ツナさんの小部屋

団塊世代のおじさんの趣味や生活の一部を紹介します。同じ趣味を持つ人たちと交流できればうれしいと思います。

備前緋襷

2006年11月29日 21時56分10秒 | ツナさんの土ひねり
以前、藁を巻いて焼く準備だけは完了していたのですが、Aさんとの連絡がうまく行かず、未だに焼けていません。

その前に焼いた備前緋襷のビアマグやぐい飲みの写真があったので、紹介します。
これは、電気窯で酸化焼成したもので、灯油窯や登り窯に比べ藁を巻いた場所が余り鮮明に出ません。何だか全体が赤く発色してしまって、締まりのないやけ方になってしまいました。

まあでも、お酒は本当においしく飲めますよ。日本酒は味がまろやかに、ビヤマグは冷凍室できんきんに冷やすとビールの泡がきめ細かくなって、最高です。

これから寒くなりますので、冷える物置小屋での作陶は応えます。冬の間は、しばらくお休みでしょうか。

来年こそは、窯を買うぞ!

柚味噌

2006年11月28日 15時15分26秒 | ツナさんの手料理
先日、収穫しておいた柚を使って、我が家の年中行事「柚味噌」作りをしました。

柚味噌には色んな作り方があるようですが、我が家では材料として、
① 柚・・・・・・25個~30個
② 赤味噌・・・・2kg
③ 白味噌・・・・1kg
④ 本みりん・・・100cc
⑤ 上白糖・・・・500g
を準備します。

(作り方)順番は少しくらい違ってもOK。
① 柚は、よく洗って皮をおろし金ですりおろし、身は絞り器でジュースにする。
② 鍋にすりおろした柚の皮と砂糖150g程度をいれ、火を通す。
③ 味噌と本みりん、ゆずのジュースを入れ、とろ火で焦げないようによく練る。
  (強火にすると、上に飛び散ることがあります。)
④ 味を見ながら残りの砂糖を追加し、味を調える。
⑤ 出来上がったらよく冷まし、ビンやタッパーなどの容器に入れ、冷蔵庫で保存
 する。
  本みりんや砂糖の量は、お好みで。

ものの本には、保存期間は1ヶ月程度と書いてありますが、我が家では1年中使っています。大丈夫、冷蔵庫の中に入れておけば何ともないですね。(^_^) 柚を多くすると、風味が増します。

今の季節、ふろふき大根や田楽などに使うと暖まりますよ。(^_^)v
ぜひ、作ってみてください。


談合問題について

2006年11月26日 18時18分45秒 | ツナさんの独り言
今朝のフジテレビ系列の「報道2001」及び午後読売系の「たかじんのそこまで言って委員会」で、談合問題が取り上げられました。

ついこの前も、福島県に続き和歌山県の知事も談合に関する不正で逮捕されるなど、この種事案は全国に広まりそうな気配です。二つの番組の出演者の中には、談合は官からの公共工事等発注に伴う利益を同じ業界の各社が、公平に分配するための一つの知恵で、争いを好まない日本民族の歴史或いは文化なので防ぐのは難しいという意見を述べる方もいました。

また、あるゲストは、表に出たのは氷山の一角で長野県と宮城県以外は、すべての県で恒常的に談合が行われているとも発言しました。そのため、関係する土木・建築業者には罪の意識は全くと言っていいほど無いそうで、本当に困ったものです。

「指名競争入札」は、業者指名権が官にあるので指名業者にしてもらうため、そこに贈収賄が発生することは当然でしょうし、「自由競争入札」では、能力のない業者が不当に安い価格で入札を行うことが予想され、また入札業者の数が増えて官側の見極め業務が煩雑になるなど、なかなかいい方法はないようです。罰則の軽さもこれに拍車をかけているようで、まさに八方ふさがりの様相を呈しています。

また官の方には、ある一定の金額以下の発注については、随意契約という入札によらないでほぼ自由に契約を結ぶ方法もあります。そのため、それほど大きな工事でなければ分割して随意契約することも可能で、意地の悪い見方かも知れませんが、税金の無駄遣いは、未来永劫無くなることはないようにも見えます。

どうすれば、防止できるんでしょうか。アメリカでは、罰則が厳しいため或いはすぐに訴訟になるため、この種事案はほとんど発生していないそうですが、日本も同じ流れで厳罰化が進むのではないかと思われます。また、進んで欲しいと強く感じます。

税金の節約という観点からは、優秀な業者にできるだけ安い価格で発注した方がいいわけで、中部国際空港セントレアの建設工事でトヨタ出身の社長さんが当初予算を大幅に削減したことがありましたが、もっともっと広く民間の知恵を借りるのも有効な方法ではないでしょうか。問題が大きすぎて考察になっていませんが、感じたことを書いてみました。



30メートルの鉄塔はこわい。

2006年11月26日 16時43分01秒 | アマチュア無線
昨日、会社の上司で無線仲間の方から、古いHFのアンテナを頂けるというので、夜勤前の3時間ほど県南のO市で作業をしました。

いただくアンテナのブームと一部エレメントが、まだタワーに乗ったままなので、それを降ろす作業を上司と2人で実施しました。話には聞いていたのですが、町中に立つ30mのタワーは圧倒的な存在感で、高いところの苦手な小生は、一も二もなく地上でのサポート役を希望しました。^^; 留め金が長い間の経年変化で錆び付き、見積もりより時間がかかりましたが、何とか無事、8mのブームについた5~7m位のエレメント5本を降ろすことが出来ました。重量は、20kg位でしょうか。

これで、多少補修は必要ですが、80mから10mまでWARCバンドを除くHF帯の高性能アンテナが手に入りました。でも、でけえーっ。

夢の無線小屋実現へ、一歩前進です。(^_^)v(^_^)v

通勤定期の払い戻しについて

2006年11月24日 22時28分51秒 | Weblog
先日、津山線の事故に伴い通勤定期の払い戻しをして、残り期間の1ヶ月を切る期間(金額にして2万円以上)は返却されなかったので、納得がいかずJR岡山支社にメールで問い合わせたことを記載しましたが、本日、岡山支社から電話で返事がありました。

家内が電話を受けたので、必ずしも正確ではないかも知れませんが、曰く「定期の払い戻しの際、不手際があったので、津山駅に行ってくれれば1ヶ月を切る期間の金額を日割り計算して支払います。」というものでした。

早速、今日帰りに立ち寄り、28000円以上(何だかちょっと多い気がした。)(事故に伴う特例だそうです。)返却を受けたのですが、たまげたのは払い戻しの理由書に「お気の毒な事情により」と記入されているではありませんか。対応をしてくれた駅員さんに悪いので、もうそれ以上は言いませんでしたが、こんな言葉よく思いついたなあとある意味感心しました。

やっぱり、体質的に問題を抱えているような気がするのは、私だけでしょうか。

予期せぬ出来事

2006年11月23日 16時02分33秒 | Weblog
今日、畑へ着くと我が家の畑の上の段で、2人の人が草刈りをしていました。その土地は墓地として登録されており、お墓でも作るのかなと声をかけると、趣味の天体観測のため天文台を作るのだとの返事、勉強部屋も併設するとのことでびっくり。

その土地の隣に、小生が無線小屋兼陶芸室を作ろうと思っているのですが、タワーを建てるときに調整が必要になるかも知れません。(=_=) 予期せぬ出来事でした。

写真は、畑の隣に困りもんの放置竹藪があるのですが、その中に1本いつの頃かもみじが生えました。いまでは、高さ2mを越えきれいな紅葉で目を楽しませてくれます。

エンドウの芽出そろう。

2006年11月23日 15時49分14秒 | ツナさんの家庭菜園
丁度2週間前、ポットに蒔いたエンドウの芽が出そろいました。

実エンドウ、スナップエンドウ、サヤエンドウの3種類ですが、大体きれいに出そろいほっとしています。(^_^)v

それに引き替え、ソラマメは1作目が40%の発芽率、2作目も30%と低調です。(>_<) 種が古かったり、天候の具合でやはり難しいものですね。でもまあ、10本ほどはあるので、家族で食べる分には十分な量がとれるでしょう。


2006農作業#131

2006年11月23日 15時39分20秒 | ツナさんの家庭菜園
今日は、で少々風が強く薄ら寒い日でしたが、6日ぶりに畑に出かけました。

今日の作業は、
1 クロマメ始末
2 全般に化成肥料追肥
3 ダイコン、カブ類、カリフラワー、柚、キクナ、山東菜など収穫
でした。
大カブ、カリフラワーはいい出来でした。野荒らしに受けた損害を補ってくれましたね。(^_^)v


JR津山線事故後の対応その3

2006年11月22日 21時35分08秒 | Weblog
昨日の日記にコメントを下さったお二人、有り難うございました。今日も見ていただけるかな。

昨日、肝心なことを書き忘れました。代行バスの届け出とか許可とか、細部についてはよく分かりませんが、どうも納得いかないのは、金川から岡山に行く代行バスは途中下車できないけど、岡山から金川に行く代行バスは野々口駅の近くで一度停車します。多分、野々口駅の近くにカバヤというお菓子の工場があり、従業員の皆さんが大勢、野々口駅を利用するからではないかと思います。

だとしたら、その逆も出来るのではないかと、結構素朴な疑問だと思うのですが・・・。

一度決まったことを変えるのは、勇気と決断が必要ではありますが、そのままだといつまでも進歩がないと思います。あれだけ大きな会社は、やっぱり官僚的になるのかなあ。

今回は、復旧までかなり日にちがかかりそうです。(-_-;)