ツナさんの小部屋

団塊世代のおじさんの趣味や生活の一部を紹介します。同じ趣味を持つ人たちと交流できればうれしいと思います。

JARL中国地方本部8J490Y運用開始

2016年01月20日 15時06分48秒 | JARL役員の部屋
 本日から、1月31日までの間、中国地方本部が担任して、日本アマチュア無線連盟創立90周年の特別記念局を運用いたします。

 昨年の6月から1年間の運用で、もうすでに各県支部が担当をしてくれて2万局近いQSOをしていますが、地方本部としては初めての担当で、気を引き締めながらのオンエアとなりました。

 今日は、午前10時ころから、私が7MHzSSBで運用を開始し、20局程度QSOしたところで、写真のJH4QFR木下さんにバトンタッチ、夕方まで運用をしてくださる予定です。

 今朝は、津山市内は7~8cm程度の積雪で、とても寒い日になりましたが、午前中は多くの局に呼んでいただき、感謝に堪えません。

 午後は、ややコンディションが落ちてきたためか、平日のせいかわかりませんが、呼んでくださる局が少なくなりました。

 今日は、SSBで運用しましたが、明日はお店が休みということもあり、一日中、いろんなバンドいろんなモードで運用しようと思っております。

 最近は、空界状況があまりよくなく苦労をしそうですが、時間が許す限りできるだけ多くの局にサービスしたいと思います。

 全国のアマチュア無線局長様、もし聞こえるようでしたら是非お声がけください。

 よろしくお願いいたします。

こんなお弁当、どうでしょうか?

2016年01月18日 20時55分09秒 | 麺屋 ツナさん家
 1週間に一度程度、ご注文を頂くTさんのお弁当を作るようになって、半年以上になります。

 お店のご近所でもあるし、採算を度外視して、サービスさせていただいていますが、よく考えてみるとこの地域は一人暮らしのお年寄りも多く、お弁当の需要はあると思っていました。

 現に、平日は毎日のように「たべてん便」や仕出し料理屋さんのお弁当が配達されているようです。

 別にそのテリトリーに入り込もうというつもりはないのですが、予約を頂ければ、冷たいお弁当ではなく、暖かいものをお届けすることもできるなあと考えています。

 まあでも、この弁当箱が十数個しかないので、まあ10個限定になるでしょうか。

 今夜のお弁当は、メインのおかずが「鶏ももの南蛮漬け」、サイドが「いたわさ」、煮豆にお漬物とご飯・お味噌汁でした。

 日によって、メニューは変わりますが、これで650円、いけるかなあ。

TD-1230S、とりあえずタワーに取り付けました。

2016年01月18日 19時43分26秒 | アマチュア無線
 今日は、お店は予約営業ということで、お昼はスタッフのTさんのお友達8名さんが来店、有難いことに大忙しでした。

 他に、お弁当2個の申し込みがあり、対応しました。

 午後は、修理が終わって帰ってきていたアンテナを回すためのモーター、ローテータを取り付け、その後、以前組み立ててそのままになっていたWARCバンドのロータリーダイポール「TD-1230S」を息子に手伝ってもらってタワーに取り付けました。

 このアンテナは長さは9mほどですが比較的軽量で、何とか固定することができました。

 明日、アンテナアナライザを使って、同調点を掌握し、使えるようにしなければなりません。

 画像の中、上にあるのは、3.5MHzのロータリーダイポールで、これも接続部分などのメンテナンスを行わなければなりません。

 JARL創立90周年特別記念局の8J490Y運用まであと二日、何とかオールバンドでの運用ができる状態になりました。

 全国のみなさん、もし聞こえておりましたら是非お声がけください。

 QSLカードは、一方的にお送りしますのでご承知ください。

 よろしくお願いいたします。

いや~、やっぱり駄目ですねえ。

2016年01月17日 08時26分39秒 | PC
 昨日、ウィルスだかマルウェアだかわかりませんが、余計なことをしてくれるソフトらしきものが、吾輩のPCの中を勝手に動き回ってくれるので、退治した記事を掲載しましたが、やはり、うまくいってないようです。

 またまた、デスクトップ画面とタスクバーに正規のグーグルクロームのアイコンではありませんが、Google chromeというアイコンが出現しています。

 

 エクスプローラーで、Cドライブを見てみると、数々のソフトが収められている「Program Files」というフォルダー内に、「chroomiun Browser」というフォルダーが出来ていて、構成はこのようになっています。

 

 下部フォルダーのbinフォルダーに怪しげなソフトが2つ、この「chroomiun Browser」というフォルダーは、削除しても削除してもいつの間にかまた出来ていて、いたちごっこなので、今回はそのままにしてbinフォルダー内の二つのソフトを削除、次いでレジストリエディタで、今まで問題となっていると思われる

 yoursites123、newsearch123、Chroomiumという3つの言葉に関する記述をすべて削除(合計3~40箇所もあったでしょうか。(疲れました。)

 ただ、気になるのはレジストリの中にWSModulesという箇所があるのですが、その中のChroomiumに関する記述を削除しようとしても出来ません。フォルダーそのものを削除することも出来ません。

 と言うことで、今のところいらいらする現象は止まっているようですが、朝から疲れてしまいました。

 PCに関しては、ほとんど素人ですので役には立たないかも知れませんが、同じような現象で困っている人の参考になれば幸いです。

悪さをしていたPCのウィルスソフト、何とか退治できたようです。

2016年01月16日 08時51分35秒 | PC
 昨年くらいから、時折、常用のノートパソコンが異常な動きをすることが有り、その都度、退治をしてきましたが、今回も使用していないグーグルの検索ソフト「Google Chrome」が、タスクバーやデスクトップに勝手に表示され、クリックすると「newsearch123」というページに飛ぶようになっていました。

 以前も「yoursites123」というウィルスソフトが、勝手にブラウザのホームページに指定される等、困ったことがありましたが、これについてはレジストリエディタで、「yoursites123」という記述の箇所を削除して、事なきを得ました。

 今回もその方法を試しましたが解決せず、削除しても削除しても1時間ほどすると勝手にレジストリに書き込まれ、グーグルクロームというソフトのアイコンが表示をされるようになっていました。

 そこで、今回試したのが、

 1 まず、レジストリの中に書き込まれている「newsearch123」という丹後に関する箇所をすべて削除しました。

 2 次に、インストールした心当たりのないソフトをアンインストール。

 3 そうこうしている内に、「chromium」という単語やディレクトリがおかしいことに気がつき、これに関するレジストリ内の記述、ドライブ上のディレクトリを削除、グーグルクロームのアンインストールを実施しました。

 どうやら、これで収まったようで、今のところ正常に戻っています。

 お困りの皆さんがいらっしゃいましたら、参考にして頂ければ幸いです。

 どうも「なんとか123」というのは、ノープライスのフリーソフトにくっついて勝手に入り込んでくるようで、迷惑この上ありません。

 皆さんも十分お気をつけ下さい。

クリエート730V-1の移設完了

2016年01月12日 15時41分15秒 | アマチュア無線
 先日来、第1無線小屋から第2無線小屋へ、アンテナ類の移設を行っていますが、季節柄なかなか捗らず、いらいらしておりました。

 この20日から、日本アマチュア無線連盟の創立90周年特別記念局「8J490Y」を10日間ほど運用を担当することになっており、何とか短波帯の主なバンドで運用が出来るようにと、ワイヤーアンテナを張ったりしました。

 ところが、このワイヤーアンテナでは、短波帯のメインバンドである7MHzがうまくマッチングが取れず、仕方なく寒風吹きすさぶ中、長男に手伝ってもらって標記のアンテナを設置しました。

 これも第1無線小屋から持ってきたもので、午前中、接続部分のメンテナンスを実施し、午後、やっとの思いで揚げることが出来ました。

 アンテナアナライザでマッチング状態を測ってみると、まあまあ、満足いく結果で、安心しました。

 地上高が5m程度と低く、余り効率は良くありませんが、これで7,14,21,28と4つのバンドでオンエアできるようになりました。

 先日張ったワイヤーアンテナで、1.8MHz、14、21、50MHzはOKだったので、後は、3.5MHzと10,18MHzですが、これは、現在組み上げているロータリーダイポールアンテナを応急的にタワーに取り付け、運用しようと思います。

 それにしても今日の午後は寒かった。

晩白柚を使って、お菓子を作ってみました。

2016年01月07日 22時22分53秒 | ツナさんの手料理
 昨年の暮れ、ご近所のTさんから頂いていた直径25cmはあろうかという大きな「晩白柚」、生食で頂くか加工するかで悩みましたが、ネットで調べてお菓子にすることにしました。

 

 実の部分はそれほど大きくなく、お菓子にするためのジュースを取って、あとは生食しましたが、結構おいしい柑橘類です。

 というわけで、お菓子にするための厚さ5cmほどある皮の内側の白い部分を取り出しました。

 

 これをお酢大匙1杯を入れた熱湯で2回茹で、水にさらします。

 

 皮の部分の重さが350gあったので、水100cc、グラニュー糖350g、実のジュース150ccとともに煮ます。

 水分が飛んだら、冷まして飾りのグラニュー糖をかけて出来上がりですが、今日のところは煮上がったところでタイムアップ、明日に持ち越しです。

 

 本来、甘いものは苦手な吾輩ですが、これは少し頂いてみようと思います。

 

FC-40設置して見ました。

2016年01月01日 22時10分33秒 | アマチュア無線
 皆さん、新年明けましておめでとう御座います。今年もどうぞよろしく御願い致します。

 本日は元旦、朝のお節を肴に少々飲み過ぎて、昼過ぎまでダウン。

 一日この調子でとも思いましたが、午後は、何とか動かなければと意を決して息子に送ってもらい、今年、最初の畑へ。

 午後もいい天気が続き暖かいので、快適に畑の作業をこなし、後は以前から気になっていたアマチュア無線関係の作業を実施しました。

 と言うのも、今日まではアンテナ関係の整備不良のためHF帯にオンエア出来なかったのですが、ずいぶんと前に購入していた八重洲無線製のFC-40というオートアンテナチューナーを使って、応急的にHF帯に出られるようにしました。

 

 アンテナそのものは、細いビニールコードを30mほど無線小屋の周りに張り巡らし、何とか格好を付けました。

 無線機は、これもいままで活躍の機会があまりなかった、同じく八重洲無線製のFT-991M。

 

 今まで、この手のアンテナを使ったことがなく少々不安でしたが、マニュアルに従って調整をし、おそるおそる電波を発射してみると、ちゃんと応答が有りほっと一安心、これで取りあえずニューイヤーパーティにHFで参加できそうです。

 今日のところは、7MHzと10MHzのCWで数局QSOしただけですが、いずれも呼び出すと一発で応答が有り、信号強度・明瞭度とも非常にいいという599を頂きました。

 細いビニール線を張り巡らしただけの簡単なアンテナですが、意外と使えそうです。