ツナさんの小部屋

団塊世代のおじさんの趣味や生活の一部を紹介します。同じ趣味を持つ人たちと交流できればうれしいと思います。

我が家の開花宣言(H31.3.29)

2019年03月29日 16時27分48秒 | ツナさんの家庭菜園
 先日来、アップしております、無線小屋のそばの彼岸桜の巨木ですが、今日はもう8分咲きまで開いていました。

 

 我が家の畑の隅に植えている「ソメイヨシノ」も5輪以上が開いており、めでたく開花宣言です。

 

 まだまだ小さな幼木ですが、健気なものです。

 

 次の天気のいい日に、ささやかに一人花見でもしようかな。


桜3題(H31.3.28)

2019年03月28日 15時02分19秒 | Weblog
 今日は、天気予報では、午後、雨の予報でしたが、見事に外れてまずまずのいいお天気になりました。

 桜の開花宣言もあちこちで聞かれるようになり、東京ではもう満開だとか。
 当地津山では、ソメイヨシノはまだもう少しといった状況ですが、有名な千光寺のしだれ桜が満開に近い状況になっています。

 

 高さ15m程の巨木で、夜にはライトアップもされています。

 次は、我が家の菩提寺「明星山蓮光寺」の桜です。
 最初は、山門の前にある小さな老木、けなげに花をつけています。

 

 境内に入ると、本堂の北側に大きなしだれ桜の木があります。

 

 千光寺産のしだれ桜には及びませんが、こちらもなかなか見事です。

 最後は、お約束の我が家の畑のそばの彼岸桜、今日も暖かさで一気に開いてきました。

 

 手前の黄色い菜の花と対照的なピンク色で、とてもきれいです。

 

 これらの桜が終わる頃、津山城のソメイヨシノが満開になることでしょう。

 明日から、津山さくらまつりです。
 皆様、是非おいで下さい。


2019年度各級アマチュア無線技士国家試験予定表

2019年03月28日 09時14分04秒 | アマチュア無線
 標記につきまして、このほど予定が発表されましたので、お知らせ致します。
 アマチュア無線の世界も高齢化が進み、アマチュア無線人口も減り続けています。
 日本は、アメリカに次いで、世界第2のアマチュア無線大国ですが、今のままでは将来に不安があります。
 趣味というものは、数え切れないほどの種類がありますが、国家試験に合格して、政府の免許を受けて楽しむ趣味というものは、アマチュア無線以外にありません。
 無線通信というものに興味をお持ちの方々には、是非、アマチュア無線の世界に入ってきて頂きたいと思います。
 どうぞ、チャレンジして下さい。

 (第1級・第2級アマチュア無線技士)

 

 

 (第3級・第4級アマチュア無線技士)

 

 

 なお、試験はどうもという方は、(一般財団法人)日本アマチュア無線振興協会(略称JARD)の実施する養成課程講習会でアマチュア無線技士の資格を取得することも出来ます。
 下記、URLをご覧下さい。

 https://www.jard.or.jp/yoseikatei/course/

 なお、地方にお住まいの方のために、それぞれの地方で講習会が開かれることもありますので、JARDにお問い合わせ下さい。

 多くの皆さんのアマチュア無線参入を期待しております。



「城東和蘭商店会」事前PR

2019年03月26日 11時05分46秒 | まちづくり
 この3月29日に旗揚げする予定の津山城東まちづくり協議会の新企画「城東和蘭(オランダと読みます。)商店会」につきまして、事前PRをさせて頂きます。
 企画そのものは、2年前から始まり、色々と案を練って参りましたが、ようやくまとまり、29日の津山さくらまつりに合わせて、開始する運びになりました。
 津山城東まちづくり協議会には、飲食店だけではなく、他の業種も所属をしていますが、第1弾として、この地区になじみの深いオランダにちなんだお料理をと言うことで、「オランダ飯 食べ歩きナビ」と銘打って、所属5店舗が工夫を凝らしたメニューや御料理を提供致します。

 ちょっと見にくいかもしれませんが、パンフレットをご覧下さい。

 

 

 この城東地区が、国の「重要伝統的建造物群保存地区」に指定されて6年になろうとしていますが、今のところ、観光地としては通過型のスポットとして各観光会社のツアーに組み込まれているようです。
 協議会としてはここを何とか滞在型の観光地として生まれ変わらせたいと考えてきました。

 今朝、仕込みに使う食材を購入するため、城東地区から1km程西にある津山市中心市街地を通りかかりましたが、写真のアーケード街は、その昔、津山の目抜き通り「一番街」として賑わっていたところです。
 ところが、午前10時の画像ですが、見える範囲内では人が歩いていません。

 

 津山に限らず、地方の中小都市はどこも似たような状態ではありますが、我々はそうかといって手をこまねいているわけには行きません。

 ささやかではありますが、我々のこの企画が城東地区ひいては、城西地区や中心市街地に賑わいを取り戻すきっかけになれば、ありがたいと思っております。

 どうか、この記事をご覧の皆様には、是非、「城東和蘭商店会」の応援をよろしくお願い致します。 


ウドのコーナーに日よけをしました。

2019年03月24日 21時53分41秒 | ツナさんの家庭菜園
 今日は、お昼の担当の長男が、所属している消防団の操法の合同訓練ということで、我が輩が出勤。
 お昼の店番を務めました。
 午後3時にお店の片付けを終わり、気になっていた「ウド」のコーナーに日よけをしてやろうと畑に上がりました。
 その辺にあったプラスティックの波板や黒マルチを使用しての日よけですので、どの程度効果があるかわかりませんが、白いあまり灰汁のないウドが採れれば上出来です。

 

 つい先日には、10cm程だった小松菜が、もう、明日は薹が立ちそうになるほど伸びていたので、全部を収穫、明日からはしばらく小松菜と付き合わなければなりません。(笑)

 仕事を終えて帰り際、無線小屋のそばにある桜の大木、今まで彼岸桜だと信じていましたが、この暖かい冬にもかかわらず,彼岸を過ぎてもまだ咲きません。

 

 でも、全体がピンク色に染まってきて、開花が近いことを教えてくれています。
 これも、畑での作業に付属の楽しみです。


居酒屋冥利に尽きます。

2019年03月23日 22時28分17秒 | 麺屋 ツナさん家
 今日は、昼前からの雨が夕方には本格的になり、久しぶりに長靴を履いて徒歩での出勤になりました。
 こんな日は、大体、暇で時間を持て余すか、自分で飲んでしまって酔っ払ってしまうのが落ちですが、珍しく、開店早々に若いカップルがお見えになりました。
 見たところ感じのいいお二人で、好感が持てました。
 初めてお出で頂いた方だとわかったので、話のきっかけを思案していると、化粧室を利用された女性の方が我が輩の作った「戦艦大和」をしげしげと見ておられました。
 次いでずっと展示している我が輩が定年時着た冬制服を見ておられたので、「自衛隊の制服に興味がおありですか?」と尋ねると、「自衛隊におられたんですね。」と返事が返ってきました。
 それをきっかけに話が弾みだし、よくよく聞けば男性の方は現役の陸上自衛官だとか。女性の方も昨年退職した元婦人(この呼び方は今はいけないのかな?)自衛官でした。
 昨年の春、富士学校から日本原駐屯地へ転勤になったそうで、ご夫婦でした。ご主人は、陸曹の方で話しぶりもなかなかしっかりした好青年、奥様もかわいらしいハキハキと話される現代的な美人さんです。
 我々の頃は、本人が希望すればともかく、方面隊(今夜の御客様の場合は、東部方面隊から中部方面隊への転勤と言うことになります。)をまたいでの転勤は、陸曹クラスではあまりなかったように記憶していますが、最近は全国規模で転勤しないと、上級陸曹への昇任が厳しいとか・・・・。時代は変わったものです。
 奈義町の官舎に住んでいるのかと聞いたところ、我が家から意外と近い場所のアパートに住んでおられ、お二人とも関東地方のご出身で、こちらにはご親戚もなく全く初めての土地ということもあって、元陸上自衛官の私に親しみを感じてくれたようです。

 車だと10分くらいのところに住んでおられるので、親戚ではないけどこれも何かの縁だから、いつでもいらっしゃいと伝えました。
 今夜は、お酒は召し上がりませんでしたが、この次はお酒を頂きに来ますと言ってお帰りになりました。
 本当に爽やかなご夫婦で次にお目にかかるのが楽しみです。
 こういうのを居酒屋冥利に尽きるというのでしょう。
 新たな出会いに感謝です。

今日の畑の表情(H31.3.21)

2019年03月21日 18時04分46秒 | ツナさんの家庭菜園
 今日は、昨夜からのあいにくの雨となり、午前中には上がりましたが、結局は畑の作業は出来ませんでした。
 昼前に畑に上がり、昼食の後、アマチュア無線を楽しんでいたのですが、うっとうしい天気にもかかわらず、気温も上がってきて、作業は出来ないまでもちょっと畑の見回りでもと外へ出ました。
 昨日植えたジャガイモは、あまり湿りすぎると種芋が腐ってしまうので心配ですが、もう祈るしかありません。
 他のものはと言うと、昨年暮れに植えた、春の味覚として重宝する「ウド」が何カ所か芽を出し始めていました。

 

 17本ほどの株を植えたので、これからあちらこちらに芽を出し、どんどん伸びて楽しませてくれることと思いますが、そのままだと太陽の光を浴びて青くなってしまいます。
 何とか、あくの少ない白いウドに育てたいのですが、スペースが広くて今までのように籾殻をかぶせてと言うわけにはいきません。
 とりあえず、明日にでも周りを囲って黒マルチでもかぶせてやろうと思います。

 つぎは、これも頂き物の「タラの木」です。
 これは、小さな木を20本以上頂き植えていますが、てっぺんの芽が伸びてきました。

 

 少しは食べられるかなと思っていましたが、芽が1カ所だけですので、これを摘んでしまうと枯れてしまいますので、今年は我慢して来年に期待です。

 これは、先日、購入した「行者ニンニク」、6本を植えましたが、ここのところの雨で元気になってきました。
 
 

 1本は、葉の部分が折れてしまい、根っこの部分だけを植えていますが、さて、ちゃんと育ってくれるでしょうか。

 今年、豊作の期待の持てる野菜の一つ「ニンニク」が順調に育っています。

 

 もう少ししたら、花芽が出てきますが、これもいい加減に摘んで茎の部分を炒め物などにすると、おいしい春の味覚です。
 根の部分は、葉っぱが黄色く変色したら収穫時期ですが、今年は株の根元も太く、50個ほどありますが収穫が楽しみです。

 最後は、無線小屋のそばに植えてある我が輩の背丈ほどの「ソメイヨシノ」です。

 

 まだ、つぼみは堅いですが、膨らんできています。昨年までは、花の数もそれほどでもありませんでしたが、今年は結構たくさんの蕾みがついています。

 少しは、目を楽しませてくれるでしょうか。楽しみです。


本日の農作業(H31.3.20)

2019年03月20日 16時04分30秒 | ツナさんの家庭菜園
本日は、天気もよくなり、気温も上昇、絶好の農作業日和になったので、先日、切り分けて乾燥させていたジャガイモの植え付けを実施しました。
 その前に11時半頃だったと思いますが、昨日きれいに掃除したお墓に花を供えて、お彼岸の準備をして、さて、作業にかかろうと思ったら、あまり聞き慣れない爆音が聞こえてきました。

 

 どうやら、航空自衛隊美保基地所属の輸送機「C-1」のようです。
 高度は、それほど高くありませんでしたが、意外と静かな音でした。ということで、作業を再開しましたが、また、同じような音がしたので上を見上げると2機目のCー1が、やはり東南東の方向に飛んでいくところでした。

 

 航空自衛隊ですから、どちらに行ったのか陸上自衛隊OBの私には詳しくはわかりませんが、久しぶりにC-1を見ました。

 と言うわけで、ジャガイモの植え付け作業を再開、男爵とメークイン、それぞれ80個ほど、昨年よりは少し少ないですが、これでも十分でしょう。
 まず、それぞれの畝に30cm間隔で深さ10cm程の穴を掘り、切り口を下にしてこのように置いていきます。

 

 次に土をかぶせて、株の位置の目印と出てきた芽が遅霜にやられないように籾殻をかぶせていきます。

 

 今年は、種芋の乾燥がやや不十分なので、あまり湿った土の中に植えると腐ってしまわないかちょっと心配ですが、何とかうまく芽を出してもらいたいものです。
 全部植えると、先日作った5本の畝がほとんど埋まってしまうほどでしたが、しゃがんだり立ったり、また、足を広げて畝をまたいだりと、日頃、そういう格好をあまりしないので、大汗をかきました。
 明日か明後日には、内股が痛くなってくるでしょう。(笑)
 年は取りたくないものです。
 

ジャガイモの植え付け準備完了、だけど、アンテナが・・・。

2019年03月15日 16時24分24秒 | アマチュア無線
 ご近所の畑では、もうすでに春の大仕事「ジャガイモの植え付け」が終わり、少々あせり気味のツナさんですが、昨日、男爵3kg・メークイン2kgを購入、植え付けように切り分け、現在乾燥させています。

 

 そうしておいて、先日来、作成中の畝ですが、どうやら遅くに雨になりそうなので、大汗をかいて一気に完成させました。

 

 まあ、日頃運動不足なので、トレーニングだと思えばそう腹も立ちません。種芋の乾燥が終われば植え付けたいと思います。

 と言うわけでほっとして、背伸びをすると何やら視界にちょっと違和感のある風景が・・・。

 ゲッ、アンテナがゆがんでるじゃん!!

 

 どうやら数日前に吹いた「春2番」の風が犯人のようです。

 上の3本はOKなのですが、一番下の7MHzと10MHzの2エレメント八木アンテナが、風にあおられて方向が変わってしまったようです。

 

 そういえば、このアンテナは、真ん中のポールにアンテナを取り付けるためのクロスマウントを他のアンテナの部品を利用して作成したもので、やや強度に問題があるなと感じてはいたのですが、意外と早くボルトが緩んでしまったようです。

 一人では、なかなか難しいので、もう少ししたら、最下段まで降ろして、ローカル局にヘルプを頼んで、直そうと思います。


畑の花たち(H31.3.12)

2019年03月13日 22時19分43秒 | ツナさんの家庭菜園
昨日のことです。
 午前中は、うっとうしい天気でしたが、午後に入りやっと日差しが出てきました。
 結構、寒かったのですが、青菜類を収穫するために小屋から出て、ほうれん草の収穫をしました。
 その横に植えてある空豆ですが、えらいものでポリキャップを外してやったら、すごい勢いで上に伸び始めました。

 

 もう、花もいっぱい咲いています。

 

 エンドウ豆も一斉に花を咲かせ始めました。

 

 珍しいところで、こんな花はどうでしょうか。

 

 お墓などに立てる「花枝」の花です。とても地味な花ですが、木自体に独特の芳香があり、お彼岸に彩りを添えてくれる貴重な花です。

 春の野菜の花というとほとんどが黄色い花ばかりですが、今回はあえて白い花をアップしてみました。

 折から、ゴウゴウという音が聞こえたので、空を見上げてみると、美保基地にいるチヌークが、親部隊の八尾に向かうのが確認できました。

 

 今週いっぱいは、どうやら寒い日が続くようですが、もう春ですね。