ツナさんの小部屋

団塊世代のおじさんの趣味や生活の一部を紹介します。同じ趣味を持つ人たちと交流できればうれしいと思います。

やまとまちや開店日

2013年08月31日 17時32分50秒 | まちづくり
 今朝は、勝間田町で時折開店している「やまとまちや」というお店の開店日と言うことで、9時過ぎにお邪魔しました。

 

 この「やまとまちや」は、この住宅にお住まいの中川さん(とても素敵な女性です。)という方が主宰をしておられて、提携している津山市阿波地区の若い農家の無農薬野菜を販売しています。

 無農薬と言うことで、我が輩の野菜作りとも相通じるところもあり、親しくお話をさせて頂きました。

 今朝、入荷していたのは、メロン!!

 

 そして、我が家などはもう終わったトマト。

 

 変わった品種のきゅうり。

 

 またまた、見たことのない黄色いピーマン(ちょっと細長いです。)など、なかなか多彩です。

 

 この野菜を作っている二人の若い農業者は、農協とは関係なく自分たちの理想とする農業のあり方を求めて、今、一生懸命頑張っています。

 応援したいものですね。

全体が見えてきました。

2013年08月30日 16時54分06秒 | ツナさんの家庭菜園
 第2家庭菜園の擁壁工事は、開始後約2週間が経過しましたが、おおむね全容が見えてきました。

 

 右の方の引っ込んだ部分はよそ様の敷地ですので、完成後、土を斜めに盛って法面を作らなければなりません。

 我が家にとっては、これで境界がはっきりしましたので、この部分の草刈りは今後勘弁してもらうことになります。(^_^;)

 今まで平らにして軽トラの駐車スペースにしていたところは、このように斜めに土を盛り採石を撒いて、上の畑の部分まで車が上がれるようにすることにしました。

 

 完成すれば、この畑は平らな使いやすい畑になりますので、有効に使いたいものです。

 でも、道路際なので頭の黒いネズミの襲来に気をつけなければなりません。

 やっぱり、鍵のかけられるビニールハウスを作ろうかなあ。

 

津山まつりネット懇親会

2013年08月29日 16時41分47秒 | まちづくり
 昨夜は、津山で手作りのおまつりを企画実行している三つの団体が集まって、意見や情報交換をする「まつりネット懇親会」が実施され、参加しました。

 今回の当番幹事は「城西まちづくり協議会」で、今年6月に吉井川に面したマンションの1階にオープンした和食処「こばやし」さんというお店でした。

 オープンして2ヶ月ほどということで、とてもきれいで感じのよいお店でした。

 今回の参加者は15名、初めての方も1名おられて有意義なひとときを過ごしました。

 

 今回、幹事の城西町づくり協議会は、毎年10月の第1日曜日に「城西まるごと博物館フェア」を開催しており、また津山の南の地区から参加の佐良山未来ビジョン研究会は、「さら山時代祭」を毎年11月の上旬に実施しています。

 

 我々、城東まちづくり協議会は、佐良山と同じ時期の11月第1日曜日に「城東むかし町」というお祭りを実施しており、地域の団体が企画実施するお祭りがこの三つになります。

 

 市の補助金が年々削減されていく中で、地元企業や個人の皆さんから協賛広告を頂きながら、何とか実施していますが、どこの団体も結構苦労しながらの開催です。

 といいながら、今年も頑張ってお祭りを開催しますので、是非、多くの方々の来場をお待ちしております。

 よろしく!! (^_^)v

大分、進みました。

2013年08月27日 17時05分01秒 | ツナさんの家庭菜園
 今日は、朝から忙しく畑をのぞく暇がなかったので、昨日蒔いた種や芽を出し始めた秋冬野菜に水をやるため、夕方、畑に出かけました。

 今日は、よく晴れて暑い一日になりましたが、工事をしてくれている皆さんは、黙々と作業を実施中でした。

 おかげで、大分形になってきました。

 完成すれば、少なくともこの場所の草刈りからは開放されそうです。

第15回城東地区納涼祭

2013年08月24日 21時33分45秒 | まちづくり
 今日は、朝からあいにくの雨模様でしたが、夕方からは上がるという見積もりの元、予定通り2年に一度計画されている「城東納涼祭」を実施しました。

 最近の天気予報は本当によく当たり、何とか雨が上がった午後6時半、規模を縮小して始まりました。

 

 このお祭りは、本当に手作りの納涼祭で、各町内の出店も焼きそばやたこ焼き、イカ焼きや牛串など、結構多岐にわたり、子供達も喜んでくれたようです。

 
 
 大体が大人達向けに酒のつまみになりそうなものが多いのですが、今年は綿飴や金魚すくいもあって子供達にも楽しめる内容になっていたようです。

 

 城東音頭というこの地域独特の盆踊りも計画をされ、鮮やかな衣装を着たお姉さん方もちらほら。

 

 昼間の雨のため、踊りは屋内でと言うことになり、いつも我々が会議をしている大広間で踊りが始まりました。

 

 ほろ酔い機嫌のお父さんも、輪の中に入って踊っていました。

 

 と言うわけで、お天気がちょっと心配でしたが、何とか無事、終わることが出来ました。

 参加して下さった城東地区の皆さん、本当にお疲れ様でした。

 地域の子供達も喜んでくれたことと思います。有り難うございました。

今夜の一品(万願寺唐辛子とゴーヤのチャンプルー 目玉焼きのっけ)

2013年08月21日 19時43分53秒 | ツナさんの手料理
 毎週日曜日だったか、テレビ東京系列のチャンネルでお昼頃放送されている「男子ご飯」という番組があります。

 MCは、Tokioの国分太一君と、料理研究家の栗原心平君、先週のメニュー「万願寺唐辛子とゴーヤのチャンプルー 目玉焼きのっけ」が我が家の家庭菜園の収穫物にピタリはまったので作ってみました。

 ゴーヤはわざに作っているわけではないのですが、昨年のこぼれ種が芽を出し、たくさんでもありませんが結構立派な実をつけてくれます。

 それに今年はどういうわけか、いつものシシトウガラシではなく京野菜の満願寺唐辛子を1本作っています。

 豚バラ肉は購入しましたが、家内がゴーヤには見向きもしませんので、多少、嫌みも込めてチャンプルーを作ってみました。

 

 普通のチャンプルーとそれほど違いませんが、万願寺唐辛子を6mmくらいの幅で刻んだものを入れます。

 味付けは、豚肉の塩こしょうと炒めた後のお酒と塩のみです。

 普通と違うのは、最後に鰹節を一握り入れることくらいでしょうか。

 仕上げに目玉焼きをのっけてできあがり。

 

 醤油味もいいですが、塩味もあっさりとしてお酒が進みまっせ!! (^_^)v

 

着々と進んでいます。

2013年08月21日 13時09分05秒 | ツナさんの家庭菜園
 まだまだ、暑い日が続いていますね。

 工事中の第2家庭菜園ですが、着々と工事が進んでいます。

 いつも来てくれているのは、社長さん以下四名の皆さん、この暑い中、黙々と作業をしてくれています。

 擁壁を取り付ける場所の整地が進んでいます。

 熱中症などにならないように気をつけて作業して頂きたいものです。

第2家庭菜園の工事始まりました。

2013年08月19日 16時46分40秒 | Weblog
 昨夜、連絡があったとおり、本日から第2家庭菜園の工事が始まりました。

 朝8時過ぎに畑へ上がるともうすでに皆さんが来ておられて、色々と準備をしていました。

 

 今日も朝からとても暑い一日でしたが、さすがプロの皆さんは我が輩などとは違います。

 黙々と作業を進めて、午後2時過ぎに我が輩が帰るころには、こんな状態に・・・。

 

 やはり機械力はすごいですね。

 この場所でも20坪ほどの広さは十分あり、結構いい畑になりそうです。

畑の被害

2013年08月19日 16時35分14秒 | ツナさんの家庭菜園
 毛虫の嫌いな人は、スルーして下さい。

 ここのところのすごい暑さで、畑の作物も目立った収穫はありません。

 トマトはぼつぼつ終わりかけ、ナスは日焼けしてしまって食用にはなりません。また、三作目のきゅうりは、水気が不足しているのかなかなか大きくなってくれません。

 まあまあコンスタントに採れているのは、「オクラ」「ピーマン」「万願寺唐辛子」程度です。

 今年は、里芋とコンニャクの生育がよく豊作を期待していますが、どうも里芋の葉っぱに大きな穴が開いているので確認してみると、いましたいました。

 10cm以上はあろうかという、大きな蛾の幼虫です。

 

 隣に植えているコンニャクの小さな株がこんな状態になっていました。

 

 地面に落ちているのは、とても毛虫のものとは思えない大きさの糞です。

 合計10匹ほどを退治しましたが、この暑さの中でも活発に活動している虫もいるものだと、感心しました。(^_^;)


なかなか思うようには、行かないものです。

2013年08月18日 21時40分09秒 | ツナさんの家庭菜園
 先ほど、業者さんから第2家庭菜園の擁壁工事を、明日から始めてくれるという連絡がありました。

 工事開始までに、農機具小屋を何とか解体したかったのですが、今日のところはここまで・・・。

 

 余りの暑さに、2時間以上の作業は無理でした。(^_^;)

 なかなか、思い通りには行かないものです。

 工事は、この写真のように、白い部分を護岸ブロックとコンクリートで擁壁を築き、雑草が生えないように、また、地面を少しでも広く使えるようにと考えました。

 

 完成すれば、突然のゲリラ豪雨にも、法面が流されるようなこともなくなるでしょう。

 少々物入りですが、これで安心して農作業が出来るようになります。