、手足が長くなってきた。

 わが家の長女と次女は13歳の年齢差があるが、次女のプロポーションは長女に比べるとかなり、手足が長い。

 通勤列車内や会社で見かける女性達も本当にきれいな方々が多くなった。

 日本人のプロポーションは、民族的な遺伝子によるものかと思っていたが、どうもそうではなかったようだ。

 これを機会に、もっともっと世界中で日本の女性の美しさが評価されていって欲しいものである。勿論、内面の美しさも兼ね備えていなければならないことは、言うまでもないが・・・。(^_^)

湯飲みの削り、終わりました。

2007年05月29日 15時53分38秒 | ツナさんの土ひねり
今日は天気もよく、本当は気になっている笠岡の小屋の解体に生きたかったのですが、1人では如何ともし難く、仕方なく午前中は畑で作業、午後は以前作っておいた湯飲みの削りをしました。

 もうちょっと軽くなるように削りたかったのですが、やっぱりブランクがあるので、余り無理をしないように少々厚めの作りになってしまいました。

 焼けるのはいつになるか分からないけど、これから乾燥させます。

 手前のぐい飲みは、何日か前に削っておいたので、すっかり乾いていますが、湯飲みの方はまだ湿っているので、色濃く写っています。
 
 横から見ると、こんな感じです。
                 

グリーンピースの炊き込みご飯

2007年05月28日 20時06分27秒 | ツナさんの手料理
 今日のわが家の夕食です。別に、わが家のメニューを紹介したいわけではありません。

 今日は、畑で4時間近く作業をしました。こんなに時間がかかったのは、実エンドウの収穫に手間取ったせいです。

 先日から、食べる分だけはちょこちょこ収穫していたのですが、このところの好天で一気にたくさんのグリーンピースが収穫時を迎えました。

 食べるっていっても、大したことはありませんから、ほとんどは長女のところや嫁ぎ先に送ることにしました。

 前置きが長くなりましたが、久々の「ツナさんのレシピ」は「グリーンピースの炊き込みご飯」です。本日もA社のレシピを参考にしました。

 (素材)
 1 米・・・・・・・・・・・・・・・2合
 2 グリーンピース(むき身)・・・・70g
 3 だしの素・・・・・・・・・・・・小さじ1
 4 みりん・・・・・・・・・・・・・小さじ2
 5 塩・・・・・・・・・・・・・・・小さじ2/3

 写真、左下のご飯がそうです。味は、ベリーグッドでしたよ。(^_^)v

 ちなみに、この写真の緑色に見えている野菜は、ほとんどが「ツナさんの菜園」で出来たものです。お味噌汁と右上の切り漬けに使っている大根もわが家製です。

 

岡山の市電

2007年05月27日 23時29分16秒 | Weblog
 岡山市内を走る市電には、さまざまなCMやキャラクターを塗装した車両があります。

 今日は、たまたま電車通りをプラプラ歩く機会があったので、道々写真を撮りながら移動しました。

 結構、可愛いものもあって楽しめましたよ。

 これは、最新型のモモという低床型の車両です。岡山の町にすっかり定着しています。
 
 従来のタイプの車両を何枚か取ってみました。色とりどりです。
                   
 
                   
 
                   
 
 これは、岡山放送のマスコットキャラクター“OH君”のペイントがされた車両です。
                   
 後ろの車両が追いついたのでしょうか。珍しいツーショットです。
 
 岡山市にお出での節は、是非、乗ってみてください。
 きっと、楽しい旅行にちょっとした彩りを添えてくれることでしょう。 

2007農作業#64

2007年05月26日 13時57分59秒 | ツナさんの家庭菜園
今日は、午後仕事に出かけるので、2時間ほど軽い作業を実施しました。

(今日の農作業)

 1 ニガウリ定植(6株)
   株数が多すぎるのですが、育った苗を捨てるのはしのびなくて・・・。 まあ、たくさん出来たら、ともだちに上げよう。

 2 トマトの脇芽摘み、支柱の補修
   結構、成長が早く、もう脇芽が目につくようになってきました。今日は、奇麗に脇芽を摘んで、支柱にしっかりと固定しました。もうすぐ、雨よけをしてやらないと。小さな花が咲いています。これはミニトマトですが、普通のトマトも同じように黄色い花が咲きます。
   
 3 大根など収穫
   これは大根の花です。春ダイコンは特に地上部の成長が早く、すぐ花が咲いてしまいます。これが咲き出すと、食べる部分にスが入るので、可哀相だけど切ってしまいます。でも、可愛い花なんですよね。
             

   他にも思いがけない木や草に可愛い花が咲いていました。
   これは、柿の花です。地味だけど、実をつけるために一生懸命咲きます。今年は、成り年のようですよ。
   
   次は、何やらいい香りがするので探してみると、畑の法面に一本だけ「忍冬」のツルが、一杯に花をつけていました。あまーい、いい香りがします。
                
   畑の作業を終え帰ろうと、荷物を抱えて上がっていくと、雑草の中に鮮やかな紫色が目に入りました。野アザミでしょう、3本ほど貰って帰りました。
   
   他の花達と一緒に我が輩の書斎を飾ってくれるでしょう。

命という大切なものに対する、恐るべきモラル低下

2007年05月23日 20時06分02秒 | ツナさんの独り言
昨日の朝、東京都豊島区のゴミ集積場に生まれたばかりの赤ちゃんが置き去りにされるという事件が発生した。

幸いにして、赤ちゃんは低体温症にかかってはいるが、命には別状なく、手当を受け元気を取り戻しつつあるようで、何よりだと思う。

それにしても、この国の恐らく若者であろう、命というかけがえのないものに対する価値観の欠如は、どういう精神構造の上に成り立っているのだろうか。

警察は、保護責任者遺棄の疑いで捜査を始めているが、何と生ぬるい罪状だろうか。ゴミの収集作業員の方が気がつかなかったら、そのままパッカー車の中に放り込まれ、誰にも知られることなく焼却場に運ばれたことは間違いない。

明らかに「未必の故意」による殺人未遂ではないか。

まあ、この母親又は父親、その両方かも知れないが、捕まればそう言うことになるのかも知れない。

昔から、捨て子というのはあった。でも、それは貧乏で子供を育てられない、仕方がないからお寺とか地域のお金持ちの屋敷の前に、よろしくお願いいたします。頑張って、自分達で子供の面倒を見ることが出来るようになったら、必ず迎えに来ます。それまで、何卒よろしくお願いいたします、というのが捨て子だった。産着に身を包み、わずかばかりではあったが恐らくなけなしのお金だったのだろう、金子を添えてあったことも多かったと聞く。

それが今回はどうだ。

金だらいにバスマットをかけて、紙袋に入れてこともあろうにゴミ集積場に放置する。発見が遅れたら、焼却場だけではなく、カラスや野良猫の餌食になったことも考えられる。

本当に嘆かわしいと思う。

この子にとってただ一つの救いは、生まれて5~6日経過していることだ。これは、この子を生んだ親がその間、逡巡したことを示している。

思い悩んだならば、どうして誰かに相談しなかったのか。日本の大人達は、まだまだまともな人間も多い。困った若者達に救いの手をさしのべる人達も必ずいたはずなのだ。

この子の健全な成長と今後の人生に幸多かれと祈るばかりである。

2007農作業#62

2007年05月21日 13時55分57秒 | ツナさんの家庭菜園
今日は仕事が休みなので、午前中、畑で3時間ほど作業をしました。

(今日の作業項目)
1 インゲンに支柱、ネット張り
  ツル有りインゲンなので、ネットはどうしても必要です。
2 青シソ定植
  わが家は青シソの使用量が多いので、10株ほど植えました。
3 全般にマラソン乳剤散布
  キャベツ、ブロッコリー、カリフラワーなどに、蝶々の幼虫の被害がすごいので、仕方なく防虫剤のマラソン乳剤を散布しました。
4 野菜収穫
  下の写真がそうです。
  サヤエンドウ、スナックエンドウは、順調に育ち、新鮮な味を楽しませてくれています。
  大根は、「おしん」という品種の白首大根ですが、太り方がややよくないです。
  小かぶは、「耐病ひかり」という品種ですが、なかなか、よくできました。
  

この写真は、先日、親しいお友達から頂いた山椒の木を定植したものです。以前、草刈り機で飛ばしてしまったので、今回は支柱をして目印にしました。何とか、うまくついたようです。
                 
これは、大分開き始めた柚子の花です。虫たちが盛んに蜜を吸いに来ていますので、多分、今年の秋は柚子が豊作でしょう。
  
この写真は、畑の作業をするときいつも駐車する場所のそばのフェンスに、咲き始めた忍冬(スイカズラ)の花です。花は地味目ですが、すごいいい香りがします。花びらを乾燥させて、焼酎に漬けると橙色の香りのいい果実酒になります。
                  

無線小屋建設日記 #3

2007年05月20日 22時12分36秒 | アマチュア無線
  今日は、以前から解体にかかっていて、雨のため中断していた笠岡の無線小屋を何とかしたくて、弟と2人で出かけました。

 弟は、建築関係の仕事をしており、専門的な知識を持たない我が輩としては、随分助かりました。

 とはいうものの、すごい頑丈に出来ているシェルターなので、大の大人が2人必死で一日働きましたが、やっと屋根材の解体が出来たくらい。

 お昼までに、屋根材8ユニットの内3ユニットが解体できたくらい。前途多難です。
 
 午後3時頃、何とか屋根材の解体が終わり、青空が見えるようになりました。
                  
 
 完全に解体するには、もう2回くらい出張する必要がありそうです。(-_-;)

 超、疲れました。<(_ _)>