ツナさんの小部屋

団塊世代のおじさんの趣味や生活の一部を紹介します。同じ趣味を持つ人たちと交流できればうれしいと思います。

だんじり現地調査受け

2015年06月29日 11時32分33秒 | Weblog
 本日、午前10時から、津山市役所の係官のだんじり現地調査を受けました。

 これは、4月に、文化庁の「平成27年度文化遺産を活かした地域活性化事業(地域の文化遺産次世代継承事業)」で予算化されている補助金の採択決定を受けて改修を行った、我が町の文化財だんじり「龍鷹臺」の改修結果について、文化庁から依頼された市の職員が行うもので、補助金獲得の手続きをしてくれた津山だんじり保存会の事務局と町内のだんじり愛好者の皆さんが立ち会いました。

 

 昨年度も太鼓の張り替えやブレーキの修繕などで補助を受けていますが、今年も子供達が座る座板の補修をしたいと要望を出していたところ、全額ではありませんが認めて頂き、実現したものです。

 

 調査そのものは、20分ほどで終わりましたが、これで上部構造に関してはおおむね改修が終わり、後は老朽化の激しい足回りを残すのみとなりました。

 この足回りに関しては文化財に該当しないので、この補助金の適用を受けるのは難しいようですが、運行の安全にかかわる箇所ですので、何とかしたいと頭をひねっております。

 現在は、古いトラックだと思うのですが、そのシャーシーに乗せた格好になっており、今時、そういうものを手に入れるのは難しい状況です。

 余りに古いものなので、修理の部品もなくなり、今度壊れたらどうするかが大きな問題となっています。

 私が子供の頃は、荷馬車の上にだんじりを乗せて、前でおじさんが大汗をかきながら舵を切っていたのを覚えていますが、今時、そんな時代でもなく、頭が痛いです。

 どこかにこのだんじりを乗せる適当な車のシャーシーがないものでしょうか。(-_-;)

平成27年度第1回中国地方本部会議

2015年06月29日 08時02分54秒 | JARL役員の部屋
 昨日は、平成27年度第1回の中国地方本部会議を実施するため、広島へ出張しました。

 会場は、駅から歩いて5分ほどの「広島オフィスセンター」、出席者は中国地方各県支部長とこの4月新たに監査長に就任して頂いたJA4ALG 新田さん、そして私の7名となりました。

 

 議題は、挨拶、自己紹介の後、

 1 第4回の社員総会の模様について

   各県支部長は全員が参加されていましたが、役員についてはその様子が分からないので、若干の説明を加えて資料を見て頂きました。

 2 特別記念局8J490Yの運用について

   すでに岡山県支部にて運用中ですが、今後1年間の運用について協議し決定しました。(運用計画表については、近々、中国地方本部のホームページに掲載致しますので、ご覧下さい。)

 3 各県支部の現状について

   島根県支部長から、8月29~30日実施予定の「2015中国地方ハムの集いin島根」について、説明を受け、細部の調整をしました。また、鳥取県支部長から、先週実施された「鳥取県ハムの集い」について、広島県支部長から、この会議直前に実施された毎月恒例の「工作教室」について報告が有りました。山口県支部長からは、今年7月28日から8月8日まで実施される「ボーイスカウト世界ジャンボリー」に関する協力について、岡山県支部長から7月25日に実施される「岡山県ハムの集い」について説明があり、それぞれ円滑に実施できるよう協力して行くことで意見を集約しました。

   「2015中国地方ハムの集いin島根」についても、地方本部のホームページに掲載しておりますので、会員の皆様には是非ご覧頂き、多数の皆様に御参加頂ければ幸いです。

 4 その他

  (1) あまちゅあがいだんす局の運用について
  (2) 中国地方本部便り第2号について
     
     
  (3) JARL創立90周年記念ハムフェアについて
     
        

 等について協議し、午後3時過ぎに終了しました。

 このように、日本アマチュア無線連盟中国地方本部では、会員の皆様に有意義なハムライフを送って頂くため、いろいろな行事や活動を行っております。

 少ない人員で十分なことがなかなか出来ませんが、一生懸命やっておりますので、どうか御理解を賜り、今後とも御支援・御協力を御願いしたいと思います。

今年は、食べられるかなあ。

2015年06月25日 21時02分14秒 | ツナさんの家庭菜園
 桃栗3年柿8年と申しますが、我が家の丹波栗の木、いまだ食べられるほどの実がなったことはありません。

 もう、5年くらい前に植えて、高さも4~5m程に生長しているのですが、なかなか大きな栗の実がなりませんでした。

 今年は、あの独特の臭いのする花が沢山咲いたので期待をしているのですが、今日、上がってみると、終わりかけた花の根元にこんな小さなイガがついていました。

 

 他にも、上の方を見ると、無数の小さなイガがついていて、この分だと今年は栗の実が食べられるのではないかと、期待を持たせてくれます。

 

 元はと言えば、長女の子供が大好きだというので植えた丹波栗、是非、今年は沢山の実が出来て欲しいものです。

本日の農作業(H27.6.22) 

2015年06月22日 17時20分53秒 | ツナさんの家庭菜園
 今日は、お店の休業日。

 どうやら、雨も心配ない様子だったので、午前9時から気になっていたじゃがいもの収穫を実施しました。

 残り、男爵が40株ほど、メークインが60株ほどと、結構な量。

 蒸し暑い曇り空の中、午後3時頃までかかって、ほとんどオーバーヒート状態で堀り上げました。(^_^;)

 

 少し乾燥させた後、長女のところや嫁ぎ先などに送り、我が家の分を残してお店で販売しようと思います。

 ここのところの雨で、雑草の伸びもすごいですが、作物もまあまあ大きくなっています。

 一番後から芽が出たコンニャクエリアの最大の芋の芽がこんなになりました。

 

 背丈がもう60cmは越えています。

 この分だと、秋には沢山のコンニャクが作れるでしょう。

 15株ほど植えている里芋も、こういう蒸し暑い天気が好みと見えて、一気に大きくなってきました。

 

 それに引き替え、同じ時期に植えたのに芽の出るのが遅い「ショウガ」は、まだこんな状態。

 

 これからの面倒見が肝心です。

 10株ほどあるオクラに、初めて花が咲きました。

 

 本日の作業を終え、一輪車にジャガイモを積んでフーフーいいながら坂道を上がっていると、こんな可愛いお客さんが。

 

 これ以上は近づくことが出来ませんでしたが、この付近で巣でも営んで末永く住み着いて欲しいものです。 

 

平成27年度JARL鳥取県支部ハムの集い

2015年06月22日 08時25分27秒 | JARL役員の部屋
 昨日(平成27年6月21日)は、平成27年度日本アマチュア無線連盟の鳥取県支部ハムの集いが米子市の食品会館で実施され、参加しました。

 

 我が輩が到着した時には、すでに受付には多くの方々が訪れ、挨拶を交わされていました。

 

 集まって頂いたアマチュア無線家は、約40名と平年よりやや少なめでしたが、熱心なアマチュア無線家が集い、有意義な半日を過ごしました。

 

 会は、黒田鳥取県支部長の開会の挨拶に始まり、

 

 続いて、私も挨拶をさせて頂きました。

 その後、中国総合通信局無線通信部の国本企画調整課長に祝辞を頂きました。

 

 通常の総会と同じように、昨年度の事業報告・決算報告、今年度の事業計画・予算計画の説明があり、続いてアマチュ無線機器の有力メーカー「ヤエス無線」さんの無線とインターネットを融合させた新通信方式「WIRES-X」についての講話がありました。

 写真撮影の後、抽選会を実施して午後1時前お開きとなりましたが、人数的には少ないながらも熱心にアマチュア無線を楽しんでいる皆さんにお会いして、我が輩も残りの人生大いに楽しまなければと元気づけられた次第です。

これ、なんだろう??

2015年06月18日 17時58分29秒 | Weblog
 本日は、お店の定休日。

 じゃがいもを掘る予定でしたが、雨模様のため断念、ひどい草ボウボウ状態の第2菜園の草刈りの後、整備中のユニットハウスでゴソゴソ。

 今日は、主に、色んな掲示物を張るためのコルクボードの設置を実施。(セロテープでぺたぺた貼るのは、余り好きではないので・・・。)

 ユニットハウスというものは、木製の部分がほとんどなく、こうした掲示物を貼るにはちょっとした工夫が必要です。

 85cm×1m程度のボードを何とか3枚取り付ける予定ですが、今日のところは1枚を取り付けました。

 画像は、今週末辺りに予定しているエアコンの設置が済んでから、紹介したいと思います。

 この写真は、草刈りの時気がついたのですが、隣の土地に生えている梅や正体不明の木の枝が、我が家の土地に越境してきています。

 いずれ切ってやらなければならないのですが、ふと見ると木イチゴに似た実が一杯付いているのに気がつきました。

 

 触るとちょっと指先にひっつく感じで、見たところおいしそうなので口に含んでみました。

 味は、ほのかな甘みがありますが、渋みが強く食用には適さないようです。

 実の大きさは、豆粒よりは少し大きく、きれいな朱色をしています。

 

 木そのものは、結構な大木で上の方まで実がついています。

 これ、何の木でしょうかねえ。
 
 

 

梅を漬けました。

2015年06月17日 06時02分57秒 | Weblog
 昨日、3年ぶりに梅を漬けました。

 我が家には梅の木が2本ありますが、まだ実はならないので、今年は購入した南高梅を使いました。

 久しぶりなので、参考本を見ながら忠実に作業を進め、前日消毒をして水に漬けあく抜きをしていた梅約4kgを何とかつけ込みました。

 これは、梅の実に塩をまぶし漬け物桶に入れているところですが、この後、重しをして6~7日、白梅酢が上がってくるのを待ちます。

 その後、いくつかの工程を経て、赤シソを揉み込んだものを入れ、本漬けになります。

 さあさ、うまく漬けられるでしょうか。

本日の農作業(H27.6.15) 

2015年06月15日 18時58分15秒 | ツナさんの家庭菜園
 今日は、朝から畑に上がり、若干の草刈りの後、もう収穫期を迎えているジャガイモを掘りました。

 といっても、一気には無理ですので、本日は20株ほど植えた「北あかり」という品種を収穫しました。

 出来はまあまあ、こんなものでしょう。

 

 他にはナス3本、ピーマン3個、にんじんを10本ほど。

 キュウリ2本と、ジャガイモの一部は、お世話になっている家電量販店のTさんが、第2無線小屋のエアコンを付ける場所を確認に来てくれたので、進呈。

 結構、喜んでくれました。

 他には、なかなか芽が出なくて心配だった「コンニャク」、雑草を抜いてみると大きいのやら小さいのまで沢山の芽が出ておりました。

 

 一番手前の株は、今年、コンニャクを作れそうです。

 里芋も、畝を覆っていた雑草を取り払ってみるとこんなに大きくなっていました。

 

 全部で15株ほど、我が家で消費するには十分な量です。 

第4回日本アマチュア無線連盟社員総会

2015年06月15日 18時14分07秒 | JARL役員の部屋
 昨日は、東京の新宿で行われた「第4回日本アマチュア無線連盟社員総会」に参加しました。

 午前10時からの理事会に続いて、13時から実施されましたが、今年は役員の改選もなく、比較的平穏な社員総会だったと言っていいでしょう。

 それでも、午後5時前まで4時間近い会議は結構疲れました。

 毎年、この社員総会は、全国の社員さんから事前に提出された質問書に対する、執行部からの答弁及びそれに対する追加質問に多くの時間が費やされますが、今年も同じ状況でした。

 まあでも、中には要領を得ない質問やパフォーマンス、自分の手柄話のようなものも散見され、まだまだ成熟した総会とは言えない状況です。

 昨年は、確か随分長い総会となり、その日には帰れなくて、もう一日東京に滞在する羽目になりましたが、今回は何とか最終の飛行機で帰ってくることが出来ました。

 来年は、選挙の年であり、どうなりますことやら・・・。

 参加された皆様、大変、お疲れ様でした。

第2無線小屋整備

2015年06月11日 20時43分35秒 | アマチュア無線
 本日、お店はお休みなので、蒔くのが遅くなっていた「バジル」「ルッコラ」、「モロヘイヤ」の種まきを実施しました。

 その後、雨模様となり、畑の作業は断念、先日来取り組んでいる「第2無線小屋」の整備を実施しました。

 まず、電気の検針通知書を入れてもらうためのメールボックスを設置(多分、この小屋にはラブレターが届くことはないでしょう。(^_^;))

  

 次いで、内部の配線に取りかかりました。

 ユニットハウスを設置した当時は、内部の配線は2系統でしたが、無線専用のラインを2系統増やし、カットアウトスイッチを増設してもらいました。

  

 無線用の配線は、ユニットハウスの内部構造がねじ釘など受け付けない構造となっており、仕方なくこんな形に。

  

 奥に見えるのは、パワーユニットをドライブするには、100Vでは少々心許ないため、200Vに昇圧するためのトランス(変圧器)です。

 このユニットハウスには、一つは蛍光灯がついているのですが、無線用のオペレーションデスク用に明かりが欲しいので、照明器具をこのようなバイスを使ってつるすことにしました。。

 また、このユニットハウスは、夏はエアコンがなければとてもではないけど滞在できません。そのためのコンセントも兼ねています。電気の準備も出来たので、近々、エアコンを取り付けるつもりです。

  

 入り口付近はこんな感じです。長男が、官舎住まいだった頃使っていた冷蔵庫と電子レンジを設置、第1無線小屋にあった「戦艦 大和」も引っ越してきました。

  

 と言うわけで、もう少し整備が必要ですが、お披露目にはいつも仲良くして頂いている無線仲間の皆さんと小屋の周りのスペースでバーベキューでも楽しみたいと考えています。