ツナさんの小部屋

団塊世代のおじさんの趣味や生活の一部を紹介します。同じ趣味を持つ人たちと交流できればうれしいと思います。

今日は、バテバテです。(R02.05.30)

2020年05月30日 16時27分30秒 | ツナさんの家庭菜園
 今日は、朝のルーチンワークを済ませた後、早めに畑に上がりました。
 午前中に、つるを伸ばし始めた「インゲン豆」に支柱とネットをしつらえ、芽を出し始めた里芋や夏野菜に水をやり、先日、小屋から運んで井桁に組んだ椎茸のほだ木にも水をやりました。

 

 その後、まだまだ顔を除けているタケノコを蹴り飛ばして回ったところでお昼になり、昼食を取りながらFT8のハイバンドをのぞきました。

 

 今日は、天気もよく、丁度、50MHzにEスポが発生していたようで、北海道、東北の局とQSO、その後もハイバンドを主にFT8を運用しました。
 午後は、無線小屋のそばの第2菜園で、もう収穫期を過ぎている、早生の玉ネギ「ソニック」を大きいものから30個ほど収穫しました。

 

 また、ニンニクももう収穫期を迎えていますので全部収穫、今年は昨年に比べるとやや小ぶりです。

 

 と言うわけで作業は終了、 雨水をためるポリのドラム缶のそばを通りかかると、綺麗な幾何学模様が目に入りました。

 

 これはジョロウグモに比べると少し小さいので、コガネグモと呼ばれる種類のようですが、ぼつぼつ虫たちが飛び交う季節になりましたので、待ち受けているのでしょう。

 先日、ちょっと御報告致しました「栴檀の木」が、満開になりました。

 

 地味な花ですが、そばに寄ってみると意外と可愛らしい花です。

 

 と言うところで、今日はタイムアップ。
 天気もよく、気温も30度近くまで上がったのではないでしょうか。
 おかげで、いいトレーニングになりました。

 
 



椎茸菌、植えました。(R02.05.25)

2020年05月25日 16時30分13秒 | ツナさんの家庭菜園
 いつもの年に比べるとずいぶん遅くなってしまったのですが、ようやく、今年頂いたほだ木に椎茸菌を植えました。
 今回は、10本のほだ木と言うことで、500個入りのものを買い求め、昨日開けた穴に一つ一つ打ち込んでいきます。

 

 駒は、このようなもので、直径8mm、長さ1.5cm程で、打ち込む先がやや細くなっています。

 

 購入してしばらく冷蔵庫の中に保存していましたので、少々心配ですが、菌が死んでいるわけではないので、大丈夫でしょう。
 
 と言う訳で打ち込み始めましたが、昨日開けた数では足らなくて、今日、追加で50個ほどの穴を開けました。
 やっと終わったのが午後4時前、夜の営業に使う野菜を収穫して、慌てて帰ってきました。

 

 圃場に運び込むのは、明日になります。


昨日の農作業(R02.05.24)

2020年05月25日 07時32分14秒 | ツナさんの家庭菜園
 昨日は、朝、お弁当を作った後、山へ上がりました。
 天気もよく、絶好の農作業日和とあって、作業もはかどりましたが、なんだかんだと植えるものが増えてくると、水やりが大変です。
 夏野菜や3日ほど前に蒔いた「春蒔きほうれん草」や「ベビーリーフ」に水をやり、サニーレタスなどの育苗も始めました。
 その後、昨日のメイン作業、椎茸のほだ木の穴開けです。
 かなり前に頂いたほだ木10本にそれぞれ40~50個ほどの浅い穴を開け、今日、椎茸菌をしみこませた木のチップを埋め込みます。

 

 これを日の当たらない場所に運び、井桁に組んで1年間置きます。

 第1菜園の方に植えていた青菜は、虫が付いてしまったので処分しましたが、「ルッコラ」と「わさび菜」は、残しています。
 この時期は、こうした青菜類の生長が著しく、すぐに薹立ちを始めてしまいます。
 ルッコラも薹がたち、花が咲き始めました。

 

 地味な花ですが、変わった形でわりと好きな花です。

 第1菜園に下りる道のそばに「栴檀の木」が1本ありますが、これにも花が咲き始めています。

 

 小さな花でわかりにくいかも知れませんが、満開になると木全体がふんわりとした白い煙に包まれたようになります。

今日の畑の表情(R02.05.19)

2020年05月19日 22時27分07秒 | ツナさんの家庭菜園
 ここのところバタバタしており、なかなかアップが出来ませんでした。
 明日も、有り難いことに17食のお弁当の予約を頂き、先ほどまで、お店で準備をしておりました。
 今日、日中は、畑に上がり、作物の生長具合や新たに育苗をする野菜など、結構な作業量もありました。
 4月の末だったか植えた夏野菜の苗は、すべてが旨く定着したようです。
 これらは、一昨日の画像です。

 1作目のキュウリ

 

 トマトの苗

 

 茄子、ピーマン

 

 ネギ

 

 長女のところへ送ってやろうと早生のタマネギ「ソニック」を大きいものを選んで20個ほど収穫しました。

 

 本日、無事に届いた様です。

 今年は、オクラの育苗が遅れたため、種を直まきしましたが、ぼつぼつ芽を出してくれているようです。

 

 本日は、新たに育苗する野菜をポットに植えました。
 少し遅くなったのですが、先日蒔いて、芽を出し始めた2作目のキュウリの横に、我が家の大好物「ズッキーニ」を2種類、それから今年初めて挑戦する「アーティ・チョーク」を植えました。

 

 「アーティ・チョーク」は、言ってみればアザミの花で、つぼみの段階で摘み取り、萼の部分を茹でて食べるというもので、どんなものか食べてみようと思って、栽培することにしました。

 もう一つ、これも我が家の新顔ですが、「アイスプラント」という野菜です。

 

 12粒の種を蒔いて、2本だけ芽を出しています。
 バジルは、順調に大きくなっています。

 

 花の少ない我が家の畑ですが、数は少ないながらも、紫蘭が鮮やかな紫色の花を咲かせて、目を楽しませてくれています。

 

 と言うわけで、今日も元気に作業をすることが出来ました。
 お天道様に感謝です。

 

 

 
 





今日の畑の表情(R02.05.12)

2020年05月13日 13時39分30秒 | ツナさんの家庭菜園
 昨日の畑の表情です。
 ここのところ大変暑い日が続き、植えた野菜たちの水やりだけでもへばりそうな毎日ですが、野菜たちにとってはこの暑さも生長のため大切な要素の一つのようで、どんどんと伸びてきています。

 昨日は、夜の営業に使う野菜を収穫したのですが、絹さやエンドウとスナップエンドウが収穫最盛期を迎え、結構な量が収穫できました。
 また、今年の新顔沖縄地方で有名な「島らっきょう」もお酒の肴にちょうどいい大きさに育ち、二株を収穫しました。
 さらに、先日ご報告した「ニンニクの芽」を20本ほど収穫、夜、豚バラ肉とオイスターソース炒めにしました。

 

 帰ろうと腰を上げたところ、すっかり若葉に覆われてしまった蝋梅の木に見慣れないものが着いています。

 

 どうやら「蝋梅の実」のようです。
 この蝋梅の木が真庭の友人から頂いて我が家に来てからもうずいぶんになりますが、この実を見るのは初めて(今まで気がつかなかったのかも知れませんが。)の気がします。
 いつまでも食い気が先に立つ親父なので、食用になるのかとググってみましたが、どうやら食用にはならないようです。
 熟すと種が取れるそうなので、純粋に繁殖のための実なんでしょう。
 今、我が家の梅の木も実を沢山つけていますので、蝋梅もやはりその名の通り梅の仲間なのでしょうか。

皆様のご支援に感謝する毎日(R02.05013)

2020年05月13日 12時56分39秒 | 麺屋 ツナさん家
 我が家に限らず、ここのところのコロナ騒ぎで飲食店さんは大変な状況が続いております。
 大手さんは、大手さんで損失も大きく、所々で廃業の話も聞かれるようになってきました。
 そんな中、我が家のような零細飲食店でも、じわじわと影響が出てきて居ます。
 そうはいっても、お一人でもお二人でも我が家のランチを当てにして来て下さるお客様もおられますので、小さいながらもそれなりの社会的責任も有り、そう簡単にしめるわけにも行きません。
 
 と言うわけで、何とか頑張っているのですが、最近、各店舗さんでテイクアウトを始められるお店が多くなってきました。
 我が家も今まで、ご予約を頂くとそれなりに準備をして応じて参りましたが、ここのところ、そうしたご注文が増えてきて大変有り難く思っております。

 先週は、ご家族での夕食に、オードブルをと言うことで準備をさせて頂きましたが、慣れないことでご満足頂けたか心配ではあります。

 

 今日は今日で、この春、城東地区に地域興し協力隊と言うことで採用されたTさんと言う方が、水曜日と日曜日、地域の方々を対象にワンコイン弁当を販売したらどうかということで、城東地区各店舗に調整してくれて、お弁当を提供するイベントを始めてくれました。
 期間は、6月中旬までの1ヶ月ほどですが、このイベントが地域の方々に受け入れられ定着してくれれば、大変、有り難いと思っております。
 もちろん、大手さんもこの地域には入っておられますが、お互い切磋琢磨して、地域の皆様により喜んで頂ける状況が生まれれば、なおいいことだと思います。
 と言うわけで、本日、我が家にも10食の割り当てが有り、朝から頑張って作りました。
 我が家は、日替わり弁当と言うことで、本日のメニューは、「ご飯、エビフライ、鶏の唐揚げ、生野菜、ポテトサラダ、タケノコと豚バラ肉の煮物、絹さやの卵とじ、ほうれん草のごま和え、お漬け物」でした。

 

 この次、ご注文を頂いたなら、同じものにならないよう考えたいと思います。
 「人生意気に感ず」というと少々大げさかも知れませんが、こうした皆様のお気持ちに答えるためには、こちらもそれなりの覚悟をしなければなりません。
 ちょうど、我が家の畑の野菜たちも次々と収穫期を迎えておりますので、せいぜい頑張ってサービスをさせて頂きたいと思います。
 気が向きましたら、是非、ご利用下さい。
 オードブルはご予算に応じて対応させて頂きますし、お弁当は500円からこれもご予算に応じて対応させて頂きます。
 お弁当は、10食以上であれば配達(津山市中心市街地に限ります。)にも応じますので、お電話下さい。
 店主携帯 090-4657-4132
 皆様からのご注文をお待ちしております。

オールJA4コンテストの結果が出ました。(R02.05.10)

2020年05月10日 08時10分03秒 | JARL役員の部屋
 去る3月22日(日)0600~1800の間実施を致しました、標記のコンテストにつきまして、各部門の順位が決定致しましたので、取り急ぎお知らせ致します。
 順位につきましては、下記URLをご覧下さい。

 「第1回オールJA4コンテスト順位表」
 
 今回のコンテストは、中国地方本部として初めての試みであり、コンテスト委員の皆様には企画立案の段階から、大変熱心に取り組んで頂き、本部長として心からお礼を申し上げます。
 お陰様で、予想以上の300局を超えるログの提出があり、第1回のコンテストとしては手前味噌ながら大成功だったと思っております。
 
 各部門に入賞された皆様には、大変おめでとうございます。
 早急に表彰状を発送すべきところではありますが、現在のところ、FBな表彰状を準備中でございますので、整い次第発送させて頂きます。
 何卒、ご了承下さい。

  私も、参加をして下さる局長様方に少しでもお相手をさせて頂こうとフルタイム参戦致しました。
 参加局長様へのサービスを第1に考えておりましたので、自分の順位など気にしておりませんでしたが、当日は大変多くの局長様からコールを頂き、なんと4エリア参加局中のシングルオペ・マルチバンド部門で入賞することが出来ました。
 優勝・準優勝は、広島県の超強豪コンテスターの局長お二人で、大差を付けられての3位と言うことでしたが、久々のコンテストと言うこともあり、これが限界でした。(笑)

 御参加頂きました皆様には、この場を借りて、心からお礼を申し上げます。
 これからも工夫・改善を重ねて、より素晴らしいコンテストにしてまいりたいと思いますので、今後とも、どうぞよろしくお願い致します。

 第2回のコンテストは、現在のところ、令和3年3月21日に予定をしておりますので、来年の予定表にご記入の上、御参加下さい。


今日の畑の表情(R02.05.08)

2020年05月08日 16時09分30秒 | ツナさんの家庭菜園
 今日は、昼前に畑に上がり、夜、お店で使う野菜(サラダ水菜、青梗菜、島らっきょう、早生新タマネギ(ソニック)、絹さやえんどう、スナックエンドウ)を収穫し、先日刈った雑草を焼却、その後、インゲン豆の種を蒔きました。
 無線小屋のそばの第2菜園の方では、ニンニクが大きくなってきました。
 
 手前がニンニクですが、今年もまずまずの出来で、よくよく見たらもう「ニンニクの芽」が出ていました。
 
 ニンニクの芽と言っても、本当は芽ではなく、葱坊主などと同じものです。
 これは、坊主の部分は食べませんが、その下の茎はほんのりとニンニクの香りがして、炒め物などにすると美味しいです。

 タマネギはと言うと、早生の「ソニック」という品種が収穫期を迎えています。
 
 手前のピンとしてるのは、まだ、もう少し小さい「赤タマネギ」ですが、その向こう側で葉が倒れてしまっているのが、ソニックです。
 タマネギは、このように葉が倒れてくると「首折れ」といって、収穫期が近づいたことを知らせてくれます。

 およそ、400本ほども作っている中晩生品種、多分「OP黄」という品種は、葉っぱの先端が黄色くなってきていますが、首俺はまだで食べる部分は少し小さく、収穫は月末くらいになるのではないかと思います。
 

 冬の間重宝した九条太ネギですが、食べきれないで残った株が大きな葱坊主を付けてしまいました。
 
 これは、根元から30cm位のところで切って乾燥し、また、植えてやろうと思います。

 今、育苗中のバジルが芽を出し始めました。
 
 これだけあれば十分でしょう。
 このバジルは、毎年、木の実や粉チーズとともに、バジルペーストに生まれ変わり、パスタジェノベーゼなどになって、お店や自宅の食卓を賑やかにしてくれます。