ツナさんの小部屋

団塊世代のおじさんの趣味や生活の一部を紹介します。同じ趣味を持つ人たちと交流できればうれしいと思います。

平成25年度大隅神社秋祭り

2013年09月30日 16時29分26秒 | Weblog
 本日、このポスターを我が家を始め町内の数カ所に掲示しました。

 我々城東地区の住人が氏子の大隅神社の秋祭りは、10月19日(土)~20日(日)に実施されます。

 今年は、美作の国建国1300年という記念すべき年に当たり、この城東地区の各町内が保有するだんじり11台がすべて出動します。

 このポスターに乗っている立派な神輿も日曜日に大勢の担ぎ手の皆さんにより、巡行が行われます。

 19日の宵まつりは、だんじりの運行は一番東の兼田町内のだんじりが15時に出発して西に向かい、それぞれの町内がその後に続きます。

 お城の下のNTT横の道路上で休憩した後、東に向かい兼田の町内まで運行し、21時頃までにはそれぞれの町内へ帰っていきます。

 20日の本祭り当日は、正午過ぎに一番東の苅田町内のだんじりが出発、土曜日と同じように西に向かい、お城の下の観光センター駐車場に勢揃いします。

 その後、午後1時半に東に向かって出発、午後2時半頃、家電量販店エディオンやスーパーマルイのあるイーストランドで大休止、色んな催し物が行われるとともに、神社から巡行してきた御神輿を迎えます。

 その後、午後3時半にイーストランドを出発、東の端の兼田町内まで運行した後、反転してそれぞれの町内へ帰ります。

 と言うわけで、19~20日の土日は、結構大変なのですが、折角綺麗になった我が町のだんじりの晴れ舞台、大いに盛り上がっていきたいものだと思います。

 この近辺にお住まいの方は、是非、おいで下さい。我が町内の住人だけでは、乗り手も引き手も十分ではなく、大募集中です。小さなお子さんの思い出づくりにもいいかと思いますので、遠慮なくお申し出頂ければ幸いです。

 ご連絡をお待ちしております。(^_^)/~

ジョン君の懸案事項解決。

2013年09月30日 16時06分34秒 | ツナさん家のわんこ
 今日は、ジョンの狂犬病予防注射を打ってもらう日だったので、家内とジョンを連れて行きつけのH動物病院に通院しました。

 最初の頃は、病院に行ったことがなかったので平気でしたが、行く度に痛い注射や知らない先生に体を触られるので、徐々に警戒するようになってきました。

 今日も病院へ着くともうぶるぶると震えて我が輩のそばを離れません。

 と言うわけで、家内と二人で診察室へ連れて行き、万が一のことがあってもいけないので、口輪をはめました。

 もうこの時点で相当機嫌が悪かったのですが、それでも予防注射は首をかかえてやると痛がりもせずすんなりとさせました。

 それで終わればよかったのでしょうが、今日はいつもの女性の先生ではなく若い男性の先生で、「あ~、後ろ足の鬼爪が随分伸びていますね~。切っちゃいましょうか?」と言ってくれました。

 我が輩としては、あまり痛い目をさせるのは気が進まなかったのですが、よくこの巻き爪が色んなものに引っかかり悲鳴を上げることがあったので、今日は心を鬼にして先生に御願いしました。

 やはり、もう神経がかなり先の方まで通っているのか、すごい勢いでいやがり、切った瞬間は大きな声で悲鳴を上げました。

 というわけで、結構手こずりましたが何とか長年の懸案事項が解決しました。

 まあ、切った後は、特に痛がるわけでもなく、散歩も平気でしてきましたので、もう忘れたのでしょう。

 これで、しばらくは安心です。(^_^)v

第4回じば子のおうちの清掃作業。

2013年09月28日 22時02分30秒 | まちづくり
 今日は、午前9時から通称「じ(じいちゃん)・ば(ばあちゃん)・子(子供達)のお家」の清掃作業が計画されており、参加しました。

 

 我が輩が少し遅れて到着した時には、もう皆さんお集まりで作業も随分進んでいました。

 

 参加した人は、およそ30人ほどといつも熱心な方々に頭が下がります。

 

 建物のすぐそばにあるバナナの木、前回の作業の時、短く刈り込まれましたが、今日見るとこんなに大きくなっていました。

 

 今後、この家では、城東むかし町に使う道具類の製作や補修作業にも活用されたり、12月1日には例年城東屋敷で実施されていた「じば子の文化祭」が実施をされる予定になっており、徐々にではありますが、活用についても具体的になってきました。

 我が輩は、この後、いつも参加してくれている美作大学の学生さん達との昼食会の準備のため、早退しましたが、まもなく、この広場一杯にお年寄りや子供達の笑い声や歓声が聞こえてくるような日が来ると思うと、本当に楽しみです。

 参加した皆さん、お疲れ様でした。

我が家のチビポチ

2013年09月27日 19時01分34秒 | ツナさんの家庭菜園
 二日連続の菜園ネタで恐縮です。

 我が家の家庭菜園では、農作業の器材としてY社のチビポチという小さな耕耘機を使用しています。

 

 これが、そのチビポチですが、もう我が家に来て何年になるでしょうか。

 今までそんなにしっかりと管理をしてきたわけではありませんが、不平不満も言わず快調に動いてくれています。

 でも、機械ですからさすがに老朽化が目立ってきました。

 まあ、エンジンはそれほどでもありませんが、実際に回転して土を耕す爪の部分はかなり摩耗して、中には鋭いナイフのようになっている刃もあります。

 

 と言うわけで、この6枚ある爪を交換することにして、車で15分ほどのところにあるY社の津山店に出かけ、注文してきました。

 このチビポチがなければ、150坪ほどもある家庭菜園を維持していくのは至難の業であり、これを機会に、一度綺麗に洗ってやって、エアクリーナーやエンジンオイルも交換してやろうと思います。

今日の農作業(H25.9.26)

2013年09月26日 21時17分39秒 | ツナさんの家庭菜園
 今日は、一気に気温が下がり、朝などは寒さを覚えるほどだった。最高気温も23.9度と24度を下回り、午前中、畑で力仕事をしてもそれほど暑さを感じなくなった。

 今年は、柿の実のなり年のようで、我が家の柿の木にも結構な数の実がなっている。

 残念ながら、ほとんどが渋柿で熟柿にならなければ食べられないので、いつもカラスのおやつになっている。

 

 のどが渇いた時などは、たまに食べることもあるが、ほとんどは熟れすぎて落ちてしまう。勿体ないことだ。

 畑の方は、少し前に植えた秋冬野菜が見違えるほど大きくなった。

 

 まだまだ、チョウチョが飛んでいて青虫もいるが、作物は人を裏切らない。手をかけてやると、ちゃんとこたえてくれる。

 

 明日も気温が下がりそうなので、こんな害虫の活動も徐々に下火になっていくことだろう。

 

 今年の夏は暑すぎて作物の収穫は汗の量に比例しなかったが、これからは楽しみだ。

 

「孤独のグルメ」シーズン3

2013年09月25日 20時11分31秒 | ツナさんの独り言
 我が輩、テレビ東京系列の番組が好きでよく見るが、最近はまっているのが「孤独のグルメ」という番組だ。

 原作は、どうやらマンガのようだが、主演の松重豊さんが仕事の合間に食べる昼食が題材となっている。

 仕事で訪れた町のお店で、おいしい昼食に出会えるというささやかな幸せを味わうとてもほほえましい番組である。

 そう言えば、我が輩も現役時代、出張で日本各地を訪れ何度も食事をしたが、これはおいしかったという記憶に残る食事に出会ったことは少ない。

 この番組は、夜中の12時前から放送されるため、いつも録画して改めて見ているが、主演の松重豊さんが本当においしそうに食べるシーンが好ましい。

 残念ながら、この「孤独のグルメ」という番組は、今夜の放送で終了のようで、再放送あるいはシーズン4を楽しみにしたいと思うが、食事というものは人間の日々の営みの中で結構大きなウェイトを占めるものだと思っている。

 食べることに関しては、他に子供の頃から余り褒められることの少なかった我が輩が、亡くなった家内のお母さんから褒められたことがある。

 勿論、当時は若かったこともあり、家内の実家を訪れるといつも気を遣ってごちそうをしてくれるため、何でもおいしいおいしいと言って、有り難く頂いた。

 そんな我が輩を見て、家内のお母さんが「俊昭さんは、なんでも気持ちよく食べてくれる。」と褒めて下さった。

 最近は、年齢のせいもあり、がっつり食べると言うよりは、色んなおいしいものを少しずつ頂きたいと思うようになってきた。

 縁があって、来年からは、我が輩も食事を提供する側に回ることになり、これからは頑張っておいしい食事を作らなければならないが、お客さんに松重豊さんのような幸せな顔をしてもらえるだろうか。

第7回城東むかし町実行委員会

2013年09月24日 22時51分38秒 | まちづくり
 今夜は、午後7時半から、第7回目の城東むかし町実行委員会が行われ、参加してきました。

 今年の本番は11月3日で、後40日ほど会議もそれぞれの部署の催しが具体的になり、熱を帯びてきました。

 会長の挨拶にも、その雰囲気がひしひしと感じられ、我々役員も頑張って自分の役割を果たさなければという身の引き締まる思いで、会議に臨みました。

 

 全般的な報告や協議事項の後、各部門に分かれて個別に協議しましたが、本部である城東屋敷のメインの催し「城東座」のプログラムについて、出演希望者が多く、何らかの手を打たなければ1カ所では出演希望の皆さんの思いを叶えられないと言うことで、東新町の観光駐車場に第2城東座的な場を考えるべきだと提案しました。

 

 出演希望の団体や個人の方が多くなるのは大変うれしいことですが、収容力の関係でなかなか難しく、さりとて折角の申し出をむげに断るのも忍びないと言うことで、今後、出し物については根本的に見直しをしなければならなくなりそうです。

 

 会議後は、主立った役員さんといつものコースに突入しましたが、秋も徐々に深まり、いよいよむかし町本番に向けて、正念場を迎えることになります。

 今年の流行語大賞を獲得しそうな「お・も・て・な・し」の気持ちを大切に、頑張りたいと思います。


 

JARL広島県支部「ハムの集い」

2013年09月22日 22時29分25秒 | アマチュア無線
 今日は、以前から誘われていたこともあり、広島県廿日市市で実施された日本アマチュア無線連盟広島県支部「ハムの集い」に参加しました。

 

 久しぶりの遠出と言うことで、昨夜は早くに休み体調を整えて車で出発しましたが、片道230キロは前期高齢者には結構な負担で、すっかり疲れて帰ってきました。

 ハムの集いは、約80名の広島県内外のアマチュア無線家が集い、賑やかに一日を過ごされていました。

 県支部長の越智さんは、もともと製作が好きな方で、今回も「半田付けコンテスト」や「自作品コンテスト」などを実施され、皆さん、楽しんでおられました。

 

 

 講演会は、デジタルテレビ放送の概要について、専門家の方がわかりやすく説明をされ、皆さん興味深く効いていました。

 

 展示室の片隅には、こんなコレクションも・・・。

 

 今は、実用通信ではアマチュア無線以外にお目にかかることはほとんどなくなったモールス通信に使用する「電鍵」というものです。

 我が輩は、若かりし頃、これをたたいてお給料を頂いていましたので、感慨深く拝見しました。

 中には、現役時代使っていたものと同じ電鍵もあり、懐かしく手にとって触れさせてもらいました。

 と言うわけで、1日、趣味の世界にどっぷりとつかり、旧知の方々とも再会して有意義な話も出来て、リラックスできました。

一杯、植えましたで~。(^_^)v

2013年09月20日 18時08分09秒 | ツナさんの家庭菜園
 ここ数日、朝から雲一つないいい天気が続き、午前中はやや秋らしくなって、家庭菜園の作業も少し楽になってきました。

 先日から育苗中だったキャベツや白菜、ブロッコリーなどまだまだ小さい苗ですが、プロのように大きな苗に育てる技術もないので、思い切って定植しました。

 1週間ほど前に定植した「芽キャベツ」「レタス」「カリフラワー」などは、少し欠株も出ましたが、補充をして何とか元気に育っています。

 

 こちらは、3日ほど前に種を蒔いた大根、ぼつぼつ芽が出始めました。

 

 奥のウネには、一昨日、白菜、ブロッコリー、キャベツを定植しましたが、こちらも何とかついてくれたようです。

 本日は、入り口に近い方に、我が家の大好物「聖護院大カブ」と「赤カブ」の種を蒔きました。

 

 我が家の家庭菜園は、日当たりもよく北風が当たらないので条件的にはいい畑なのですが、水がなく土が浅いので大根やごぼうなどの根菜類はいいものが採れません。

 小石も多く、つるんとした綺麗な大根などは望むべくもなく、ややストレスのたまる畑ではありますが、まあでも、荒らして置くよりはとせっせと作っています。

 明日からは、道路際の第2家庭菜園の耕起とウネ作りを頑張らなければなりません。

 ぼつぼつ、来年春開業するお店のメニュー等も考慮して、作付け計画を作らなければならず、頭も使います。

 まあ、おかげで老いぼれたり病気になったりする暇もないので、その点は有り難いかなあと思います。

 まだまだ昼間は結構暑いので、頑張りすぎて畑で倒れ、「年寄りの冷や水」と言われない程度に体調管理にだけは気をつけたいと思います。(^_^;)

男の出番は、力仕事・・・。

2013年09月17日 22時43分18秒 | まちづくり
 本日は、2週間ぶりの城東むかし町実行委員会ということで、町内のTさんと二人で出かけました。

 ところが、会場に入るといつもと様子が違う・・・・。

 座敷一杯に色とりどりの着物が広げられており、見たこともない人数のご婦人方が忙しく立ち働いておられました。

 

 しばらく立って事情が飲み込めましたが、我々が企画実施している「城東むかし町」というイベントには、「時代行列」という昔の衣装を着て城東地区を練り歩く催しがあります。

 例年、老舗の料亭がこの衣装を提供して下さり、着付けからお化粧まで色々と面倒を見て頂いていたのですが、この不景気と時代のニーズに合わなくなったためかお店をたたまれることになり、その際、いつも使わせて頂いた衣装をまちづくり協議会に寄付すると言って下さったようです。

 

 そう言えば、我が輩も当日軽トラで支援に行ったことを思い出しましたが、今夜はその衣装を城東地区の女性陣をかり出して点検と仕訳をしてもらおうと御願いをしていた日でした。

 

 ということで、1時間余りかかって仕分けが終わり、防虫剤を入れて綺麗に仕訳しました。

 いつもはえらそうにしている男連中ですが、この作業にはほとんど貢献できず、最後に衣装箱に入れたこれら衣装を2階の倉庫に運び入れる力仕事が我々の役目でした。(^_^;)