ツナさんの小部屋

団塊世代のおじさんの趣味や生活の一部を紹介します。同じ趣味を持つ人たちと交流できればうれしいと思います。

今日のお昼ご飯(キャベツとアンチョビのパスタ)

2010年11月30日 18時28分26秒 | ツナさんの手料理
 今日は、久しぶりに予定のない休日となったので、お昼ご飯を担当しました。

 例によってパスタですが、今日は、今売り出し中の若手イタリアンシェフ、川越達也さんのレシピ本を参考に、超シンプルな「キャベツとアンチョビのパスタ+千切りレタスのスープ」を作りました。

 写真はひどいですが、ご容赦下さい。

1 キャベツとアンチョビのパスタ」

 (材料)2人分
 スパゲッティ・・・・・・・・・・・・・・・・・・140g
 キャベツ(ざく切り)・・・・・・・・・・・・・・1/8個
 アンチョビフィレ・・・・・・・・・・・・・・・・1枚
 ニンニク(みじん切り)・・・・・・・・・・・・・大さじ1/2
 オリーヴオイル・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ4
 パセリ(みじん切り)・イタリアンパセリ・・・・・・適量
 パン粉(から煎りしておく)・・・・・・・・・・・大さじ4

 (作り方)
 (1) フライパンにニンニクとオリーヴオイルを入れて火にかけ、香りが立ったらアンチョビを加えてほぐしながら軽く炒める。
 (2) さらにパセリとパスタのゆで汁大さじ2を加える。
 (3) パスタがゆで上がる30秒前にキャベツを加えて一緒に茹でる。
 (4) ざるに上げて水気を切り、(2)のフライパンに入れてからめる。
 (5) 器に盛り、ちぎったイタリアンパセリとパン粉を散らす。

2 千切りレタスのスープ

 (材料)2人分
 レタス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/8個
 スライスベーコン・・・・・・・・・・・・・・・・1枚
 水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2カップ
 鶏ガラスープの素(顆粒)・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2
 塩・こしょう・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
 イタリアンパセリ・・・・・・・・・・・・・・・・好みで

 (作り方)
 (1) 水と鶏ガラスープを鍋に入れ、沸騰したら1cm幅に切ったベーコンを加える。
 (2) 3分ほど煮立て、塩・こしょうで味を調える。火を止める直前にレタスを加える。
 (3) 器に入れ、イタリアンパセリを飾る。

 後は、市販のピザとミニサラダでしたが、野菜はすべて我が家産、お向かいの奥さんの分も合わせて3人分を作りましたが結構リーズナブルに出来ました。(^_^)v

 味はどうかというと、やはり、今売り出し中の実力派シェフのレシピです。

 本当にシンプルな材料ですが、なかなかに美味しかったです。

佐用町に行ってきました。

2010年11月29日 21時52分02秒 | Weblog
 今日は仕事で佐用町に行ってきました。

 佐用町と言えば、昨年の8月9日西日本を襲った台風9号による水害で、22名もの方が死亡または行方不明になった悲劇の町です。

 今日、車で走った限りでは、その爪痕を認めることは出来ませんでしたが、駅舎の下の方に黒い線がくっきり。

 

 この線は、当日、ここまで水が来た痕跡です。

 あのとき、幸いにしてわが輩の住む町はそれほどでもありませんでしたが、過去には同じように水害で2名の行方不明者を出したことがあり、人ごととは思えませんでした。

 この佐用町は、山間部で空気が澄んでいることから星空がきれいで、星の郷を標榜しています。

 

 駅前には、こんなかわいい銅像もありました。

 

 と言うわけで、つかの間の休息でした。

どういうこと「パート2」!!?

2010年11月28日 21時33分25秒 | ツナさんの家庭菜園
 最近、仕事が結構忙しく、畑の面倒も十分見ることが出来ない日が続いています。

 収穫期の終わった夏野菜の後始末も出来ないまま、霜の降る季節となってしまいました。

 さすがに、茄子はもう実ることがなくなり後は引っこ抜いて燃やすだけになりましたが、ピーマンやししとうはまだ大きな実をつけています。

 それよりも、これを見てください。

 

 なんと、片付けることが出来なくて、まるでジャングル状態になっているトマトの木に、緑色のトマトが山ほどなっているではありませんか!!?

 中には、結構色づいて、まるでこの畝だけは夏のようです。

 

 といっても、これらの緑色のトマトが、夏のようにこれから真っ赤になるわけもなく、どう処理したものか悩んでいます。

 ぬか床が空いているから、トマトのぬかみそ漬けにでもしてみるかなあ。

 その一方で、冬の葉菜類も一斉に目を出し、ようやく活動を収束させつつある虫たちを横目に、旺盛な生長ぶりを見せてくれています。

 

 12種類も植えたので、どれがどれだったか、わからなくなりそうですが・・・。(^_^;)

どういうこと!!?

2010年11月27日 22時04分50秒 | Weblog
 今朝は、霜が降りて、結構、寒い朝でした。

 でも、迎えに行ったある方の家の前には、まだこんな花が咲いていました。

 なんと、ヒマワリです。

 それも背丈が3m以上はあろうかという、堂々たるヒマワリです。

 花は半分以上が終わりかけていましたが、1アールほどの畑に数百本のヒマワリが植えられていて、まるで夏のような景色でした。

今日の畑の表情

2010年11月25日 19時41分22秒 | ツナさんの家庭菜園
 今日は、午前中、時間があったので、畑をのぞきました。

 仕事が忙しく、農作業的なことは大して出来ませんでしたが、畑できれいな色を見せてくれている花たちを主体に写真を撮ってみました。

 今日はいつもの携帯のカメラではなく一眼レフを使ってみましたが、ピントを合わせるのが難しかったです。

 エシャロットの花

 

 ルッコラの花

 

 モミジ2種

 

      

 ウルシの葉

 

 セイタカアワダチソウ

 

 ご存じヨダーマム

 

 名前のわからない小さな花

 

 虫除けのために植えたマリーゴールド4種

 

      

 

      

 昼間は暖かかったので、シジミチョウも遊びに来ていました。

 

 最後は、自慢のアンテナ達です。

 

 小屋のペンキがはげているのは、見ないでください。(^_^;)

今頃咲くのかなあ。

2010年11月23日 22時34分58秒 | ツナさんの家庭菜園
 今日は、午前中時間が出来たので、久しぶりに畑をのぞきました。

 先日蒔いたエンドウ類やポット育苗をしているソラマメの芽は、まだ顔を見せてくれません。

 昨日の雨のため、今日の作業は収穫だけ、シイタケや柚子を収穫しました。

 ところで、我が家の土地のはずれに1本のびわの木があります。

 まだ、我が輩の背丈より低い小さな木ですが、今、びっしりと花が咲いています。

 

 びわの実は、確か夏のもの、今頃花が咲くのかなあ。

 このびわの木のすぐそばに、もみじの木があります。

 今年もきれいに色づいてきました。

 

 周りを竹藪に囲まれているため、この紅葉は我が家だけのものです。(^_^)


父の見舞い

2010年11月22日 22時15分18秒 | Weblog
 今日、久しぶりに入院中の父の見舞いに行きました。

 父は、先月、血尿が出て、診察の結果「腎臓ガン」と宣告されました。
 まあ、以前には「肝臓ガン」も煩っており、93歳という年齢もあって、いろんな病気と闘い克服して来たわけで、我々家族もガンと聞いてもそれほどびっくりはしませんでした。

 入院後、血尿は治まりましたが、血圧が下がらないと言うことで引き続き入院をしていますが、家にいたときは何とかトイレくらいは自分でいけたのですが、入院後は歩くことも困難になったようです。

 今日行ったときは、ちょうど看護師さんに車いすに乗せられてどこかへ行く途中でした。

 看護師さんに、どこへ行くのかと聞くと、リハビリへ行くとのことで、エレベータの前で父に声をかけました。

 「おじいさん、久しぶりやなあ。元気にしてた?」と問いかけたのですが、返ってきた答えが「どちらさんですかいなあ。」

 覚悟はしていましたが、認知症とは息子の顔を忘れるほどの病気なんですねえ。

 ゆっくり話をする時間がなくて、ちょっと寂しい思いで病院を後にしました。

臨時総会に行ってきました。

2010年11月21日 19時49分40秒 | アマチュア無線
 今日は、前回の総会で否決され、修正を加えて再度上程された日本アマチュア無線連盟の定款改正案に賛成投票をするため、寝屋川市民会館に向け出発しました。

 途中、長女宅に立ち寄り、野菜を置いて会場へ。

 会場周辺は、結構細い道が多く、うろちょろしながらそれでも何とか開会時間前に到着、岡山県の皆さんと合流しました。

 今回は、臨時総会と言うことで、定款の改正についてのみ審議をすると言うことで、その点についての質問が10名程度の会員からありました。

 

 質問が、少々長い時間にわたったためやや疲れてきましたが、神戸にお住まいの超OMさんの質問は聞き応えがありました。

 会場入り口には、委任状を託された各局の名簿や委任状総数などが掲示されており、我が輩も14名の方々から委任されていました。

 

      

            

 

 決して数は多くありませんでしたが、わが輩の意見に賛同して委任状を託してくれた皆さんの思いに重大な責任を感じながら、賛成票を投じました。

 と言うわけで、投票が終わり集計に入りました。

 

 事前に噂されていた反対派の皆さんの動向が気になりましたが、結果は、

 投票総数(委任状を含む)・・・・18,453票
 賛成・・・・・・・・・・・・・・17,917票
 反対・・・・・・・・・・・・・・   531票
 保留・・・・・・・・・・・・・・     5票

 と、圧倒的多数で賛成票が多く、定款改正案は可決されました。

 賛成に票を投じた我が輩や多くの人達は、これからの日本アマチュア無線連盟の運営について、多くの問題があることは認めながらも、新社団法人成立に向け大きな一歩を踏み出すことが出来てほっとしたところです。

 しかし、合点がいかないのは、前回の名古屋総会であれだけ強烈に反対をし、この定款改正案を否決にまで追い込んだ反対派の人達は、どういう思いでこの票数を眺めたのでしょうか。

 名古屋総会では一般の会員だった反対派の指導者が今回は理事として定款改正案を上程する側に回りましたが、相変わらず多くの人達(多分、反対派)から委任状を託されていました。

 その理事二人が今回は賛成に回ったことは確かで、この委任状を託した反対派の人達にどういう説明をするのか、興味があるところです。

 もっとも、理事として日本アマチュア無線連盟の執行部に入ったからには、理事会の評決に従うのは当然で、理事でありながら反対票を投ずるというのは明らかな自己矛盾です。

 いわば、この反対派の指導者は、理事になった瞬間から雪隠詰め(古い言葉で恐縮です。)になっていたのであり、今後の実の処し方に彼らの人間性が出てくることでしょう。

 と言うわけで、一日緊張しましたが、帰ってきてやれやれと言ったところです。

今年、一番の霧

2010年11月20日 22時32分35秒 | Weblog
 今朝は、朝6時50分に行動開始。

 ところが、辺りはこの秋一番の濃い霧で真っ白でした。

 視程約150m、車の運転には気を遣います。

 おかげで、今日は肩がこっています。(-_-;)

 でも、この霧が出る日は、日中はいい天気になるんですよね。

 余り、文句を言っちゃあ、いけないかな。

なかなか、快適です。

2010年11月19日 23時30分58秒 | アマチュア無線
 先日、完成したアンテナシステムと新しいリグ「IC-9100」の組み合わせは、なかなか快適です。

 特に713Tは、地上高もあってかサイドの切れもよく、今日も仕事の合間を縫って、アマチュア無線を楽しみましたが、100w出力にもかかわらずストレスなくQSOが出来ました。

 無線室の方は、今まで20年以上我が輩を楽しませてくれたTS-940Sは、一応、サブに回ってオペレーションデスクからは、退いてもらいました。

 

 IC-9100は、今のところ、アイコムさんのホームページにデバイスドライバが見あたらないので、コンピュータにはつなげていませんが、DSPの威力は素晴らしく、耳フィルターの出番がなくなりそうです。

 最終的にこういう形で運用することになりました。

 

 夕方QSOできたオーバーシー局は、

 14MHz    4K6FO  UF8T  UK8OK
 21MHz    ZL4PW  EA6FG SP3SL  ZL8X

 でした。

 IC-9100については、まだまだ分厚い取説を読みこなすところまで行っていませんが、国内各局からはいいリポートを頂いており、結構な実力を備えているように感じます。