ツナさんの小部屋

団塊世代のおじさんの趣味や生活の一部を紹介します。同じ趣味を持つ人たちと交流できればうれしいと思います。

痛~~い、出費。

2014年06月26日 17時35分31秒 | 麺屋 ツナさん家
 と言うわけで、家庭用冷蔵庫2台態勢で始めたわけですが、わずか3ヶ月にしてお袋が使っていた冷蔵庫がお釈迦になりました。
 「麺屋ツナさん家」に限らず、20~30席程度以上の飲食店は、冷蔵庫というものは業務用の大きなものを使うのが普通です。

 ところが、我が家はたまたま亡くなったお袋が使っていた冷蔵庫があったことと、丁度、開店の時期に御近所のご家庭で家庭用の冷蔵庫を買い換えると言うことで、開店時、その古い冷蔵庫をいただきました。


 

 写真では手前の小さい方ですが、食中毒の気になるこの季節、またこれから気温がどんどん上がり食材の傷みが激しくなる時期に当たり、思い切って新しい冷蔵庫を購入することにしました。

 先日、座敷の部屋にエアコンをつけたばかりで、また、結構な出費、結構痛いです。(-_-;)

 業務用の冷蔵庫の購入も考えたのですが、価格面と厨房のスペースを考慮して、家庭用の大きなものにすることに決定、家庭ではほとんど最大クラスの670リットルの容量を持つ写真の冷蔵庫を購入しました。

 

 まあ、お客様の数とか、メニューの種類など考え合わせると、これくらいが適当かなあと思います。

 それにしても、この出費は超痛いです。

本日の農作業(H26.6.23) 

2014年06月23日 19時49分55秒 | ツナさんの家庭菜園
 今日は、臨時休業という名のお休みをいただいて、家庭菜園の面倒を見ました。

 今年の梅雨は、そんなに雨量も多くなく気にはならなかったのですが、ところどころ雨によりじゃがいもの本体が地表に出てきて、品質の悪いものもありました。

 でも、もうこの機会を逃すと良くないので、今日は朝からじゃがいもの堀上を実施しました。

 これは、種芋を3kg植えた「メークイン」

 

 これは、「男爵」。

 


 昨日の雨がたたり、じゃがいもを掘るにはそれほどいい天気とは言えませんでしたが、何とか昼までに収穫。

 お昼ご飯は、頑張った自分へのご褒美として、同じ町内の「中村屋さん」で、海鮮丼をいただきました。

 

 当然、ビールとともに・・・。

 おいしかったです。(^_^)v 

で、作ってみました「新じゃがの甘味噌炒め」

2014年06月19日 17時41分01秒 | ツナさんの手料理
 と言うわけで、メークインの小さなものを使って「甘味噌炒め」を作ってみました。

 これだけの量をレンジで500w5分チンして、フライパンに油を熱し炒めます。

 水少々を入れて蒸らし、合わせ甘味噌(砂糖:大さじ1、味醂:大さじ1、酒:大さじ1、味噌:大さじ2.5)を溶いたものを入れて絡めます。

 最後に、小口ねぎを散らしてできあがり。

 ビールとともに食べながらのレポートですが、我ながらおいしいです!!

じゃがいも、掘ってみました。

2014年06月19日 16時40分32秒 | ツナさんの家庭菜園
 今年は、割と地上部分の出来が良く、豊作を期待している「じゃがいも」ですが、今日はお店が休みなので、朝から畑に出かけ、少し掘ってみました。

 予想通りまずまずの出来で、これは右が「男爵」で2株、左が「メークイン」で1株です。

 ずいぶんと綺麗ですが、これは午後、お店で明日の仕込みをしながら洗ったので、こんなに綺麗になりました。

 芋とか豆とかは、そんなに好きな方でもないのですが、この新じゃがは大好きです。

 さあさ、どうして食べてやろうかな。

第3回日本アマチュア無線連盟社員総会

2014年06月16日 18時25分24秒 | JARL役員の部屋
 私は、今年4月に実施された日本アマチュア無線連盟の理事選挙に立候補し、対抗馬が居なかったため無投票当選となったことは、以前、報告しました。

 一般社団法人の理事というものは、選挙に当選しただけでは駄目で、その後実施される社員総会において、社員の過半数の皆さんに承認していただくというプロセスを経なければなりません。

 昨日の「第3回日本アマチュア無線連盟社員総会」におきまして、幸いにして、私は何とか皆さんのご承認を頂き、理事兼中国地方本部長として活動することが認められました。

 その後実施された理事会では、会長として東北地方本部長のJA7AIW 山之内 俊彦氏が、副会長としてJG1KTC 高尾 義則氏並びにJA9BOH 前川 公男氏がそれぞれ選出されました。

 日本アマチュア無線連盟(以下、JARL)は、長年、赤字財政を続けその資産の状況は危機的状況にあります。

 また、会員にとって魅力的な施策を打ち出すことが出来ず、年々かなりの数の会員が退会しているのが現実です。

 趣味としてのアマチュア無線について、昨今、若者の興味が薄れているのは事実でしょうが、何とか魅力的な趣味として多くの若者達に映るよう、そしてこの世界に入ってきてくれるよう考えていかなければなりません。

 聞くところによると、アメリカのアマチュア無線連盟ARRLでは、会員数が増加していると聞いています。

 彼らの運営を学び、いいところはどんどん取り入れて、是非ともJARLを再生・改革したいものだと思っています。

 勿論、会員の皆さんには、JARLの将来や私個人の理事としての資質等について、いろいろな御意見をお持ちのことは重々承知しております。

 それでも、私は長年最大の趣味として楽しませてもらったアマチュア無線をこれからも続けていきたいし、その楽しみを利益団体として支えてくれたJARLを改革したいと、自分なりに思っています。

 どうか、会員の皆様には、今後とも御支援・御協力を心から御願い申し上げます。 

電波適正利用推進員平成26年度上期岡山県協議会

2014年06月16日 18時10分38秒 | 電波適正利用推進員の部屋
 去る6月10日(火)午後2時から、標記の会議が実施され、推進員の一人として参加しました。

 

 現在、電波利用は、総務省が推進する〔電波を容易に、かつ、安心して利用できる〕施策により、社会のあらゆる分野で進展・増加しています。一方、電波利用のルールを守らない不法・違法無線局による他の無線局への妨害やテレビ受信等への妨害等の苦情も増加し、電波利用環境の保護に関する取組が大きな課題となっています。これらの妨害を排除するため、総務省は電波の監視機能を強化し、電波利用環境の維持・改善することに積極的に取り組んでいます。

 電波適正利用推進員制度は、従来、総務省が自ら行うこととしていた業務のうち、電波の適正な利用に反する不法・違法な行為を未然に防止する活動や、混信・妨害に関する相談等の比較的平易な業務に限って、一定の資格を有する民間ボランティアに委嘱し、総務省の電波の監視機能を補完する形で、草の根レベルから電波利用環境の保護・改善を図る組織として、平成9年度から導入されました。

 詳しくは、下記URLをご覧下さい。

 http://www.cleandenpa.net/01/index.html

 会議の出席者は11名で、昨年度の活動実績の紹介や今年度の活動方針などが説明されました。

 
 
 現在、中国地方は定員60名のところ、52名が委嘱されており、まだ8名の余裕があります。

 各県ごとに「子供電波教室」を実施したり、各種イベントなどでグッズを頒布する等、電波の有効利用等について啓発活動などを行っています。

 アマチュア無線の資格を持っていれば、要件は満たされますので、こうした公的ボランティア活動に興味のある方、やってみたいと思われる方は、是非、加入していただきたいものと思っております。 

新メニュー、完成!!

2014年06月09日 20時27分17秒 | 麺屋 ツナさん家
 今日は夕方から、明日の仕込みを兼ねて新メニューの作成に取りかかりました。

 今日などは気温も29°近くまで上がり、冷たいメニューの開発が急務でしたが、5月下旬から「冷やしつけ麺」を販売、徐々に注文も増えている状況です。

 そうした状況の中、今夜は「冷やし中華」の商品化に取り組みました。

 「冷やし中華」というと特に物珍しいものでもなく、中華そば屋さんではおなじみのメニューですが、そこはへそ曲がりのツナさんのこと、城東地区ならではの特徴を持たせてみました。

 名付けて「涼風冷麺」、特徴は「しょうがの香りが際だつ黄金色のスープ」です。

 透き通った黄金色のスープが、食欲をそそります。是非、食べてみてください。

 しょうがが苦手な方のため、しょうが抜きのスープも用意しています。

 トッピングは、「錦糸卵」「鶏ささみのフレーク」「トマト」「もやし」「きゅうりの千切り」そして「貝割れ大根」です。

 中華麺1玉で680円、二玉だと880円いただきます。

 なお、これでもの足らないお客様のため、梅や塩昆布、おかかや芥子明太子などを包み込んだおにぎりも始めました。

 お吸い物が欲しいお客様のために、おいしいすまし汁も準備しております。

 と言うわけで、「麺屋ツナさん家」も間もなく節目の3ヶ月目を迎えます。

 近い将来、日替わり定食やお弁当にも挑戦していきたいと思っておりますので、今後ともどうぞ御贔屓に御願いいたします。



 

今日の農作業(H26.6.9)

2014年06月09日 20時07分28秒 | ツナさんの家庭菜園
 またまたの菜園ネタで恐縮です。

 本日は、臨時休業という形でお休みを頂きました。

 先日、100本植えていた早生のタマネギは収穫していたのですが、紫タマネギと晩生タマネギの方は実収穫だったので気になって、朝早く畑に出かけました。

 丁度いい具合に、梅雨の合間の晴れという貴重な天気の元、約350本のタマネギを収穫しました。

 

 昨年の秋、植えたときは今の事態はそれほど具体化していなくて、十分面倒を見ることが出来ると思っていたのですが、年明けからの超多忙な毎日のおかげで、追肥もままならず、いわば放ったらかし状態でした。

 そのため、全般的には小振りなタマネギが多く、夫婦で食べるには丁度いい大きさかなあと思っています。(負け惜しみかい!!)

 その後、今まではいい加減な屋根を作ってごまかしていたトマトに、今年は大枚9000円ほどを費やして立派な屋根を作ってやりました。

 

 幅も広く、隣のウネのやはり雨に弱いパプリカも入れてやりました。

 これで、今年は雨に打たれることもなく、いい実をつけてくれることでしょう。

 これはインゲン、上へ上へ伸びてしまうので、頭を摘んでやりました。

 

 今度は横へ枝を伸ばしてくれることでしょう。

城東まちづくり協議会第22回理事会(平成26年5月12日)

2014年06月05日 15時09分20秒 | まちづくり
 順番が後先になりました。

 去る5月12日(月)午後7時から、標記の会議が実施され、参加しました。

 

 参加者は17名、今回は市の定期異動で新たに着任された「歴史まちづくり推進室」の二宮室長が参加され、御挨拶を頂きました。

 

 元々、この城東地区のご出身で、格別の思いを持って今後の城東地区の発展にご尽力いただけるものと思っております。

 報告・審議事項は、下の写真の通りです。

 

今日の農作業(H26.6.5)

2014年06月05日 14時31分31秒 | ツナさんの家庭菜園
 この中国地方は、昨日、梅雨入りしたようですが、一昨日までの暑さはどこへやら、今朝などは薄ら寒い程の気温で体調管理に気を遣います。

 天気も朝から雨模様でしたが、気になっていたトマトの屋根作成や収穫が遅れていたエンドウ・そら豆などを何とか収穫し、長女のところなどへ送ってやろうと出かけました。

 やはり、エンドウ豆もそら豆もかなりの数が食べられないほどの状態になっておりました。

  

 でも、捨ててしまうのは勿体ないので、乾燥させ今年秋の種まきに使うことにします。

 これは、先日収穫して乾燥させていた早生の玉ネギ「ソニック」と「にんにく」です。

 

 

 家内が、これらも合わせてパッケージし、長女や長女の嫁ぎ先へ送りました。

 梅雨というものは、毎日うっとうしくて気が滅入ることが多いのですが、草木は雨のおかげでみずみずしく、美しい姿で目を楽しませてくれます。

 これは、お墓の下に植えたサツキの1種です。

 

 小さな木ですが、ことしはたくさんの花をつけてくれました。

 これは、5年ほど前に植えた「丹波栗」の花。

 

 これも2mほどの小さな木ですが、結構たくさんの花をつけており、ひょっとすると今年は実が採れるかも知れません。(^_^)v