ツナさんの小部屋

団塊世代のおじさんの趣味や生活の一部を紹介します。同じ趣味を持つ人たちと交流できればうれしいと思います。

今日は、餅つき

2012年12月30日 18時22分31秒 | Weblog
 今日は、朝からあいにくの雨になり、一日中家でごそごそ。

 今年は、頂いた餅米がたくさんあったので、ホームベーカリーで餅つきをすることに決定、午後、一杯かかって作りました。

 

 

 専用の餅つき機もあるのですが、やり方を比べてみると、ホームベーカリーの方が簡単だったので、少量ずつしかつけませんが、5合ずつ4回合計2升分作りました。

 このホームベーカリーは、餅米が蒸し上がると上蓋を開けます。容器の底にある羽根がくるくると回り、こねてくれます。

 

 長女が、上手に丸めてくれました。

 

 全部で60個ほどの丸餅を作り、最後はつきたてをおろし餅にして食べましたが、結構しっかりしたお餅でおいしかったです。

 夕方、お飾りを軒先に吊るして、迎春準備完了です!!(^_^)v

今年最後の農作業(H24.12.26)

2012年12月26日 20時39分48秒 | ツナさんの家庭菜園
 今日も午前中は時折雪の舞うあいにくの天気でしたが、午後は日差しも出て何とか屋外の作業が出来る様になってきました。

 というわけで畑に出かけ、今年最後の農作業を実施しました。

 といっても、今日はぼつぼつ生長しているエンドウ豆に支柱とネットをセットするくらいでしたが、どちらもこれからの時期、鳥たちにつつかれるとあって、厳重にしつらえました。

 これは、12株作っているサヤエンドウ。

 

 これほどの株数は必要ないのですが、うまく生長したらせいぜいあちこちに配りたいと思います。

 これは、我が家の大好物「スナップエンドウ」です。

 

 これも20株以上と多すぎるほどの株数ですが、差し上げると喜んでくれるので、おつきあいの道具になります。(何せ年金暮らしですので・・・。(^_^;))

 先日、畑全面に張り巡らしたきらきら光る鳥避けテープや釣り糸のおかげか、我が家の畑には鳥たちの姿が見えなくなりました。

 どうやら効果がありそうです。

 

亡くなった方の送り方

2012年12月25日 20時28分13秒 | ツナさんの独り言
 我が町では、ここのところ立て続けに2人の高齢の方が亡くなった。

 そして、そのどちらもが「家族葬」ということで葬儀が執り行われた。

 我が輩は、町内会長ということで町内会を代表し、町内会から一定の金額の香典を準備し持参するのだが、今日などは受け取ってもらえず、町内会からと言うとそのままお返しするのでお祭りの時の御神酒を買うときの足しにしてくれといわれた。

 最近は、結婚式にしても「人前結婚」がかなりの割合で行われ、葬儀に至っては「家族葬」「友人葬」という形式が多く行われるようになった。

 我が町内の場合もそうだが、たいてい喪主の方がこの町から出て行かれており、町内の講組に余りお世話になりたくないという気持ちもあるのだろう。

 また、多くの参列者から香典を頂くと後の香典返しなどの処理が大変と言うこともある。

 我が家は、昨年の父の葬儀は普通の仏式の葬儀を菩提寺の住職に頼んで実施したが、決して有名でもない父の葬儀でも予想以上の大勢の方に来ていただいて、後片付けは結構大変だった。

 今日は、家族葬といいながら、菩提寺のご住職がおいでになって仏式のお通夜だったが、先日行われたもう1件のお宅ではほとんど無宗教のような感じだった。

 これには、故人の希望もあるだろうし、御遺族の意向もある。最近の社会的環境や地域社会の状況を見れば、こういう御葬式もありかなあと思う。

 でも、亡くなられた方はこの町内に長年住まれて、この町の住民と親しくおつきあいを頂いた方々ばかりだ。最後のご恩返しも出来ないというのは、少々寂しいと思うのは我が輩だけだろうか。

新たな通信方式をセットしました。

2012年12月24日 21時36分49秒 | アマチュア無線
 今日は、あまりの寒さに午前中は家でごろごろ、ようやく午後になって日が差してきたので、ジョンと畑に出かけました。

 来年の初夏に収穫できる「スナップエンドウ」に、支柱とネットを設置して、これからの生長に備えました。

 その後、無線小屋にこもって、RTTYやPSK31といったデジタルモードのセットを実施しました。

 SB-2000というパソコンと無線機を繋ぎ、デジタルモードの通信を可能にしてくれるインターフェース機器を設定し電源を入れると、ほとんど細かい設定もなしで立ち上がってくれます。

 これは、MMTTYというテレタイプで通信の出来るソフト。

 

 そして、テレタイプとは異なるPSK31というモードの電波を発することの出来るMMVARIというフリーソフト。

 

 今日のところは通信をするところまでいきませんでしたが、一応受信は出来てこれからニューモードでの実績を重ねることが出来そうです。

日本アマチュア無線連盟中国地方本部長を拝命しました。

2012年12月23日 19時06分43秒 | JARL役員の部屋
 以前、このカテゴリーは、「JARL社員の部屋」という名前で、記事を掲載させていただいていましたが、今回、下記の理由で「JARL役員の部屋」という名称に変更しました。

 さて、その理由ですが・・・。

 実は、我が輩、この度中国地方の日本アマチュア無線連盟各県支部長の御推挙を頂き中国地方本部長を拝命いたしました。

 何で、お前がという疑問をお持ちの方も多数いらっしゃることと思いますので、最初に、我が輩が本部長を拝命するに至った経緯について簡単に説明したいと思います。

 日本アマチュア無線連盟は、公益法人制度改革関連三法の施行に伴い、昨年11月1日付をもって新しく一般社団法人として発足しました。

 そして、社団の最高意志決定機関を構成する社員選挙が実施され、今年の6月24日に第1回の社員総会が行われました。

 実は、この社員総会に先立ち、理事会を構成する理事候補者選挙が実施され、それぞれ候補者が決まっており、第1回の社員総会では、その理事候補者を理事として就任させるか否かの票決が実施された訳です。

 そうしたところ、17名の理事候補者中、北海道・中国・四国の3地方本部長を含む4名の方が否決されるという事態が発生したのです。

 そのため短期間ではありましたが中国地方本部長が空席となりました。そこで、これではいけないと言うことで、代行者が指名され中国地方本部業務を遂行されていたのですが、いつまでも代行者ではよくないのではという声もあり、JARL本部理事会等での協議の結果、代行者が務めていた北海道・四国を含めた3地方本部長を、その地域の支部長の過半数が推薦する会員を「理事でない地方本部長」として、その任に当たらせると言うことに決定しました。

 そして、中国地方については12月9日に地方本部会議が実施され、「理事でない地方本部長」に我が輩が推薦され、この19日付で正式に委嘱されることになった訳です。

 そのため我が輩は、それまで中国地方選出社員及び中国地方本部 会計監査役として活動しておりましたが、本部長就任に伴い両職を辞任しました。

 もとより、我が輩はアマチュア無線に関するさしたる業績もなく、単にアマチュア無線を生涯の趣味として楽しんでいる一介の無線家ですが、図らずも中国5県の支部長に推薦され、このような重責を担うことになり、改めて責任の大きさを痛感しているところです。

 そうは言っても、以前は、とある国家機関において36年以上にわたり通信組織の維持運営等に従事していた経験もあり、中国地方本部のような組織の維持運営あるいは行事等の企画実行という面では多少なりともお役に立てることもあるのではと思っております。

 与えられた期間は、平成26年の社員総会までとなっておりますが、その間精一杯務める所存でありますので、会員の皆様にはどうぞ御支援・御協力の程よろしく御願い致します。

 今年も残り少なくなって参りました。皆様には、どうか御家族共々、穏やかな新春をお迎えいただきますよう、心からお祈り申し上げます。

 なお、同趣旨の御挨拶をホームページ上にも掲載いたしますが、取り急ぎ、このブログ上で御挨拶をさせていただきました。以前、岡山県支部長を拝命したときも様々な方々から色んな御意見を賜りましたが、建設的な御意見や激励のコメントについては有り難くお返事をさせていただきたいと思いますが、単なる誹謗中傷の類のコメントについてはお答えはしませんので、悪しからずご了承下さい。

 ともかく、出来る範囲で一生懸命頑張ります。応援よろしく!!

自然のいたずら?!!

2012年12月21日 16時13分58秒 | ツナさんの家庭菜園
 自然は、時として素敵ないたずらを見せてくれます。

 今日のこれもその一つ。

 我が家の畑には、10本ほどのシイタケの菌を植えたほだ木があります。

 普通、キノコは春か秋に採れるものですが、今年の秋は一本も採れずがっかりでした。

 というわけで、すっかりあきらめていたのですが、今日見ると何やら茶色い小さな丸いものが見えたので近くに寄って見ると、なんと「しいたけ」の子供です。

 

 こんなに寒くなってから姿を見せてくれて、可愛い奴じゃと写真に収めたところ、隣のほだ木にこれが・・・。

 

 手のひらの大きさは十分ある、大きなシイタケです。

 おかげで、今日の夕食は「シイタケステーキ」が食卓に上りそうです。(^_^)v

これは、うまくできました。

2012年12月20日 16時52分01秒 | ツナさんの家庭菜園
 我が家の大好物「赤カブ」です。

 直径15cmほどになっていたので、一つだけ収穫しました。この赤カブは、白いカブのように雨に当たって割れるようなことはありません。

 用途は、やはり漬け物でしょうか。我が家では、葉っぱも小さく刻んで一緒に漬けます。

 これは、浅漬けにしようと思いますが、赤い千枚漬けはどうかなあ。

 

無線小屋、模様替え完成!!

2012年12月18日 17時34分35秒 | アマチュア無線
 今日は、結構寒く天気もいまいちでした。こういう日は、午前中はパソコンの前でゴソゴソしたり、買い物に行ったりして過ごすに限ります。

 午後は、お墓の掃除の後、無線小屋の模様替えの仕上げ作業。

 本日は、今までのイスが座り心地が悪いので、ちょっと奮発していいイスを買いました。それと、昼食を食べたりお茶を飲むために小さなちゃぶ台を購入、小物を入れるデスクアンダーチェストを組立て、それぞれ配置して無線小屋の模様替え完成!!

 

 南側の壁面は、こんな感じです。

 

 今までは土のついた鍬や鎌が入り口に積み上げてあって、なんとなくほこりっぽかったのですが、そう言うものをすべて移動して、自分で言うのも何ですが超スッキリしました。

 これでお客さんが来てくれても、2~3人程度ならゆっくりしてもらえそうです。

 この次は、いよいよ新アンテナの補備修正にかかりたいのですが、明日からまた寒くなりそうなので、いつのことになるやら・・・。

ジョン君、今日の通院状況。

2012年12月17日 17時42分01秒 | ツナさん家のわんこ
 今日は、家内と一緒に、朝一番にジョンを連れてかかりつけの動物病院に診察を受けに行きました。

 円形脱毛症の具合は、大分よくなってはいるのですが、まだ完治とは言えません。

 最初は、病院が何をするところかよくわからず、平気で診察室に入っていったのですが、何度も痛いところを触られたりお尻に注射をされるので、だんだんと警戒心が芽生えてきたようです。

 今日などは、車の中から病院の方をじっと見ていました。

 

 案の定、どうやら病院がきらいになったようで、今日は毛の抜けた患部を触られたときにずいぶんと抵抗したようです。(顕微鏡で寄生虫の有無を見るため、耳かきのようなもので患部の皮膚を掻き取るので痛いのでしょう。)

 でもまあ、おかげで患部にはもう寄生虫は確認できずほっとしたところです。

 念のため、あと4回注射だけを受けに行くことになりましたが、患部も余り目立たなくなって一安心。

 

 でも、この次はすんなり注射をさせるかなあ。(^_^;)

大体、できあがりました。

2012年12月15日 17時38分18秒 | アマチュア無線
 先日来、実施している無線小屋の模様替えですが、今日は特に予定もなく天気も悪いので、小屋にこもって一日中、作業を実施しました。

 ホームセンターで購入したスチールラックに、メインの無線機をセッティングしてパソコンにつなぎ込み、その他小さなコントロール用の機器を設置して、大体、完成しました。

 

 オペレーションデスクも今までは自作の不細工なものを使用していましたが、少しスッキリさせたいので市販の机を購入しました。

 これは、先日購入したサブの無線機 ケンウッドの「TS-590S」、まだ免許が下りていないのでしばらくは受信のみで楽しもうと思います。

 

 というわけで、若干の配線を残し無線小屋のバージョンアップ完成です。