ツナさんの小部屋

団塊世代のおじさんの趣味や生活の一部を紹介します。同じ趣味を持つ人たちと交流できればうれしいと思います。

久しぶりに見ました。

2013年05月31日 22時55分41秒 | Weblog
 今日は、畑で作業中、いつもはうんともすんとも言わないジョンが、しきりに吠えるので何事かとそばに行ってみると、居ました居ました、キツネです。

 携帯のカメラでは、ちょっと難しかったのですが、撮ってみました。

 ある一定の距離を保って離れていくので、なかなか近寄れません。

 まだ小さなキツネだったので、多分子供でしょう。

 ちょっとわかりにくいですが、我が家の畑にはこんなキツネも遊びに来ます。

梅雨の中休み

2013年05月30日 20時17分01秒 | ツナさんの家庭菜園
 雨上がりの雑草というものの生長はすさまじく、昨日はそれほどでもなかったのに、今日はもう歩くとズボンの裾がびっしょりと濡れるくらいの長さに伸びてしまいました。

 6月2日には、亡母の四十九日法要を営むことになっており、読経の後、この畑の隅にあるお墓に納骨のため親戚の皆さんがお見えになるので、少し綺麗にしておかなければと、今朝は草刈りを実施しました。

 我が家の畑は横に細長く、あぜ道の草刈りだけでも結構な仕事量ですが、高さ2m長さ30mの法面の草刈りをするとへとへとになります。

 でも、今日はいい香りが作業中の疲れを癒してくれて、随分助かりました。

 香りの元は、いつもこの時期に花を咲かせる「忍冬(スイカヅラ)」です。

 

 この植物は、「金銀花」とも呼ばれ、同じ蔓に白い花と黄色い花を付けます。

 

 甘い香りのこの花を摘んでよく乾燥させ、焼酎に漬けると「スイカヅラ酒」になります。

 畑の方はと言うと、1ヶ月以上も前に植えた「里芋」がようやく芽を出し始めました。

 

 水気と追肥が欠かせないこの作物、これから手をかけてやらなければなりません。

 虫たちの攻撃も無視できません。

 早く大きくなあ~れ。

 

ジャガイモの花

2013年05月29日 15時32分47秒 | ツナさんの家庭菜園
 今日は、雨の上がる時間帯があり、少しは面倒を見なければと畑に上がりました。

 今の時期は、本当に野菜の生長が早く、ちょっと収穫が遅れると堅くなったり薹が立ったりします。

 そんな中で、100株ほど作っているジャガイモの花が、一斉に開き始めました。

 

 これは、メークインという品種のジャガイモですが、よく見ると結構可愛い花なんですよね。

 

 でも、根菜や葉菜類などの花は、実をつける野菜に比べるとほとんど無用の長物です。

 ジャガイモの花などは、イモに回らなければならない栄養分を消費してしまうだけのものです。

 と言うわけで、大きなじゃがいもに育てるには、この花は摘んでやらなければなりません。

 次から次へと咲くので、しばらくはこの作業が大変です。

 

PCもBD化

2013年05月28日 20時25分47秒 | PC
 と言っても、わからない人には何のことだか??ですよね。

 実は、現在、家で使っているノートパソコンには、内蔵のディスクドライブの他に、普通のCDやDVDを読んだり書き込んだりする外付けのディスクドライブを取り付けて使っています。

 

 でも、ここのところテレビがデジタル化され、録画した番組もブルーレイディスクに掻き込むことが多くなって、普通のディスクドライブは出番が少なくなってきました。

 そこで、本日、購入したのがこれ、ブルーレイディスクにも書き込めるドライブです。

 

 これなら、テレビの番組を録画するブルーレイディスクレコーダーは録画専用にして、ディスクに焼き付けた番組の再生はこのドライブを使うことが出来ます。

 値段的にも7千円ほどとそんなに高価でもなく、PCの使い道が広がって又一つ快適かつ便利にPCを使えるようになりました。

アンテナの配線用ターミナルボックスが届きました。

2013年05月27日 17時52分38秒 | アマチュア無線
 組み立ててから、もう半年以上にもなるアンテナ「DB-18E]ですが、本調子にならないままの状態が続いています。

 うまく動作しない原因は、どうも我が輩の配線ミスのようで、その大きな要因に自作のターミナルボックスにあるようです。

 というわけで、一昨日、代理店さんにオプションのターミナルボックスを購入したいと申し入れ、本日、現物が届きました。

 なかなか、しっかりした作りで、表示もわかりやすくこれなら間違わなくて済みそうです。

 でも、今日、このあたりは梅雨入りしたようで、明日は雨とか・・・。

 いつになったら、ばっちり動くようになるでしょうか。

近畿大学通信教育部学外試験

2013年05月26日 16時55分51秒 | ツナさんの独り言
 今日は、年に2~3回担当する「近畿大学通信教育部学外試験」の監督員として、もう一人の監督員の方と一日学生さん達につきあいました。

 我が輩は、関西に住んでいた頃、四十の手習いでこの通信教育を始め、公務員という比較的休暇を取りやすい職業だったこともあって、何とか法学部法律学科を卒業できました。

 当時の居住地が兵庫県の伊丹市だったので、こうした地方で行われる学外試験というものには余り縁がなく、近畿大学本校に日曜日毎に試験を受けに行ったことを思い出します。

 岡山に帰ってきて、こうして学外試験の監督員を務め始めて10年余り、いつも頑張って試験に望んでいる人達の熱気に触れ、改めて、まだまだ老け込まないで頑張ろうという気持ちになります。

 でも、さみしいのは、年々学生さんの数が少なくなっていることと、割合で見ると男性の数が圧倒的に少ないことです。

 少子化も原因の一つでしょうが、国民の生活レベルが向上し私立大学の数も増えたことから全日制に通う学生が増えたこともその一因でしょう。

 夜間大学や通信教育により大学を卒業すると言うこと自体が、苦学生というあまりかっこうよくないイメージもあるのかも知れません。

 もともと経済的に恵まれない家庭の子息が多かった時代、それでも学ぶ機会の均等化を図るために官民が協力して始めたものだと思いますが、最近では資格免許取得に特化した通信教育が多くなり、高校や大学を卒業するという形の通信教育が目立たなくなってきました。

 別に母校の宣伝ではありませんが、他にも結構な数の大学が通信教育を行っており、もっともっとこういう制度を活用して頂きたいものです。

訳がわからん様になってしまった。

2013年05月25日 16時39分06秒 | アマチュア無線
 昨日・今日と新(もう新でもないか。)アンテナを何とか使えるようにするため、タワーの周りでゴソゴソ。

 昨日は、接点復活剤を同軸ケーブル切り替えボックスのリレーに吹き付けて、導通をよくしました。

 

 その後、テスト・モードで動作を確認したのですが、アンテナとコントローラの場所が離れているため、一人では確認できず、今日、長男に協力してもらって、やってみました。

 

 まず、エレメントが中を伸び縮みするグラスファイバーのパイプを外し、テスト・モードでエレメントの動くのを見ました。

 正常ならば、6cm程が伸びて、すぐに元の状態にもどります。 

 結果は、導波器は10cm程が伸びてきて、そのまま止まります。

 

 輻射器と反射器は、どういうわけか全く動かず、今までそこそこ通信が出来ていたのが不思議なくらいでした。

 このアンテナは、手動エレベータで上げ下げしますが、その時にどうやら給電用の同軸ケーブルが、アンテナを動かすローテータのコントロール用ケーブルに引っかかったみたいで、コネクターが壊れてしまいました。まあ、このローテータは随分長く使われていたものですので、それほど惜しくはないのですが、この部分だけを直すのも面倒くさいし、新しいのを買うかなあ。

 

 えらい損害や!!

今日の農作業(H25.5.22)

2013年05月22日 18時07分44秒 | ツナさんの家庭菜園
 今日は気温31°にもなろうかという真夏日で、畑の面倒を見るには不向きな日でしたが、伸び始めた夏野菜の支柱などを立てるため、朝からジョンと畑に上がりました。

 まず、4~50cm程に伸びたトマトの苗の芽欠きをし、雨に打たれないようビニールの屋根を設置、この後、支柱を立てて茎を固定しました。

 

 手前はナスですが、これも園芸用のイボ竹で囲み、茎が伸びてきたらひもでつるして実の重みで折れないようにしてやらなければなりません。

 へたり込んで仕事をしていると時間を忘れ、3時間も水を飲まずにやっていました。年寄りは、色んな感覚が鈍くなって、のどの渇きも自覚できないまま熱中症に陥ると言うことなので、十分気をつけながらやりたいと思います。

 先日、一杯のつぼみを付けていた柚子ですが、一斉に開きいい香りを放っています。

 

 実がたくさんなるといいなあ。

日本アマチュア無線連盟地方本部長会議

2013年05月20日 17時35分56秒 | JARL役員の部屋
 昨日、東京巣鴨の日本アマチュア無線連盟本部で実施された「地方本部長会議」に出席しました。

 地方本部長会議が開催されるのは久しぶりのようでしたが、今までは地方本部長=理事と言うことで理事を招集すれば、必然的に地方本部長も集まると言うことで、わざわざ地方本部長会議を計画することもなかったのですが、昨年、社員総会で理事兼地方本部長選挙に当選したけれども、社員の皆さんに就任を否決された方が3名あり、紆余曲折の後、中国地方については私が理事でない「但し書き本部長」ということで指名されました。

 アマチュア無線は長くやっているけど、日本アマチュア無線連盟本部など行ったこともなく、地図は一応準備しましたが、巣鴨駅をおりてウロウロ、なかなか探すことが出来ませんでした。(もっと大きなビルをイメージしていたので、行ってみると意外に小さなビルでした。)

 時間に厳しい元陸上自衛官としては、もっとも恥ずべき遅刻を2分程度してしまい、のっけから皆さんにお詫びをしながらの参加となりました。(^_^;)

 会議の中身は、もう一人の新任本部長の四国の方が欠席だったため、まさに我が輩向けの「地方本部長が記載されている規定類」のおさらい、「地方本部会計処理要領」などの説明で、午前9時半から12時近くまでかかりました。

 本当は、もっと詳しく記述したいし、写真も各役員は公人なので別に隠す必要もないと思うのですが、中には難しい人もいらっしゃるようで、後々突っ込まれることのないよう注意したいと思って、こんな形にしました。(悲しいことですよねえ。)

 最後に我が輩が、以前からの懸案事項であった中国地方本部の役員人事に関する執行部のやり方を正しましたが・・・・・。(-_-;)(これも、お聞きになりたい方は、直接、私にご連絡下さい。)

 昨年一年でかなりのパーセンテージの正員が、このJARLを去って行ったようだし、どうしたらいいのか頭が痛いです。

 まあ、そうは言っても立ち止まっているわけにはいきません。

 我が輩は我が輩の立場で、全力を尽くしたいと思います。

 

 

「じば子のおうち」候補地、下見。

2013年05月17日 19時20分19秒 | まちづくり
 今日は、先日の会議で決まっていた「じば子のおうち」候補物件の下見に行きました。

 まちづくり協議会の会長以下役員五名、いつも御協力頂いている美作大学堀川ゼミの堀川先生+ゼミの学生10数名とかなりの大人数。

 とりあえず、核となる建物の状況を把握。

 

 我が輩的には、長い間使われていなかったにもかかわらず、それほど老朽化が進んでおらず、雨漏りもなさそうで、十分使えると感じました。

 

 畳は、このままでは使えないので交換する必要があり、障子も張り替える必要がありますが、壁面のツタを取り除き、周りの雑草を刈ったりすれば、十分、使えます。

 この建物の南側には、100坪以上もある広場があり畑や花壇として活用することも出来そうです。

 入り口には、こんな小さな建物もあり、整備次第ではなかなかこじゃれた小屋として使えそうです。

 

 我が家のジョンも一緒に行きましたが、大勢の若い女の子に囲まれてご満悦でしたよ。(^_^;)