ツナさんの小部屋

団塊世代のおじさんの趣味や生活の一部を紹介します。同じ趣味を持つ人たちと交流できればうれしいと思います。

地元小学校の運動会に行ってきました。

2012年09月29日 15時20分27秒 | Weblog
 今日は、台風の影響かどんよりと曇ったあいにくの天気でしたが、町内の児童が通う地元の小学校で運動会が行われ、地域の町内会長の一人として招待されていたので、行ってきました。

 この学校は、我が輩の次女が卒業した小学校で、13年ぶりの運動会でした。

 

 低学年の大玉転がし

 

 紅組と青組に別れての応援合戦

 

 

 5年生のリレー、みんな早い早い!!

 

 2年生の2人3脚的競技、かわいいですね~。

 

 1年生のかごでボールを運ぶ競技

 

 これは4年生のリレー、5年生に負けないスピードでした。

 

 3年生の組体操、迫力がありました。

 

 最後は、5・6年生の「飛翔~未来へ~」と名付けられたソーラン節を元にアレンジされたダンスパフォーマンス。次女の時にも見た覚えがありますので、これはこの小学校運動会の定番演技なのでしょう。

 

 近づく雨雲に進行時間を早めたり、競技の一部を中止したりで先生方も大変だったと思いますが、特にけがをした児童もなく盛会裡に終わりました。

 小さな子供達の歓声を聞き、元気溢れる演技を見て、こちらも元気をもらいました。(^_^)v

 

県の美術展を見に行ってきました。

2012年09月28日 15時44分02秒 | Weblog
 午後、家内と二人で津山市中心部の複合施設「アルネ」で実施されている岡山県美術展覧会を見に行ってきました。

 先週は絵画や陶芸の部が行われ、今週27日からは書道と彫刻が展示されています。

 

 我が輩も昔は書道をやっていましたが現在は遠のいており、もともとそれほど興味はなかったのですが、7月の下旬に町内の書道教室の生徒さん、いずれも御近所の奥様方ですが、落款を彫って差し上げた方々が作品を出展され、数名の方が入選されたというので、これは是非見に行かなくっちゃと早速行ってきた訳です。

 

 我が輩の素人細工など、立派な作品に押していただくのも恥ずかしいようなものでしたが、このとおり使っていただいて有り難い限りです。

 

 もう一つ、我が輩の作った落款を押していただいた作品がありました。

 

 お二人とも、書の方はなかなかお上手で、我が輩作の落款では申し訳なかったのですが、お役に立ててうれしい限りです。

 我ながら、正直言って面白味に欠ける落款だと感じました。まだまだ、精進の必要があります。(-_-;)

 これは、その書道教室の先生の作品で、書も落款も素晴らしい作品でした。

 

 何にしても、その奥行きは深く、道を究めるのは並大抵のことではありません。今回、せっかくの機会を頂きうれしかったのですが、これからも皆さんの書に負けないようにいい作品を彫っていきたいものです。

 

なんだかめでたい。

2012年09月27日 20時37分27秒 | ツナさんの家庭菜園
 我が家の家庭菜園では特に花は作ってないのですが、季節によって野草が綺麗な花を咲かせて、農作業の合間の休憩時などに眺めると、疲れた体に潤いを与えてくれます。

 あれだけ暑かった夏も、朝夕はようやく秋らしくなり、季節通り彼岸花が咲き始めました。

 野草だけ合って繁殖力はすさまじく、周りのあぜ道はこの赤い彼岸花に占領されてしまいそうな勢いです。

 

 そんな中、これが一輪だけ咲いています。白い彼岸花です。

 

 昨年、家内が頂いてきた球根を畑の隅に植えておいたのが、育ってくれたようです。

 でも、余り広がるようだと、どこかに移さなければだめかなあ。(^_^;)

遅ればせながら・・・。

2012年09月26日 17時55分13秒 | PC
 遅ればせながら、我が家もWi-Fiを導入しました。

 親機となる無線ルーターは、かなり以前に購入していたのですが、設定がなんだか難しそうでなかなか手がつけられませんでした。

 でも、今日ふと手に取ったPC関係の雑誌の記事を見ると、そんなに難しそうに書いてなかったので、帰宅して思い切ってやってみました。

 まず、いつも使っているノートパソコンには、無線LAN機能が最初から搭載されているので、ノートパソコンの無線LAN機能を活かすスイッチを入れ、取説を見ながら設定すると、ちゃんとインターネットにつながってくれました。

 次に、昨年購入したプリンターの設定。

 これも付属のCDを起動して、取説通りに操作を進めていくとプリンターの無線LAN機能動作中の表示が点灯し、使えるようになりました。

 今日のところは、ひとまずこれまで。

 今後は、スマホやテレビをつないでいきたいと思います。

 

いやーっ、まいったなあ。(-_-;)

2012年09月25日 12時55分13秒 | ツナさんの家庭菜園
 今日は、特に予定もなく天気もいいことから、朝8時頃、ジョンと一緒に畑に出かけました。

 現在の農作業は、次から次へと大きくなってきた秋冬野菜の苗を植え付けるのが主たる作業で、昨日一昨日辺りも主にキャベツやブロッコリーなどの小さな苗を一杯植えたので、散水でもしようと水を入れた如雨露を持って最下段の畑に下りていきました。

 ところが、あちこちの苗が倒れたりなくなったりしているではありませんか。

 

 これなどは元の場所にぽっかりと穴が空き、苗は少し離れた場所に倒れています。

 

 根切り虫やヨトウ虫であれば、幹の途中からぷっつりと切れているのですが、これはあたかもつまんで引っこ抜いた感じです。

 思うに、我が輩は苗を定植したときは、雨水などによる土の跳ね返りにより苗が病気になったり痛まないよう、苗の根本に籾殻を撒くのですが、これがどうやら裏目に出たようです。

 つまり、籾殻の中には米粒が多少入っており、野鳥はこれを狙って苗を植えた場所を掘り返していると見えます。

 というわけで、そこら中に散らばっている苗を拾い集め、もう一度植え直しましたが、果たしてうまく定着してくれるでしょうか。

 今日は、80株ほど作っている白菜の苗を植え付けましたが、またやられては叶わないので、根本に籾殻を撒くのはやめてウネの周りにネットを張り巡らせました。

 

 小鳥は防げませんが、キジや獣に対しては効き目があるでしょう。

 おかげで、余計な作業をさせられました。

どうも、違うよなあ。

2012年09月23日 12時19分11秒 | ツナさんの家庭菜園
 我が家の畑には、亡くなった父が植えた柑橘系の果樹が2本あります。

 今まで、随分長い間、どちらも柚の木とばかり思っていたのですが、どうやら1本は柚子ではなさそうなことに今日気がつきました。

 畑の入り口にある1本は、樹高4mほどの大きさで、1年おきにたくさんの実をつけてくれるので柚の木に間違いないのですが、お墓のそばにある木は日陰になっているためか、なかなか大きくならず実をつけることもあまりありませんでした。

 ところが、今日、ゴルフボール大の実をたくさんつけているのが見えたので、皮目の汚い実を香り付けにでも使おうと採ってみました。

 ついでに柚子の実も少し採ってみましたが、柚子の方は不良な実でも手に取ると柚子特有の香りがするのですが、この小さい木の実は香りがほとんどしません。

 左が柚子の青い果実ですが、こうして並べてみても明らかに違います。

 家内と二人で、何だろうねえと頭をひねっていましたが、ふと気がついて、これは「すだち」という結論に達しました。

 「すだち」というと徳島県や高知県が名産地で、南の果実という思いこみがあったものでなかなか思いつきませんでしたが、どうやら間違いないようです。

 というわけで、これから柚子は今まで通りお吸い物の香り付けや他の料理・または柚子湯など香りを楽しむ用途に、そして新たに、すだちは焼き魚やホイル焼きなどの味付けのアクセントにと幅広く使えそうです。

 今まで、マーケットで結構な値段のすだちを買っていましたので、なんだかもうけた感じです。(^_^)v
 

ご注文、いただきました。

2012年09月22日 20時26分29秒 | Weblog
 7月の下旬に、この町内で書道教室を営んでいらっしゃる書道家の先生に依頼されて、生徒さんのために4~5個の落款を彫って差し上げたのですが、本日、また2個の制作を依頼されました。

 先月、この生徒さん達が県の展覧会に応募されたらしいのですが、聞くところによると5個つくって差し上げた方の内、3名の方が入選されたとか。

 今まで我が輩も落款と呼ばれるものは、かれこれ100個くらいは彫ってきましたが、とんと日の目を見たことはなく、まあ喜んでいただけるだけが励みでした。

 ところが今回は、県の展覧会で入選した作品に押していただいたと言うことで、びっくり仰天、長いことやっているとこういうこともあるのだなあと、我が事のようにうれしく感じているところです。

 今月の27日には、津山の「アルネ」という複合施設の4階で書道の部が展示されるそうなので、是非見に行ってみたいものです。

 ということで、今回依頼されたのがこれ、「芳蘭」という筆号の方と「文産子」さんという名前の方のものです。

 一応、デザインを決めて、印面に朱墨で書き入れてみました。

 この方々も来月の中旬に、展覧会に出品されるそうなので、頑張って彫りたいと思います。(^_^)v

今日の農作業(H24.9.21)

2012年09月21日 13時20分47秒 | ツナさんの家庭菜園
 今朝は、寒さを感じるほどの気温になり、朝早く目が覚めたこともあって、午前8時前にはジョンと畑へ。

 最近は農作業に入る前に一回りして、害虫がいるかどうか確認しますが、今日も大小合わせて結構居ました。

 これはサツマイモですが、株の根本を掘り返されています。まだ芋は小さいだろうけど、食べたかったんでしょうね。狸かハクビシンだと思うけど、かなわんなあ。

 

 その後、農作業に入りましたが、今日はまず結構大きくなってきた大根の苗を間引いて、1本立ちにしました。

 間引き前がこれ。

 

 間引いた後はこんな感じになります。

 

 これでぐっと大きくなってくれるでしょう。

 この後、9本だけ芽が出た芽キャベツを定植しました。

 

 まだまだ小さい苗なので、早く大きくなってくれるのをのぞむばかりです。

 これは先日植えた白菜、何とかついてくれたようです。

 

 この後、短めのウネに大根の2作目の種を蒔きましたが、我が家で作った苗も次から次へと大きくなってきており、明日以降、さらに忙しくなりそうです。 

センサーライトを設置しました。

2012年09月20日 19時28分38秒 | ツナさんの家庭菜園
 今まで、夜行性動物の作物被害を防止するため、太陽光で充電する「ガーデンライト」を二つ設置していましたが、どうも効果がなく、何とかしなければと、本日、センサーライトを設置しました。

 

 一昔前は結構なお値段がしていましたが、最近は1000円ほども出せばこんな立派なものが買えます。

 これを無線小屋の屋根部分に取り付け、この前を横切ると電灯がつくようにしました。

 

 最近、夜は行くことがないので確認していませんが、何とか効果があればいいなあ。

 それにしても無線小屋のペンキがはげてきてみっともないので、何とかしなくっちゃ。(^_^;)

頂きました、瀬戸ジャイアンツ!!

2012年09月19日 19時31分07秒 | Weblog
 岡山県は、名だたるフルーツ王国であることはかねてから有名ですが、我が家にとって難点が一つあります。

 それは高級フルーツ王国であることです。

 ゆえに、桃にしても葡萄にしても、高級すぎていいものは我が輩の口にはなかなか入りません。

 まあ、飲んべえなので甘いものは苦手なんだろうという家内の勝手な思いこみで、我が輩の分は買ってもらえないのかも知れません。(-_-;)

 で、本日頂いたのはここ数年人気が鰻登りの高級葡萄「瀬戸ジャイアンツ」です。

 とてもとても買ってまでは食べられませんが、有り難いことに今日は結構たくさん頂きました。

 これは皮ごと食べられる種なし葡萄で、紫色の葡萄に比べるとスッキリとした甘みが特徴です。

 今、家内はジョンと夜の散歩に出ています。

 ちょっと、くすねてやろうっと。(^_^;)