ツナさんの小部屋

団塊世代のおじさんの趣味や生活の一部を紹介します。同じ趣味を持つ人たちと交流できればうれしいと思います。

一歩前進と言えるかなあ。

2013年01月31日 16時57分45秒 | アマチュア無線
 昨年、11月に岡山のアマチュア無線仲間の皆さんがメインになって組み立ててくれた新アンテ
ナ「ドリームビーム DB-18E」ですが、どうやら組立ててもらった部分とは関係のないコントロールケーブルの配線間違いが原因の不具合に悩まされてきました。

 一応、使えるのですが、7MHzと50MHzでスムーズに電波が発射できないという症状が出ていました。

 今日は、朝からいい天気になり、午後は気温も上がって春のような天気になりました。

 というわけで、写真のように5m付近まであげていたアンテナを下までおろし、コントロールケーブルの配線をチェックすることにしました。

 弁当箱ほどの大きさのプラスティックの箱に20個ほどのターミナルを取り付け、合計すると30本ほどのコードを配線しているのですが、今日、このターミナルボックスを開けてみると、ケーブルが風に吹かれたのでしょう、2本の線が外れていました。

 こいつが原因かと元通りつけなおし、他に気になっていたこのアンテナ引き上げ用のワイヤーの取り付け部分の補強をして、付近を歩く人の邪魔にならないよう写真より少しあげて、試験を実施しました。

 結果は、50MHzについては、異常なく電波発射ができるようになっておりほっとしましたが、7MHzについては以前と同じ症状です。

 うーん、まあ一歩前進かも知れませんが、どうもスッキリしません。

 これ以上は、原因究明も難しそうなので、とりあえず代理店にこんな症状について心当たりがあるかどうか尋ねてみようと思います。

 

 
 

今日の畑の表情(H25.1.30)

2013年01月30日 19時56分31秒 | ツナさんの家庭菜園
 今日は、午後、ジョンと一緒に畑に出かけ、春の成長期を迎える野菜達のウネの除草をしました。

 鳥の食害を防ぐためには、きらきら光るテープだけでは心許ないと主立った作物には、こうして鳥避けのネットをかぶせていますが、それにもかかわらずつつきには来ているようです。

 我が家の大好物「芽キャベツ」の上の方の葉っぱが不規則な虫食い状態になり、汚い糞が落ちています。

 

 この株は成長がよく、もうぼつぼつ収穫期を迎えているのですが、無事に食べられるでしょうか。

 

 先日も報告した「蝋梅」ですが、ここのところの寒さでなかなか満開とはいきません。

 

 それでも、ところどころにこんな可愛い花が開き始めています。

 

 こちらは、これも先日、剪定した梅の木です。

 

 つぼみもピンク色に色づき始めては居ますが、まだまだ開くのは先のことでしょう。

 明日は、予報では天気もよく、気温も12度程度まで上がるそうなので、他にもやらなければならない事を片付けたいと思います。

第1回津山市伝統的建造物群保存地区保存審議会に出席しました。

2013年01月28日 15時07分13秒 | まちづくり
 本日午後1時半から、津山市役所の会議室において、「第1回津山市伝統的建造物群(以下伝建)保存地区保存審議会」が実施され、地元選出の委員の一人として出席しました。

 この審議会は、昨年7月、発足した「津山市伝建保存地区保存検討会」が、12月の市議会で「津山市伝建保存条例」が可決制定されたことにより、検討会が審議会へと名称変更されたもので、本日、その第1回目の会議が実施されたわけです。

 本日の会議は、津山市の建設部長の挨拶に始まり、その後、審議会委員の互選により、岡山県建築士会のUさんという方が委員長に決まりました。

 次いで、事務局から報告事項と言うことで、今までの検討会に於ける決定事項等について確認が行われ、さらにこの伝建保存地区決定事業の進捗状況について説明が行われましたが、その説明によると本日審議をする「保存計画」を3月中には国に対して申し出、順調にいけば7月にも国の指定を受けられると言うことです。

 従って、今のところ、この伝建制度は平成26年度から本格運用と言うことになっているようですが、状況によっては平成25年度後半にも始まるという運びになりました。

 その後、事前に配布された「津山市伝建保存地区保存計画」の中身について審議が行われましたが、建築や行政の専門家でもない我々地元選出委員は、この制度が適用される事により地元住民が不利益を被らないようにとか、制度の適用が公平公正に行われる作りになっているかが関心事で、これについては特に問題ないと言う判断で賛成しました。また、制度や建築の専門家の方々も特に意義がないと言うことで、本日提示された「保存計画」は原案通り承認されました。

 この審議会は、これからも年2回程度の間隔で開催される予定になっており、まだまだ勉強することが多くなりそうです。

どういう風の吹き回しかなあ。

2013年01月27日 20時57分39秒 | ツナさん家のわんこ
 家のわんこ「ジョン」は、我が家にくるまでの数年間つながれっぱなしだったためか、甲斐犬という犬種独特のものかよく分かりませんが、日頃は喜怒哀楽を余り表すこともなく、どちらかと言えば何を考えているのかさっぱり分からないワンコです。

 うれしさを表現するのは、まあ、散歩に行くときとか、我が輩が畑に連れて行くときくらいで、一日のほとんどを自分の寝床で丸くなっています。

 最近、たまにいいにおいのする食事の時、そばに寄ってきて欲しそうな顔をすることもありますが、そう言う意味ではどちらかと言えば、かわいげのないワンコです。(^_^;)

 ところが今夜はどういう風の吹き回しでしょうか、夕食が終わってパソコンに向かって作業をしようと思うと、その間に入ってきて動こうとしません。

 

 まあ、急ぐ用事もないので好きにさせてやろうと放っておいたところ、パソコンの机の前で寝転がってしまいました。

 

 ところが町内にご不幸があり、お通夜や葬儀の予定をお知らせする文書を作る必要が出来て、ジョンには悪いけれども、軽くお尻をけっ飛ばして移動してもらいました。

 ジョン君、すまんすまん。(^^;)

意外といけまっせ。

2013年01月26日 19時37分40秒 | ツナさんの手料理
 我が輩、テレビ東京系列で放送されている「和風総本家」という番組が、大好きでよく見ます。

 今日も、午後2時から再放送があったので、本放送で見ていない回の放送だったので、無線をやりながら片目で見ていました。

 この番組の冒頭に、いつも「ご飯のお供」というちょっとした食材を2種類組み合わせてご飯にのせると意外とおいしいというコーナーがあるのですが、今まで作ったことはありませんでした。

 でも今日は、たまたまその食材があったため、家内に頼んで作ってもらいました。

 それは、「サンマの蒲焼き缶詰」と「白菜の浅漬け」です。

 別に難しいことも何もなく、サンマの蒲焼き缶の中身を白菜の漬け物の細切れと混ぜただけのものですが、缶詰だけでは、あるいは漬け物だけでもちょっとさみしいですが、こうすると2つの食材が味を補い合って、結構、いけました。
 
 これなら、ご飯のお供だけではなく、このように小鉢にして、お酒の肴にも十分なります。 

 最近、出来合いのものに何か一つ加えて、よりおいしく食べるという「ちょい足しレシピ」がはやっていますが、これもその一つかなあと思います。

 超リーズナブルな一品ですが、機会があれば是非おためし下さい。

可愛い訪問者

2013年01月25日 18時56分55秒 | ツナさんの家庭菜園
 我が家の家庭菜園には、年中、色んな動物や鳥そして虫たちが遊びに来ますが、大体は作物を食べたり根っこを掘り返したりと、余りいいことはしてくれません。

 昨年もこの時期、鳥たちに襲われひどい目にあったので、今年は鳥避けの光テープや釣り糸などを張り巡らせています。

 時々、我が輩も首を引っかけそうになることがありますが、まあ、仕方がありません。

 また、夜行動する獣避けにはセンサーライトを2カ所設置しました。

 おかげで、獣についてはほぼ100%の阻止率で、全く姿を見ることもなく、被害の痕跡も見られなくなりました。

 鳥たちについては、これからが本番かなあと思っていますが、それでも中型の鳥、ヒヨドリなどの姿は見ることがなくなり、効果を実感しています。

 その代わりと言っては何ですが、こんな可愛い訪問者が、毎日のように顔を見せてくれるようになりました。

 

 我が輩、鳥の名前にはとんと疎いのですが、親しい友人から「ジョウビタキ」だという情報を頂きました。

 今日などは、口笛を吹きながら近づくと、2m程度までは許してくれ、何とか写真を撮ることが出来ました。

 

 背中の白い羽根が綺麗です。

 こんな可愛い訪問者なら、少しくらい作物をついばんだりするのも、全然問題ないのですが・・・。(^_^;)

フェンス、完成!!

2013年01月23日 16時29分02秒 | アマチュア無線
 先日、ほぼ完成していたタワー周りのフェンスですが、昨日、二人の作業員の方が来てくれ、最終的に仕上げを実施してくれました。

 今日午後、確認に行ってみると、このように綺麗に完成していました。

 

 やはり、プロの作業は違います。我が輩などがやったら、こうはいかないでしょう。(^_^;)

 南側の中央付近には、幅1mほどの扉もつけてくれていたので、くさり錠を買ってきて早速戸締まりをしました。

 

 これでとりあえず、誰かが入って勝手にタワーに昇るなんて事はないと思いますが、後は「高圧注意」とか「立ち入り禁止」などのプレートをつければ、万全でしょう。

 と言うわけで、とあるホームセンターに探しに行ったのですが、見つけることが出来ませんでした。

 ああいうものは、どこに売ってるのかなあ。

ジョン君、どうやら完治!!

2013年01月21日 16時44分54秒 | ツナさん家のわんこ
 今日は、ジョンの円形脱毛症治療の最終日。

 最近、とみに病院嫌いになってしまったジョンを家内と二人で診察室に押し込み、注射をしてもらいましたが、前回、口輪をされるのを随分いやがって機嫌が悪かったので、今日は我が輩と家内二人で診察台にあげ、首を抱えてやってもらいました。(^_^;)

 まあ、もともと注射はそれほどいやがる風でもなかったので、それほどやだを言うでもなくすんなりとさせてくれ、ほっと一息。

 先生にも完治のお墨付きをもらって、意気揚々と帰ってきました。

 患部もこうしてみてもほとんど分からない程度まで回復し、めでたしめでたし、また以前の生活に戻りました。(^_^)v

大体、できあがりました。

2013年01月19日 16時27分27秒 | アマチュア無線
 数日前から、寒い中着手してくれているフェンスの工事が、大体できあがりました。

 

 後、少しの手直し程度で完成でしょう。

 少し離れてみると、こんな感じです。

 

 これで、一応、誰かがタワーに上ったりしないよう、管理態勢が出来ました。

 後は、「高圧危険!!」「立ち入り禁止!!」などの看板をくくりつけるくらいでしょうか。

 また、このフェンスは高さが1.5m程あり、ワンコが飛び越えられない高さですので、これで、我が家のドッグランも完成です。

 ちょっと狭いけれども、ジョンやアリサのいい遊び場になりそうです。

 今のところ、草が生えていないので、芝生でも植えようかなあ。

中国総合通信局に御挨拶

2013年01月19日 00時28分46秒 | JARL役員の部屋
 今日(もう昨日になってしまいました。)は、JARL中国地方本部長として、我々アマチュア無線局長の監督官庁である中国総合通信局に御挨拶に出向きました。

 無線通信部長の中村さんを始め、陸上課や企画調整課の皆さんには、お忙しい中、貴重なお時間を割いて頂いて、色々とお話を賜りました。

 中国地方のアマチュア無線家は、この中国総合通信局にはずいぶんとお世話になっており、今後ともどうぞよろしく御願いいたしますと言うことで失礼しましたが、皆さんとても気さくな方ばかりでした。

 その後、広島県支部で活発に子供達や若い人達にアマチュア無線を広めるなど、アマチュア無線の普及に尽力されている「広島こども科学館」の学習推進員の江田さんという方にご挨拶を申し上げました。

 

 この広島こども科学館は、アマチュア無線のみならず、大規模なジオラマや物理化学に関する体験コーナーなどが展示されており、子供達の科学的な興味をのばす工夫が随所に見られました。

 6階にある小さな部屋には、立派なクラブ局JA4YILが運営されており、今日も若いアマチュア無線家が運用を楽しんでいました。

 

 と言う訳で、本日は有意義な一日となりましたが、帰りは岡山と津山でしこたま飲んで、帰宅がこの時間になりました。(^_^;)