ツナさんの小部屋

団塊世代のおじさんの趣味や生活の一部を紹介します。同じ趣味を持つ人たちと交流できればうれしいと思います。

8J4YAB、無資格者に体験運用して頂きました。(R02.11.29)

2020年11月29日 17時49分57秒 | アマチュア無線
 今日は、以前からPRしてきた通り、アマチュア無線体験臨時局の無資格者による体験運用を津山市で始めて実施しました。
 参加して下さった無資格者は、Tさん親子と、資格は持っているけど資格取得以来、電波は出したことのないUさんという男性の方でした。

 午前10時から、協力して下さった近傍の局長様方と、準備を整え、13時から若干の説明の後、運用を開始しました。

 

 運用周波数及びモードは、HF帯は7MHzSSB、VHF帯は144MHzFMでしたが、当初、HF帯のアンテナが調子が悪く、VHFから運用しました。

 

 

 HFについては、その後、アンテナを交換し、良く飛ぶようになったのですが、やはり体験者の方々には、FMのクリアな音質に比し、SSBの音質はやや聞き取りにくかったようです。

 

 

 体験者のTさん親子は、最初はおずおずといった感じでしたが、少しするとすぐ慣れて、特にVHFのお相手局とのQSOでは、お相手の話に合わせ様々な話題を発信されるなど、とてもいい経験になったという感想を頂きました。

 また、お手伝いを頂きました、クラブメンバーのお嬢さん(小学生で3級アマチュア無線技士!!)が、たまたまTさんのお嬢さんの過去の担任の先生が一緒だったと言うことで、意気投合、仲良しになったという副産物もありました。

 この体験臨時局は、次は12月に実施したいと思いますが、そういう催し以外にも、体験してみたいと思われる方がいらっしゃいましたら、是非、メールやコメントでメッセージを下さい。
 この無線設備は、私の無線小屋においてありますので、12月下旬までは個人的にも体験可能です。
 皆さまからの御連絡をお待ちしております。




8J4YAB/4、初運用(R02.11.26)

2020年11月27日 08時07分52秒 | アマチュア無線
  今日は、農作業の後、今月29日(日)1300から運用する「体験臨時局 8J4YAB」を常置場所の我が家ではなく、500m程離れた無線小屋で/4で運用しました。

 目的は、29日に少しでも多くの局長さんにコールして頂きたいので、事前PRのため2時間ほど運用しました。
 運用周波数は7MHzで、最近とんとご無沙汰のSSBモードでした。
 平日なので、それほどでもないと思って居たのですが、思いがけず多くの局長さんにコールして頂き、大変、有り難かったです。
 都合、45局とQSOしましたが、途中、トランシーバーが調子が悪くなり、機種を交換したり、マイクロフォンを交換してみたりと、大忙しでした。
 交信頂きました皆さまには、この場をお借りしてお礼を申し上げます。(年のせいかマイクに向かってしゃべるのが、結構、応えるようになってきました。笑)

 なお、体験臨時局運用当日は、同じく/4運用ですが、場所は国指定重要伝統的建造物群保存地区「津山城東地区」内から、運用致します。
 お近くの方で、免許をお持ちでない方々、無線従事者免許は持っているが、まだ、運用したことがない方など、是非お出で下さい。
 又、全国の局長様方には、未経験者の運用と言うことになりますので、どうぞ、その辺りをお含みの上、お相手をお願い致します。
 今回のイベントには、中国地方以外のエリアからも同じ体験臨時局が複数参加をして下さる予定になっております。
 先日、資格を持たない方同士の交信を1エリアで実施したところですが、今回もそのような状況になれば大変うれしく思います。

 津山城東地区の会場では、御協力を頂きました(一般財団法人)日本アマチュア無線振興協会様から、パンフレット並びに大変素晴らしいグッズを提供して頂いており、参加された皆さまに差し上げます。
 また、JA4DLF 綱島からは、「麺屋ツナさん家」の店主として、「城東おでん」を提供致します。

 是非、多くの皆さまにお出で頂き、電波を使って遠くの方々とお話しできる体験をして頂きたいと思います。
 どうぞ、気軽にお出で下さい。
 お待ちしております。



本日の畑の表情(R02.11.26)

2020年11月26日 17時52分19秒 | ツナさんの家庭菜園
 今日は、気温は余り上がりませんでしたが、まずまずの天気になったので、昼前に畑に上がりました。
 今日の作業は、昨年・一昨年と連続でたくさんの実を付けたので、今年は疲れたのかほとんど実がならなかった柚子とまずまずの出来具合の家内の里の名物「大野の里芋」2株を収穫しました。

 

 柚子は、来年に期待です。
 「大野の里芋」は、豆類や芋類の苦手な私もこれだけは大好物で、若い頃、まだ囲炉裏のあった家内の実家で、スキーから返ってくると、いつも長い竹串に刺したこの里芋の味噌田楽が香ばしい香りで迎えてくれたことを覚えています。
 普通の里芋に比べ、種芋は少しお高いのですが、是非、もう一度あの味を味わいたいと栽培に挑戦しました。
 レシピは聞いたのですが、うろ覚えでしかありません。
 囲炉裏の適度な火加減は無理でしょうが、頑張って作ってみたいと思います。

 畑の方はと言うと、先日植えた「タマネギ」が何とか定着したようです。

 

 又、これから重宝する「キャベツ」「ブロッコリー」「カリフラワー」「芽キャベツ」が、旨く育ってくれています。

 

 

 

 

 でも、順調な野菜ばかりではありません。
 主力野菜の白菜は、虫が付いてひどい有様です。

 

 中の方はそうでもないので、家で食べる分には問題ありませんが、早く寒くなって虫たちの活動が低下するよう祈るばかりです。
 気になるのは、虫だけではありません。
 これから先、鳥たちが襲来してキャベツや白菜をついばみます。
 我が家の畑のそばに、栴檀の木があり今年もたくさんの実を付けています。

 

 野菜荒らしの主敵「ヒヨドリ」は、この実を食べ尽くすまでは畑には来きませんが、これが終わると一斉に襲来します。
 今年は、防鳥網をかけてやらなければなりません。
 
 第1菜園の方には、クチナシの木が一本あり、綺麗なオレンジ色の実を付けています。

 

 お正月料理の「栗きんとん」やご飯の色付けに使えるそうですが、まだ、使ったことはありません。
 今年は、挑戦してみようかな。
 






JARL正常化タイムズ第3号をお届けします。(R02.11.23)

2020年11月23日 08時41分12秒 | JARL正常化プロジェクト
 このブログを御訪問頂いている皆さま、お早うございます。
 標記のとおり、「JARL正常化タイムズ第3号」が完成しましたので、お届け致します。
 第3号は、11月1日(日)「バーチャル・ハムフェス実行委員会」によって実施され、大成功を収めた「バーチャルハムフェス2020」、「サイクル25への期待」、「JARLの「選挙規程」の欠陥について」を取り上げました。
 できるだけ多くの皆さまにご覧頂くため、縦書き、横書きの2種類の紙面を準備致しましたので、読みやすい方を選んでご覧頂ければと思います。

 (縦書き紙面)





(横書き紙面)





 印刷してご覧になりたい方々のために、PDF形式も準備しております。
 この後、正常化PJのブログ上に掲載致しますが、事務局へメールで請求して頂ければ、個別に事務局からお送りさせて頂きます。


令和2年11月29日、体験臨時アマチュア無線局 8J4YABを運用致します。

2020年11月10日 11時03分51秒 | アマチュア無線
 標記につきまして、アマチュア無線関係の免許を持っていないけれども、アマチュア無線の楽しさを体験して頂くため、下記のとおり「体験臨時アマチュア無線局 8J4YAB」を運用致します。

1 日  時 : 令和2年11月29日(日)午後1時から

2 場  所 : 津山市中之町「城東屋敷」だんじり庫前広場

3 対 象 者 : アマチュア無線関係の資格を持っていない方、資格は持っているけど運用したことのない方

3 実施要領 : 有資格者の指導の下、電波を発射して、全国のアマチュア無線家と交信し、電波を使用した通信の楽しさを実感して頂く。

4 注意事項 : コロナウィルスの感染防止のため、参加される皆さまには、是非、マスクの着用をお願い致します。

5 そ の 他
 ① 参加して頂いた皆さまに、「交信体験証明書(ハガキ版)」を交付させて頂きます。
   
 ② 当日は、屋外での催しのため、寒いことも予想して、「おでん」を準備する予定です。数に限りがありますので、お早めにお出で下さい。
 ③ お相手頂くアマチュア無線局長様方には、未体験者が運用をしておりますので、その点お含みの上、易しくお相手をして頂きますよう、お願い致します。

 「アマチュア無線」という趣味は、公共の電波を使うと言うことで、あまたある趣味の中で唯一と言っていい「国の免許」を受けなければ楽しむことは出来ません。
 また、短波帯での通信を楽しもうと思うと、大きなアンテナ、結構なお値段の無線機などが必要で、これが皆さまに敷居の高い趣味という印象を与えていることと思います。
 そのため、最盛期は全国に120万局以上存在したアマチュア無線局が、いまや40万局台にまで減少してきています。
  私は、この現状に危機感を感じて、アマチュア無線の社会貢献や若者の育成、新しい技術の習得など様々な活動を行ってまいりました。
 この度、政府及び総務省におかれましても、こうした電波関係、IOT(Internet of Things - モノのインターネット)人材の将来の不足を見越したのでしょうか、資格を持たない方々に、アマチュア無線を体験して興味を持って貰おうとこの施策を打ち出しました。
 私としても、この趣旨に賛同し、この体験臨時局を運用することにした訳です。

 皆さま、是非、お出で頂き、電波を操ることの楽しさを体験して下さい。
 お越しをお待ちしております。


タマネギ、植えました。(R02.11.09)

2020年11月09日 16時10分11秒 | ツナさんの家庭菜園
 昨日に引き続き、タマネギの植え付けを実施しました。
 今年は、穴あきマルチを敷き、規則正しく植え付けましたが、毎年のことながら足腰に応えます。
 昨日、半数の270本ほど、今日もほぼ同数を植え付けました。

 

 

 後は大きくなるのを待つばかりです。
 早く大きくなあ~れ。