ツナさんの小部屋

団塊世代のおじさんの趣味や生活の一部を紹介します。同じ趣味を持つ人たちと交流できればうれしいと思います。

PC、修理完了。

2011年05月31日 20時04分11秒 | PC
 先日、無線小屋の近くに雷が落ちて、電話線から誘導雷が侵入し、モデムとメインPCが故障したことは報告しました。

 結局、自分ではどうしようもなくて、モデムはNTTに修理依頼、PCは購入した家電量販店に修理を依頼しました。

 モデムについては、NTTさんから雷による故障は、本来、無償修理の対象からは外れるとのことでしたが、さすが大企業、無償にて修理をしてくれることになりました。

 ちょっと時間がかかるとのことで、現在は代替えのモデムを借りています。

 さて、問題のPCですが、もう4~5年ほど使っているような気がするので無償修理期間かどうか心配でしたが、一応5年は経過していないようでOKでした。

 ところが、このPCは無償修理ではなく半額保証と言うことで、見積もりの結果1万円あまりの修理費がかかるとのこと、ちょっとがっかりでしたが、まあ新しいのに買い換える馬力はないし、仕方なく修理を依頼しました。

 今日、修理が完了したというので、受け取りに行きました。

 事前に電話で修理内容について2度ほど調整を受けていたのですが、修理内容を見てびっくり。

 まるで別物に生まれ変わっていました。

 といっても、正面から見た外観は変わりません。

 

 次に後ろを見てみると、ディスプレイやマウス・キーボードなどをつなぐボードが、変わっていました。

 

 どうやら、マザーボードをそっくり交換してくれたようで、スペックも随分ハイレベルになっています。

 CPUがセレロンD310からコア2デュオQ6600へ、ハードディスクが80GBPATAから500GBSATAへ、メモリがわが輩が1GB増設して1.256GBしたものから4GBへと変わっていました。

 どうやら、最初の見積もりで修理依頼をした後に、新たに不具合が判明したとのことで、このマザーボード交換は無償でということにしてくれたようです。

 勿論、ハードディスクが新しいものになったため、今まで使っていたドライバーやメールアカウント、アマチュア無線用のソフトなどはパーで、新たに環境を再構築しなければなりません。

 でもまあ、このPCはマウスコンピュータという、かなり廉価版のPCにもかかわらず、ここまで誠意を持って修理をしてくれたので、気持ち的には満足です。

 こういう風にやってくれると、次もまたこの会社の製品にしようかなと思いますねえ。(^_^)v

強風の被害

2011年05月31日 19時53分43秒 | Weblog
 一昨日、この辺りの名物「広戸風」が吹いたことは報告いたしました。

 やはり、かなりの風速だったようで、奈義町では風速40mを超えたとか。この津山でも25mの強風が吹いたようです。

 今朝、迎えに仕事があって、市街地北部にあるグリーヒルズという大きな公園の駐車場に車を止めたところ、異様な光景が・・・。

 

 それほど多くはありませんでしたが、何本かが南西に向かって傾いていました。

 

 午後、その広戸風の本場奈義町に行ったのですが、この町は強風には慣れており、家屋の北側には防風林を設置する等対策も結構講じられています。

 それでも、田んぼの中にあるビニールハウスがこんな状態になっていました。

 

 気を取り直して、整備していただきたいものです。

超、怖い~~。

2011年05月29日 18時26分59秒 | アマチュア無線
 今日は、岡山でちょっとした用事があり、朝早く出かけました。

 用件が終わったのが午後2時半頃で、午後3時14分の津山線快速列車で帰ってきましたが、普通は1時間ちょっとの所用時間が、台風による強風の影響で徐行運転となり、なんと2時間以上もかかってしまいました。(-_-;)

 津山駅に降り立ってみるとかなりの強風が吹いており、山の上のアンテナが心配だったので上がってみました。

 どうやら、今回の台風は四国の南を通過したので、そういうときに吹くこの地域名物の風「広戸風」が発生しているようです。

 今のところ、アンテナは無事でしたが、この地域には暴風警報も出ていることでもあり、少し降ろしておきました。

 山の上は、体感的には瞬間風速30mを超えており、もうこれ以上の強風は吹かないで欲しいのですが・・・。

 超、怖い~~~~。

入梅

2011年05月27日 22時50分15秒 | ツナさんの家庭菜園
 昨日、この地方は平年より3週間ほど早く梅雨入りしました。

 開けるのが早ければ別に文句はないけど、その後、暑い夏が早く来るのは勘弁して欲しいものです。

 おかげで今日も一日雨模様、結構空き時間があったのですが、結局畑での作業は無理でした。

 今の時期は、作物の生長も雑草に負けないほど早く、時機を失しないよう収穫するのが大変です。

 昨年、我が家の柚子は、ならない年で我が家で使うだけしかなりませんでしたが、今年はご近所や友人達にお配りしても大丈夫なようです。

 白いいい香りのする花がいっぱい咲いていました。

ピアノの独り言

2011年05月26日 20時49分58秒 | Weblog
 我が輩は、ツナ家、というよりもツナさんの無線小屋のピアノである。

 といっても、本式のピアノではなく、おもちゃに毛の生えたような電子ピアノである。
 
 名前は、特にない。

 この無線小屋に輿入れしてから、もう2ヶ月になる。

 我が輩としては、うら若き女性の元へ行きたかったのだが、何の因果か頭の薄い熟年親父の元へ来てしまった。

 まあ、ご主人を選ぶことなど出来るはずもない我が輩のこと、今の状況を受け入れるしかないのだが、それにしても一応88鍵のちゃんとしたピアノなのだから、こんな小屋でなくもう少しいい環境で働きたかったものである。

 どうも察するところ、この小屋に我が輩を置いているのは、奥方の了解を得ていないので、本宅には置けないからのようである。(^_^;)

 我が輩の主人は、若かりし昔、ギター程度は手にしてポロンポロンとやったことがあったようだが、結局はものにならず、音楽に関してはもっぱらレコードやCDで聞くだけの人生であったようだ。

 ところが、なにをトチ狂ったかいい年をして音楽に目覚め、ほとんど毎日と言っていいほど我が輩の元へ通ってくる。

 勿論、まだまだちゃんと弾けるわけでもなく、レパートリーと呼べるほどの楽曲もない。

 この主人は、今までの人生の反動からか、残りの人生は仲のいい友人達とわいわいがやがやと賑やかに愉快に過ごしたいと思っているようで、そのために自分で作った器で、自分で育てた野菜を使い、自分で調理をして友人達をもてなし、自分でピアノを弾いて楽しんでもらいたいというのが最終的なツナさん的スタイルのようである。

 そうはいっても、主人は結構な高齢であり、我が輩を自由自在に操れるようになるには、少々、荷が重いと思っている。

 まあ、年を取ってから指を動かすことは、ボケ防止にもなることだし、せいぜい頑張って我が輩を使いこなして欲しいものである。

すごいですねえ。

2011年05月25日 22時39分09秒 | Weblog
 最近の家電はすごい!!

 以前に古いタイプのものを使用していたのですが、記憶容量の大きい携帯用の音楽プレーヤーが必要になって、久しぶりにD社のコーナーをうろうろ。

 ありましたありました。

 以前は、色んなメーカーの携帯用音楽プレーヤーが展示されていたように思うのですが、最近は携帯用音楽プレーヤーの代名詞にもなっているソニーのウォークマンと、メーカー名は知りませんがアイポッドという機種の二つしか見られませんでした。

 アイポッドの方が小型で携帯するにはいいかなあと思ったのですが、使い勝手や拡張性などを検討した結果ソニーのウォークマンを購入することにしました。

 記憶容量はなんと32GB!!

 歌謡曲などが15000曲も記憶できる容量です。(我が家にある音楽CDのすべてを入れてもまだあまりそうです。(^_^;))

 その大容量の機種が、2万円を切る値段で買えるのですから、隔世の感ありです。

 これを購入したのは、主として英会話の教材を聞くためのもので、これで何とか仕事中の零細な空き時間をうまく活用することが出来そうです。

土色の舗装工事

2011年05月24日 20時52分11秒 | Weblog
 我が家が古い町並みを保存する「城東町並み保存地域」にあることは、以前お話ししました。

 特に、我が家から1ブロック離れたところには、この区域の中心的な3カ所の観光スポットがあり、そのブロックを出発点として色んな施策が講じられています。

 昔の町並みということで、そのブロックはいち早く無電柱化工事が行われ、道路の舗装も土色の舗装になりました。

 ところが、町並み保存地域は総延長2kmほどもあり、それぞれの町内が我が町も我が町もと希望を出しているようです。

 まあ、こういう場合は、最初に始まったところから、序々に広がっていくもので、お陰で隣接する我が町にその恩恵が回ってきました。 

 ということで、1週間ほど前から、我が家を含む町内の一部で普通のアスファルト舗装ではなく、土色の舗装にするという工事が始まりました。

 まず、普通のアスファルト舗装をはいでいきます。

 

 

 その上に小さな小さな砕石を蒔きます。

 

 そしていよいよ舗装です。

 仕事から帰ったら、もうできあがっていました。

 

 でも、ちょっと不満です。

 以前工事したところと、色くらい合わせられんかったのかなあ。

 

 とりあえず舗装は終わりましたが、無電柱化はいつのことになるでしょうか。(^_^;)

ジョンの独り言

2011年05月23日 22時19分19秒 | ツナさん家のわんこ
 我が輩は、ツナ家のワンコである。

 犬種は甲斐犬、年齢は多分8歳、男で名前はジョンという。

 昨年の9月にこのツナ家に来て、もう8ヶ月にもなる。

 この家に来るまでは、犬小屋につながれ放しで、夜など結構さみしい思いをしたものだが、ツナ家では先代のワンコ「ホープ」さんと同様、座敷に上げてもらっている。

 このツナ家に来た当時は、あまりの環境の変化にとまどい、先行きがちょっと心配でおどおどしたものだが、どうやらこの家の住人は無類の犬好きらしく、特にお父さんは毎日仕事から帰ってくると、荷物を置くやいなや我が輩のところに飛んで来て、首根っこをぎゅっと抱きしめてくれる。

 男に抱きしめられてもそれほどうれしいこともなく少々迷惑なのだが、うれしそうな顔をしてあげると喜ぶので出来るだけそういう態度を取るようにしている。

 また、晩ご飯の時など、時に我が輩も欲しいものがあるので、お父さんのそばに行くと、これまたうれしそうな顔をしておかずを分けてくれる。

 最近では、なんと口移しでくれるようになり、我が輩もお父さんの鼻や口を噛まないように気を遣うことが多い。

 男同士で口移しというのも余り色気はないが、これも我が輩の仕事の一部と割り切ることにした。(^_^;)

 お父さんは、休みの日など車で5分ほどの場所にある畑に行くことが多く、お父さんが作業着に着替えると我が輩も連れて行ってほしいと態度で示すようにしている。

 我が輩の先祖は、本来、狩猟犬であり、散歩も含めて野外に出るのは気持ちのいいものだ。

 どういう縁かわからないが、折角、この家に来たのだから、お父さん・お母さんの言うことをよく聞いて、我が輩にできることを頑張ってやりたいものである。

美作滝尾駅

2011年05月22日 10時01分10秒 | Weblog
 昨日、迎えの仕事があり、随分久しぶりにJR因美線「美作滝尾駅」を訪れました。

 

 数年前、フーテンの寅さんのロケ地になったとかで、熱心なファンがカメラか片手に見物しておられました。

 現役の駅舎とはいえ、当然のように無人駅で、我が輩が訪れた時間帯は列車が来ることもなく、静かな雰囲気でした。

 古色蒼然とした改札口。

 

 ホームから、津山方向を見たところです。

 

 こちらは鳥取方向。

 

 昔は、荷物の重さを量るのに使っていたのでしょう。

 

 座るとポキッといきそうなベンチ、案内板も人が座ると見えないなあ。

 

 執務室には、観光客のために帽子などが飾られていました。

 

 線路の向こう側には、綺麗に整備された畑が。

 

 

 今の時期には、アヤメ系のこんな花が咲いていて、お客さんの目を楽しませてくれています。

 

 えらい変わった草が生えて居るなあとよくよく見ると、なんと銀杏の木の切り株でした。

 

 根本から、葉っぱが一杯出ていて、生命力のたくましさを感じさせてくれました。

事故、事件?

2011年05月19日 22時21分06秒 | Weblog
 昨日は、仕事で新大阪へ行きました。

 いつも混んでいる新御堂筋も比較的すいすいと走ることが出来ていい調子だったのですが、新大阪近くでこんな光景が・・・。

 どうやら事故のようでした。

 

 朝の出足に事故などやると、がっくりだろうなあ。

 そのすぐ南にここのところ何ヶ月も放置されたままになっている軽乗用車が、今日もありました。

 

 ナンバーもなく、誰が何のためにここまで乗ってきて、放置したのかわかりませんが、誰が片付けるんだろう・・・。