ツナさんの小部屋

団塊世代のおじさんの趣味や生活の一部を紹介します。同じ趣味を持つ人たちと交流できればうれしいと思います。

今日の畑の表情(H30.5.27)

2018年05月28日 07時08分53秒 | ツナさんの家庭菜園
 連続での家庭菜園ネタで恐縮です。

 昨日は、地上部の葉っぱが随分大きくなってきた短根種のゴボウを収穫してみました。

 

 大体、30~40cm程の長さにしか育たない品種ですが、3ヶ月ほどの長期間育てていたため、畝がかなり固くなっており、結構な汗をかきました。

 

 まあまあの出来ですが、もう少し置いても大丈夫かなと思います。

 地味な野菜ですが、新ゴボウは香りも強く風味がいいので、それを生かしたお料理に出来ればと思います。

 下の写真は、最近注目を浴びている「パクチー」ですが、野菜なら大体何でも食べる私もこれだけは食べられません。

 

 我が家では、他に食べる家族もいないので、このパクチー折角大きくなってくれていますが、独特の臭いによる虫除け効果に期待するのみです。

 我が家の畑は、水道がないため、プラスティックのドラム缶を2箇所の畑に5~6本設置して、天水を貯めて使っていますが、南側斜面にある昔ながらの畑のドラム缶に、毎年決まってモリアオガエル(だと思うのですが・・・)が卵を産んでくれます。

 今年も昨年と同じドラム缶の上に卵が出来ていました。

 

 もう少しすると、この卵から無数のオタマジャクシが孵り、ため水に発生するヤブ蚊のボウフラを食べてくれます。

 そのため、ため水も意外ときれいな状態を保ってくれます。

 このオタマジャクシがカエルになる頃には、それを狙って蛇が出没することもあるのですが、我が家の畑にとっては有り難い生物です。

今日の畑の表情(H30.5.26)

2018年05月26日 14時07分49秒 | ツナさんの家庭菜園
 昨日は、とうとうこの初夏一番の暑さで、30度を超えました。

 今日は、お天気が下り坂なのでしょう、昨日と一転、日差しも和らぎ、暑さもそれほどではありません。

 畑の作物も白菜以外はまあまあ順調で、最近、ぐっと増えてきたちょうちょの攻撃をのぞけば、近年にないいい感じです。

 

 

 まあでも、いくら春植えのキャベツといってもこう気温が高いと、上手くまかないかもしれません。

 

 隣のリーフレタスは、ほとんど虫もつかず、今の時期ありがたい野菜です。

 ブロッコリーの真ん中に花蕾が膨らんできました。

 

 今日は、先日から小さな身を付け始めている山椒の実を収穫しました。

 

 まだ小さな木なので、毎年、この程度しか取れませんが、つくだ煮にして大事に使っています。

 たくさんのモンシロチョウに交じって、こんなちょうちょが・・・。

 

 小屋のそばには、ひときわ鮮やかなピンクの花が目を楽しませてくれます。

 

 最近、あまり気分の良くないことが多いのに、何とか平静を保っていられるのは、こういう野菜や花たち、小動物のおかげでしょうか。

08メンバーアイボールミーティング兼JR2MZL局送別会(H30.5.24)

2018年05月25日 07時55分43秒 | アマチュア無線
 昨夜、津山市中之町の「麺屋ツナさん家」において、標記のミーティングを実施しました。

 08メンバーとは、JE4YNF「JARL津山アマチュア無線クラブ」所属の局長さんを中心とした145.08MHzに集うアマチュア無線家の集まりで、3ヶ月に1度程度、こうした集まりを開いて、アマチュア無線談義に花を咲かせています。

 

 昨夜は、丁度3年前、お仕事の関係で三重県からこの津山に転勤をされてきたJR2MZL池山さんが、こちらの工場で定年を迎えられ、三重県にお帰りになると言うことで、ささやかではありますが、送別の会を実施しました。

 

 集まったのは、調理スタッフの長男を含め計13局、全員の画像はありませんが、2時間余りの名残惜しいけれども楽しい時間を過ごすことが出来ました。

 毎回そうですが、今年も、JJ4ALB今井さんのお嬢さんがお得意のフルートによる演奏を披露してくれて、盛り上がりました。

 

 この会は、広くアマチュア無線の普及振興を目指して活動をしているアマチュア無線家の集まりです。

 アマチュア無線局長さんに限らずこれからアマチュア無線家を目指す方々、どなたでも結構ですので、御参加頂ければ幸いです。

 

城東まちづくり協議会平成30年度総会(H30.5.20)

2018年05月25日 07時09分36秒 | まちづくり
 後追い記事になりましたが、去る5月20日、約40名の皆さんに御出頂いて、標記の総会を実施しました。

 今年は、谷口新市長をお迎えしての総会となり少々緊張しましたが、何とか無事し終えることが出来て、ほっとしております。

 

 第1部は、総会の後、谷口市長のミニ講演会ということで、谷口市長が今考えておられる城東地区の観光に関するお話を伺うことが出来て、大変有意義な講演会となりました。

 第2部は、津山国際ホテルの藤枝総料理長をお迎えして、昨年発足をした「洋学商店会」に所属をする各飲食店から、洋学或いはオランダにちなんだメニューを持ち寄り、参加された皆さんに召しあがって頂く「洋学メニュー試食会」を実施しました。

 

 それぞれのお店から提供されたメニューは、下記のとおりです。

 東 新 町 「早瀬豆富」・・・・・・・・おからドーナツ
 西 新 町 「みずの屋」・・・・・・・・洋学ランチ
   〃   「Cafeさくら」・・・・・パンネクック
 中 之 町 「麺屋ツナさん家」・・・・・オランダライス
   〃   「紬」・・・・・・・・・・・洋学カレー(そずりカレー)
 勝間田町 「福寿」・・・・・・・・・・そずりバーガー

 

 各店舗さん、それぞれに工夫を凝らし、御出頂くお客様に喜んで頂けるよう、頑張っておりますので、この記事をご覧の皆様には、是非、城東地区へおいで下さい。

 お待ちしております。

 

なんで、こうなるの?!!

2018年05月21日 16時12分22秒 | ツナさんの家庭菜園
 本日は、いい天気になり、お昼前、畑に上がりました。

 今日は、育苗中のズッキーニとキュウリの2作目の苗を定植しました。

 先月植えた白菜やキャベツなどは順調に大きくなっており喜んでいました。

 

 ところが、春植えの白菜をのぞき込んでびっくり、まだ、しっかりと巻いてもいないのに、もう花がさきはじめていました。

 

 やはり、気温の関係でしょうか。

 

本日の農作業(H30.5.17) 

2018年05月17日 18時36分45秒 | ツナさんの家庭菜園
 明日・明後日と日本アマチュア無線連盟の会議に出席するため、毎日、色んな作業が目白押しの家庭菜園に上がれないので、今日は長男と二人で農作業に精を出しました。

 昔は、半日くらい草刈り機で草刈りをしても何ともなかった自衛隊OBの我が輩ですが、やはり寄る年波には勝てず、最近の草刈りはもっぱら長男担当になってしまいました。

 我が輩はと言うと、現在育苗中の野菜苗、先日、オクラは植えましたが、後、ズッキーニ・キュウリ(2作目)・バジルを植える場所を耕し、何とか準備できました。

 本当は、今日にでも植えたかったのですが、石灰が慣れるまでしばらく待とうと、東京から帰ってきて植えようと思います。

 これは、随分と大きくなったズッキーニの苗です。

 

 他に順調に生長中のジャガイモのメークインに花が付き始めました。

 

 本当は、これも丹念に摘んでやって、おいもさんの方に栄養が行くよう切り取ってやるのがいいのですが、これも帰ってきてからになりそうです。

 これは、葱坊主が出てしまって放置して居たねぎの苗ですが、次に植える野菜の都合で引っこ抜いてしまいました。

 

 こいつの頭をはつって、また、植えようと思いますが、ねぎばかり作ってもなあと、思案中です。

 これは、3株ほど残ってしまったワケギです。

 

 これも本当は、上の葉っぱが枯れてしまうほど置いて、球根の部分だけ植えればいいのですが、ちょっと早く掘り上げてしまいました。

 何とか乾燥させて植えてやりたいと思います。

今日の畑の表情(H30.5.9)

2018年05月09日 16時15分13秒 | ツナさんの家庭菜園
 今日は、昨日までの雨が上がり、午後は日差しも出てきたので畑に上がり、軽作業をしました。

 雨の後の空気の澄んだ山の景色は、様々な濃淡の緑色に包まれ、さわやかな気持ちになります。

 

 作業の方は、まずは雨後の竹の子の蹴り飛ばし作業。

 およそ、20本ほどを蹴り飛ばして回りましたが、中にはもうすっかり大きくなったものもあり、根元が固いので中程を折って始末をしました。

 先日植えた夏野菜の苗が大きくなってきたので、トマトに支柱を立て脇芽を欠きました。

 キュウリは、これも支柱立てとネットかけ、手前のナスとピーマン類にも倒れてしまわないように支えをしてやらなければなりませんが、明日に持ち越しです。

 

 これは、しばらく前に蒔いた「春ダイコン」と右側が「小松菜」と「ほうれん草」です。

 

 春大根は、これも間引いて1本立ちにして土寄せをしてやらなければなりません。

 これは、短いタイプのごぼうです。

 

 これはもう少し葉っぱが大きくなってからの収穫です。

 ぼつぼつ、収穫期を迎えたニンニクです。その向こうは、ラッキョウとエシャロット、もう少しでしょうかね。

 

 本日の収穫は、少々早かったのですが、「一寸そら豆」です。

 

 莢の先が地面を向いているものを選んで20ほど収穫しましたが、今年は、茎の芯止めはしましたが剪定はしなかったので、ちょっと小さめの豆になりました。

 今夜、新タマネギとかき揚げにでもしようと思います。

 我が家の畑には、法面保護のためお茶や柿の木を植えていますが、お茶の木も折角新芽が出ていいお茶になりそうだったのですが、結局は出来ずじまいで、新茶には無理なようです。

 

 今までの画像は、祖父の代からの畑ですが、私が購入した第2家庭菜園の方も、漸く一人前の作物が取れるようになってきました。

 右の畝は、手前から「赤玉ネギ」「早生のソニック」「中晩生種」と3種類の玉ネギを植えていますが、植物というものは正直なもので、早生の玉ネギはもう首折れして、収穫を促しております。

 

 手前から、春植えの白菜、キャベツ、ブロッコリー、レタス等ですが、毎年、この時期になるとチョウチョが飛び交い、幼虫との戦いになるのですが、今年はどういうわけかそうした害虫が少ないようです。

 

 

 

 葱坊主が出て、固くなってしまったねぎですが、8月頃抜いて頭を切り、乾燥させて秋口に植えるといいねぎが取れると聞いたのですが、現在、育苗中の野菜を植える場所がなく、早めに掘り上げて乾燥させようと思います。

 この苗は、左から「きゅうり」「バジル」「オクラ」「ズッキーニ2種類」です。

 

 明日は、お店が休みなので、息子と2馬力で頑張ります。

 

 

今日も畑にご出勤。

2018年05月03日 21時10分48秒 | ツナさんの家庭菜園
 まあ、次から次へとやることはあるもので、本日も山の畑に出かけました。

 今日は、大体出そろったジャガイモと風で倒れたキャベツやブロッコリーの苗の土寄せ、ソラマメの芯止めなどを実施しました。

 キュウリなどの夏野菜の支柱立てもあるのですが、本日はここまで。

 やっと、我が家の大好物が収穫できるようになったので、少し収穫、「スナップエンドウ」です。

 

 春の畑も黄色い花で一杯になりますが。少し季節が移ると色合いが若干変わります。

 お隣の土地に咲いているシャガの花。

 

 西洋菜花の花。

 

 我が家のハーブ園「タイム」の花。

 

 よく見ると、球状になって可愛いですよね。

 無線小屋の前に生えているタンポポの花に、こんなチョウチョが遊んでいました。

 

 タンポポならいいけど、野菜に玉子をくっつけないでくれよなあ。

椎茸菌、やっと植えました。

2018年05月01日 16時29分47秒 | ツナさんの家庭菜園
 今日も菜園ネタで恐縮です。

 なかなか進まなくて心配だった椎茸菌の植え付けを、今日午後、3時間ほどかかってやっと終了しました。

 

 ホームセンターに売っているようなまっすぐで綺麗なほだ木ではなく、あちこちに枝の跡が残る材木でしたが、一応、すべての木に菌を植え付けました。

 菌を植え付けたほだ木は、竹藪の中の陽が余りあたらない場所に運び、このように井桁に組んでおきます、

 最初の年はほとんど出ないようですので、収穫は、来年の秋からという形になるでしょうか。

 井桁に組んだ後、このように黒の寒冷紗をかぶせて日光を遮ります。

 

 ほだ木というとクヌギやナラ、桜などがいいようですが、我が家のほだ木は頂き物で色んな木が混ざっています。

 さあ、うまく椎茸が出てきてくれるでしょうか。

 一番奥は、細いほだ木を選んで「ヒラタケ」を植えました。

 こちらもうまく出てきてくれるでしょうか。

 来年が楽しみです。