ツナさんの小部屋

団塊世代のおじさんの趣味や生活の一部を紹介します。同じ趣味を持つ人たちと交流できればうれしいと思います。

今日のお昼ご飯(ポークジンジャーパスタ)

2011年04月30日 19時16分01秒 | ツナさんの手料理
 今日は、久しぶりに予定のない休日となったので、午前中仕事で出かけた家内に代わって、昼食を担当しました。

 いつもは、余りおなかに応えないように軽い食材を使ったレシピを選ぶのですが、折から帰宅していた欠食児童状態の長男のためガッツリメニューをと思い、敬愛する若きカリスマシェフ川越達也さんのレシピ本をパラパラ、ボリュームたっぷりの「ポークジンジャーパスタ」に決定しました。

 といっても、難しいものではなくニンニクと唐辛子で香りをつけたオリーブオイルで豚肉の薄切り肉(一人分80g見当)とタマネギの薄切り(一人半個)・生姜の千切り(ひとつまみくらい)をフライパンで炒め、塩・こしょうで味を調えます。

 次に鶏ガラスープの素(少々)、砂糖(小さじ1)、醤油(大さじ半分)、水少々を加えてよく混ぜ、味をなじませる。

 茹で上がったパスタ(本日は、細めのフェデリーニ1人80g)をバターとともにフライパンに加え、一混ぜして器に盛る。

 最後に、万能ネギの小口切りを散らして、できあがり。

 写真、パスタの右側は、これも川越シェフのレシピを参考にした「野菜の塩昆布マリネ」です。

 これは、一口大に切った春キャベツやキュウリ、千切りにした大根・ニンジンなどを塩昆布適量を加えてよく揉み込みます。

 しんなりしたら、オリーヴオイルと白ワインビネガーを適量加えてよく混ぜ、器に盛ります。

 スープやパンは市販品を使いましたが、日頃、一人暮らしでろくなものを食っていないのでしょう。

 ものも言わずに完食してくれました。(^_^)v

これも春ですね。

2011年04月29日 23時24分41秒 | ツナさんの家庭菜園
 1月にちょっと切りすぎたかなと思うほど剪定した花梨の木に、花が咲きました。

 

 今年は、花の数も多く、色もピンク色が濃いです。

 何とか沢山のみがなって欲しいものです。

 その花梨の木の下に、頂き物の山椒の木が新芽をつけています。

 

 昨夜だったか、テレビでこういう葉っぱものを売る商売で成功している第3セクターの会社が紹介されていました。

 まあ、我が家は売るほどありませんが、ちょっとあると重宝しますよね。

 3本ある山椒の木のうち、1本には小さな小さな実がついていました。

 

 この山椒の実が、これまたおいしいし、使い道があって重宝するんですよね。

 大きくなるのが楽しみです。

よく降りました。

2011年04月28日 22時25分30秒 | ツナさんの家庭菜園
 昨日も午後は雨になり、雨量もかなりのものでした。

 今朝は、仕事の始まりが遅かったので、出発までに畑で一汗かきました。

 というのも、今日は午後新大阪に送りの便があり、帰りに宝塚の長女のところに立ち寄って、野菜を降ろしてやろうと思ったからです。

 そうはいっても、今は畑に余りたくさんの種類の野菜はないので、とりあえず雨後の竹の子をねらって竹藪へ入りました。

 今年は昨夏の高温が災いして、タケノコの出来が悪いようですが、それでもこれくらい何とか採れました。

 

 長女には悪かったけど、タケノコと伸びすぎたほうれん草、間引いたニンジンの葉っぱ、やせぎすのアスパラを置いてきました。

 もう少しすると、色々と収穫できるようになるのですが・・・。

 春はやっぱり野菜の生長が早く、大事に使っていたアサツキも坊主をつけ始めました。

 

 これは、開くと結構可愛いので生け花用に使おうと思います。

 今まで我が家の畑に咲いたことはなかったのですが、鳥が運んできたのでしょうか、こんな花が咲いていました。

 

 シャガの花とはちょっと違うようです。

 ソメイヨシノは散ってしまいましたが、今度は八重桜の出番です。

 

 畑のそばの高校に植えられているもので、毎年目を楽しませてくれています。

今年度初めての製作

2011年04月27日 22時36分20秒 | ツナさんの土ひねり
 ぼつぼつ暖かくなってきたので、今年度初めての陶芸を楽しみました。

 といっても、作ったのは10日ほど前、今日は底の部分の削りを実施しました。

 土は備前、ぐい飲み8個と湯飲み2個、これは乾燥が終わったら藁を蒔いて酸化炎で焼く緋襷方式で焼こうと思います。

 でも、この時期は長い冬の間休んでいたお陰で、毎年、湯飲みやぐい飲みあたりから作り始めるのですが、今回は、どうもおかしいなあと思っていたら、ろくろを反対に回していたりと、長いブランクが以前の感覚を忘れさせてくれます。(^_^;)

 横から見ると、ちょっといびつですが、まあそれもご愛敬、湯飲みやぐい飲みばかりではなく、この次は違ったものを作ってみようと思います。

春の味

2011年04月25日 20時33分53秒 | ツナさんの手料理
 カテゴリーは、「ツナさんの手料理」になっていますが、これは家内が作りました。

 今日の夕食の主菜が、これ、山菜の天ぷらでした。

 食材は、いつも仲良くしていただいているお向かいの奥さんから頂いたタラの芽・コシアブラ、我が家産のタケノコ、そしてそしてお皿の手前左側、ちょっとブロッコリーのようにも見えますが、なんだかおわかりでしょうか。

 これは、なんと葱坊主です。

 お向かいの奥さんは九州のご出身ですが、お里では葱坊主の天ぷらは結構普通に食べられているとか。

 我が家は、初体験でした。

 お味は、これがなんと結構いけます。

 当然、ほのかにネギの香りがしますが、言われてみないとわからないでしょうね。

 余り大きくなりすぎた葱坊主はだめでしょうが、小さな薄皮をかぶったようなものは、薄皮を取って衣をつけて揚げれば十分食べられます。

 地方によって、色んな食べ方というか食材があるものです。

 今の時期、葱坊主は山ほどあり、しばらくは楽しめそうです。

 というわけで、思いがけない食材を紹介してもらいましたが、そういう九州の奥さんも我が家の畑で、初体験の食材を家内から教えてもらったそうです。

 それは、白菜の薹です。

 今まで、白菜の薹など食べたことがなかったそうですが、おひたしにしてもおつゆの具にしてもおいしいといって、今日はもう花になってる薹を摘んで帰ったそうです。(^_^;)

 

プロの畑

2011年04月21日 22時11分17秒 | ツナさんの家庭菜園
 今朝、一番に出かけた場所で写真に納めた風景です。

 綺麗に整備されたネギ畑です。小石だらけの我が家の家庭菜園では望めない綺麗な畝です。(-_-;)

 

 ネギは、もう葱坊主が発生して、食べられなくなってきていますが、こんなに綺麗にしてどうするのかなあ。

 我が家の畑にも同じように葱坊主が出たネギが、まだ結構あるので、いい使い道があれば教えて欲しいものです。

 これは菜の花畑、やはり春の風景ですね。

 

 菜種油なんて最近見ないけど、やっぱりその目的で栽培して居るんでしょうか。

 やっぱり黄色は、ちょっと元気の出る色ですね。

 

 

 

めまぐるしい一日

2011年04月20日 22時22分51秒 | Weblog
 今日は、迎えの仕事で、何日ぶりかで朝一番に新大阪へ。

 十分余裕を持って出かけたのだが、ラジオの交通情報を聞いていると、どうやら阪神高速道路で事故がありかなりの渋滞が出ているようだ。それも2カ所で・・・。

 それでなくても今日は五十日(ごとび)で混むのは覚悟の日だった。

 阪神高速を避けた車が新御堂筋に流れてくるのは時間の問題。

 案の定、いつもは千里から新大阪まで10~15分程度なのだが、今日はなんとたっぷり40分かかった。

 

 まあ約束の時間には、ぎりぎりで間に合ったからよかったけど・・・。

 帰ってきて、午後は超ローカルな駅へ迎えに行く。

 早めについたので、人っ子一人いないホームに出て線路を眺める。

 

 列車は、1時間か2時間に1本あるかないか。無人駅なので、入場券も何も必要ない。

 午前中のけたたましさから、なんだかぽっかりと穴が空いたような風景の中に身を置く。

 気が抜けたようだ。

春の味

2011年04月17日 19時33分53秒 | ツナさんの家庭菜園
 籾殻をかぶせて大事に育てていた「ウド」、籾殻の上に頭を出してきたので、本日収穫しました。

 

 酢味噌和えなどにすると最高です。

 残念ながら、みんなに分けるほどないのが玉にキズ、収穫したらこれくらいしかありませんでした。

 

 今日は、畑から帰るのが遅くなったので、食べるのは明日になりそうです。

 明日のためにお酒を買って来なくっちゃ。(^_^;)

P8ZDって、誰??

2011年04月16日 07時20分33秒 | アマチュア無線
 ここのところ、ハイバンドが開けてきて、春らしいコンディションとなり、楽しめるようになってきました。

 トライバンダー八木も修理が出来てフル回転、仕事の合間を見てはワッチをしています。

 最近では、今までのバーチカルアンテナではかすりもしなかったニカラグァ・スリナム・エクアドルといった中南米や中東のオマーンなどの国々と交信することが出来て、今更ながらビームアンテナの威力を痛感しています。

 ところで、昨日の午前中、P8ZDという局が出ているのを見つけました。21MHzの下の方で弱いCWの信号が聞こえたので、呼ぶと一度はコールバックがあったのですが、途中で聞こえなくなってしまいました。

 P8というと北朝鮮、誰かがペディションを実施するという話を聞いたこともないし、そうかといって北朝鮮の国民がアマチュア無線をやってるなんて信じられないし、あれは誰だったんでしょう。